女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
18411~18420件/ 46585件中 を表示中です
-
よろしくお願いします。
普段は28日〜35日周期で生理が来ています。
6月21日に少量の出血が3日間くらいあり、4日目から量が増えましたが、いつもより気持ち少なめでした。
月末になっても出血が続くため、7月1日に病院でがん検診を受け、結果待ちをしています。
子宮内膜が厚いので、出血が続いているのだろうと言われましたが、7月7日現在も、普通の日用のナプキンで2時間は大丈夫な程度の出血が続いています。
結果は2週間程度で郵送されてくるはずですが、それまでの間、出血に対しては何か手を打たなくてはいけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 476少量の出血ならそのまま経過観察で良いですよ。
ホルモンバランスの乱れの可能性が高いです。
一応検査結果を確認して下さい。
結果次第で方針が変わります。
量が多い出血が持続する場合は、一度中用量ピルでコントロールが必要な場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今回の生理の前に行った健康診断で、貧血(Hb7.9)でした。
結果が出たのが、今回の生理の最中で、このままだと確実に貧血が進行していると思い、かかりつけの内科で相談しました。
思っていた通り、Hb5.9まで下がっており、鉄剤の服用を開始しました。
がん検診は、異常なく、ホルモンバランスの乱れによるものとの診断でした。
出血を止めるため、デュファストン錠5mgを10日分処方され、飲み終わった後の生理の様子を見て、また受診するように言われました。
43歳ということもあり、そろそろ更年期も考えないといけない年齢でしょうか?
会社での健康診断も、毎年のように貧血でひっかかっているところを見ると、出血が多いのではないかと言われました。
ピルなども利用して、コントロールできるでしょうか?役に立った! 0その貧血の数値は明らかに病的です。
ただ、子宮が少し大きいとか内膜が厚いからとかが理由ではない気がします。
直接診察しないと何とも言えません。
可能なら保険証持参してご相談にいらしていただくか、もしくはセカンドオピニオンで他の婦人科を早急に受診して下さい。
それでも異常がないなら、消化器の精密検査が必要になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
最初に細胞診を受けたのは、総合病院です。
その後、個人病院へ検査結果を持って相談に行っています。
2年ほど前にもかなりの貧血で、その時も総合病院でエコー検査、掛りつけの内科で胃と腸の内視鏡検査を受けたのですが、異常がありませんでした。
今回、個人病院の婦人科で、筋腫があるかもしれない。それほど急ぐほどではないけど、総合病院でMRIをやってみた方がいいかもしれないと言われました。
生理の出血も多そうなので、とりあえずピル(ソフィアC)で様子を見ることになりました。
胃と腸の内視鏡も、近いうちに予約を取ろうと思っています。
色々とありがとうございました。
役に立った! 0その数値は急ぐべきです。
2年前の内視鏡が異常ないなら、やはり子宮に問題があるとしか思えません。
中用量ピルでうまく出血量が減ると良いのですが。
他の婦人科では相談出来ないのでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
私の住んでいるところでは、一番近いのがピルを処方してくれた個人の婦人科が車で10分位。最初に行った総合病院までは、車で30分位かかります。
もう1件、総合病院の近くに、個人の産婦人科が1件あるくらいで、平日にはなかなか行く事ができません。
自分の体の事とはいえ、フルタイムで働いている今の会社は、休みを取ろうとするとすごい嫌味を言われます。
子供の参観日等を優先する為、それ以外で極力休みを取らないようにしていても、それでも「そんなに休むなら、会社を辞めて、パートとか派遣とかすればいい」みたいな事を言われます。
ストレス等もからんでいるのかも・・・とは思いますが。
次回の生理でピルを飲んでみて、その後どうなるか、様子を見たいと思っています。役に立った! 0すいません。ひとつ質問なのですが、2年ほど前、子宮頸癌の検診を受けた時、子宮体癌の検査もした方がいいかどうか、病院で聞いたのですが、エコーの様子で、特に問題無さそうなので、子宮体癌の検査は必要無いと言われました。
2年で急に悪くなる事もあるのでしょうか?役に立った! 0なかなか自由に医療機関を選別出来ない環境は残念ですね。
それでもとにかく他の医療機関できちんと検査を受けるべきです。
検診は1年ごとに受ける事が理想です。
2年も空いたら当然何か病気になるかもしれません。
では、診察を受けてその結果で又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7年前から神経症の一種と診断されてセパゾン2mg(分4)を服用しています。
入眠障害もある為マイスリーかプラチゾロンの服用もしました。
神経症の一種と診断されてから2年半程は週のほとんどを服用したと思います。
その後は回数が減らせたので週に1度くらいにできた時期もありました。
しかし、今年になって色々とショックを受けることが重なり服用回数が週の半分くらいに増えてしまいました。
5年前に子宮筋腫が発見されました。
当初は2cm弱でした。
ことしは4cmです。
少しづつ大きくなるのは嫌ですがまだ手術の適応ではないというので毎年経過観察をしてきました。
ところが、今年は新たに子宮内膜ポリープ1cmが発見されました。
クリニックではできない子宮鏡手術をしてくれる病院を紹介されて受診しました。
膣エコーをした結果、
『よく診ましたが1cmはないです。5mmほどです。
生理の周期によって大きさもかわります。
子宮内膜ポリープは、とっても又別の場所にできることもあるしこの大きさでとる必要 はないでしょう。
がんになるのが心配といいますがそれなら子宮も卵巣も全部とってしまえば一番安心。
それがいやなら、毎年経過をみていればそんなに心配しなくてもいいでしょう。』
と言われました。
その時は私も納得して帰宅しました。
ところが、先日
インターネットで内服薬の検索をしていた時に
『睡眠薬処方例の死亡リスクは最大5.3倍、がんも増加』という記事を見て驚きました。
セパゾン、マイスリー、プラチゾロンもその対象になっています。
私は家族ががんで苦しんで亡くなるのを5年前に経験しました。
とてもつらく本人はどれ程つらかったのかと若くして亡くなった母を思うとき今でも心が痛みます。
それで、がんで苦しんで死ぬのは一番嫌だと思ってきたのですが
自分が飲み続けている薬がそのリスクを増加させると知り驚いたのです。
子宮内膜ポリープができてしまうのはセパゾンなどの服用と関係があるでしょうか?
又、子宮筋腫や子宮内膜ポリープがガン化するのではとの心配もでてきました。
マイスリーやプラチゾロンはがんばって飲まないように減らせると思うのですが、
問題はセパゾンです。
これまでにも減らそうと何度か減薬にチャレンジしましたがうまくいきません。
体に出る症状が重くなってしまい耐えられずに又定量の服用に戻ってしまいます。
服用していても症状が出る時間帯が毎日あるので減薬が大変難しいです。
眠れないことも辛いですが起きている時に体に出る症状が重くなるのはもっと苦しいです。
セパゾンは多分一生服用しないと生活が成り立たないでしょう。
でもそのせいでがんにはなるという心配を毎日したくはないです。
どうしたらいいのか不安で毎日このことが頭から離れません。
心療内科では薬を出していただいているのでこのことがいえません。
睡眠薬の服用と死亡やがん増加のリスクをどう捕らえたらいいのか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1045専門医ではないので、心療内科のドクターにきちんと確認して下さい。
インターネットの情報は様々で本当に根拠のある情報かどうかが問題です。
通常5倍も癌になるリスクのある薬剤が問題なく処方されるとは思えません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7年前から神経症の一種と診断されてセパゾン2mg(分4)を服用しています。
入眠障害もある為マイスリーかプラチゾロンの服用もしました。
神経症の一種と診断されてから2年半程は週のほとんどを服用したと思います。
その後は回数が減らせたので週に1度くらいにできた時期もありました。
しかし、今年になって色々とショックを受けることが重なり服用回数が週の半分くらいに増えてしまいました。
5年前に子宮筋腫が発見されました。
当初は2cm弱でした。
ことしは4cmです。
少しづつ大きくなるのは嫌ですがまだ手術の適応ではないというので毎年経過観察をしてきました。
ところが、今年は新たに子宮内膜ポリープ1cmが発見されました。
クリニックではできない子宮鏡手術をしてくれる病院を紹介されて受診しました。
膣エコーをした結果、
『よく診ましたが1cmはないです。5mmほどです。
生理の周期によって大きさもかわります。
子宮内膜ポリープは、とっても又別の場所にできることもあるしこの大きさでとる必要 はないでしょう。
がんになるのが心配といいますがそれなら子宮も卵巣も全部とってしまえば一番安心。
それがいやなら、毎年経過をみていればそんなに心配しなくてもいいでしょう。』
と言われました。
その時は私も納得して帰宅しました。
ところが、先日
インターネットで内服薬の検索をしていた時に
『睡眠薬処方例の死亡リスクは最大5.3倍、がんも増加』という記事を見て驚きました。
セパゾン、マイスリー、プラチゾロンもその対象になっています。
私は家族ががんで苦しんで亡くなるのを5年前に経験しました。
とてもつらく本人はどれ程つらかったのかと若くして亡くなった母を思うとき今でも心が痛みます。
それで、がんで苦しんで死ぬのは一番嫌だと思ってきたのですが
自分が飲み続けている薬がそのリスクを増加させると知り驚いたのです。
子宮内膜ポリープができてしまうのはセパゾンなどの服用と関係があるでしょうか?
又、子宮筋腫や子宮内膜ポリープがガン化するのではとの心配もでてきました。
マイスリーやプラチゾロンはがんばって飲まないように減らせると思うのですが、
問題はセパゾンです。
これまでにも減らそうと何度か減薬にチャレンジしましたがうまくいきません。
体に出る症状が重くなってしまい耐えられずに又定量の服用に戻ってしまいます。
服用していても症状が出る時間帯が毎日あるので減薬が大変難しいです。
眠れないことも辛いですが起きている時に体に出る症状が重くなるのはもっと苦しいです。
セパゾンは多分一生服用しないと生活が成り立たないでしょう。
でもそのせいでがんにはなるという心配を毎日したくはないです。
どうしたらいいのか不安で毎日このことが頭から離れません。
心療内科では薬を出していただいているのでこのことがいえません。
睡眠薬の服用と死亡やがん増加のリスクをどう捕らえたらいいのか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1045専門医ではないので、心療内科のドクターにきちんと確認して下さい。
インターネットの情報は様々で本当に根拠のある情報かどうかが問題です。
通常5倍も癌になるリスクのある薬剤が問題なく処方されるとは思えません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶をして 4日ですが 低用量ピルの服用は 中絶後の初めの生理から、と言われました。
以前の掲示板を読ませていただき 中絶後間もないセックスに対して 感染のことと ピルのことがありましたので お聞きしたいと思います。
中絶後 すぐに ピルの服用ができるのでしょうか?
私が病院で聞いた時には 初めの生理から、と言われたので。
気になるのは 私は元々 生理不順で 3〜4カ月に 1度しか 生理がないのです。
ですから 中絶後の生理とは 私の場合 半年先かもしれず こういう場合は どうしたら良いのだろう、と思いました。
もし 中絶後 すぐから 飲めるピルがあるなら 個人病院などでは 処方してもらえないんでしょうか?
私が聞いたのが 個人病院だったので…
宜しくお願い致します。役に立った! 3|閲覧数 26033今からでもすぐ服用して下さい。
中絶手術後から直ちにピルの服用を開始する事は世界的な常識です。
この国はメーカーからの冊子からしか情報を得ないドクターがほとんどなので、月経開始日から服用という事を言いますが、主旨は望まない妊娠を避けなければならず、であれば次回月経を待っている間に又妊娠する可能性があるのにも関わらず、指を加えて見ているなんて事はあってはなりません。
とにかくすぐ服用し、14錠服用終了するまで性交渉はしないで下さい。
ピルに精通したかかりつけの婦人科を持ちましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
それでは 次の生理の一日目から、ではなく すぐに飲みはじめて よろしいんでしょうか?
中絶 1週間後の検診でも やはり 次の生理の一日目からと 言われましたが ピルは 処方されました。
マーベロンです。
すぐに飲みはじめて よろしいのなら、飲んでしまおうと 思いますが…
中絶から 18日ですが まだ 茶色の出血は あります。
経過は 良好と言われました。
飲みはじめて 2週間は 効果はないと言うことですよね?
私の行った個人病院は 市に 一軒の 唯一の産婦人科です…
ですから ピルなどに詳しい病院が 近い市町村に あるのかも わからず 困っています…役に立った! 3性交渉の機会がないならいつから服用しても構いません。
飲み始めてから14錠服用するまで避妊に気をつけましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
19日から 飲み始めました。
中絶から 26日ですが 今だに茶色い出血があります。
ピルを飲み始めて 1週間ですが 7/30に 中絶し もし、きちんと生理が来る場合には 8/28頃かと思いますが 今の茶色の出血から そのまま 生理に なることはあるんでしょうか?
それとも 1週間 ピルを飲んでいるので ずれて 生理が来るんでしょうか。
28日が 生理予定だとした場合 10日ピルを飲んでいることに なりますが…
通常 生理不順がひどいのですが(3か月に 1度ほど)今日 茶色の出血が 増えていたので 気になりました。
中絶後の検診では 2週間くらいは 茶色い出血が あるかもしれないけど…という説明でしたが もう 26日が 経っているので 気になります。
ご意見よろしくお願いいたします。
役に立った! 2ピルを服用したら21錠服用後の休薬になるまで生理様の出血はありません。
その間に出る出血は放置して下さい。
いつ出血があっても関係なく、順番にきちんと服用していれば避妊効果も維持されますし、周期も徐々に安定してきます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
はじめまして
私も手術を受けた者です
先週からピルを服用しています
昨日あたりから生理の様な出血があります
生理痛の様な痛みもあります
そう言う時はピル服用中止した方がよろしいのでしょうか?
それまでに旦那さんと性行為がありました
そのまま服用中止せずに服用を続けても大丈夫なのでしょうか?
教えて頂ければ光栄です。役に立った! 0あいうえおさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
ピルの服用開始初期は気になる症状が出やすいです。
その症状は何も問題ないですし、最初は不正出血する事もあるでしょうから心配しないでそのまま継続服用して下さい。
無駄な経験にしない為にも今後もきちんと継続した低用量ピルの服用以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2015/04/14(火) 01:48 [No.69735]この投稿は削除されました
-
最近、ラベンフィール28錠を服用開始しました。3日飲んで、3日飲み忘れてしまいました。すると今朝、不正出血していました。今後、飲み忘れないようしっかり気を付けたいと思いますが、この場合、この同じシートを飲んでいいのでしょうか?(残り25錠)それとも新しいシートを飲めばいいのでしょうか。いつから飲み始めればいいのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 400残り25錠ならそのまま継続服用しましょう。
14錠再度継続服用した時点で避妊効果が戻ります。
今後はきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿になります。一週間ほど前から膣前庭あたりに痒みや違和感があり、確認をしたらバラバラに湿疹がある様に見えました。色は普通でした。ジクジクした痒みでしたがさほど気にならない程度だったので我慢していたら今度は膣内が痒くなってきてしまいました。
自分で色々調べましたらカンジダ膣炎か膣前庭乳頭症かコンジローマかと思います。カンジダ膣炎は前にかかったことがあるのですが、今回はおりものがカス状ではないのが気になります。おりものの色は日によって違います。今は黄色い液体ぽいですが、たまに白いドロっとしたものだったりします。乳頭症は、写真程のサイズの湿疹ではない様に思います。ちなみにまだ性交はしたことがありません。以前、男性の医師の産婦人科にカンジダの時に診断された時に、セクハラの様なことを言われて、産婦人科が嫌になりました。それから、おりものの色や異臭が発生し、
今度は女性医師の産婦人科にしましたら、処女であることをバカにした様な表現をされ傷つきました。カンジダの検診も物凄く痛くて二度と行きたくないです。ちなみにおりものの色の異常と異臭がしていたのですが問題ないとの結果でした。それからもおりものの色や異臭は変わらずです。今は色や異臭よりも痒みで悩んでいます。私はどうしたらよいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2652残念ながら女性が婦人科を受診した際に出会った医師の影響で婦人科の印象が決まってしまいます。
今まで信頼できる医師に出会えなかった事は残念ですが、必ずご自身に合う医師はいますので頑張って探して下さい。
性交渉経験がないなら、膣前庭乳頭腫もコンジローマも考えにくいですね。
SSSの膣鏡なら経験なくても痛くなく診察可能です。
もしどうしても不快で不安なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿になります。一週間ほど前から膣前庭あたりに痒みや違和感があり、確認をしたらバラバラに湿疹がある様に見えました。色は普通でした。ジクジクした痒みでしたがさほど気にならない程度だったので我慢していたら今度は膣内が痒くなってきてしまいました。
自分で色々調べましたらカンジダ膣炎か膣前庭乳頭症かコンジローマかと思います。カンジダ膣炎は前にかかったことがあるのですが、今回はおりものがカス状ではないのが気になります。おりものの色は日によって違います。今は黄色い液体ぽいですが、たまに白いドロっとしたものだったりします。乳頭症は、写真程のサイズの湿疹ではない様に思います。ちなみにまだ性交はしたことがありません。以前、男性の医師の産婦人科にカンジダの時に診断された時に、セクハラの様なことを言われて、産婦人科が嫌になりました。それから、おりものの色や異臭が発生し、
今度は女性医師の産婦人科にしましたら、処女であることをバカにした様な表現をされ傷つきました。カンジダの検診も物凄く痛くて二度と行きたくないです。ちなみにおりものの色の異常と異臭がしていたのですが問題ないとの結果でした。それからもおりものの色や異臭は変わらずです。今は色や異臭よりも痒みで悩んでいます。私はどうしたらよいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2652残念ながら女性が婦人科を受診した際に出会った医師の影響で婦人科の印象が決まってしまいます。
今まで信頼できる医師に出会えなかった事は残念ですが、必ずご自身に合う医師はいますので頑張って探して下さい。
性交渉経験がないなら、膣前庭乳頭腫もコンジローマも考えにくいですね。
SSSの膣鏡なら経験なくても痛くなく診察可能です。
もしどうしても不快で不安なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
普段は28日〜35日周期で生理が来ています。
6月21日に少量の出血が3日間くらいあり、4日目から量が増えましたが、いつもより気持ち少なめでした。
月末になっても出血が続くため、7月1日に病院でがん検診を受け、結果待ちをしています。
子宮内膜が厚いので、出血が続いているのだろうと言われましたが、7月7日現在も、普通の日用のナプキンで2時間は大丈夫な程度の出血が続いています。
結果は2週間程度で郵送されてくるはずですが、それまでの間、出血に対しては何か手を打たなくてはいけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 476少量の出血ならそのまま経過観察で良いですよ。
ホルモンバランスの乱れの可能性が高いです。
一応検査結果を確認して下さい。
結果次第で方針が変わります。
量が多い出血が持続する場合は、一度中用量ピルでコントロールが必要な場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今回の生理の前に行った健康診断で、貧血(Hb7.9)でした。
結果が出たのが、今回の生理の最中で、このままだと確実に貧血が進行していると思い、かかりつけの内科で相談しました。
思っていた通り、Hb5.9まで下がっており、鉄剤の服用を開始しました。
がん検診は、異常なく、ホルモンバランスの乱れによるものとの診断でした。
出血を止めるため、デュファストン錠5mgを10日分処方され、飲み終わった後の生理の様子を見て、また受診するように言われました。
43歳ということもあり、そろそろ更年期も考えないといけない年齢でしょうか?
会社での健康診断も、毎年のように貧血でひっかかっているところを見ると、出血が多いのではないかと言われました。
ピルなども利用して、コントロールできるでしょうか?役に立った! 0その貧血の数値は明らかに病的です。
ただ、子宮が少し大きいとか内膜が厚いからとかが理由ではない気がします。
直接診察しないと何とも言えません。
可能なら保険証持参してご相談にいらしていただくか、もしくはセカンドオピニオンで他の婦人科を早急に受診して下さい。
それでも異常がないなら、消化器の精密検査が必要になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
最初に細胞診を受けたのは、総合病院です。
その後、個人病院へ検査結果を持って相談に行っています。
2年ほど前にもかなりの貧血で、その時も総合病院でエコー検査、掛りつけの内科で胃と腸の内視鏡検査を受けたのですが、異常がありませんでした。
今回、個人病院の婦人科で、筋腫があるかもしれない。それほど急ぐほどではないけど、総合病院でMRIをやってみた方がいいかもしれないと言われました。
生理の出血も多そうなので、とりあえずピル(ソフィアC)で様子を見ることになりました。
胃と腸の内視鏡も、近いうちに予約を取ろうと思っています。
色々とありがとうございました。
役に立った! 0その数値は急ぐべきです。
2年前の内視鏡が異常ないなら、やはり子宮に問題があるとしか思えません。
中用量ピルでうまく出血量が減ると良いのですが。
他の婦人科では相談出来ないのでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
私の住んでいるところでは、一番近いのがピルを処方してくれた個人の婦人科が車で10分位。最初に行った総合病院までは、車で30分位かかります。
もう1件、総合病院の近くに、個人の産婦人科が1件あるくらいで、平日にはなかなか行く事ができません。
自分の体の事とはいえ、フルタイムで働いている今の会社は、休みを取ろうとするとすごい嫌味を言われます。
子供の参観日等を優先する為、それ以外で極力休みを取らないようにしていても、それでも「そんなに休むなら、会社を辞めて、パートとか派遣とかすればいい」みたいな事を言われます。
ストレス等もからんでいるのかも・・・とは思いますが。
次回の生理でピルを飲んでみて、その後どうなるか、様子を見たいと思っています。役に立った! 0すいません。ひとつ質問なのですが、2年ほど前、子宮頸癌の検診を受けた時、子宮体癌の検査もした方がいいかどうか、病院で聞いたのですが、エコーの様子で、特に問題無さそうなので、子宮体癌の検査は必要無いと言われました。
2年で急に悪くなる事もあるのでしょうか?役に立った! 0なかなか自由に医療機関を選別出来ない環境は残念ですね。
それでもとにかく他の医療機関できちんと検査を受けるべきです。
検診は1年ごとに受ける事が理想です。
2年も空いたら当然何か病気になるかもしれません。
では、診察を受けてその結果で又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
17です。
最近おりものが黄緑で量が多いです。
性交はしたことがないのですが
生理も二ヶ月ほどきていません。
おりものの匂いも気になります。
結構前の話しなのですが
あそこがとても痒くてかいてしまい
たらこのように腫れてしまいました。
最近痒みはあまりないのですが
上にかいたようにおりものとかが
普段と違うので不安です。役に立った! 0|閲覧数 357性交渉の経験がないなら、あまり気にしなくても良いですが、不順もあり、気になるなら婦人科で相談しましょう。
辛い内診の診察を受ける必要はありませんが、簡単なおりもの検査だけなら経験がなくても可能です。
ただ雑菌が増えているのかもしれません。
もし診察を受けるなら処女膜が傷つかない様に気をつけて診察をしてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
17です。
最近おりものが黄緑で量が多いです。
性交はしたことがないのですが
生理も二ヶ月ほどきていません。
おりものの匂いも気になります。
結構前の話しなのですが
あそこがとても痒くてかいてしまい
たらこのように腫れてしまいました。
最近痒みはあまりないのですが
上にかいたようにおりものとかが
普段と違うので不安です。役に立った! 0|閲覧数 357性交渉の経験がないなら、あまり気にしなくても良いですが、不順もあり、気になるなら婦人科で相談しましょう。
辛い内診の診察を受ける必要はありませんが、簡単なおりもの検査だけなら経験がなくても可能です。
ただ雑菌が増えているのかもしれません。
もし診察を受けるなら処女膜が傷つかない様に気をつけて診察をしてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。