女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1711~1720件/ 9843件中 を表示中です
-
ヤーズフレックスで出血が3日続いた場合休薬を4日とるみたいなのですが
3日の出血は自己判断で8日位は出血と判断してませんでした
おもりに混じったスポイトで何滴か落としたぐらいの出血でピンクや茶色といった感じだったのですが
流石にこれは出血でいいのではと、思い休薬をしました
ですが休薬しても生理がきません(あとこの休薬中はお腹結構痛いです)
上記と同じような感じのまま今3日目なのですがこれは休薬期間終わって普通にヤーズフレックスを服薬しても大丈夫ですか?
そしてこの変な出血は止まりますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 284出血関係なく4日休薬したら5日目から必ず再開して下さい。
出血3日で中断しなくても問題ありません。
我慢できればそのまま継続でも良いですが、少量の出血が始まると止まりにくいという欠点はあります。
あまり不正出血があるなら、しばらくは28錠服用、4日休薬の周期投与でも良いかもですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
生理痛がひどく、低容量ピルを処方されてから半年近く服用しております。
生理痛もほとんどなくなり、量も少なくなって効果があったのかなと思うのですが、
生理周期がいまだに不順です。
2ヶ月来なかったり、ピル4週間目(飲まない期間)に来ないのに、飲んでる途中に来たりします。
一度相談した時は、飲みはじめの頃はよくあると言われたのですが、半年以上経っても治らないのは、良くないことでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 257ピルの服用中の不正出血はつきものです。
あまり繰り返す場合は、種類変更しても良いかもしれません。
体に害はないのでわずわらしいかわずわらしくないかです。
次回受診時に又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
生理が止まってしまい、半年前からプロベラを飲み始めました。
肝斑が増えたように思うのですが、プロベラは黄体ホルモンを補うものなので、肝斑増加とは関係ないでしょうか?
(プロベラはピルではないですか?)
肝斑が気になるので、レーザーターニング治療とトラネキサム酸の服用を考えているのですが、プロベラ服用中は辞めた方がいいでしょうか?
ホルモン療法をしている時に肝斑治療は意味がないでしょうか?
また、だいたい28日周期で生理はきているのですが、合間に出血があるときがあります。(おりものシート1枚、2日間くらい)
子宮体がんの検査は陰性でした。
この出血は気にしなくても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 256プロベラは黄体ホルモン剤なので、ピルではありません。
肝斑の治療もして良いですよ。
レーザー治療もトランサミンの併用も問題ありません。
不正出血は検診で異常がないなら気にしなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低容量ピルの副作用と思われる症状で悩んでいます。
7月から超低容量を飲み始めたのですが、不正出血に悩まされて、1月より低容量ピルに変えました。すると、1シートが終わりに近づくにつれて、だんだんと吐き気を催すことが増え、今ではほぼ毎日吐き気を催しています。ただ、実際に吐くわけではなく、しかも0:00を目処に飲んでいるにもかかわらず、夕食時に吐き気が襲って来ます。それが原因で一度、家族で外食した時に、注文した後に吐き気を催し、家族から、食べないなら事前に言え、と怒られてしまったことに対する一種のトラウマもあるかもしれません。身体を横にすると楽なので、夕食後は必ずソファやベッドに横になっています。クリニックでは、吐き気止めを処方してもらい、夕食時の吐き気は抑えられたように思いますが、時間が経つと、少しずつ吐き気が襲って来ます。
この症状は副作用なのでしょうか?
また、いつまで続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 271ピルの影響なら初めて服用した1錠目から出ると思うので、しばらくしてから出ていることから考えると自律神経の影響かもしれませんね。
吐き気止めを併用していればいずれ改善するとは思いますが、消化器内科で相談してみてはいかがでしょうか?
他に消化器の要因がないかを診ておくことも大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月半ばに池袋クリニックさんでコルポ診を受け、結果中度異形成でしたので
次回4月に再診予定なのですが。
2月頭現在、不正出血があります。
性交渉後の不正出血が初めてなので不安になったのですが、
4月を待たず再度みていただいた方がいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 293ホルモンバランスの乱れでも不正出血はあります。
中等度異形成から一気に浸潤がんになる事は考えにくいので、4月の再検査で大丈夫ですよ。
どうしても不安ならいつでも良いのでお気軽にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月半ばに池袋クリニックさんでコルポ診を受け、結果中度異形成でしたので
次回4月に再診予定なのですが。
2月頭現在、不正出血があります。
性交渉後の不正出血が初めてなので不安になったのですが、
4月を待たず再度みていただいた方がいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 293ホルモンバランスの乱れでも不正出血はあります。
中等度異形成から一気に浸潤がんになる事は考えにくいので、4月の再検査で大丈夫ですよ。
どうしても不安ならいつでも良いのでお気軽にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
セラゼッタを昨年9月から服用し、初めは不正出血もあまり無かったのですが、ここ2ヶ月鮮血で生理3日目くらいの出血が2週間、その前後に1週間ずつ茶おりものが続き、
こちらで5日休薬というのを知り休薬したら出血は止まったのですが、また1週間後不正出血が始まりました。
また休薬を試すとすれば休薬後1シート服用してからのほうが良いでしょうか?
また、もし1日2錠服用にするとなると、出血が止まるまでではなく、この先ずっと2錠にしたほうが避妊効果が落ちないのでしょうか?2錠一度にではなく、朝と晩など1錠ずつ服用したほうがいいですか?役に立った! 2|閲覧数 1761どうしてもセラゼッタの欠点は不正出血です。
1日2錠服用すれば不正出血はしにくくなりますが、継続して2錠を続けないといけなくなります。
体には大きな支障はありませんが、その分費用はかかりますね。
1度に2錠でも朝晩1錠づつでも飲み方は変わりません。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございます。
もうすぐセラゼッタを飲み始めて半年で、飲み忘れもなくアラームで時間にきっちり飲んでますが、もう少し様子を見てみます。役に立った! 0そうですね。徐々に少なくなって気にならない程度になってくれれば良いですね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり不正出血が止まらないので、また休薬を試してみようと思います。先生のおっしゃる通り2錠に増やすのは費用面が懸念されますので..
今月1月1日が休薬5日目で、2日から服用再開したのですが、もう休薬5日間開始しても大丈夫でしょうか?1シート服用してからでないと避妊効果は維持されないでしょうか?役に立った! 0もう2週間以上服用しているので、休薬しても大丈夫ですよ。
とりあえず再開してから7日間は一応避妊に気をつけた方がより安心はできると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ本当にありがとうございます。
田舎でセラゼッタ扱いのクリニックが近くに無いので細かいことを教えてくださる先生に心から感謝です。役に立った! 1 -
25歳です。
昨年7月頃からジェミーナを服用していましたが肥満気味なのと血圧上昇傾向のため服用を中止して、昨年11月からはセラゼッタを服用しています。
不正出血もまるでなくマイナートラブルはほぼない状態で飲み続けてきましたが、1週間ほど前から乳首の痛みが出て、数日前には2回ほど早朝に強い月経痛のような下腹部痛で目が覚めました。出血はなし。
現在は落ち着き下腹部の違和感と乳首の痛みがありますが、今も出血はありません。
急遽別の病院でエコーを撮影した所、左の卵巣が4センチほどに少し腫れているとのこと。排卵の影響かもしれないので一度セラゼッタを中止して出血が終わった頃にもう一度エコーを撮るように言われました。現在セラゼッタは中止しておりますが、その病院がセラゼッタの取り扱いがない病院なので、一度院長先生に診ていただきたいと思っております。
セラゼッタ服用直後にはマイナートラブルがなかほぼなかったのに服用4ヶ月ほどでこのような症状が現れることはあるのでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 495 -
ノアルテンをのんでいます。現在43さい。前回不正出血が長かった為、7日間休薬し、12/30~1/7まで生理で8日目から飲み始め順調でしたが、1/28にいつもの時間よりも5分くらい早く飲んでしまい、翌日はいつも通りの時間に飲んだんですが不正出血がはじまってしまいました。このまま飲み続けるか休薬するかで悩んでいますがいまは、様子見で飲み続けようと思います。
忙しいと思いますが返信おねがいします。役に立った! 0|閲覧数 365とりあえずそのまま継続服用して不正出血が止まれば良いですし、もし止まらない場合は5日休薬して6日目から再開して下さい。
今後も何度も不正出血が繰り返される場合は一度超音波検査で子宮の状態を見るので診察にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。かかりつけの神経内科の先生に話して、婦人科で診てもらうか相談しないとかも知れないねと言われていて尿検査が出来ないから少ないときにして見ようと言われて出血なかったんですけど、してみたら+3でやっぱりでてるね。ずっと飲んでた薬から1回セラゼッタに変わり3ヶ月不正出血だったので、ノアルテンに戻してもらいましたが、何回か不正出血が続いていて6月のガン検診は異常なかったんですけど。
エコーで見てもらうときはやはり出血ない方がいいんですよね?
相性がいい先生が市川先生なので、仮に出血していても微量の時にしたいとおもいます。
考えられる病気はありますか?役に立った! 0追加です。私は休薬なしで生理を止めています。生理になると痛くて寝込んでしまいます。レバー状の塊も一週間で何度も、塊も大きく痛みにはボルタレンを飲みますが、効かない状態でノアルテンが開始された頃に市川先生にすすめられて、365日飲み続け快適でした。
役に立った! 0とりあえず出血があっても超音波検査は可能です。
ノアルテンは不正出血しにくいですが、一度出ると持続しやすいです。
なので一度休薬した方が結果早くスッキリするかもしれません。
市川先生は金曜日の午前のみです。
いない日もあるのでスケジュール確認の上診察にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。