女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1751~1760件/ 9843件中 を表示中です
-
ジエノゲスト内服中で12月末より二週間近く出血が続いています。
今朝からトイレへ座るとダラっと塊が何度も出ました。
量が増えた場合受診した方がいいのでしょうか?
他の症状はありません。役に立った! 0|閲覧数 389こちらの質問の続きだったのですね。
失礼いたしました。
ジェノゲストは不正出血しやすいですが、やはりあまり量が多い場合は一度休薬7日程度してから再開した方が止まりやすいです。
それでも塊が出るなら、出血起こす筋腫などが悪さをしているかもしれません。
その場合は、手術適応になる事もあるので主治医にも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます!
内膜も筋腫もなく避妊目的でジエノゲストを内服しています。
トイレへ座るとコアグラが出るという状態です。
生理2日目の様な感じです。
夕方になると量は減り、朝またコアグラがでます。
溜まったものが出ていると様子を見たらいいのでしょうか?
また内服を辞めても効果はあるのですょうか?
不正出血が長いので変えた方がいいのか悩んでいます
下の質問は削除出来ずでそのまま投稿してしまいました。
すみませんでした。役に立った! 0避妊目的でジェノゲストは高額であまりお勧めできませんが、日本はミニピルが承認されていないので仕方ない選択にはなりますね。
ただ、黄体ホルモン剤の欠点が不正出血です。
最初のうちは仕方ないでしょう。
当院ではセラゼッタという海外ミニピルを処方しております。
今後初診の患者様でもオンライン対応もしていく予定なのでその際には是非ご利用下さい。
とりあえず出血がわずわらしく避妊目的があるなら一度5日休薬して6日目から再開しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます!
不正出血は仕方ないのですね。
量は生理2〜4日目、塊も減ってきました。
もう少し様子を見て受診するか決めたいと思います(*^^*)
オンライン診察が開始されたら是非利用させていただきたいです!!役に立った! 0量が減ってきたならそのまま様子を見ましょう。
オンライン診療は早めに対応検討しております。
(現在も通院中の患者様で一部ピルは利用できる状態になっています)
今後掲示板も無償で継続できる様にメンバー制にしていく事も検討しております。
又都度情報出していきますのでホームページご確認ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲスト内服中で12月末より二週間近く出血が続いています。
今朝からトイレへ座るとダラっと塊が何度も出ました。
量が増えた場合受診した方がいいのでしょうか?
他の症状はありません。役に立った! 0|閲覧数 389こちらの質問の続きだったのですね。
失礼いたしました。
ジェノゲストは不正出血しやすいですが、やはりあまり量が多い場合は一度休薬7日程度してから再開した方が止まりやすいです。
それでも塊が出るなら、出血起こす筋腫などが悪さをしているかもしれません。
その場合は、手術適応になる事もあるので主治医にも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます!
内膜も筋腫もなく避妊目的でジエノゲストを内服しています。
トイレへ座るとコアグラが出るという状態です。
生理2日目の様な感じです。
夕方になると量は減り、朝またコアグラがでます。
溜まったものが出ていると様子を見たらいいのでしょうか?
また内服を辞めても効果はあるのですょうか?
不正出血が長いので変えた方がいいのか悩んでいます
下の質問は削除出来ずでそのまま投稿してしまいました。
すみませんでした。役に立った! 0避妊目的でジェノゲストは高額であまりお勧めできませんが、日本はミニピルが承認されていないので仕方ない選択にはなりますね。
ただ、黄体ホルモン剤の欠点が不正出血です。
最初のうちは仕方ないでしょう。
当院ではセラゼッタという海外ミニピルを処方しております。
今後初診の患者様でもオンライン対応もしていく予定なのでその際には是非ご利用下さい。
とりあえず出血がわずわらしく避妊目的があるなら一度5日休薬して6日目から再開しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます!
不正出血は仕方ないのですね。
量は生理2〜4日目、塊も減ってきました。
もう少し様子を見て受診するか決めたいと思います(*^^*)
オンライン診察が開始されたら是非利用させていただきたいです!!役に立った! 0量が減ってきたならそのまま様子を見ましょう。
オンライン診療は早めに対応検討しております。
(現在も通院中の患者様で一部ピルは利用できる状態になっています)
今後掲示板も無償で継続できる様にメンバー制にしていく事も検討しております。
又都度情報出していきますのでホームページご確認ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お返事ありがとうございます!
いまだに出血は続いています。
生理終わりがけから今日はトイレへ座るとダラっと塊が何度も出ました。
いつもより出血量は多くなった気がします。
他の症状はないので副作用として様子を見たほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 240ご質問の内容が最初の質問に上書きしていただかないとわかりにくいのでもし間違っていたらすみません。
ピルの服用中の不正出血で良いですか?
とりあえず塊が出てきているなら、一度休薬して再開した方が止まりやすいです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません、、。
ヤーズフレックスを飲んでいる者です。
120日間の服用の方で飲んでいるのですが、3日以上の出血で4日休薬というのを忘れてしまい、出血7日目にそれに気づき、8日目から休薬期間に入りました。この場合、4日の休薬期間が終わったら1日目として飲み始めてもいいのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 280不正出血は連続服用でつきものです。
3日以上の出血でも中断する必要はありません。
ご自身がわずわらしいと感じるか感じないかです。
休薬した場合は4日にして5日目から余った錠剤から再開、その後付け足して継続して周期を作ってください。
連続服用も120にこだわる必要もありません。
ご自身の好きな周期で服用する事が本来はできます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
77日間服用のタイプで、飲んでいます。
本シートの服用開始が11/28で、現在2シート目を飲んでいるところです。1/3から不正出血が始まり、量自体はとても少なく、薄い鮮血ですがまだ続いています。
初めてピルを服用したのが、9/1からです。まだ体がピルに慣れていないため、不正出血しているのでしょうか。
このまま飲み続けて不正出血が終わるまで様子を見たほうが良いのか、それとも1週間休薬して、また1シート目から飲み始めた方が良いのか知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 489とりあえず少量の不正出血が気にならないなら全て飲み切りましょう。
わずわらしくなったら休薬7日して8日目から再開して下さい。
シートの途中でも構いません。
再開後はそのまま新しいシートを付け足して継続服用して下さい。
実際は77錠にこだわる必要もなく、ご自身の好きな周期で服用して良いです。
効果も全く変わりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
77日間服用のタイプで、飲んでいます。
本シートの服用開始が11/28で、現在2シート目を飲んでいるところです。1/3から不正出血が始まり、量自体はとても少なく、薄い鮮血ですがまだ続いています。
初めてピルを服用したのが、9/1からです。まだ体がピルに慣れていないため、不正出血しているのでしょうか。
このまま飲み続けて不正出血が終わるまで様子を見たほうが良いのか、それとも1週間休薬して、また1シート目から飲み始めた方が良いのか知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 489とりあえず少量の不正出血が気にならないなら全て飲み切りましょう。
わずわらしくなったら休薬7日して8日目から再開して下さい。
シートの途中でも構いません。
再開後はそのまま新しいシートを付け足して継続服用して下さい。
実際は77錠にこだわる必要もなく、ご自身の好きな周期で服用して良いです。
効果も全く変わりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
セラゼッタを昨年9月から服用し、初めは不正出血もあまり無かったのですが、ここ2ヶ月鮮血で生理3日目くらいの出血が2週間、その前後に1週間ずつ茶おりものが続き、
こちらで5日休薬というのを知り休薬したら出血は止まったのですが、また1週間後不正出血が始まりました。
また休薬を試すとすれば休薬後1シート服用してからのほうが良いでしょうか?
また、もし1日2錠服用にするとなると、出血が止まるまでではなく、この先ずっと2錠にしたほうが避妊効果が落ちないのでしょうか?2錠一度にではなく、朝と晩など1錠ずつ服用したほうがいいですか?役に立った! 2|閲覧数 1760どうしてもセラゼッタの欠点は不正出血です。
1日2錠服用すれば不正出血はしにくくなりますが、継続して2錠を続けないといけなくなります。
体には大きな支障はありませんが、その分費用はかかりますね。
1度に2錠でも朝晩1錠づつでも飲み方は変わりません。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございます。
もうすぐセラゼッタを飲み始めて半年で、飲み忘れもなくアラームで時間にきっちり飲んでますが、もう少し様子を見てみます。役に立った! 0そうですね。徐々に少なくなって気にならない程度になってくれれば良いですね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり不正出血が止まらないので、また休薬を試してみようと思います。先生のおっしゃる通り2錠に増やすのは費用面が懸念されますので..
今月1月1日が休薬5日目で、2日から服用再開したのですが、もう休薬5日間開始しても大丈夫でしょうか?1シート服用してからでないと避妊効果は維持されないでしょうか?役に立った! 0もう2週間以上服用しているので、休薬しても大丈夫ですよ。
とりあえず再開してから7日間は一応避妊に気をつけた方がより安心はできると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ本当にありがとうございます。
田舎でセラゼッタ扱いのクリニックが近くに無いので細かいことを教えてくださる先生に心から感謝です。役に立った! 1 -
先月の12/24に生理1日目でピル(マーベロン28)を飲み始め、
翌日2錠目を飲んだあと2時間経つか経たないかくらいで1度だけ嘔吐(吐いたものは透明で内容物なし)がありました。
3日目からは定時に毎日服用しているのですが、1/1と1/7に危険行為がありました。
生理管理アプリによると排卵予定日は1/5だったようなのですが、
1/9、1/10に粘り気のない赤茶色の少量の血が下着についていました。(おりものシートに収まるくらい)
11日には、午前1時前後(真夜中)に少しだけ下腹部にピリピリした痛みを感じ、その後トイレに行ったところ排尿後トイレットペーパーに少しだけ出血(鮮血)がありました。その後は濃い茶色いおりものが出ていました。
今日1/12は、今のところ出血もなくおりものもあまり出ず、少なくとも昨日のような茶色いおりものは出てこなさそうです。
これの出血はピルの副作用によるものなのでしょうか。着床出血である可能性はありますか?
アプリの排卵予定日は1/5になっていましたが、ピルを飲んでいたのにも関わらず排卵が早まって1/4あたりに起きてしまっていたのだとしたら、時期的にもこれらの出血が着床出血であるように思えて不安です…
生理初日からピルを服用し初め、2日目に飲んでから2時間経つか経たないかくらいで軽い嘔吐はあったものの、毎日飲んでいても排卵が起こってしまうことはあるのでしょうか?
文章が乱雑ですみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 277まず飲み始めの1シート目なので、きちんと服用しても不正出血の可能性はあります。
そのまま継続服用して様子を見ましょう。
1月1日はギリギリきちんと飲んで7日目になるので恐らく避妊効果は維持されていると思います。
不安なら1月22日以降にピル服用しながら市販の検査薬で陰性の確認だけしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル(ULDあすか)を避妊目的で半年服用しています。飲み忘れはないのですが、毎月の消退出血が休薬期間中ではなく、ピル服用中の8〜14錠目の間に来ることが多いです。
主治医に相談したところ、不正出血ではなく稀にそういう人もいるとのことでした。
ピル休薬期間中に消退出血が来るようにしたいのですが、その場合はどのようにしたら良いのでしょうか?また、休薬期間よりもはやく消退出血がきて、休薬期間中には出血が終わっている場合、避妊効果はあるのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。
教えて頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 328実薬服用中に起こる出血は不正出血(破綻出血)です。
体に害はありませんがわずわらしいですよね。
ULDではなく LDに変更してみてはいかがでしょうか?
ホルモン量が増えるので出血しにくくなります。
きちんと飲んでいれば休薬期間中に出血がなくても避妊効果が維持されます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答頂きありがとうございます。
現在の低用量ピル(ULDあすか)が残り2シート残っているので、まずはそれを飲みきりたいと思っているのですが、現在と同じピルで出血を休薬期間に調整することは可能でしょうか?その場合、ピルは次の出血まで飲み続け、出血が起きた時点で休薬期間とすればよいでしょうか?役に立った! 0今のピルで服用中に不正出血がある時点で調整は難しいでしょう。
残りは割り切って周期とおり服用し、無くなったらULDからLDに変更してもらってみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル(ULDあすか)を避妊目的で半年服用しています。飲み忘れはないのですが、毎月の消退出血が休薬期間中ではなく、ピル服用中の8〜14錠目の間に来ることが多いです。
主治医に相談したところ、不正出血ではなく稀にそういう人もいるとのことでした。
ピル休薬期間中に消退出血が来るようにしたいのですが、その場合はどのようにしたら良いのでしょうか?また、休薬期間よりもはやく消退出血がきて、休薬期間中には出血が終わっている場合、避妊効果はあるのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。
教えて頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 328実薬服用中に起こる出血は不正出血(破綻出血)です。
体に害はありませんがわずわらしいですよね。
ULDではなく LDに変更してみてはいかがでしょうか?
ホルモン量が増えるので出血しにくくなります。
きちんと飲んでいれば休薬期間中に出血がなくても避妊効果が維持されます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答頂きありがとうございます。
現在の低用量ピル(ULDあすか)が残り2シート残っているので、まずはそれを飲みきりたいと思っているのですが、現在と同じピルで出血を休薬期間に調整することは可能でしょうか?その場合、ピルは次の出血まで飲み続け、出血が起きた時点で休薬期間とすればよいでしょうか?役に立った! 0今のピルで服用中に不正出血がある時点で調整は難しいでしょう。
残りは割り切って周期とおり服用し、無くなったらULDからLDに変更してもらってみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。