女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1761~1770件/ 9843件中 を表示中です
-
こんにちは。
月経の遅れ(今回のみ、普段は周期が安定しています)でデュファストン錠を処方して頂いたのですが、服用開始後すぐに月経が始まりました。まだ一週間分程残っているデュファストン錠は続けて服用すべきでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 282服用中の出血は不正出血の可能性がありますが、量が多く生理様なら中断して経過観察してください。
少量ならそのまま飲み続けて経過を見ましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
マーベロン21を10年ほど服用しておりますが、今回初めて飲み忘れをしてしまいましたのでご相談させてください。
1月
2日 11:00
3日 11:00
4日 11:00
5日 11:00
6日 14:00
7日 14:00
8日 飲み忘れ
9日 16:00に2錠
10日 11:00
上記のように飲み忘れてしまい、今朝からまた普通通り飲んであります。9日夜23時頃に少量の出血がありました。
この場合飲み続けても良いものでしょうか?
性交渉はしておらず、妊娠の心配はないのですが、いつから避妊効果は戻りますでしょうか?
ご回答どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 332そのまま継続服用して下さい。
不正出血は気にせず次のシートまでは我慢して下さい。
新たな飲み直しから7錠服用するまで性交渉を避けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル(ULDあすか)を避妊目的で半年服用しています。飲み忘れはないのですが、毎月の消退出血が休薬期間中ではなく、ピル服用中の8〜14錠目の間に来ることが多いです。
主治医に相談したところ、不正出血ではなく稀にそういう人もいるとのことでした。
ピル休薬期間中に消退出血が来るようにしたいのですが、その場合はどのようにしたら良いのでしょうか?また、休薬期間よりもはやく消退出血がきて、休薬期間中には出血が終わっている場合、避妊効果はあるのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。
教えて頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 328実薬服用中に起こる出血は不正出血(破綻出血)です。
体に害はありませんがわずわらしいですよね。
ULDではなく LDに変更してみてはいかがでしょうか?
ホルモン量が増えるので出血しにくくなります。
きちんと飲んでいれば休薬期間中に出血がなくても避妊効果が維持されます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答頂きありがとうございます。
現在の低用量ピル(ULDあすか)が残り2シート残っているので、まずはそれを飲みきりたいと思っているのですが、現在と同じピルで出血を休薬期間に調整することは可能でしょうか?その場合、ピルは次の出血まで飲み続け、出血が起きた時点で休薬期間とすればよいでしょうか?役に立った! 0今のピルで服用中に不正出血がある時点で調整は難しいでしょう。
残りは割り切って周期とおり服用し、無くなったらULDからLDに変更してもらってみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年8月よりファボワールを内服しています。内服時間は22~24時頃です。
ここ1,2ヶ月はピルを飲み忘れることも多く、2日以上飲み忘れる→不正出血→新しいシートから飲み始めることもありました。
12月も不正出血が14日の週からはじまり(日は覚えていません)、19日から新しいシートを飲み始めました。その後2日以上飲み忘れたこともありましたが、飲み忘れ分を飲んで同シートを継続し少量の不正出血(茶色のおりもの)があったりなかったりでした。
1月1日に中出しで性行為をした翌週から日中の眠気が続き、微熱、倦怠感が出てきました。今のシートは飲みきるタイミングになるのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2441シート以内に複数回飲み遅れがあっても排卵して妊娠するケースがあります。
その場合はピルを服用していても避妊効果が落ちている事になります。
まずは飲み続けて経過を見るしかないのと、出血関係なく1月21日以降に市販の検査薬で陰性の確認をして下さい。
お互い感染症異常がない確認をしているなら良いですが、ゴム無しの挿入は子宮頸癌のリスクもあり、又膣内射精は抗精子抗体を作り将来の不妊の要因になる事もあるので本当に妊娠したい時以外はするべきではありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。私はもう2年ほど低容量ピルを服用しているのですが、最近になって心配性がひどくなり、ここ2、3シートは心配になるたびに追加服用をしてしまっています。こちらの掲示板を見て、続けて2錠ずつ飲んだ後に急に1錠にすると避妊効果が落ちる可能性があると知ったので、追加服用は頻繁な時でも2、3日に一回の頻度にしています。そのような服用方法で1シートに4〜5日は1日に2錠飲む日があるのですが、避妊効果には問題ないでしょうか?よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 238あまりお勧めしません。
勿論ピルは1日1錠をきちんと服用すれば充分避妊効果が維持されます。
どの程度2錠服用を続けて1錠にした時に効果が落ちる可能性があるか明確な数字は言えません。
とは言え基本的に2錠を継続して1錠にしても勿論服用していない状態より確実に避妊効果は維持されます。
不正出血の頻度は増えるとは思いますが。
ただ4〜5日程度単発で2錠服用という事ならあまり効果に支障はないと思います。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスの休薬について質問です。
生理による体調不良の改善のために服用しています。
飲み始めて35日目から5日間、連続して出血がありました。今日が出血してから5日目になるのですが、休薬するのを忘れていて、今日の分も薬を飲んでしまいました。
この場合、明日から4日間、休薬すればいいのでしょうか?
また、休薬を忘れていた事により、体に何か影響が出る可能性がありますか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 302フレックス服用中の不正出血はつきものです。
出血が3日続いたら4日休薬は目安であって義務ではありません。
勿論体に害も支障もありません。
服用しながら止血すれば中断しなくても良いです。
今後も出血が気になったら中断、4日休薬して5日目から再開しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは!初めてまして。
現在PCOSにて低用量ピル28錠を内服中です。
内服を初めて2週目に入ったのですが今日いつもの時間に飲み忘れたことに気付き、気付いた時にはいつもの時間から4時間程度たっていました。その時点で今日の分を内服しました。数時間ではありますが…支障はあるのでしょうか…
お忙しいとは思いますが…回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 264とりあえず気づいてすぐ服用は正解です。
翌日から定時で服用を継続して下さい。
1回だけの飲み遅れで効果に支障はありませんが、複数回遅れると不正出血の原因、避妊効果も落ちる事がありますのでご注意下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
ヤーズフレックスを1年半程服用しております。
昨年、10月に休薬して以来休薬はしておらず不正出血等もありません。
12/31に服用を忘れ、1/1の服用時間に気づき2乗服用しました。
普段は服用の時間は前後1時間程度はありますが、極端な遅れはございません。
本日、性交渉をしたのですが2分程度コンドームの装着をせず性交渉をしました。その後コンドームをつけ、性交渉をしました。射精はコンドーム装着後にしております。
この場合の避妊効果は保たれているのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2701回だけの飲み遅れは効果に支障はありません。
繰り返すと排卵するリスクは勿論あるので気をつけてください。
どうしても不安な時は超音波検査を受けるとその場で効果が維持されているかどうかの診断が可能です。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
タイトルの件でご質問です。当方27歳です。
ここ半年程で、生理前の激痛により救急搬送を二回されました。
エコー検査や血液検査もしましたが、特に異常はないということで帰りました。(白血球の値が高かったですが、痛みから来るものかもしれないと担当の方から言われました)
症状としては
一回目→下腹部激痛(ぎゅうっと痛い感じ)、吐き気(吐いてはないです)、下痢、血の気が引く、震え、脂汗
二回目→ →下腹部激痛(ぎゅうっと痛い感じ)、吐き気(吐くものなかったので実際には吐いてはないです)、血の気が引く、震え、脂汗
痛みが少し落ち着いてからは、左下腹部にまだ少し痛みが残る(ずきっとした痛み)
痛みの少し前にロキソニンは服用
1回目は搬送された翌日に生理が、2回目はその日に生理が来ました。
また、この1回目から2回目までの間に2回ほど不正出血がありました。
いままでは、特に痛み止めを飲むほどもない生理痛だったのですが、ここ半年で2回も救急車を呼ぶほどの痛みを感じています。
こう言った場合は、ピル治療をすべきでしょうか?また、色々ネットを見ると子宮内膜症などもあるのかなと思ってしまい、少し心配です。
お忙しいところすみませんが、ご回答いただけると幸甚です。役に立った! 1|閲覧数 345婦人科検診でも超音波検査で初期の子宮内膜症は見落とされる事があります。
今すぐ妊娠希望がないなら月経前の症状を考えれば積極的に低用量ピルの服用をしましょう。
その為にも何でも相談出来るかかりつけ婦人科を持って、ピルの処方だけでなく定期的な検診も受ける様にして下さい。
最近はピルだけを安易に郵送処方する医療機関が増えています。
きちんと病気を診れない医療機関もあるので気をつけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お休みのところご返信ありがとうございます。
明日から貴病院が診察が開始されるそうなので、明日伺いたいと思います。
追加で恐縮ですが、現在生理中なのですが、検査する上では問題ないでしょうか?生理終了後に伺った方が良いでしょうか?役に立った! 0もう診察はいらしていただいたとは思います。
症状があれば月経関係なくいつでもいらしていただいて構いません。
又今後のピルの服用も含めて相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
7月よりジエノゲストを内服しています。
一旦止まっていた出血がまた出るようになりました。
量は月経の終わりがけぐらいで多くはありません。
様子を見ても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 285ジェノゲストの欠点が服用中の不正出血です。
特に問題ないのでそのまま継続服用して下さい。
定期的な検診は受けておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。