女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18421~18430件/ 27257件中 を表示中です
-
初めて投稿させていただきます。
3月17日に10週3日で中絶をしました。
ピル服用中の妊娠でした。
手術2日後に39度の熱が3日間続き、腹痛、腰痛もありました。
一週間後検診で、まだ子宮内に血液がたまっているので、また一週間後にきてみてくださいと言われ、ピルも次回の生理まで飲まないでと言われました。
そして、手術から2週間後の検診で、まだ子宮内に血液が残ってるけど次回の生理で出てくるでしょう…と言われ。
はっきりいって不安です。
腹痛と腰痛もまだあります。
他の病院でもみてもらったほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 650直接診察していないので何とも言えませんが、中絶手術後子宮内に血液が溜まる事は珍しい事ではありません。
逆に低用量ピルの服用を早く開始した方が、子宮内も早く綺麗になって元に戻ります。
すぐに服用開始して経過を見る事をお勧めします。
ピル服用して妊娠したのは、他に併用した薬剤がありましたか?
単純な飲み忘れだったのでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
26歳の既婚者です。
今月11日から18日まで生理がきました。
21日までは通常の(?)白や黄色の下り物だったのですが、
22日から下り物が茶色になってきました。
24日からは茶色の下り物に少量の血が混ざるように・・・
結婚はしてますが、妊娠経験はありません。
2年程前から半年に1回位の割合で2〜3日程度茶色い下り物がでてました。
しかし、産婦人科で受診した際何も無いと言われました。
同じ時に子宮ガンの健診もしてもらいましたが異常なしでした。
ホルモンバランスの関係で下り物が茶色になるとは教えていただきましたが、
今回は血も混ざり、下り物の量が多く感じます。
今はまだ妊娠はしてませんが、近い将来妊娠を切望しています。
前回の下り物の時と同じように今回もホルモンバランスの関係なのでしょうか。
もしくは子宮筋腫等の病気でしょうか。
文面だけではご判断しずらいとは思いますが、ご指導お願いします。役に立った! 0|閲覧数 1867婦人科検診をきちんと受けていて異常が無いなら、あまり心配しなくても良いでしょう。
恐らく排卵等に伴う中間期出血か多少ホルモンバランスの乱れによる不正出血だと思います。
4〜5日以上持続する出血は薬の服用をしないと止まりにくい事もあるので、その際には症状ある時に受診してみて下さい。
自然に症状が落ち着いても定期的な検診は今後も継続して受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
現在は不正出血も止まり、元の乳白色の下り物に戻りました。
実際の所は血液が混ざっていたのは3日間で、
茶褐色の下り物は5日間程度続きました。
最近、主人の仕事の関係で不規則な生活が続いていましたので、
きっとその関係もあったのでは・・・と今思います。
先生も通常の診察+掲示板で大変だとは思いますが、
掲示板によって安心できる型が大勢いますので、
お体に気をつけて続けていただけるとありがたいです。
ありがとうございました。役に立った! 028歳です。
私も最近、同様の症状にちょくちょくなり、腹部の張り感もあります。このところ不安だったので、この投稿をみて少し安心しました。ホルモンバランスが原因でなることがあるのですね。
とはいえ、念のため健診する時間を作ろうと思います。
役に立った! 0過去ログをうまく利用すると、同じような症状で悩んでいる方がいることもわかるでしょうし、それに対してアドバイスをしているので、参考にしていただけると幸いです。
それでも不安ならお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。海外在住の39歳未婚者です。
実は5月1日から生理が始まり、その後ずっと(10日くらい)チョコレート色の下り物が続いています。(しかもドロッっとしている)
昨日からはチョコレート色が明るい血の色に変わってきました。
ここ10年ほど規則的にあった生理が今回初めて1週間ほど遅れ、しかも量が少なかったりだったので、不安です。
3月終わりに定期健診も受けたばかりなのに。
ホルモンのバランスが崩れているだけならば、ここまで長く出血はしませんよね?
怖い病気でなければいいのですが。
どうぞご指導下さいませ。よろしくお願いします。役に立った! 0まこさん、ご自身の質問は新規投稿から新しく投稿して下さいね。
チョコレート色の出血は生理ではなく、不正出血と考えます。
その後の赤い量の多い出血が生理でしょう。
黄体機能不全で、生理前のホルモンバランス異常でそのような症状が見られる可能性があります。
それはそれで経過観察しかありませんが、婦人科検診は症状関係なく定期的に受けて下さい。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。25日が生理予定日で予定ではもうすぐ排卵です。
昨夜お風呂から出た後の湯漏れになんとなく血らしきものがついていました。
下着にはつきませんがティッシュでふくとピンクっぽいおりものがつきます。
基礎体温は今朝はまだ低温です。
これはいったいなんなのでしょう?役に立った! 1中間期出血でしょう。
排卵の時期には良くある症状です。
数日で自然に止血すると思われます。
今後はご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2009年の、8月ごろから、下り物になったのですが、きゅうに出なくなりました。私は、13歳で4月から中2なのですが、生理がきません。しかも、私以外の女子は、全員、生理になっているし、胸も大きくて、身長も高いです。
145CMの私、どうすれば、生理がきますか?
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0他のスレッドにぶら下がってしまって申し訳ないのですが・・・
私も、中1くらいのときは140cmくらいだったと思います。
生理は、中2の冬以降に来ました。
周りの子達よりも遅かったけど問題なかったです。
逆に、身長も高いけど中3まで来なかった子もいました。
焦らなくても大丈夫ですよ。
生理は来ましたが、大人になっても相変わらず胸はないままだし(笑)、身長も149cmです。
気にすることないと思います!
役に立った! 0あいさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
まだ13歳なら全く心配する必要はありません。
身長もまだ伸びる可能性もあります。
高校卒業までに生理が来ない場合は、色々な検査をする必要がありますがそれまでは経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
茶色っぽいおりものが
ここ1週間ぐらいつづいています…
まだ学生でとても不安です
誰にも話せません…
どうやったら止まるのでしょうか?
病気じゃ無いんでしょうか?役に立った! 0haruさん、ご自身の相談は新規投稿からする決まりです。
また、先生からのレスは一週間くらいかかります。
その間心配して過ごすよりきちんと病院で診てもらったらどうでしょう?
学生とのことですが、お母様にご相談はできませんか?
人それぞれ事情はあるかと思いますが・・・。役に立った! 0通りすがりのものさん、ご指摘有難うございます。
haruさん、性交渉経験があるなら婦人科検診兼ねてきちんと検査を受けてください。
性交渉経験ないならしばらくは経過観察で。
それでも止まらなければ薬でとめましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
今私は排卵日なんですが、チョコレート色のおりものがドロドロと出ます。
病院行きたいんですが、仕事でなかなかいけず・・・。
ここ3ヶ月は性行為もないです。
痛みもないんですが、ほっといても良いでしょうか?
ちなみにHPV検査でクラス?です。
役に立った! 0HAZUMIさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してくださいね。他の方の質問にぶら下がっていて、とても読みにくいです。役に立った! 0HAZUMIさん優先順位、自分の体か会社の仕事かどちらですか?
もし自分の体が大事なら、仕事休んで早急に受診するべきなのと子宮頸部癌のクラス?といっても精密検査をすぐ受けなければいけないレベルか経過観察で良いレベルかがわかりません。
いずれにしろきちんと検査を受けてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
私は、先月彼とH(一応学生なのでゴム付きで)をしました。
ゴム付きでやったのに2〜3日後たった日に黄色や茶色などの
下り物が出るようになって臭いも酸っぱい?臭いがします。
病院に行くのが不安です。
これは病気ですか・・・?
役に立った! 0himiさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してください。他のスレッドにぶら下がると、読みにくいです。役に立った! 0こんにちは
私は29歳の未婚女性です。
5月23日に生理が来て、28日頃に終わりました。
その1,2日後に性交したがベットシーツに赤黒い下り物が付いて有りました。その時から小便を拭くペーパにも少し付いていますが・・・
この症状は今回初めてです。
これは何の病気ですか?
教えて下さい。
役に立った! 0hkanayoさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してください。他のスレッドに続けると、読みにくいです。役に立った! 012歳で生理が来て下り物2週間つずく
だが、生理が来ない。
病気ですか。役に立った! 0あんさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がると、とても読みにくいです。役に立った! 0ぶら下がりのぶら下がり質問なので、まとめてレスします。
茶色のおりものや今までの自分と違うおりものは、全て病気の可能性を考えて検診を受けた方が無難です。
結果、ただのホルモンバランスの乱れで心配ないかもしれませんし、重篤な病気が隠れているかもしれません。
婦人科検診は嫌だと思いますが、必ず症状がある時は受ける癖をつけて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日の朝下腹部に激痛がはしりました
生理は来てないのに生理痛のような痛みで
手足の血の気がひいて冷たくなり冷や汗がでて
じっとしてられない痛みでした
もちろん性行為もしていません
原因がわからなくて不安です
誰にも相談できなくて
もし回答していただけるなら幸いです
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 230時期的には、生理が来る時期ですか?
生理前ならその様な症状が出る事もあります。
一度婦人科検診兼ねたチェックをお勧めします。
子宮内膜症や筋腫との鑑別が必要ですね。
では、御参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日の朝下腹部に激痛がはしりました
生理は来てないのに生理痛のような痛みで
手足の血の気がひいて冷たくなり冷や汗がでて
じっとしてられない痛みでした
もちろん性行為もしていません
原因がわからなくて不安です
誰にも相談できなくて
もし回答していただけるなら幸いです
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 230時期的には、生理が来る時期ですか?
生理前ならその様な症状が出る事もあります。
一度婦人科検診兼ねたチェックをお勧めします。
子宮内膜症や筋腫との鑑別が必要ですね。
では、御参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19歳女です。
3月29日に彼氏とゴムなしで、膣外射精で初体験をしました。
その日は月経がきてから19日目です。
それから今まで茶〜赤の血が毎日少し出ています。
初体験後の血だと思うんですが、着床出血と言うのを聞いて不安になってきました。
妊娠の可能性はあるでしょうか??
ご意見よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 279着床出血は生理予定日頃にある、少量の出血を指します。
それにしても初めてからゴム無しをしたという事は、いきなりHIV感染のリスクと、子宮頸部癌になるリスクを持ったという事ですね。
又、今妊娠したらどうしますか?
彼が全ての感染症を持っていないという検査結果を見て初めて信用して下さい。
避妊は低用量ピルの服用以外ありません。
自分の体は自分で守る事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
47歳です
生理が突然にこなくなり婦人科へ行きました
内診では閉経に入ったからと言われたんですが血液検査で
閉経を示すホルモンに異常が無く
プロラクチンが通常より高く(37.07)それが生理が来ない原因だと言われました
今は下げるテルグリド0.51日1回服用中で1ヶ月間、服用し
下がらない場合は注射で生理を起こす事をお考え下さいといわれました
注射をせず薬も止めればどうなるのかを聞いたのですが
「まだ47歳だと更年期障害が起こる可能性が高く、
この数値が原因で生理が無くなり閉経に向かう場合は
老化の原因に繋がりこつ骨粗鬆症になりやすくなりますしまた突然生理が来る事もあります」といわれました
誰でも閉経は自然に来る物ですよね
その数値が高い事で生理がこなくなり、そのまま閉経するとしても
それもまた自然なことかなとも思えましたが
「老化が来る」と言われると戸惑うんです
何時までも若々しくありたいし・・・・
また私の場合は、たまたま病院を変え血液検査で自然の閉経ではなく
プロラクチンと言う数値が高くプロジェステロシと言う数値(0.4)が低い事が分かったんであり
もし、そのまま放置していたとしたら閉経だと思い込み自然に任せたと思います
でも異常な数値により閉経になると聞くと戸惑います
注射で生理を起こすのは自然ではないし・・・・
このままにしておいても閉経が早まり老化が進むだけだとしても
自然に任せた方がいいのか?
どちらかと言えば私は自然に任せたいんですが
異常で閉経がくるのも引っかかりますし
またこのまま放置したとしたら他に何か大きな病気を引き起こす様な事はないのでしょか?
宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 483これはいろいろな考え方がありますが、45歳以上の方なら自然に閉経してもそれはそれで問題ありません。
又、今の状態は閉経ではなく不順なのでしょう。
いきなりプロラクチンの数値が上昇した場合は薬剤性や下垂体腺腫の鑑別も要する可能性があります。
薬物療法を受けても受けなくても、それは大きな問題はいずれにしろないというのが僕の見解です。
直接診察していないので明確なアドバイスが出来ませんが、もし不安であればセカンドオピニオンで又別の婦人科で相談しても良いと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂き有り難うございます
この病院に診ていただいたのはセカンドオピニオンしたんです
最初にかかった病院では単なる閉経だと言われました
ただ、そこではプロラクチン・プロジェステロシの検査はせず
閉経を示すホルモン検査2項目のみで異常なしでしたが
今まで気になっていました内膜症の数値CA125が225あり
その事で注射で生理を半年間止めて数値が下がるかを調べたいと言われましたが
既に生理も来てない状態でその注射はおかしいと思い今の病院へと行きました
そこでもCA125は検査しました75でした
今の医師はプロラクチンを下げる事をまずしますと言われました
此処で注射で生理を起こせばまた内膜症もですんではと思います
ですからプロラクチン数値が下がれば、このまま生理が来なくてもいいかとも思います
下がらなくても大きな問題がなければ、そのままにして置いてもようかもとも思います
これについて先生の方から何かありましたらアドバイスお願い致します
役に立った! 0CA125はホルモンの変化でも数値変動します。なので、それが高いから絶対病気であるという理由にはなりません。
プロラクチンもその数値ならあえて下げる必要があるとは思えません。
何故下げる必要があるのか、それを放置する事でどの様なリスクがあるのかきちんと理解して治療の選択はするべきだと思います。
明らかな内膜症等の所見が無く、下垂体腺腫等の疾患がないならいずれも自然経過観察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私、一度すごい膣周りがいたがゆくなったことがあって、中学生なので教室では少し辛く過ごしていました。
残尿感もそのとき少しあったので、膀胱炎かな?と思っていましたが、1週間くらいでその症状は治りました。
ですが最近またそのいたがゆさを感じるようになり、それからお風呂なども気を使って洗ってるんですけどむしろかゆくなります。でもそれは朝と夜のみで、昼は平気です。
カンジタ膣炎なのでしょうか…。
親に言うのはすごく嫌です。何かいたがゆさの対処法はありますか?是非教えてください。役に立った! 0|閲覧数 270すみません…!!
生理きたら治っちゃいました;;
でもなんなんでしょうか…。
ちょっと怖いです。
また引き続き回答をお待ちしています。役に立った! 0性交渉の経験はないですよね?
ただのかぶれかカンジダ膣炎だと思います。
いずれにしろ、自然に治った程度なら気にする必要はありません。
無意識に掻き壊すくらいの痒みがある場合が外用剤で加療が必要になります。
その際はお母さんにも相談して婦人科で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもピルのことで分からないことがあると、この掲示板を参考にさせて頂いております。現在、トリキュラー28を服用しておりまして、3シート目の休薬期間中なのですが、少し不安なことがあり、質問させて頂きました。
今回、水曜日スタートのところを日曜日スタートに変えたいと思い、黄色の実薬を3錠残して休薬期間に入っているところなのですが、普段なら休薬期間4日目の昼過ぎには生理になっているところ、夕方になってもまだ生理が来ません。
生理日を調整するピルの飲み方をした場合、いつもより出血が遅れたりするのでしょうか?
実は、実薬6錠目でコンドームが外れてしまって…ピルを飲んでいるのだからと何も対処しなかったのですが、まだ、3シート目ということもあり、不安があります…。出血が遅れているので、まさか、飲めたつもりで飲めていないことでもあったのか?と考えてしまったり…。
性交渉があったのは、実薬6錠目と休薬期間1日目(19錠目)だけなのですが、仮にこのまま出血がなかったとして、実薬6錠目での妊娠のみ疑えばいいのでしょうか?出血が遅れる、飛ぶということもあるそうなので、妊娠と決めつけるのはいけないとは分かっているのですが、心配症なので新シートの間に妊娠検査薬を試したいのです。
長い質問になりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 985先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めて14錠以降は、飲み忘れや抗生剤などの併用がない限り、毎日が安全日です。休薬期間中も避妊効果が保たれています。
周期調整の際には、実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内であれば避妊効果を維持したまま調整が可能です。
ピルは出血が飛ぶ(生理がない)ことがあります。出血の有無に関係なく、規則的に飲むことが大事です。
ここまで読んで、妊娠が心配になるようなことがありますか?
あと、ピルに勝る避妊方法はありません。ゴムはあくまでも感染症防止アイテムです。ゴムの破損や脱落があったなら、感染症の心配をするべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、親切なレス、ありがとうございました。
おかげさまで、先ほど、出血がありました。
目に見えないせいか、ピルを信頼しきれていないところがありました。ピルをもっと信頼して、上手に付き合っていきたいと思います。
また、感染症のことですが、婦人科を受診して一度検査をしてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
tomyさん、正しい知識と情報を持つ事が一番大事です。
定期検診もきちんと受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月中用量ピル(ソフィアーC)を1シート目を飲みました。
(ピルを飲むのはそれがはじめてです。)
避妊目的で飲んでいるので副作用が軽い低用量に変えようと思い生理が始まる前に低用量ピルをもらいました。
27日に中用量ピルを飲み終わり、その3日後に生理が始まったので病院で言われたとおり生理1日目から低用量ピルを飲み始めたのですが、生理が2日目から少量しか出ず(生理用品にちょっとつくくらい)、4日目にはまったく出なくなりました。
(1日目はいつもの生理と量も変わらずかたまりも少し出ました。)
ピルを飲む前の生理は3日目まで量も多くて6日は続いていたので心配です。
ピルを飲んでいると生理はこんなにも少ないのでしょうか?
それとも生理ではなく不正出血なのでしょうか?
もしよろしければ回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1166先生じゃなくて、ごめんなさい。
1シートだけなら大丈夫だとは思いますが、中用量ピルから低用量ピルに変更する場合は、休薬せず続けて飲めば避妊効果が維持されていました。生理初日から飲み始めるというのは、全く初めてピルを飲む場合だけです。
ピルを飲み終わって3日目からの出血なら、生理と考えて問題ないと思います。でも、休薬してホルモン量の少ないピルに変更しているので、今のピルを14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので注意してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。
生理1日目から飲めば避妊効果は維持されると言われたのでびっくりしました。
その先生があまりピルのことに詳しくないのでしょうか?
教えていただいたとおり、14錠飲むまでは他の方法で避妊しますね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
sakiさん、中用量ピルの継続内服していた場合に、低用量ピルに変更すると排卵抑制作用が弱くなってしまうケースがあります。
ただガイドラインではそこまで記載がないので主治医の判断も仕方ないでしょう。
14錠だけ気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在、内膜症治療の為ルナベルを服用して7シートめなのですが、4シート終わりの休薬期間のときに頭痛がありました。(4日間つづきました)その時は生理からくる頭痛かなと思いあまり気にしていませんでした。ですが、5、6シート終わりの休薬期間にも頭痛が起きました。私にルナベルは合っているのでこのままルナベルは続けたいのですが、休薬期間に頭痛がするということを考えると、続けても大丈夫なのかなと不安です。服用しているときは頭痛は大丈夫です。受診まで、まだまだ日にちがあるのでこちらで相談させていただきました。お忙しいところよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 966先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間のトラブルなら、2シートか3シート連続服用して、休薬の回数を減らしてみてはいかがでしょうか?
ただ、ルナベルは保険で処方される薬剤なので、患者の都合で勝手に服用方法を変えるのは問題ありです。処方医に確認を取ってくださいね。
連続服用は、休薬期間の頭痛などのトラブルだけでなく、出血量軽減など、内膜症のコントロールには向いている服用方法です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0休薬期間のトラブルを回避するのに休薬期間の回数を減らすという方法もあるのですね。むくさんありがとございます。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。連続服用良いかもしれません。
マイロさん、休薬しない方法を試してみて下さい。
鎮痛剤の併用も当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。