女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
17721~17730件/ 27403件中 を表示中です
-
教えてください。私はピルを1年程服用しています。13日〜19日までが休薬期間でした。避妊目的で服用していましたが、19日20日と避妊せず性行為をしてしまいました。最近、不正出血などが多くこのシートでピル服用をやめる予定だったので次のシートを用意してなくて次に病院に行けるのは来週あたりになってしまいます。自業自得なのはわかっているのですが、このタイミング性行為だと妊娠の可能性はありますか?ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 392先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血するからといってピルを止めてしまったら、ピルの恩恵を受けることができません。ピルの種類を変えて、再開してください。
休薬7日間というのは、排卵が起こらないギリギリの日数です。休薬8日目の性行為となると、大丈夫とは言い難いです。受診して排卵しかかっていないか、チェックを受けてください。
先ほど書いたピルの恩恵というのは、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で周期調整ができる…などです。そして、唯一の避妊方法でもあります。どのピルでも不正出血しますが、種類によって頻度が違いますので、ピルに精通した婦人科で相談してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。8日目はやはり危険ですよね。出来るだけ早く病院に行ってみます。その時に、ピルの種類変更の相談をしてみます。ピルのおかげでひどかった生理痛が楽になっていたので出来れば続けたいと思います。ありがとうございました。
役に立った! 0再開する意思があるようなので、少しだけ安心する内容を…
新しいシートの1日目に飲み忘れた場合、危険日は7日目あたりからなので、そういう意味ではセーフかな、と思います。
でも、明らかに中断していることになるので、卵胞発育→排卵が起こると妊娠するかもしれません。再開して14錠飲むまでは、避妊効果がないので注意してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。新しいシートの1日目の飲み忘れの時の危険日は7日目というのは新しいシートから数えた7日目という事でしょうか?
病院に行く目処がついたので早く行こうと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
今まできちんと服用していたなら今回のタイミングでの妊娠の
可能性は低いでしょう。
とりあえず婦人科を受診して超音波検査を受ければいつ頃妊娠しやすいタイミングか把握可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。質問させてください。
現在トリキュラー21を服用中です。
歯医者にかかっており、抗生剤をよく処方されますが、ピルへの影響はない抗生剤にしますねと影響があると言われている抗生剤は飲んでいません。
全ての抗生剤が避妊の効果を落とす可能性があるとこちらの掲示板で見たのでピルを服用しつつ、アフターピルも服用しました。
行為があったのは昨夜の深夜3時頃です。
アフターピルも抗生剤によって成功率が下がる可能性があるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 801先生じゃなくて、ごめんなさい。
歯科医が避妊効果のことまで把握しているかどうかが謎ですし、こちらの院長先生が『全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性がある』と指摘するのは、ガイドラインに記載されていない抗生剤で妊娠に至ったケースがあるからです。
抗生剤をよく処方されるのであれば、今は治療を優先させるべきではないでしょうか?緊急避妊は100%ではありませんし、成功しても出血まで最大3週間かかります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
リエさん、毎回アフターピルを服用しても困るので、抗生剤の併用は必要ならきちんとして、それからどうしても心配なら超音波検査で卵胞発育が起こっているかどうかチェックをしましょう。
それで内膜も薄く、卵胞発育もないなら影響が出ていないという判断になります。
抗生剤を併用した日の効果が落ちる訳ではありません。その1週間後くらいからが危険になります。
アフターピルへの抗生剤の支障は考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生お忙しい中お返事ありがとうございます。
トリキュラー休薬期間中に生理がありました。
妊娠は否定されたと考えていいんでしょうか?
期間は6月16日から4日間いつもより量は多い気がしました。今も少し生理の終わりかけの黒いおりものなのか不正出血が出ている状態で、アフターピルを飲んだ出血というものはあったのかまだないのか解らないです。
抗生剤とピルのことを理解し、今後は気をつけたいと思います。
歯科では全ての抗生剤が避妊効果を落とすことまでは把握していないだと思います。
セフェム系抗生剤とジスロマックをよく処方されます。
治療が終わるまでは慎重にいこうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0休薬期間に出血あったなら妊娠は否定されます。
心配しないでそのまま経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
4日前のことで、(危険日にかかっていたと思います…)彼と性的な行為をしました。ただ、挿入はしていません。
彼が下着を身につけた状態、私は下半身裸の状態でした。それから彼の上にまたがり、けっこう激しく性器を擦り付け合いました。
私はびしょびしょに濡れていて、彼の下着もかなり濡れていました。布越しに彼の性器を触ると、先端がぬるぬるになっていました。射精はしていないので、カウパー液が染み出 た状態だったのだと思います。
カウパー液が染み出てきている下着越しに強く擦り付け合っていた場合、妊娠してしまう可能性はどれくらいなのでしょうか??
挿入に至らなかったとはいえ、お互い濡れた状態で膣の入り口付近を突かれていたため、精子が入ってしまったのではないか不安です。
軽率な行為をしたことに深く反省しています。申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 3|閲覧数 2725確率から考えてそれで妊娠に至る可能性は低いでしょう。
ただ可能性は100%ないという保証は出来ません。
今は経過を見るしかありませんが、確実な避妊を考えるなら普段から低用量ピルの継続内服をするしかありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しいところ申し訳ありません。
先日、トリキュラー28を処方していただきました。
初めてのピルです。
生理が5/27〜31まであり、6/3に病院に行ってピルの処方をしていただきました。
次の生理まで待たなくても、すぐに服用を開始してもいいと言われ、6/3日から服用を開始。
周期は28日で安定しています。
避妊効果が100パーセントとなるには14錠までの服用が必要で、
それ以前の性交渉には他の避妊具を使用しなければならないのをインターネットで知り、コンドームを使用していました。
でも、トリキュラーは必ず生理日初日からの服用と書いてあったのですが・・・大丈夫なのでしょうか。
本題ですがその後、
何度か避妊具使用での性交渉をしたのですが、
8日に失敗してしまいました。
翌日、アフターピルを処方していただいたのですが、
ピルとの併用については何も説明がありませんでした。
私も緊急避妊の事で頭がいっぱいで、そこまで頭が回らず・・。
9日にアフターピルを服用し、その後トリキュラーも服用を続けています。
この対処で大丈夫なのでしょうか・・・?
アフターピルとの併用をしているせいなのでしょうか、11日現在出血はみられません。
これは避妊失敗という意味なのか、それとも低容量ピルのせいなのか。
このままピルを服用し続けていいのか、
避妊効果は大丈夫なのか
副作用等はないのか
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 1800今もきちんと継続内服しているならそのまま経過を見ていて下さい。
月経周期関係なく妊娠していない状態の女性はいつからピルの服用を開始しても構いません。
14錠以降から避妊効果が出てきます。
休薬期間の出血がどうだったでしょうか?
とりあえず、休薬期間に出血が無かったら市販の検査薬を試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
めいゎ、14歳なんですけど、、、
生理4日目に断れなくて彼とsexしてしまいました。
避妊しなくて、中だしもされて妊娠してないか心配です。
彼にお酢とか飲まされたり、お腹殴ったりして妊娠を避けようとしたのですが、全然効果ゎないでしょうか?
また、お酢を飲んだときにお腹に激痛を感じ、気分が悪くなってその状態が続いているのかまだお腹のむかむかが止まりません。。
妊娠している可能性はどれくらいありますか?><役に立った! 0|閲覧数 446全く恐ろしい状況です。
めいさん、妊娠するのは女性です。今子供が出来たら困るのに避妊もしないで中だしする彼の意識を変えさせないと困ります。
子供はいらないから、めいさんに酢を飲ませたり(当然全く意味がありません)、お腹を殴ってダメージを与えたり、自分は快楽に走り、めいさんの体は傷ついてもそれで良いという考えの男性が本当にめいさんに必要な男性なのかをよく考えるべきです。
本当に大事に考えている男性なら、めいさんが嫌がる事をしません。所詮自分だけ良ければ良いという考えの男性なのでしょう。
結論的に言うと今回のケースで妊娠する事はありません。
避妊は女性がきちんと低用量ピルを普段から服用する事、コンドームは感染症予防です。
相手がHIV等の検査をきちんと受けているか確認しないでゴム無しセックスをしてはいけません。
この機会に是非意識を変えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
めいゎ、14歳なんですけど、、、
生理4日目に断れなくて彼とsexしてしまいました。
避妊しなくて、中だしもされて妊娠してないか心配です。
彼にお酢とか飲まされたり、お腹殴ったりして妊娠を避けようとしたのですが、全然効果ゎないでしょうか?
また、お酢を飲んだときにお腹に激痛を感じ、気分が悪くなってその状態が続いているのかまだお腹のむかむかが止まりません。。
妊娠している可能性はどれくらいありますか?><役に立った! 0|閲覧数 446全く恐ろしい状況です。
めいさん、妊娠するのは女性です。今子供が出来たら困るのに避妊もしないで中だしする彼の意識を変えさせないと困ります。
子供はいらないから、めいさんに酢を飲ませたり(当然全く意味がありません)、お腹を殴ってダメージを与えたり、自分は快楽に走り、めいさんの体は傷ついてもそれで良いという考えの男性が本当にめいさんに必要な男性なのかをよく考えるべきです。
本当に大事に考えている男性なら、めいさんが嫌がる事をしません。所詮自分だけ良ければ良いという考えの男性なのでしょう。
結論的に言うと今回のケースで妊娠する事はありません。
避妊は女性がきちんと低用量ピルを普段から服用する事、コンドームは感染症予防です。
相手がHIV等の検査をきちんと受けているか確認しないでゴム無しセックスをしてはいけません。
この機会に是非意識を変えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
23歳新婚です。私は生理周期が乱れやすく32〜55日です。基礎体温は綺麗に2層になる時とならない時があります。
今日産婦人科でエコーで見てもらった所、『今排卵した直後だと思う。でも多嚢胞せい卵巣だから妊娠はしにくい。また、内膜に小さな子宮筋腫があるから早めの妊娠を勧める』と言われました。今回はうまく排卵したようですが、妊娠できるかとても不安になりました。いつ妊娠してもいい環境です
今から基礎体温を測って治療した方がいいんでしょうか?筋腫については何も言われませんでしたが治療は必要ですか?
役に立った! 0|閲覧数 329同様のご質問しませんでしたか?
一応レスしておきます。
直接診察しないと何とも言えませんが、多嚢胞性卵巣で排卵する事はまずありません。
内膜に筋腫があるなら、着床に支障が出ますし、貧血も進行します。診断が正しければ子宮鏡による手術も必要になるでしょう。
別の婦人科でも相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談があります。
一年半ほどトリキュラー錠28を服用しています。
しかし今月、服用7日目に飲み忘れてしまい、
2日後に気づいた為、服用を中止していました。
そしたら、服用中止3日後に生理のような出血が始まりました。
本来の次回生理予定日には、14日くらい早いので、
不正出血かと思ったのですが、
量が通常の生理と同じくらいしっかりとあり、
生理痛のような症状もあります。
今の所、3日間出血が続いています。
医師には服用をスタートする際に、
2日間以上飲み忘れた場合、次回生理日から、
新しいシートで飲み直すように、指導された覚えがあります。
ただ、今回の出血が不正出血なのか、
それとも本来の生理予定日よりも大分早いですが、
生理が来てしまったのかわからないので、
いつ服用を再開したらよいかわかりません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 392先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れて中止するのは、危険です。自然な生理を待つ間に排卵があるので、避妊目的でピルを飲んでいる方は中断してはいけません。
飲み忘れの対処方法としては、気付いた時点で飲み、後は通常通りです。今回、2錠忘れたなら9日目と10日目に2錠ずつ飲んで、そのままだと正しく飲めるのが13日間になってしまうので、別のシートから3相目(黄色)で1日延長して偽薬に入れば、避妊効果が戻る…という計算になります。
今の出血が、生理か不正出血かは、文面では判断できません。あまりに少ない錠数だと不正出血のことがありますが、トリキュラーは少なくてもキッチリ出血を起こすピルなので生理かもしれません。生理のような出血なら、生理じゃないかな…というくらいのことしか書けません。1日も早く避妊効果を戻したいのであれば、すぐにでも新しいシートを飲み始めてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ゆきさん、きちんと服用できていますかね?
とにかくピルは中断する事無く継続が原則です。
そして効果を落とす服用方法をしたら、14錠連続できちんと服用できたタイミングまでの避妊効果に気をつければ安心です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPV感染について質問です。
検体を自己採取し、郵送して結果を得る検査をしました。
平成20年の1月にも同じ検査を実施したところ、結果は陰性でした。
それ以降検査をしていなかったので、6月に同じ検査を久々に受けたところ、結果がHPV陽性でした。
型などはわかりません。
今現在生理中なので、生理が終わって、仕事の都合を見て病院を受診しようと考えています。
もし、病院を受診した際には、どのような診察・検査をすることになりますか?
(私はHPVの検査は今回で2回受けましたが、細胞診は行った事がありませんし、婦人科も受診したことはありません。)役に立った! 0|閲覧数 380すみません。追記させてください。
HPVには良性と悪性がありますが、
私の場合、悪性(+)という結果でした。役に立った! 0産婦人科を受診したくなくて、又行く時間を作る事が症状もないのに面倒だなって思う部分につけ込む様なビジネスはいかがなものかと思います。
仮に、きちんとした採取が出来ず見落としてもその検査会社は一切責任を負いません。
医師が直接診察して、採取して本当の意味があると思います。
ただ、検査技術の感度も高くなっているのも事実です。
かかりつけ医を持ちながらうまく利用するならまあ良いとするしかありませんが、婦人科受診せずにその様な簡易検査だけで安心するのは危険だと思います。
HPVは子宮頸部癌の原因でありますが、子宮や卵巣には他の病気も発症する可能性があります。
生理終わったら、細胞診と超音波検査など全て受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPV感染について質問です。
検体を自己採取し、郵送して結果を得る検査をしました。
平成20年の1月にも同じ検査を実施したところ、結果は陰性でした。
それ以降検査をしていなかったので、6月に同じ検査を久々に受けたところ、結果がHPV陽性でした。
型などはわかりません。
今現在生理中なので、生理が終わって、仕事の都合を見て病院を受診しようと考えています。
もし、病院を受診した際には、どのような診察・検査をすることになりますか?
(私はHPVの検査は今回で2回受けましたが、細胞診は行った事がありませんし、婦人科も受診したことはありません。)役に立った! 0|閲覧数 380すみません。追記させてください。
HPVには良性と悪性がありますが、
私の場合、悪性(+)という結果でした。役に立った! 0産婦人科を受診したくなくて、又行く時間を作る事が症状もないのに面倒だなって思う部分につけ込む様なビジネスはいかがなものかと思います。
仮に、きちんとした採取が出来ず見落としてもその検査会社は一切責任を負いません。
医師が直接診察して、採取して本当の意味があると思います。
ただ、検査技術の感度も高くなっているのも事実です。
かかりつけ医を持ちながらうまく利用するならまあ良いとするしかありませんが、婦人科受診せずにその様な簡易検査だけで安心するのは危険だと思います。
HPVは子宮頸部癌の原因でありますが、子宮や卵巣には他の病気も発症する可能性があります。
生理終わったら、細胞診と超音波検査など全て受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。