女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「腺筋症」を含む検索結果
171~180件/ 605件中 を表示中です
-
子宮腺筋症のため、3週間前に子宮・卵管を摘出しました。夫婦生活は3ヶ月~6ヶ月行わないようにいわれていますが、挿入をしない程度の性行為は可能性と聞きました。
バイブレーションを使用した自慰行為(挿入はしない)は問題ないでしょうか?膣断端に影響を及ぼしてしまう可能性はあるでしょうか?誰にも聞けず悩んでいます。よろしくおねがいします。役に立った! 25|閲覧数 12818そうですね。挿入をすると腟断端部から出血するリスクがあります。
表面上の刺激のマスターベーションレベルは問題ありません。
もういつからでもしても良いですよ。役に立った! 55アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年齢は50歳で、昨年3月に乳ガンに罹患し、左胸を全摘しています。リンパ切除はしていません。乳ガンの方でタモキシフェンを服用しています。子宮ガン検診後より、子宮筋腫、子宮腺筋症のため、今年2月よりレルミナを56週、そのあと2ヶ月(2回)スプレキュアを皮下注射し、ディナゲストに移行して2ヶ月経つところです。もともと平熱は高い方ですが、生理を止めてからは36.7~37.3℃あり、ホットフラッシュも日に数回起こっています。いつもポーっとしているような感じと、またコロナのこともあり、微妙な熱が不安でストレスです。子宮に関しては自覚症状もなく、しんどさもあまりなかったことから、続けるべきなのかと悩んでいます。
役に立った! 0|閲覧数 303年齢的にもディナゲストの副作用というよりかは、レルミナとスプレキュアによって閉経になっているのではないでしょうか?
血液検査で女性ホルモン値を計測し、閉経レベルなら勿論内服を中断して良いと思います。
主治医にもご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
10年前に子宮筋腫と腺筋症と診断されました。現在43歳
ロキソニンを服用してましたが、ここ3ヶ月ロキソニンも効かない程、痛みが強くなり、かかりつけ医からは子宮全摘を勧められました。
本日、手術可能な総合病院にてMRI検査した所、筋腫、チョコレート嚢胞、腺筋症があり。子宮全摘かミレーナをすすめられ、どちらか決めるように言われました。
ミレーナは初耳で、冊子をもらってきたのですが。
かなり重い生理痛でも改善は見込めるのでしょうか?
ミレーナを試す場合、痛みが軽くなるかは、せめて何ヵ月くらいは様子を見た方が良いのでしょうか?
(今のところ、ミレーナを試して効果がなかったら、全摘にしようと思っています)
総合病院の先生は、質問しても「冊子に書いてありますから」と、質問しづらく。あと、「ミレーナなら、うちの病院でなくてもできますから」とも言われ。
検索してこちらに辿り着きました。
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 319もっと以前から辛い月経を我慢せずに、低用量ピルやミレーナを使用していれば病気も進行しなかったと思うとアドバイスしてくれる医療機関を訪れる機会がなかった事が残念ですね。
手術は最終手段で良いと思います。
ミレーナからでなくても一時的にレルミナというホルモン剤で多少進行を抑えてからジェノゲストの様なホルモン剤の内服やミレーナを挿入という選択もありです。
もし通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症の治療ということで
ジエノゲストを服用しています。
ワイルドヤムを併用してはダメでしょうか?^^;役に立った! 4|閲覧数 947バストアップサプリメントなどの女性ホルモン様作用を有するサプリメントを併用してもジェノゲストの効果を落とす事はありませんので気にせず併用して良いですよ。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛が始まった瞬間 大体、妊娠5ヶ月ぐらいまで子宮が膨らみます。生理期間は3日、4日ぐらいで終わるので 終わりかけ もしくは終わった頃には子宮もヘコみ元通りになっているのですが、これは何かの病気なんでしょうか。もし同じ方がいらしたらお話聞かせてください。
役に立った! 0|閲覧数 243月経直前、月経始まってすぐは超音波検査でも子宮がやや腫れて見える事があります。
ただそれが実感できるという事は元々の子宮が大きい可能性があります。
辛い生理痛を放置していると子宮内膜症リスクも増加するので、婦人科検診を受けて相談しましょう。
自治体や会社の婦人科検診だと子宮頸癌検査しかないので、子宮筋腫や内膜症、腺筋症との鑑別ができる超音波検査がないので要注意です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ノアルテン5をミニピルのように毎日連続服用しています。
2ヶ月目あたりから服用中に不正出血することが続いているのですが、不正出血する場合、必ず休薬しなくてはならないのでしょうか?
もともと子宮筋腫もちのため過多月経が辛く、ノアルテン服用を始めました。休薬することでまた大量出血するのでは?と思い不安です。
だ 大量出血よりだらだら続く少量の出血の方がわたしには快適なので、できれば休薬したくないと思っています。
子宮頸がん、子宮体がんの検査は今年初めにしており、いずれも問題ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1439ノアルテン含むミニピル服用中は不正出血がつきものですが、体に害はないのでわずわらしくなければ継続服用して良いですよ。
理想は飲んでいる間に出血が止まってくれれば良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご返信ありがとうございます。
体に害はないとのことで安心しました。ノアルテンを飲み初めて3ヶ月くらいですが、1日におりものシートを1枚変えなくてもいいぐらいの量なので、できればこのまま飲み続けられればと思っています。
後学のために伺いたいのですが、
数ヶ月継続してノアルテンを飲んでいて休薬した場合、生理の時のように大量出血になってしまうのでしょうか…?飲み始めてからこれまでの生理の大量出血は一切起こっていないので、どうなるのだろうと思っています。
個人差はあると思いますが、一般的なご意見でも伺えたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0元々腺筋症や筋腫、内膜ポリープで月経量が多い方はミニピル中断後の休薬中の出血は多くなりやすいです。
なので、少量の不正出血程度なら中断せずに継続していた方が良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44さいです
38歳の時に子宮腺筋症と診断されました
その時は、不妊治療を優先させて、腹痛はロキソニンでおさえていました
ですが、妊娠しないままどんどん症状が悪くなり、生理の時の痛みはもちろん、生理日以外にも腹痛が止まらなくなり、寝込んでる日が多くなった為、不妊治療をやめて、子宮腺筋症の治療をすることにしました
マーベロンを試してみたのですが、痛みがほとんどなくなり、とても良い状態でしたが、もともと偏頭痛持ちの私は、休薬期間の頭痛がひどく、耐えられない状態でピルをやめました
次にMEAの手術を受けましたが月経中の痛みは手術前と変わりませんでした
今はミレーナを入れていますが、4ヶ月たった今も毎日不正出血で、腹痛も以前と変わりません
毎日、ロキソニンを飲んでいたのですが、月に30錠ぐらいは飲んでいます
すると、毎日頭痛に悩まされるようになり、脳神経外科を受診したところ、薬物乱用頭痛と言われ、今は腹痛も寝て我慢している状態です
子宮腺筋症による腹痛、偏頭痛、どうしたら良いでしょうか?
今、入っているミレーナは、ミニピルとの併用はできますか?役に立った! 0|閲覧数 942ミレーナを挿入していても不正出血があれば腹痛が起こりやすいので、その影響かもしれません。
片頭痛は、ロキソニンが効果がないなら片頭痛用の薬を処方してもらいましょう。
それでも腹痛が辛いなら、一度レルミナの服用で月経を止めて子宮を縮める方法も良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44さいです
38歳の時に子宮腺筋症と診断されました
その時は、不妊治療を優先させて、腹痛はロキソニンでおさえていました
ですが、妊娠しないままどんどん症状が悪くなり、生理の時の痛みはもちろん、生理日以外にも腹痛が止まらなくなり、寝込んでる日が多くなった為、不妊治療をやめて、子宮腺筋症の治療をすることにしました
マーベロンを試してみたのですが、痛みがほとんどなくなり、とても良い状態でしたが、もともと偏頭痛持ちの私は、休薬期間の頭痛がひどく、耐えられない状態でピルをやめました
次にMEAの手術を受けましたが月経中の痛みは手術前と変わりませんでした
今はミレーナを入れていますが、4ヶ月たった今も毎日不正出血で、腹痛も以前と変わりません
毎日、ロキソニンを飲んでいたのですが、月に30錠ぐらいは飲んでいます
すると、毎日頭痛に悩まされるようになり、脳神経外科を受診したところ、薬物乱用頭痛と言われ、今は腹痛も寝て我慢している状態です
子宮腺筋症による腹痛、偏頭痛、どうしたら良いでしょうか?
今、入っているミレーナは、ミニピルとの併用はできますか?役に立った! 0|閲覧数 942ミレーナを挿入していても不正出血があれば腹痛が起こりやすいので、その影響かもしれません。
片頭痛は、ロキソニンが効果がないなら片頭痛用の薬を処方してもらいましょう。
それでも腹痛が辛いなら、一度レルミナの服用で月経を止めて子宮を縮める方法も良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月25日に中絶手術を受け、その後の出血と激痛が2週間程続き止血剤と子宮収縮剤で治まりました。
術後の経過は残留物があるが出血と共に排出されるでしょうとのことで先程書いた子宮収縮剤服薬後に塊が出てきました…。
それから出血は止まりました。
9月30日から少量出血が始まり10月3日から以前の生理と同じ量の出血が始まり14日まで続いた為、ルテジオンを処方され服薬して出血は止まりました。
周期に合わせて生理がくるように16日にホルモン剤(名前は忘れてしまいました)も処方されて服薬をし、同時にファボワール28のピルも処方してもらいました。
10月27日に前回と同じ少量出血から始まり、それが6日間続いた11月1日から通常の生理同様の出血と痛みが始まり、出血は10日までいつもの生理と変わらない量が続いてました。それでも少量出血は止まっていない中、13日に相手に避妊なしの性行為をさせられました。ピルは10月27日に服薬開始しています。
14日に出血が減り、ペーパーにも血が付いてなかったので生理が終わったと安心していましたが15日の夜中に生理痛に似た痛みで目が覚めました。
トイレに行くと鮮血が少量付着しており、ペーパーにも鮮血は付着していました。
沢山の日付で混乱を招いてしまっていたら申し訳ありません。
中絶以外にトラブルが相次ぎ、不規則な生活の上にお酒と市販薬の多量摂取等もしていました。
子宮腺筋症という診断もされています。
精神的な甘さを書いて申し訳ないのですが一つの原因かと思い、書かせてもらいました。
来週には生理予定日になります。ナプキンを付け続けてるため、カブレも酷く辛いです。
中絶後のストレスで出血が増えてるのでしょうか?
術後の経過として、詳しく検査をするべきでしょうか?
ピルを服薬してるからホルモンバランスが狂ったのでしょうか?(でも、ピル飲む前の生理も2週間近く続いていました…)
それとも不規則な生活と薬の過剰摂取が原因でしょうか?
病院には行くつもりですが、少しでも何が原因か知りたくて質問しました。
ややこしい相談内容ですがアドバイスをお願いします。役に立った! 2|閲覧数 16060直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内に少量の遺残があった可能性がありますね。
その影響でいつ出血するかもわからず、一度出ると長引きやすいのでしょう。
軽い遺残ならピルの継続服用により徐々に周期も整って中も綺麗になるでしょう。
2〜3シート服用しながら経過を見ていけば良いと思います。
性交渉の機会は14錠目以降の話ですからあまり気にせずそれも経過観察で良いですよ。
今後も必ず低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。