女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
3ヶ月前、パートナーとの避妊に失敗してしまい「明日病院でアフターピルをもらおう」思いました。
貰うまですごく不安だったのでネットでアフターピルについて調べるとアフターピルで使用する薬は主に「プラノバール」という薬だということを知りました。
そこで私は以前(1年前でしたが)生理を遅らせる目的でプラノバールを貰ったことに気がつき、見ると薬が2錠あまっていたので不安要素を早く解消したいためその2錠を勝手に自分で飲んでしまいました。(早く飲めば飲むほど成功率も高いと読んだので性交から1時間以内でした)
そして翌日病院へ行き、自分で飲んでしまったことは話さず普通にプラノバールを4錠処方されたため、1回目から12時間後に病院で頂いたプラノバールを2錠飲み、それで合計4錠ということで安心していました。(残りの2錠は飲んでません)
吐くこともなく時間も守り自分ではきちんと飲んだつもりになってましたが…
結果は妊娠してしまいました。
そこで質問なんですが、アフターピルは100%ではないとは聞いていましたが、その失敗の数%の確立で妊娠してしまったのでしょうか? それとも勝手に飲んだことが問題だったんでしょうか…。
もう済んでしまったことですが、自分が勝手に薬を飲んだっていうのがそもそも間違っていたのか知りたくてメールしました…。
役に立った! 0内服方法は間違いありません。
3%は妊娠してしまう。これが現実です。特に排卵日や排卵直後は受精は防げないので妊娠率が高くなります。
大事な事は今後です。
避妊を男性に委ねるコンドームではなく普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は一切信用しないで下さい。
自分の体は自分で守る意識が必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。