女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
17891~17900件/ 27396件中 を表示中です
-
お忙しいところ、失礼致します。
現在トリキュラー28を避妊目的で服用中です(6シート目)。
昨日、6シート目に入ったのですが、手帳にそれを記入する際、前シートの15錠目を飲むべき日に何の印もされていないことに気づきました(ピルを服用した日には手帳に印をつけるようにしています)。もしかして、15錠目を飲み忘れたまま、新しいシートに入ってしまったかもしれません。偽薬期間中に出血があったのでそれまでの性交渉についての心配はしていないのですが、昨日、飲み飛ばしの可能性に気付く前に性交渉があったため、緊急避妊すべきか迷っています。
まとめると、14錠目までは確実に飲めていて、15錠目を飲み忘れ、16錠目以降は一錠ずつ服用していることになります。つまり、気付かないうちに一日遅れになっていたということです。気づいていれば、追加服用するなり、服用を早めに中止するなりしたのですが、気づかぬまま性交渉、新シート開始になってしまいました。新シートは正しく飲めていると勘違いしていたので、いつも通り始めました。
この場合、1錠飲み飛ばしただけなら、14錠までは飲めていたのだから避妊効果は落ちていないと考えて、継続服用していいでしょうか?それとも緊急避妊すべきでしょうか。
分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4003先生じゃなくて、ごめんなさい。
今日から新シートで昨日の性行為なら、セーフでしょう…生理から数日以内なので、排卵は起こっていないはずです。14錠飲むまでは、避妊に気をつけていてください。心配なら、14錠で中断して出血を確認する方法もあります。その時点で避妊効果は戻っているので、緊急避妊より手堅いと思いますよ。
でも緊急避妊も間に合うタイミングです。心配なら、ご自身で決めてくださいね。役に立った! 1むくさん、親切なお返事ありがとうございます。
私の場合、前シートの15錠目をまるまる飲み忘れ、追加服用していないまま継続している形になります。
飲み忘れから1週間後以降がすり抜け排卵の危険性が高まる時期だと思うのですが、そうすると22錠以降ということになり、しかし、そのあと消退出血がありました。
消退出血中やその直後の排卵はあり得ないのでしょうか?
ピルを飲んでいない場合は生理直後の排卵は気にしなくていいかと思うのですが、ピルを飲んでいるのでそれは考えられないのかなと思っていました…。
でも、むくさんの言うとおり、消退出血後からの排卵ということなら、生理から数日以内なのでセーフだとも思います。
もちろん、これから14錠をきちんと飲みきるまでは性交渉はしません。
それから、余談ですが…むくさんはいつもたくさんの方にレスをされており、すごい方だなぁと感心していました。
自分もむくさんにレスをいただけてとても心強かったです。私もアドバイスできるようになるくらい、ピルについて勉強していきたいと思います。役に立った! 1あと、追記ですが、新シートに入ったのは昨日の午後10時でその数時間前に性交渉がありました。
役に立った! 0消退出血は生理と同じように考えていいので、とりあえず今は14錠飲んで次の出血を確認するのが無難だと思います。または、飲み忘れから既に2週間経っているので、本当に排卵が起こりそうなら超音波検査で確認してもらえば緊急避妊の是非がハッキリします。
そんなに待ってられないという焦りの気持ちが強いなら、緊急避妊にも使えるピルですから、あとはmomyさん次第です。
この掲示板では、必要でない緊急避妊をして、出血までの不安の相談が多いので…特に普段からピルを飲んでいる方なら、いきなり排卵する訳ではないので後の対処で取り返して欲しいと思うのです。
先ほど14錠で中断して…と書いたのは、今回に関しては出血を確認する意味が大きいですが、飲み忘れを防ぐために、たまにリズムを変えてみることをお勧めします。用事がなくても、意図的に周期を変えてみるのです。トリキュラーなら、14日間という短い周期にすれば7錠予備ができて延長に使えます。本来は調整しにくいピルですが、逆に考えてみると意外と使えたりします。それに気付いたのは、トリキュラーで出血を遅らせたいという相談が多いからですけどね。
そんな他人事のような…って思わないでくださいね。投稿内容を見て、1錠残ってるとは書いてないので、ちゃんと飲めている可能性もあるんですよね。その可能性にかけてます。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
確かに、緊急避妊をすれば、実薬の服用期間が2錠と短いので確かな出血を確認できるか不安なところもあります。
また、むくさんのおっしゃる通り、正しく飲めている可能性もあります。手帳記入が裏目に出てしまいました。むしろ、飲まずにいた偽薬も服用するなどする方が重要だったなと反省しています。
中断が一番いけないと思うので、このまま続けるとして、今日、婦人科を受診してエコーチェックを受けたいと思います。
親切な回答をいただき、本当にありがとうございました。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
momyさんの様にきちんと理解している人ほど、結局全く問題ないというケースが多いです。
超音波検査でも卵胞発育は無かったですか?
とりあえずミスに気づいても慌てず継続内服が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日質問させていただいたこうと申します。
別件でお教えいただきたく質問させていただきました。
ピルで生理を起こさせていましたが、一旦休薬後生理がこないため、今期のみプラノバールを10日分頂きました。
情けないですが、途中で紛失してしまい、正味6日間しか飲めませんでした。4日経っても出血しませんが、今回飛んでしまうこともありえますでしょうか。
次回からは徹底的に管理します。
心配で質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1122先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールの教科書的な最低錠数は5錠となっています。実際には少なくても7〜10錠での処方となることがほとんどです。
5錠か6錠でも生理になる方もいれば、こうさんは卵巣機能が低下しているのだと思いますよ。たまに7日目から出血が始めることもあるので、もう少し様子をみて、再度受診してくださいね。役に立った! 0むくさん、今回もお世話になりありがとうございます。
一週間、様子見てみます。
再度の質問申し訳ありませんが、次周期からは再度ピルにての調整の予定ですが、早発の治療では(子供はもう望んでいません)相性の良いピル等ありますでしょうか。今までいくつかのピルを飲んできましたが、特に副作用のあったものはなかったので、どれでもいいのか疑問です。(周期調整する予定は全くありません。)※今まではトライディオールが主でした。
お忙しいとは存じますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0特にお勧めというのもないですし、周期調整もしないのであれば3相性でもいいと思います。ただ、トライディオールはメーカーが既に生産終了しているので、同じピルはトリキュラーかアンジュになります。
周期調整は、やってみるとなかなか便利ですよ。治療というのは、女性ホルモンの補充で早期の更年期障害や骨粗鬆症を防ぐことになるので、毎月の生理でなくても3シート連続で飲んで年間の生理の回数を減らしても効果は同じです。そのような飲み方には1相性のオーソMかマーベロンがお勧めです。どの錠剤もホルモン量が一定なので、ストックさえ切らさなければ紛失しても慌てることはありません。
年齢のこともありますが、ピルを飲んで生理が起こるなら、閉経ではないと思いますけどね。。。役に立った! 0むくさん、いつもありがとうございます。感服いたします。
まだまだ勉強不足と実感しました。ピルとは今後永い付き合いになるのでもっと勉強しなければ・・です。
ドクターからマーべロンにしたら?という提案があり、一時は使用していましたが、いつだったか血栓症発症の確立が上がる・・・と目にしトライディオールを希望し長年使用しておりました。(製造中止、知りませんでした!そうだったんですね!)
学生時代、赤血球が多いと指摘された事があり(今は正常範囲内です)そこだけがひっかかっておりました。
特に気にする必要ないですかね・・・。
質問ばかりで恐れ入ります。役に立った! 0ピルによる血栓症の発症率が0.002%の日本において、ピルの種類による差は考える必要ありません。血栓症が起こるのはピルの服用初期なので、最初の半年クリアすれば、ピルによる血栓症は回避できたと思って大丈夫です。というか、既にトライディオールを何ヶ月も使っていたなら、今さらピルによる血栓症は心配しなくていいですよ。半年ごとに、一般的な血液検査を受けるようにしてくださいね。
ちなみに、妊婦さんの血栓症発症率のほうがはるかに高いそうです。妊娠を諦めたこうさんには申し訳ない言い方ですが、血栓症が怖くて妊娠したくないなんて女性はいませんよね?日本は、それほどピルが受け入れられていない国なんですよ。。。
赤血球が高めだったとしても、他の項目が標準範囲内なら問題ありません。もしかして、若い頃から生理不順でしたか?生理があまりない人は、貧血とは逆の多血症気味になることがあり、赤血球やヘモグロビン、ヘマトクリットが高めに出ます。月経過多の貧血の治療にもピル、生理不順の多血症の治療にもピル(定期的に生理がくれば改善)…という風に、真逆の症状にも適応する魔法の薬なのです。
あまり熱くなると院長先生のコメントがなくなってしまいますから(汗)このへんまでにしておきますね。役に立った! 0むくさん、いつもありがとうございます。
無事に出血起こりました。
仰る通り生理不順といいますか、経血量が少なく周期も短かった為、今思えば早発(?)への兆候だったのかもしれません。
血栓症については、ピルによる差は考慮しなくてもよいとのこと、非常に安心しました。
私もまだまだピルへの偏見(言い方悪いですが)があるのかもしれません。
勉強になりました。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
こうさん、血栓症のリスクは確かに低いです。
ただ数年間内服していた方が先日脳梗塞発症しました(47歳)。
要因は他に喫煙、高血圧、高脂質血症です。
数年なので、ピルの影響があるかどうかは不明ですが、やはり自己責任とは言え、注意を促しても禁煙などきちんと指導出来なかった事では責任を感じております。
逆に、特に基礎疾患がなく、喫煙している方でないなら55歳くらいまでは服用しても良いと考えています。
あまり神経質になりすぎない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用し始めてから、乳房が痛むようになりました。
少しでも押すと痛いです。階段を降りるときなどに胸が揺れるだけでも痛いです。
こういうことってあるのですか?
現在10日飲み終えたところですが症状変わりません。
結構つらいので服用中止しようか悩んでます
中止したらこの痛みは消えるでしょうか役に立った! 0|閲覧数 358先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み初めは、そのような違和感が出やすいです。飲み続けることで解消します。
服用目的が書いてありませんが、子宮内膜症の予防・進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防後悔は、飲み続けてこそ受けられる恩恵です。出血量が減る、生理の周期調整ができる…などのメリットもあります。
そんな簡単に止めるなんて考えないでくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんアドバイスありがとうございます。
飲み続けることで解消されるというのはよく聞きますが、現在、かなり痛みがしんどい状態です。
少し胸が何かにぶつかったり、腕を上にあげたり、寝返り打つだけでも凄く痛いです。
日常生活しんどくなってしまい、悩んでます。
以前、5年前に避妊目的でマーベロンを飲んでいたことあったのですが、その時はこんな痛みなかったです。
途中、避妊の必要性がなくなり服用を辞めてました。
最近になって、またマーベロンを飲み始めたら、このような症状が出て、驚いてます。
こんなことあるのでしょうか。
これは、ピルが乳房に悪影響を及ぼしているのでは無いでしょうか?(乳腺炎や乳腺症、乳がんなど)役に立った! 0乳腺炎は授乳中でなければ関係ないですし、乳腺症は女性なら誰でもなる治療しない病気、乳癌に痛みはありません。ホルモンの影響だとは思いますが、止めるというのはピルの恩恵も断ち切られてしまいます。
前にも飲んでいたのに…というのは気になりますが、鎮痛剤やむくみを改善する漢方薬などで対処してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0我慢できず服用中止してしまいました。
中止したら痛み消えたのでやはりピルの影響でしょうか。
5年前はこんなことなかったのにと残念です。
マーベロンが体質的に合わなくなってしまったのが原因でしょうか。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
さむさん、年齢とともに体質も変化しますし、むくみの状況も変わります。
乳腺への悪影響を考える必要はないので、本当なら消炎剤や漢方薬併用で経過観察していただきたかったですね。
成長期の様な胸の痛みを感じる方は珍しくありません。
実際バストアップして、下着のサイズもアップする方も多いです。
他の種類のピル等を次回から試してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今、海外に住んでいる31歳です。5月10日に中絶手術を受けました。その後、23日から低容量ピルの服用を始めています。
そして30日に中絶後、初めて彼とセックスをしました。この時、コンドームは使用しませんでした。低容量ピルの場合、最初の3シートまでは効果がハッキリしないと聞きました。
今、中絶後の性交渉から、1週間が経ちますが、以前、妊娠したときと同じ症状を感じます。今、私が妊娠している可能性はあるのでしょうか?(私は続けてピルは服用しています。)
また、来週、生理になる予定ですが、もし来なかった場合、ピルの服用はやめた方がいいのですか?役に立った! 0|閲覧数 327先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、14錠飲んで避妊効果が確実になります。3シートということはありませんが、最初の14錠は注意が必要でした。ただ、手術の日数からいえば、妊娠の可能性は低いと思います。
23日からピルを飲み始めているなら来週に生理が来ることはありません。ピルの種類が書いてないのでハッキリとは言えませんが、多くのピルなら6月15日頃から生理が始まると思います。
今、妊娠検査薬を使っても意味がありません。ピルは継続して6月20日に次のシートに入るまでに出血がなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
まずは子宮の回復を促すために3シート。その後も妊娠希望が出るまではピル以外の避妊方法は信用しないでください。ちなみに、ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんの言われたとおり、ちょっと血の色が鮮明でないような気がするのですが・・・これが生理だとしたら、15日に生理が始まりました。
中絶後の初めての生理のせいからか、今まで(中絶をする以前)よりも腹痛が強いです。あと、胸のハリも感じます。
これは普通なのでしょか??それとも、ただ、今は過剰に感じているだけなのでしょうか??
あと、タンポンの利用なのですが・・・手術を行なった病院では、2週間は何も挿入しないように!とだけ言われたのですが、タンポンを使用しても構わないでしょうか?それとも今回はまだ使用しないほうが良いでしょうか??
ピルは20日から次のシートに入ります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
アリーさん不正出血していれば下腹部も張ります。
タンポンもなるべく使用は控えて子宮内の出血がスムーズに出る様にしておきましょう。
次のシートは出血量関係なく周期を守って服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は子宮内膜症があり先日産婦人科に言ったところ左卵巣チョコレート膿腫(4センチ)、子宮腺筋症と言われました。
結婚したばかりなのに妊娠できるのかすごく不安になりました。結婚式が10月にあるので、それ以降に妊娠を考えていて生理痛もひどいのでとりあえず10月まではと思いルナベル錠を飲み始めました。ルナベル錠は最低でも何カ月か服用したほうがいいとかありますか。乳がんなどのリスクも高くなると聞きました。ホルモン剤なので心配です。また妊娠できる可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 386先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症なら、もっと早くからピルを飲み始めれば良かったですね。内膜症の患者さんで、手術を勧められてからピルを飲み始めて、手術が不要になったケースなど多々あります。長く飲むほどに効果がありますが、妊娠を希望しているならそれは無理なので、妊娠希望の時期に中止するしかないです。最低でも…というのはありませんが、身体に馴染むまでの3シートくらいが目安でしょうか。
ピルと乳癌の相関性はありません。ピルで乳癌になるというのは古い情報で、ピル嫌いの日本人の頭から離れないだけです。むしろ、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果がありますから、メリットにも目を向けてくださいね。
ホルモン剤で何が心配なのですか?自然な生理を繰り返すことが、一番良くありません。子宮内膜症の発症・悪化につながります。子宮内膜症による癒着が、不妊症の一番の原因であることを考えれば、ピルで子宮内膜症の進行抑制することによって、妊娠しやすくなると考えてください。ピルというと避妊のイメージがあると思いますが、避妊と不妊は違います。むしろ、不妊症の治療にもピルを初めとするホルモン剤が使われているのです。
ピルを見方に、子宮内膜症をコントロールしながら妊娠に結び付けてくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございました。とても安心しました。しばらくピルを飲み続けて妊娠しやすい環境を整えようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ももさん、子宮内膜症を人工的に抑制する為の大事な選択肢です。
うまくいけば手術しなくてもピル中断後妊娠ができるかもしれません。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月22日と5月24日に性交しました。
周期は約29日、4月は28日に生理があり、今月は27日が生理予定日、排卵予定日は13日でした。
質問1:現時点で胸の強い張り、下腹部痛、足の付け根の痛みがあります。今、妊娠の可能性があるとしたら、それは4月と5月どちらの行為によるものでしょうか?
ちなみに、胸の張りは5月の性交をする前日あたりから感じていました。
質問2:そもそも妊娠の可能性は高いでしょうか?道具による避妊も気をつけて行い、排卵日付近も外していたので、生理が来ない現状が不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 363先生じゃなくて、ごめんなさい。
確実な避妊方法というのは、普段から低用量ピルを服用する以外にありません。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことがあるのをご存知でしょうか?つまり、ゴムだけでは避妊とは言えないのです。ピルを飲んでいないのであれば、妊娠しないとは言い切れません。
性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してください。
もし陰性で、妊娠を望んでいないのであれば、心から妊娠を望む環境になるまでは、低用量ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
3週間経過して生理が来ないなら検査薬、妊娠希望がすぐないなら低用量ピル服用が原則です。
こんなにピルを服用する女性が少ない国は、北朝鮮の次にこの国です。
それだけ日本の女性は損をしています。
この機会に是非検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月22日と5月24日に性交しました。
周期は約29日、4月は28日に生理があり、今月は27日が生理予定日、排卵予定日は13日でした。
質問1:現時点で胸の強い張り、下腹部痛、足の付け根の痛みがあります。今、妊娠の可能性があるとしたら、それは4月と5月どちらの行為によるものでしょうか?
ちなみに、胸の張りは5月の性交をする前日あたりから感じていました。
質問2:そもそも妊娠の可能性は高いでしょうか?道具による避妊も気をつけて行い、排卵日付近も外していたので、生理が来ない現状が不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 363先生じゃなくて、ごめんなさい。
確実な避妊方法というのは、普段から低用量ピルを服用する以外にありません。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことがあるのをご存知でしょうか?つまり、ゴムだけでは避妊とは言えないのです。ピルを飲んでいないのであれば、妊娠しないとは言い切れません。
性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してください。
もし陰性で、妊娠を望んでいないのであれば、心から妊娠を望む環境になるまでは、低用量ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
3週間経過して生理が来ないなら検査薬、妊娠希望がすぐないなら低用量ピル服用が原則です。
こんなにピルを服用する女性が少ない国は、北朝鮮の次にこの国です。
それだけ日本の女性は損をしています。
この機会に是非検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順で月によって生理の血の量が違います。
凄く少ない月もあったりとこれでは内膜が毎月綺麗にリセットされていないとのことで、主治医からピルによってたまに内膜をリセットしたほうが良いと提案されました。
最低10日間だけ飲めば良いと医師に言われました。
その後消退出血が起きるとのこと。
低用量ピルを処方されました
そこで質問です。
ピルを21日飲んで消退出血を起こすのと、10日間だけ飲んで消退出血を起こすのとでは、どっちのほうがリセットに良いのでしょうか。
10日間だけでもしっかりリセットは出来るのですか?役に立った! 0|閲覧数 438先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名前はわかりますか?低用量ピルはシート単位で処方されるはずなので、21錠になると思うのですが…10錠ということは、中用量ピルではないでしょうか。
生理不順なら、中用量ピルで生理を起こしても一時凌ぎでしかありません。低用量ピルを継続して服用することが大切です。それとも、リセットということは、すぐに妊娠希望なのでしょうか?役に立った! 021錠のシートを貰ってます。
マーベロンです
このシートの中から10錠だけ10日間飲んでくださいと言われました。
妊娠希望ではないですが生理不順なのでたまにリセットしましょうとのことです。
一時しのぎであるのことは確かです。
それは承知です。
21日飲んで起こす出血と10日飲んで起こす出血ではどちらもリセットには変わりないですか?
21日飲んだほうが綺麗になるのですか?役に立った! 0低用量ピルは、続けて飲んでこそ恩恵を受けられます。1シートだけ飲んでもあまり意味がありませんし、ましてや10錠だけでは消退出血が起こるかどうかわかりません。起こらないとは言いませんが。
妊娠希望でないのであれば、継続服用して、メリットである子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&周期調整が自分でできる…などの恩恵を受けてくださいね。ピルは、避妊だけの物はないので、すぐに妊娠希望しているのでなければ、お勧めします。
一時凌ぎとわかっていて中途半端な飲み方をしようとしているのは、なぜでしょうか?役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
あさこさん、主治医の意図がわかりませんが、しばらく低用量ピル継続なら意味がありますが一時的な消退出血を起こすだけなら通常中用量ピルです。
むくさんのレス通り、継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ちょくちょく拝見しています。5月9日に仲良くして、その日が排卵日だったようなのです。排卵日から2週間経った生理予定日になっても基礎体温が高温のままで、2日後、妊娠検査薬で陽性が出ました。いつぐらいに病院に行って確定診断を受けたらいいのでしょうか。何年か前、産婦人科の病院で内診を受けた際あまりの痛さに泣き叫んでしまい怒られてから、恐怖症になっています。どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 326検査薬を試してから1週間経過してから診察を受けるくらいでちょうど良いと思います。
性交渉経験ある方なら通常痛い検査ではありません。
最初に医師にその旨伝えて慎重に診察をしてもらえばよいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿いたします。現在29歳です。
生理不順・生理通の治療として、
ピルを飲み始めて3年以上経ちます。
日本にいた際にはオーソ21を服用していましたが、
ニュージーランドに移住とともに、
こちらの病院でMonofemeを処方してもらい服用しています。
問題のない月は問題がないのですが、
ピルの休養期間5日前より不正出血が続く月があります。
今月もピルの休養期間約1週間前より不正出血があり、
右下腹が痛く、軽い頭痛もあります。
絶えられない痛さではなく、出血量も微量です。
以前、心配になり病院に行きましたが、
触診のみで卵巣の腫れなどはない、と言われました。
日本のようにエコーを取ってもらったり、
ということがなかなかできないので、不安が残ります。
ピル服用3年以上で不正出血がピル休養期間外にありますが、
そんなに心配する必要はないでしょうか?
希望では、今年度中にピル服用をやめ、
その後、妊娠を希望しています。
ご多忙の中、恐縮ですが、
よろしくご教示いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 688先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血しないピルはありません。オーソは日本では不正出血しやすいピルなのですが、今お使いのピルは超低用量なのかもしれませんね。不正出血は下腹部の痛みや違和感を起こします。少量なら気にせずに、量が増えてしまったら中断して休薬7日間で新しいシートを始める…くらいの考え方でいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、コメントありがとうございます。
3年以上服用していての不正出血なので
気になっていますが、ピルに不正出血はつき物なんですね。
他の方のレスも見ましたが、ピル飲み始めの不正出血の
話があったので3年以上も服用しているのに、と心配に
なりました。どうもありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ニュージーランド在住さん、検査で超音波を見ないのは確かに心配ですね。最初は簡単な検査でひどくなったら精密検査の海外と日本の医療レベルの差を感じます。
でもニュージーランドはピル無料ですよね?
機会があれば画像診断症状関係なく受けてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。