女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
16871~16880件/ 27423件中 を表示中です
-
おはようございます。
ピルについてお尋ねしたいのですが、周期調整や、生理痛の軽減があまり見られない為、今回アンジュからマーベロンに変更いたしました。
ただいま抗生剤を出されているので休薬中です。
先月も喉の疾患で抗生剤を出されたので休薬を早めました。
なので現在手元にあるピルは
マーベロンが新品で3シート、アンジュの3相目が4錠残ったシートが1つ、同じくアンジュの3相目が6錠残ったシートが1つです。
アンジュはもう使えないでしょうか?
休薬あけにアンジュの3相目からはじめ、そこからマーベロンを服用。。。すると避妊効果は持続されませんか?
不正出血はマーベロンに変更した時点でアンジュよりは増えるんだろうと思っていたので、気にしないです。
アンジュは1年飲んできましたがその間の不正出血は0回でした。
大前提で避妊、以降は生理軽減、周期調整、連続服用、肌を綺麗に保つ、女性疾患の予防という希望で変更したのですがオーソMではアンジュからの不正出血と消退出血のギャップに驚くとこちらの掲示板で拝見させてもらい、私も毎日が不正出血というのは嫌なので、マーベロンにしました。
前置きが長くなりましたが、私が持っているアンジュ3相目10錠は破棄したほうがいいでしょうか。
アンジュを続けるなら重宝する3相目の錠剤なんですが。。。違うので・・・
ピル歴は トライディオール21(3シート)アンジュ(14シート)です。期間で言えば、1年と3ヶ月くらいだと思います。
年齢は、27歳、子供は3人居て、4人目の時に中絶経験したため避妊しています。
中絶はしましたが、そこではリングを薦められピルの話は一切ありませんでした、存在すら知りませんでした。
異物を入れる・・・というのに抵抗がありピルをまず避妊で探し独断で開始しました。
お忙しいとは思いますが、アドバイス、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5032先生じゃなくて、ごめんなさい。
リングにも種類があり、黄体ホルモン付加のミレーナなら、生理が軽くなります。金額は医療機関によって違いますが、5年間有効なので、ずっと妊娠を望まないなら選択肢にあって当然です。異物といっても、出産歴がある方なら、ほとんど気にならないようです。
ピルに関しては、種類を変える時点で不正出血の可能性が上がるので、それでも構わないというのであれば、あいりさんが考えている方法で問題ありません。低用量ピル同士なので、避妊効果は維持されます。
飲んでもいないオーソMを毛嫌いしているようなので、参考までに…第2世代(アンジュなど)から第3世代(マーベロン)に変えて、性欲減退や濡れにくくなる、または思っていたほど出血量が減らない…などの理由で、第1世代(オーソMなど)に変える方もいます。オーソが必ず不正出血する訳ではありませんし、出血量軽減の効果は断トツです。どれが一番というものでもありませんから、その時のニーズで気軽に変更してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
私は子供が既に居たからピルの提案はなく、リングを薦められたんですね・・・
中絶後子宮の回復を促したりするのに使用されるとこちらでも書かれていたので、その先生に対して不信感を持ってしまっていました。
術後の検診でリングならいまここですぐに入れれるけどどうする?というように聞かれたのでリングを見せてもらい、魚の骨のようなものでした。
痛みがないどころか感触もないだろうと言われました。
ミレーナとは判らないです。男性に気付かれる事はないか?勝手に取れたりしないか等色々質問しましたが、一気に大金を支払うのが無理だったのでその時は入れずその後、ピルを見つけて開始しました。
ピルでは副効果にいい所が沢山あり結果的こっちでよかったなと今は思っています。
周期調整はミレーナではできないですよね。。。
それに女性疾患の予防もできないのであればコスト的にリングのほうが安くはなりますが、ピルのほうが良かったと思っています。
ピルは周期調整、生理前のイライラ感、(生理中は変わらなかったです。。)あごにできていたニキビも消えました。
今日の深夜1時に1錠目を飲んでしまいました、マーベロンを飲んでしまいました。アンジュからではなく、マーベロンから飲んでしまいました・・・
1錠目を余ったピルから飲むのなら良かったんですね。
オーソMも選択肢にあったのですが、やっぱり不正出血が本当に多いという事と、数年後保険適応になると言う事、ルナベルと同じ扱いになるんでしょうか。
どちらか凄く悩んだのですが、アンジュからの切り替えだとマーベロンかなと思ったんです。
ふと思ったんですがミレーナをつけてピルも服用すれば抗生剤の心配なく避妊も出来て尚且つ、周期調整も出来る・・・ということでしょうか?
これなら抗生剤を出されても平気ですよね?
オーソMは、マーベロンのその性欲減退等の副作用みたいなものが出てきたときに、考えてみようと思います。
アンジュとマーベロン、お医者さんなら絶対に混合してはいけないと言いますよね。
私も言われました・・・捨てるしかないなぁと。飲んでいる間にアンジュを挟んだりするのはこれはできないでしょうか?役に立った! 0ミレーナは黄体ホルモンが付加されていますから、出血量が減る効果があります。1年以内に生理がなくなる方が多いようです。でも、更年期などとは違いますから異常ではありません。女性疾患のリスク減少などの効果もありませんがあります。生理があるうちは、中用量ピルで調整も可能です。
どうしてもピルを飲み忘れてしまう方や、血栓症のリスクがある、持病で抗生剤や抗てんかん剤を併用している…という方にも、ミレーナを初めとするリングがお勧めです。飲む訳ではないので飲み忘れや血栓症、避妊効果が落ちる…などの心配はありません。
装着感や違和感は、ほとんど気にならないようです。脱落に関しては、高額なので各クリニックで保証制度を設けているところが増えています。
後日…となると、手間なので検診の時にリングの提案があったなら、ちゃんと女性のことを考えてくれていると思いますよ。予備知識があれば、あいりさんの受け入れ方も違っていたかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
周期調整や、ピルのメリット全ての恩恵を受けたいのでピルは飲み続けたいんです。
ピルとミレーナを同時にしている方はあまりいないでしょうか?
ホルモンとのことで、同時は不可能なんでしょうか。。。
抗生剤を出されたりしたときの避妊もできて、両方使えるなら凄いいいと思ったのですが。。1回の金額が高いんですよね。。。
あの時は中絶後だったので全く文無しだったので避妊は大事だろうけども無理だと思いました。
あと、やっぱり勝手に取れてきたりすることはあるらしいですね。
当時はミレーナとは言われなく、リングと言われたんですがミレーナのことだったのかな?と思います。
今はピルを変更し、シートも3シートあるのでしばらくはピルだけで様子を見、同時可能ならミレーナも視野に入れて、どうしてもピルのメリットは手放したくないんで・・・
ミレーナのみ、という事はきっとしないだろうと思います。
リングは出血が増えるというイメージしかなかったので勉強になりました。
ありがとうございました^^役に立った! 0ミレーナと魚の形をしたリングは別モノです。どのリングでも避妊効果は同じですが、どうせなら機能性の高い物を…と思いませんか?
ただ、ミレーナは何度も書きますが黄体ホルモン付加なので、ずっとピルと併用すると過剰摂取というか黄体ホルモンが多い状態になってしまいます。ピルとの併用(ずっと使い続ける)を提案する医師は、いないと思います…そこまで必要ないからです。
それでも、あいりさんご自身の発想でリングとピルを併用したいのであれば、ミレーナ以外のリングで365日(飲み忘れ、抗生剤なども心配なし)避妊を、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを低用量ピルで、という希望なら、それを受け入れて処方してくれる婦人科を探してみてください。
ただ、あいりさんがイメージだけで先入観というか決め付けているのであれば、正しい知識を付ける機会だと思います。施術は別にして、金額の調査も兼ねて、何箇所か婦人科をあたっみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
私の中でリングとは、生理の出血量が増える、生理痛もきつくなる場合が多い、稀に勝手にずれたりとれてしまう、体に合わなかった場合高額のリングやミレーナの場合厳しい・・・。
です。
そこのお医者さんが言うには稀に本当にごく稀にリングの存在に気付く男性がいらっしゃるようです。
1つが高額なので少し考えて、お医者さんとも相談して決めようとおもいます。
親切なレスを何度も、本当にありがとうございました。役に立った! 0お邪魔します!
中絶時院長先生にミレーナ挿入してもらって8ヶ月になります。
はじめの数ヶ月は不正出血がありましたが快適ですよ。
周期調整はできませんが全く必要ないです。だって例え生理がきてもおりものシートで充分なんですから!生理でも生理じゃないのと同じです!
数年ピルを服用してきましたが、飲み忘れや飲み合わせ、吸収など心配がないのは本当に気楽です。長い目で見ればピルよりお得ですし、妊娠から5年間は確実に解放されるなら安いものです。合わなかったら確かに痛い出費ですが、中絶時の心身の苦しみや出費に比べたら本当に安いものです。
ちなみに私の彼は特に違和感は訴えていません。
唯一残念なのは、ニキビへの副効果がないことです。これに効いたらパーフェクトなんですがね・・・
でも私は、二度と中絶はしたくないので、ピルより確実なミレーナを選択しました。
ご参考までに☆役に立った! 0むくさん、天空さん、レス有難うございました。
ピルとミレーナは全く別物なので比較するのは困難です。
やはりそれぞれメリット、デメリットがあります。
併用は過剰なホルモン摂取になり、あまりお勧めは出来ません。
5年間以上確実に避妊を継続するならミレーナの方が間違いないでしょう。
そして原則は生理が来なくなります。(少量の黄体ホルモンが持続的に子宮内に作用するからです)
とりあえず今はピルを服用しているのですから、色々試してみてはいかがでしょうか?
どのピルが優れているという問題ではなく、自分にどれが合うかが問題です。
男性がリングに気づくのは、子宮の入り口から出ているひもに触れた場合です。
なので、当院では全てひもを短めに切って絶対わからなくしています。そして、超音波で定期検診をして正しい位置に維持されているか確認すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。天空さん、院長先生、むくさん、沢山のお返事ありがとうごあざいます。
考えて出した結果・・・まだ結果を出すのは早いと思うんですがピルを続けていこうと思います。
出血と避妊だけの効果ならミレーナがいいと思うんですが。。。
ニキビにきかないということでやっぱりピルかなと思いました。
アンジュはにきびに効きにくいといつかの過去ワードで見ましたがアンジュだけでもにきびができなくなったんです。
今はマーベロンに変更して更に効果が増すのかななんて思っています。
出血は。。。不正出血がこんなに続くものだとは思わず、でも最初の3シートで体になじんでなくなっていけばやっぱりピル・・・
と思いました。もう少しミレーナに対しての知識もつけたいと思いますが、今のところはピルでいこうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
だれにも相談できず、悩んでおります。ご指導いただけたら幸いです。
先日、夫婦生活の後、主人が膣から抜いたとき、膣(子宮?)から、おならのような「ブブーッ」という音がして、空気が漏れてきました。夫婦生活は十数年になります(その間に帝王切開で二人出産)が、初めてのことでとても驚きました。
その後も、トイレで力を入れると、音と一緒に空気が漏れることが数回ありました。それは1日だけで、現在はありません。
とくに、腹痛などもありません。
夫婦生活の時に、膣から子宮に空気が入ったり、抜いたときに空気が漏れてくるといったことは、異常ですか?もし異常だとしたら、どのような心配がありますか?受診したら、どんな治療をするのでしょうか?
夫婦生活のときは、生理終了直後(朝、トイレ後、ペーパーに少し茶色い血がつく程度。いつもの生理の終りのような感じで、夜には出血がまったくつかなかったため、終了したと思いました)だったため、終わったあと、少し出血(生理終りのような茶色い少量のもの)がありました。
生理終了直後、または直前ごろの夫婦生活で、空気が入りやすい、などはあるのでしょうか?
また、夫婦生活のときにおならのようなことがあるかもしれない・・・病気かもしれない・・・でも、生理終りのときの出血以外に、腹痛、かゆみ、違和感などもないし、受診するべきなのかもわからず、と思うと、怖くて悩んでいます。
夫婦生活のとき「空気が入ったかも?」と思えるように、下腹部が少し張った感じというのはいままでありましたが、完全に空気が入り、漏れてきたのは初めてです。
この症状は病気なのか、受診したほうがよいのか、ご指導ください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 628婦人科検診は症状関係なく念に1回は必ず受けて下さいね。
性交渉の際に膣内に空気が入って音がすることは決して病的な事ではありません。
強いて言えば、年齢とともに膣の弾力が低下する事で空間が出来やすくなり、空気が入りやすくなる可能性はあります。
そうすれば、今回の事も考えやすいでしょう。
それと不正出血は別の問題です。
婦人科疾患の鑑別を兼ねてきちんと検査を受けて下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行がかさなったため、生理をずらしたく、プラノバールを5日だけ飲みました。
しかも、生理の5日前からではなく、生理がなかなか来なかった為、生理予定日を3日過ぎた後ぐらいから飲みました。
この場合、生理は1週間以内には来ないのでしょうか?
過去のレスを見ると、来ない場合があると聞いて不安になってしまいました・・・。
ちなみに性交もしました。(このときはコンドームをつけて外出しです)
プラノバールが少ない日数の量で、しかも生理日を過ぎてから飲んだとなると、最低でもいつぐらいに生理がくるのでしょうか・・・?
役に立った! 0|閲覧数 24699先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは最低7錠、できたら10錠以上は飲まないと、きちんとした生理にならないことが多いです。また、周期調整のための短期間の服用では、避妊効果は一切ありません。生理予定日あたりなら大丈夫かもしれませんが、もし排卵後に飲んだなら妊娠しやすくなります。
気になる性行為から3週間たっても生理にならなかったら、市販の妊娠検査薬を試してください。運良く陰性なら、唯一の避妊方法である低用量ピルをお勧めします。周期調整も簡単です。ゴムでは避妊になりませんから、勘違いしないでくださいね。役に立った! 1むくさん、返信ありがとうございます。
性行為は、生理予定日過ぎた時にプラノバールを飲んで、その3日後にしたので、生理をとめている間の性交です。
ちなみに、性行為はその一度だけなので、排卵前や排卵直前にはしていません。
妊娠はしていないとしたら、5錠しか飲まない場合でも、一週間以内には生理は来ないかもしれないということでしょうか?
だとすると、どれぐらいで来るのでしょうか?
2錠の違いだけで、2週間もこない場合なとかもあるのでしょうか・・?役に立った! 15錠というのが少なすぎるのですが、生理にならないのは、卵巣機能が低下している→次の生理がいつかわからない、妊娠している、のどちらかです。
先のレスをもう一度、読んでくださいね。排卵後にピルを飲むと妊娠しやすくなるのです。人間の身体は機械ではありませんから、排卵が10日とか遅れることもざらにあります。排卵、性行為、ピルという順序だと不妊症の治療と同じで、妊娠しやすくなります。
気になる性行為から3週間後に妊娠検査薬を試して、後の行動を考えてくださいね。役に立った! 1むくさん、返信ありがとうございます。
ということは、たとえ妊娠してなくても、生理は2週間以上来ないかもしれないということですか?!
排卵、性行為、ピルの順では妊娠しやすいのですね・・・。
しかし私はピルの後に性行為をしました。その場合はどうなのでしょうか。(生理は5日のズレはあっても、いつもだいたい規則的に来る方です。)役に立った! 1気になる性行為から3週間以上経って妊娠検査薬で陰性なら、妊娠していないことになります。
卵巣機能が落ちていると、いつ生理が来るか、わかりません。すぐに妊娠を望んでいないのであれば、低用量ピルがお勧めです。役に立った! 1摂取するピルの量が少ないと(それこそ5錠とか4錠とか)、卵巣機能って低下するものなんですか?!
どうしてそうなるのか詳しく知りたいです。
とりあえず先生のコメントを待つことにします。役に立った! 3ピルで卵巣機能が低下するのではなく、卵巣機能が低下している時に少ない錠数のピルを飲んでも生理にならない、ということです。卵巣機能が低下しても何も自覚症状はありませんから「そんなことはない」とは言えません。
プラノバールは中用量ピルなので長期的に飲むものではありません。ここで勧めているのは、低用量ピルです。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&生理の日程を自分で決められる、などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。
妊娠していないことが確認できたら、注射か中用量ピルで生理を起こして、低用量ピルを開始できます。そのためには、ピルに精通した婦人科を探すことが先決ですね。役に立った! 2先生、5日後に生理は来ました。
時期的に、妊娠している可能性は全く無いと思っていたので、
それよりも、プラノバール5錠という少ない量で、生理が一体いつ来るのかが心配でした。
とにかく生理が始まりましたので、報告させていただきました。やっぱり少ない量でも、ちゃんと5日以内に来る人は来るし、人それぞれなのですね。
ちなみに、5錠の服用だけで、2週間以上来ない人というのも、中にはいるのですか?(もちろん妊娠していない人に限ります)
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まりあさん、まずあなた自身が今すぐ妊娠を望んでいるのかいないのか、いないなら低用量ピルを普段から服用する以外の安心できる避妊はないと理解して下さい。
今回予定日より過ぎて中用量ピルを5錠服用して来た生理は、ピルの影響もしくは、ピルの服用関係なく生理が来ただけかもしれません。
5錠程度しか服用しないとむくさんのレス通り、元々卵巣機能不全のある方は摂取ホルモン量が少ないために出血が起こらないケースが過去にありました。
なので、当院では人工的なコントロールをする場合は必ず最低7錠以上の服用をしてもらっています。
それからは、出血が来ない人はいないです。
妊娠は女性がすることです。
その大事なタイミングを決める権利も女性になければなりません。
なので、当然確実な避妊は女性が自分でできなければ意味がないと思います。
今後はきちんと低用量ピルの服用を検討して下さい。
避妊以外のメリットもたくさんあるのでご理解して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行がかさなったため、生理をずらしたく、プラノバールを5日だけ飲みました。
しかも、生理の5日前からではなく、生理がなかなか来なかった為、生理予定日を3日過ぎた後ぐらいから飲みました。
この場合、生理は1週間以内には来ないのでしょうか?
過去のレスを見ると、来ない場合があると聞いて不安になってしまいました・・・。
ちなみに性交もしました。(このときはコンドームをつけて外出しです)
プラノバールが少ない日数の量で、しかも生理日を過ぎてから飲んだとなると、最低でもいつぐらいに生理がくるのでしょうか・・・?
役に立った! 0|閲覧数 24699先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは最低7錠、できたら10錠以上は飲まないと、きちんとした生理にならないことが多いです。また、周期調整のための短期間の服用では、避妊効果は一切ありません。生理予定日あたりなら大丈夫かもしれませんが、もし排卵後に飲んだなら妊娠しやすくなります。
気になる性行為から3週間たっても生理にならなかったら、市販の妊娠検査薬を試してください。運良く陰性なら、唯一の避妊方法である低用量ピルをお勧めします。周期調整も簡単です。ゴムでは避妊になりませんから、勘違いしないでくださいね。役に立った! 1むくさん、返信ありがとうございます。
性行為は、生理予定日過ぎた時にプラノバールを飲んで、その3日後にしたので、生理をとめている間の性交です。
ちなみに、性行為はその一度だけなので、排卵前や排卵直前にはしていません。
妊娠はしていないとしたら、5錠しか飲まない場合でも、一週間以内には生理は来ないかもしれないということでしょうか?
だとすると、どれぐらいで来るのでしょうか?
2錠の違いだけで、2週間もこない場合なとかもあるのでしょうか・・?役に立った! 15錠というのが少なすぎるのですが、生理にならないのは、卵巣機能が低下している→次の生理がいつかわからない、妊娠している、のどちらかです。
先のレスをもう一度、読んでくださいね。排卵後にピルを飲むと妊娠しやすくなるのです。人間の身体は機械ではありませんから、排卵が10日とか遅れることもざらにあります。排卵、性行為、ピルという順序だと不妊症の治療と同じで、妊娠しやすくなります。
気になる性行為から3週間後に妊娠検査薬を試して、後の行動を考えてくださいね。役に立った! 1むくさん、返信ありがとうございます。
ということは、たとえ妊娠してなくても、生理は2週間以上来ないかもしれないということですか?!
排卵、性行為、ピルの順では妊娠しやすいのですね・・・。
しかし私はピルの後に性行為をしました。その場合はどうなのでしょうか。(生理は5日のズレはあっても、いつもだいたい規則的に来る方です。)役に立った! 1気になる性行為から3週間以上経って妊娠検査薬で陰性なら、妊娠していないことになります。
卵巣機能が落ちていると、いつ生理が来るか、わかりません。すぐに妊娠を望んでいないのであれば、低用量ピルがお勧めです。役に立った! 1摂取するピルの量が少ないと(それこそ5錠とか4錠とか)、卵巣機能って低下するものなんですか?!
どうしてそうなるのか詳しく知りたいです。
とりあえず先生のコメントを待つことにします。役に立った! 3ピルで卵巣機能が低下するのではなく、卵巣機能が低下している時に少ない錠数のピルを飲んでも生理にならない、ということです。卵巣機能が低下しても何も自覚症状はありませんから「そんなことはない」とは言えません。
プラノバールは中用量ピルなので長期的に飲むものではありません。ここで勧めているのは、低用量ピルです。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&生理の日程を自分で決められる、などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。
妊娠していないことが確認できたら、注射か中用量ピルで生理を起こして、低用量ピルを開始できます。そのためには、ピルに精通した婦人科を探すことが先決ですね。役に立った! 2先生、5日後に生理は来ました。
時期的に、妊娠している可能性は全く無いと思っていたので、
それよりも、プラノバール5錠という少ない量で、生理が一体いつ来るのかが心配でした。
とにかく生理が始まりましたので、報告させていただきました。やっぱり少ない量でも、ちゃんと5日以内に来る人は来るし、人それぞれなのですね。
ちなみに、5錠の服用だけで、2週間以上来ない人というのも、中にはいるのですか?(もちろん妊娠していない人に限ります)
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まりあさん、まずあなた自身が今すぐ妊娠を望んでいるのかいないのか、いないなら低用量ピルを普段から服用する以外の安心できる避妊はないと理解して下さい。
今回予定日より過ぎて中用量ピルを5錠服用して来た生理は、ピルの影響もしくは、ピルの服用関係なく生理が来ただけかもしれません。
5錠程度しか服用しないとむくさんのレス通り、元々卵巣機能不全のある方は摂取ホルモン量が少ないために出血が起こらないケースが過去にありました。
なので、当院では人工的なコントロールをする場合は必ず最低7錠以上の服用をしてもらっています。
それからは、出血が来ない人はいないです。
妊娠は女性がすることです。
その大事なタイミングを決める権利も女性になければなりません。
なので、当然確実な避妊は女性が自分でできなければ意味がないと思います。
今後はきちんと低用量ピルの服用を検討して下さい。
避妊以外のメリットもたくさんあるのでご理解して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
7月25日に生理が終わり、その日に彼とセックスをしました。
ゴムを使用しなかったため心配になり緊急用のピルを7月26日に服用しました。
7月31日にまた彼とセックスをしました。
次の日の8月1日にまた生理のようなものが始まったので生理なのかそれとも病気なのか心配になっています。
8月3日現在も血はとまっていません。体調の感じや血の色も普段の生理とあまり変わりません。
私は大学生なのですが、7月の最後の週はテストで昼夜逆転になっていたのでストレスが原因のホルモンバランスの乱れかな…とも考えています。
これは生理と考えてよろしいのでしょうか?
もう1つ質問なのですが、彼が外で出せば大丈夫だといってなかなかゴムをつけてくれません。どうすれば彼を納得させられるような説明ができるでしょうか…?
以上2点回答いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 383先生じゃなくて、ごめんなさい。
8月1日からの出血は、緊急避妊に成功した消退出血と思われます。ただ、緊急避妊は100%の避妊方法ではありません。妊娠を望まないのであれば、低用量ピルを服用することが大事です。
ゴムは、性感染症防止アイテムです。外出しでも妊娠することがあるので、rinkoさんは妊娠と感染症のリスクを背負っていることになります。避妊はピルでいいとして、癌やエイズも感染症です。彼には、この文章を見せてください。
生理がある以上、年齢に関係なく避妊をしない限り妊娠してしまう可能性はあります。ピル先進国では中学生や高校生からピルを始めるのです。ピル以外の避妊方法はありませんから、彼とよく相談してくださいね。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
もう1つ質問してもよろしいでしょうか。
消退出血は普通の生理と考えてよいのでしょうか?
それとも次の生理が来るまで妊娠の可能性はまだあるということでしょうか?
あとさっきネット検索で調べてみたのですが、
消退出血後はホルモンバランスの乱れで、長くて半年ほど生理が来ない場合もあるとの記述を読んだのですが本当でしょうか?
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
緊急避妊薬を服用した後の消退出血は、生理と同等と考えてください。原則はそこから又1ヵ月後に自然に生理が来ます。
ただ、無理やりホルモンバランスを乱したので、その後崩れて不正出血する事もあります。
当院ではコンドームをきちんと着用していたのに、妊娠、中絶手術を受けている方がいます。
手術を受けるのは彼ではありません。rinkoさん自身です。
もし望まない妊娠をしたらどうするか彼と事前に話し合いましょう。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
彼が全ての病気を持っていないなか確認の検査をするまではゴム無しでしてはいけません。
そして低用量ピルを今後は必ず服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
7月25日に生理が終わり、その日に彼とセックスをしました。
ゴムを使用しなかったため心配になり緊急用のピルを7月26日に服用しました。
7月31日にまた彼とセックスをしました。
次の日の8月1日にまた生理のようなものが始まったので生理なのかそれとも病気なのか心配になっています。
8月3日現在も血はとまっていません。体調の感じや血の色も普段の生理とあまり変わりません。
私は大学生なのですが、7月の最後の週はテストで昼夜逆転になっていたのでストレスが原因のホルモンバランスの乱れかな…とも考えています。
これは生理と考えてよろしいのでしょうか?
もう1つ質問なのですが、彼が外で出せば大丈夫だといってなかなかゴムをつけてくれません。どうすれば彼を納得させられるような説明ができるでしょうか…?
以上2点回答いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 383先生じゃなくて、ごめんなさい。
8月1日からの出血は、緊急避妊に成功した消退出血と思われます。ただ、緊急避妊は100%の避妊方法ではありません。妊娠を望まないのであれば、低用量ピルを服用することが大事です。
ゴムは、性感染症防止アイテムです。外出しでも妊娠することがあるので、rinkoさんは妊娠と感染症のリスクを背負っていることになります。避妊はピルでいいとして、癌やエイズも感染症です。彼には、この文章を見せてください。
生理がある以上、年齢に関係なく避妊をしない限り妊娠してしまう可能性はあります。ピル先進国では中学生や高校生からピルを始めるのです。ピル以外の避妊方法はありませんから、彼とよく相談してくださいね。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
もう1つ質問してもよろしいでしょうか。
消退出血は普通の生理と考えてよいのでしょうか?
それとも次の生理が来るまで妊娠の可能性はまだあるということでしょうか?
あとさっきネット検索で調べてみたのですが、
消退出血後はホルモンバランスの乱れで、長くて半年ほど生理が来ない場合もあるとの記述を読んだのですが本当でしょうか?
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
緊急避妊薬を服用した後の消退出血は、生理と同等と考えてください。原則はそこから又1ヵ月後に自然に生理が来ます。
ただ、無理やりホルモンバランスを乱したので、その後崩れて不正出血する事もあります。
当院ではコンドームをきちんと着用していたのに、妊娠、中絶手術を受けている方がいます。
手術を受けるのは彼ではありません。rinkoさん自身です。
もし望まない妊娠をしたらどうするか彼と事前に話し合いましょう。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
彼が全ての病気を持っていないなか確認の検査をするまではゴム無しでしてはいけません。
そして低用量ピルを今後は必ず服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
ピルについてお尋ねしたいのですが、周期調整や、生理痛の軽減があまり見られない為、今回アンジュからマーベロンに変更いたしました。
ただいま抗生剤を出されているので休薬中です。
先月も喉の疾患で抗生剤を出されたので休薬を早めました。
なので現在手元にあるピルは
マーベロンが新品で3シート、アンジュの3相目が4錠残ったシートが1つ、同じくアンジュの3相目が6錠残ったシートが1つです。
アンジュはもう使えないでしょうか?
休薬あけにアンジュの3相目からはじめ、そこからマーベロンを服用。。。すると避妊効果は持続されませんか?
不正出血はマーベロンに変更した時点でアンジュよりは増えるんだろうと思っていたので、気にしないです。
アンジュは1年飲んできましたがその間の不正出血は0回でした。
大前提で避妊、以降は生理軽減、周期調整、連続服用、肌を綺麗に保つ、女性疾患の予防という希望で変更したのですがオーソMではアンジュからの不正出血と消退出血のギャップに驚くとこちらの掲示板で拝見させてもらい、私も毎日が不正出血というのは嫌なので、マーベロンにしました。
前置きが長くなりましたが、私が持っているアンジュ3相目10錠は破棄したほうがいいでしょうか。
アンジュを続けるなら重宝する3相目の錠剤なんですが。。。違うので・・・
ピル歴は トライディオール21(3シート)アンジュ(14シート)です。期間で言えば、1年と3ヶ月くらいだと思います。
年齢は、27歳、子供は3人居て、4人目の時に中絶経験したため避妊しています。
中絶はしましたが、そこではリングを薦められピルの話は一切ありませんでした、存在すら知りませんでした。
異物を入れる・・・というのに抵抗がありピルをまず避妊で探し独断で開始しました。
お忙しいとは思いますが、アドバイス、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5032先生じゃなくて、ごめんなさい。
リングにも種類があり、黄体ホルモン付加のミレーナなら、生理が軽くなります。金額は医療機関によって違いますが、5年間有効なので、ずっと妊娠を望まないなら選択肢にあって当然です。異物といっても、出産歴がある方なら、ほとんど気にならないようです。
ピルに関しては、種類を変える時点で不正出血の可能性が上がるので、それでも構わないというのであれば、あいりさんが考えている方法で問題ありません。低用量ピル同士なので、避妊効果は維持されます。
飲んでもいないオーソMを毛嫌いしているようなので、参考までに…第2世代(アンジュなど)から第3世代(マーベロン)に変えて、性欲減退や濡れにくくなる、または思っていたほど出血量が減らない…などの理由で、第1世代(オーソMなど)に変える方もいます。オーソが必ず不正出血する訳ではありませんし、出血量軽減の効果は断トツです。どれが一番というものでもありませんから、その時のニーズで気軽に変更してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
私は子供が既に居たからピルの提案はなく、リングを薦められたんですね・・・
中絶後子宮の回復を促したりするのに使用されるとこちらでも書かれていたので、その先生に対して不信感を持ってしまっていました。
術後の検診でリングならいまここですぐに入れれるけどどうする?というように聞かれたのでリングを見せてもらい、魚の骨のようなものでした。
痛みがないどころか感触もないだろうと言われました。
ミレーナとは判らないです。男性に気付かれる事はないか?勝手に取れたりしないか等色々質問しましたが、一気に大金を支払うのが無理だったのでその時は入れずその後、ピルを見つけて開始しました。
ピルでは副効果にいい所が沢山あり結果的こっちでよかったなと今は思っています。
周期調整はミレーナではできないですよね。。。
それに女性疾患の予防もできないのであればコスト的にリングのほうが安くはなりますが、ピルのほうが良かったと思っています。
ピルは周期調整、生理前のイライラ感、(生理中は変わらなかったです。。)あごにできていたニキビも消えました。
今日の深夜1時に1錠目を飲んでしまいました、マーベロンを飲んでしまいました。アンジュからではなく、マーベロンから飲んでしまいました・・・
1錠目を余ったピルから飲むのなら良かったんですね。
オーソMも選択肢にあったのですが、やっぱり不正出血が本当に多いという事と、数年後保険適応になると言う事、ルナベルと同じ扱いになるんでしょうか。
どちらか凄く悩んだのですが、アンジュからの切り替えだとマーベロンかなと思ったんです。
ふと思ったんですがミレーナをつけてピルも服用すれば抗生剤の心配なく避妊も出来て尚且つ、周期調整も出来る・・・ということでしょうか?
これなら抗生剤を出されても平気ですよね?
オーソMは、マーベロンのその性欲減退等の副作用みたいなものが出てきたときに、考えてみようと思います。
アンジュとマーベロン、お医者さんなら絶対に混合してはいけないと言いますよね。
私も言われました・・・捨てるしかないなぁと。飲んでいる間にアンジュを挟んだりするのはこれはできないでしょうか?役に立った! 0ミレーナは黄体ホルモンが付加されていますから、出血量が減る効果があります。1年以内に生理がなくなる方が多いようです。でも、更年期などとは違いますから異常ではありません。女性疾患のリスク減少などの効果もありませんがあります。生理があるうちは、中用量ピルで調整も可能です。
どうしてもピルを飲み忘れてしまう方や、血栓症のリスクがある、持病で抗生剤や抗てんかん剤を併用している…という方にも、ミレーナを初めとするリングがお勧めです。飲む訳ではないので飲み忘れや血栓症、避妊効果が落ちる…などの心配はありません。
装着感や違和感は、ほとんど気にならないようです。脱落に関しては、高額なので各クリニックで保証制度を設けているところが増えています。
後日…となると、手間なので検診の時にリングの提案があったなら、ちゃんと女性のことを考えてくれていると思いますよ。予備知識があれば、あいりさんの受け入れ方も違っていたかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
周期調整や、ピルのメリット全ての恩恵を受けたいのでピルは飲み続けたいんです。
ピルとミレーナを同時にしている方はあまりいないでしょうか?
ホルモンとのことで、同時は不可能なんでしょうか。。。
抗生剤を出されたりしたときの避妊もできて、両方使えるなら凄いいいと思ったのですが。。1回の金額が高いんですよね。。。
あの時は中絶後だったので全く文無しだったので避妊は大事だろうけども無理だと思いました。
あと、やっぱり勝手に取れてきたりすることはあるらしいですね。
当時はミレーナとは言われなく、リングと言われたんですがミレーナのことだったのかな?と思います。
今はピルを変更し、シートも3シートあるのでしばらくはピルだけで様子を見、同時可能ならミレーナも視野に入れて、どうしてもピルのメリットは手放したくないんで・・・
ミレーナのみ、という事はきっとしないだろうと思います。
リングは出血が増えるというイメージしかなかったので勉強になりました。
ありがとうございました^^役に立った! 0ミレーナと魚の形をしたリングは別モノです。どのリングでも避妊効果は同じですが、どうせなら機能性の高い物を…と思いませんか?
ただ、ミレーナは何度も書きますが黄体ホルモン付加なので、ずっとピルと併用すると過剰摂取というか黄体ホルモンが多い状態になってしまいます。ピルとの併用(ずっと使い続ける)を提案する医師は、いないと思います…そこまで必要ないからです。
それでも、あいりさんご自身の発想でリングとピルを併用したいのであれば、ミレーナ以外のリングで365日(飲み忘れ、抗生剤なども心配なし)避妊を、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを低用量ピルで、という希望なら、それを受け入れて処方してくれる婦人科を探してみてください。
ただ、あいりさんがイメージだけで先入観というか決め付けているのであれば、正しい知識を付ける機会だと思います。施術は別にして、金額の調査も兼ねて、何箇所か婦人科をあたっみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
私の中でリングとは、生理の出血量が増える、生理痛もきつくなる場合が多い、稀に勝手にずれたりとれてしまう、体に合わなかった場合高額のリングやミレーナの場合厳しい・・・。
です。
そこのお医者さんが言うには稀に本当にごく稀にリングの存在に気付く男性がいらっしゃるようです。
1つが高額なので少し考えて、お医者さんとも相談して決めようとおもいます。
親切なレスを何度も、本当にありがとうございました。役に立った! 0お邪魔します!
中絶時院長先生にミレーナ挿入してもらって8ヶ月になります。
はじめの数ヶ月は不正出血がありましたが快適ですよ。
周期調整はできませんが全く必要ないです。だって例え生理がきてもおりものシートで充分なんですから!生理でも生理じゃないのと同じです!
数年ピルを服用してきましたが、飲み忘れや飲み合わせ、吸収など心配がないのは本当に気楽です。長い目で見ればピルよりお得ですし、妊娠から5年間は確実に解放されるなら安いものです。合わなかったら確かに痛い出費ですが、中絶時の心身の苦しみや出費に比べたら本当に安いものです。
ちなみに私の彼は特に違和感は訴えていません。
唯一残念なのは、ニキビへの副効果がないことです。これに効いたらパーフェクトなんですがね・・・
でも私は、二度と中絶はしたくないので、ピルより確実なミレーナを選択しました。
ご参考までに☆役に立った! 0むくさん、天空さん、レス有難うございました。
ピルとミレーナは全く別物なので比較するのは困難です。
やはりそれぞれメリット、デメリットがあります。
併用は過剰なホルモン摂取になり、あまりお勧めは出来ません。
5年間以上確実に避妊を継続するならミレーナの方が間違いないでしょう。
そして原則は生理が来なくなります。(少量の黄体ホルモンが持続的に子宮内に作用するからです)
とりあえず今はピルを服用しているのですから、色々試してみてはいかがでしょうか?
どのピルが優れているという問題ではなく、自分にどれが合うかが問題です。
男性がリングに気づくのは、子宮の入り口から出ているひもに触れた場合です。
なので、当院では全てひもを短めに切って絶対わからなくしています。そして、超音波で定期検診をして正しい位置に維持されているか確認すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。天空さん、院長先生、むくさん、沢山のお返事ありがとうごあざいます。
考えて出した結果・・・まだ結果を出すのは早いと思うんですがピルを続けていこうと思います。
出血と避妊だけの効果ならミレーナがいいと思うんですが。。。
ニキビにきかないということでやっぱりピルかなと思いました。
アンジュはにきびに効きにくいといつかの過去ワードで見ましたがアンジュだけでもにきびができなくなったんです。
今はマーベロンに変更して更に効果が増すのかななんて思っています。
出血は。。。不正出血がこんなに続くものだとは思わず、でも最初の3シートで体になじんでなくなっていけばやっぱりピル・・・
と思いました。もう少しミレーナに対しての知識もつけたいと思いますが、今のところはピルでいこうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
こんにちわ。
先月の29日からマーベロン28を服用してます。私は特に偏頭痛持ちという訳ではありませんでしたが服用開始から頭痛が治まりません。
体が慣れてくれば副作用は治まるからと思い鎮痛剤(ロキソニン)と併用して飲んでいましたが、二列目に入ったあたりから鎮痛剤を飲んでも頭痛が治まらなくなりほとんど家で寝ているような状態になりました。
あまりに頭痛が辛かった為、ピルの服用をやめてしまいそれから三日経ちますが今でも頭痛は治りません。特に手足が痺れるたり、目がカチカチしたりはありませんが、たまに目が霞んだりはします。また私は喫煙者で、たばこの本数はピルを飲んでから減らしています。
次に生理が来たらまた頑張りたいとは思っていますがここまで頭痛が酷いと日常生活にも支障が出てますし、正直迷っています。このような場合でも三ヶ月は我慢したほうがよいのでしょうか?あとピルの副作用は服用中止からどれくらいで治まるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4772先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを中断してからも頭痛が治まらないなら、別の要因を考えます。ピルに起因するものなら、ピル中断とともに消失するので。
内科などではなく、脳神経外科や頭痛外来の受診をお勧めします。ロキソニンは頭痛に適応した薬ではありませんので、検査で特に異常がなければ別の薬が処方されると思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0レスありがとうございます。
頭痛(圧迫されているような痛み)は今でもあり、もともと鎮痛剤を飲むと胃痛がしたりするのですが最近は胃痛も酷くなって辛いので一度病院に行ってみようと思います。
ピルを飲んでいれば今で三列目に入ったあたりですが、今日は腰痛が酷く排卵日が近いのかな、とも思いましたが今まで排卵日に腰痛を感じることはありませんでした。ピルを急にやめたりしたのでそういう影響がでたのでしょうか?ピルを飲み始めてからずっと微熱が続いてた為基礎体温は分かりません。昨日から下痢も続いてます。役に立った! 0追加で質問なのですが、29日(生理初日)からピルを飲み始めて11日間飲んだところで副作用があまりに酷かった為中断してしまいましたが、この場合排卵はあるのでしょうか?
29日と5日の日に避妊なしの性交渉がありました。中断してからの性交渉はありませんが、昨日からの腰痛と下腹部痛と下腹部の火照りが気になります。こんなに早く妊娠の症状がでることはないと思うのでおそらく排卵痛か生理痛だとは思うのですが…
あと11日間ピルを飲んで中断した場合いつごろから生理がくるのでしょうか?今日で中断後一週間近く経ちます。役に立った! 1ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。それ以前に中断すると、卵胞発育が中途半端で、排卵や次の生理の予測がつきません。中断するにしても、14錠は飲むべきでした。
避妊効果が確実ではないうちに性行為があったようなので、妊娠していないかどうか、3週間後に市販の検査薬で試してください。生理初日は大丈夫だと思いますが、その後は何とも言えません。
よく生理初日から飲めばその日避妊効果がある…と書いてあるサイトがありますが、そのようなサイトは、ピルでは100%の避妊はできない、とも書いてあります。初めてピルを飲む時や、飲み忘れ、抗生剤併用時など、避妊効果が確実でない時は14錠飲むまでは注意が必要なのです。その14錠さえ凌げば、以後は毎日が安全日で100%の避妊効果が発揮されます。
頭痛の原因をハッキリさせる、鎮痛剤と胃薬の併用など、ピル以外にも課題はあると思いますが…ピルに勝る避妊方法はありません。望まない妊娠を避けるためにも、安心してピルが飲めるよう、他の要因を解明していく必要がありますね。役に立った! 0色々詳しく教えてくださりありがとうございました。
ピル服用中はずっと不正出血があり、服用中止後一週間ほどで止まったのですが、昨日くらいからまた不正出血があります。
ピルを中断してからもこんなにも続くものなのでしょうか?役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピル中断後出血があればそれを生理と考え、その後は又そこから1ヵ月後に生理が来るかみる必要があります。
頭痛が辛いなら鎮痛剤を併用しながら経過を見て欲しかったです。
副作用しかない喫煙は中断できないでピルの服用を中断してしまっては意味がありません。
禁煙をしてからほかの種類のピルなどを試しながら経過をみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせる為プラノバールを飲んでいます。
毎回ですが・・・ピルを飲んでいても生理前の腹痛や腰痛が気になります・・がいつも飲み終えるまでは生理が始まる事はありません。・・でもやっぱり心配でこのような症状は大丈夫なのでしょうか??また今回転居の都合で転院⇔薬の種類が変わっても大丈夫でしょうか??役に立った! 0|閲覧数 382先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を遅らせる調整をすると、生理前の症状や生理そのものが重くなる傾向があります。それ自体は異常ではありませんが、可能なら早める調整をしておくことをお勧めします。
そして、何度も調整するなら、普段から低用量ピルの服用を考えてみてはいかがでしょうか。中用量ピルを使って生理周期を変えることは何も害ではありませんが、メリットもありません。低用量ピルを服用することにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で周期調整ができる…などのメリットがたくさんあります。自然な生理を繰り返すことは、女性疾患(子宮内膜症など)のリスクを高めます。ピルの知識を付けて、ピルに精通した婦人科で処方を受けてください。役に立った! 0返信ありがとうございました。仕事柄時々生理をずらしたい事があってプラノバールを使っているのです。出来ればタンポンで何とかしたいのですが・・・若い頃から苦手で・・この様な方法をとっています。
むくさんは色々詳しいのですね。
私の様に生理をずらす場合生理が来る時と同じ様に腹痛がしたり、腰痛が続くのは仕方ないのですね??・・ピルで生理をとめている?・・と考えれば良いのでしょうか??
今にも生理が始まりそうで毎回ドキドキしているのもありますし周期が22〜26日・・ときっちりでもないので次回の診察で相談してみようと思います。役に立った! 01回だけならともかく、何度も調整することがあるなら、やはり低用量ピルがお勧めです。周期調整は自分でできます。
何度もプラノバールのような中用量ピルを処方する医師ではなく、最初かた低用量ピルを処方してくれる婦人科を探してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
短期調整なら当然中用量ピルがお勧めになりますが、今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルの継続内服がお勧めです。
周期調整だけでなく他のメリットを理解して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。初めて失礼させて頂きます。こちらにお邪魔する内容かはわかりませんがお願いします。ここの2ヶ月くらい生理が終わってから2日くらいたつと赤茶のおりいものが(生理の終わりかけみたいなの?)ずっとあります。基礎体温は高めです。今月は一日に始まり、たぶん6日くらいで終わったと思うのですが、赤茶のおりものが続き10日11日と性交渉あリ。12日の夜下腹部鈍痛で思い切り出血があり今日もずっとです。生理にしては早いかと。いつも23〜25周期です。子宮内膜症のため4年前からリュープリン注を半年打って休んで痛みが強くなってきたら再開と3回うちました。出血するのはなんらかの理由があると思うのですが、考えられる理由はありますか??ちなみに38歳。既婚。出産経験あり。です。性交渉のとき、たとえば5回すれば3・4回は多量に出血します(泣)まとまりのない文ですが、どうかよろしくお願いいたします。もう更年期の入り口に入ったのでしょうか??子宮の組織検査はマイナスでした。
本当にダラダラ申し訳ございません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1130先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ更年期という年齢ではないので、婦人科の検査で異常がなければホルモンバランスの乱れということになるかと思います。
ただ、子宮内膜症なのに低用量ピルを飲んでいないのでしょうか?リュープリンは手術前やピルを開始する前に使うならいいのですが、それを繰り返す治療は時代遅れです。リュープリンを使わない期間は、生理があるのですよね?自然な生理を繰り返すことが、子宮内膜症の悪化・再発につながることをご存知でしょうか?それを防ぐには、妊娠するか低用量ピル服用のどちらかです。閉経まで妊娠し続けることは不可能なので、ピルによるコントロールが必要不可欠なのです。
基礎体温を測っているということは、妊娠希望なのでしょうか?役に立った! 0こんばんわ。お忙しいのにありがとうございます。リュープリン繰り返しは時代遅れですか・・・。全摘か注射か痛みを我慢するかご指摘のとおり妊娠か??っという選択でした。最近知りましたがピルは自分スモーカーなんで却下です。なので、当然繰り返しになります。年齢的にぼちぼちタイムリミットにかかるかも知れませんが、どちらかといえば妊娠希望・・・。になります。でも
あなた様のメールを読む限り タバコをやめなさいってことですね★聞きたいこと変わりますが、ホルモンバランスの乱れだったら薬とかになるんでしょうか??今回もまたいっぱいごめんなさい><役に立った! 0ホルモンバランスの乱れでも、妊娠希望の有無で治療方法は変わってきます。妊娠希望でなければ低用量ピルですが、妊娠希望の方は具体的なホルモン検査をしてから方針が決まります。大きな問題がなければ中用量ピルになることが多いです。
というか、妊娠希望なら、まずは禁煙してからじゃないと…お腹の中から赤ちゃんに毒(ニコチン)を与える気じゃないでしょうね?
ちなみに、不妊症の最大の原因が子宮内膜症による癒着です。なので、自然に任せるのではなく、1年でも2年でも期間を決めて低用量ピルを飲んで子宮内膜症の進行を抑制していれば、少しは妊娠しやすい状態だったかもしれません。自然な生理があった期間は、間違いなく内膜症は進行していますから。
タバコを吸うからピルが飲めないとは、主客転倒もいいところです。タバコのことを、こちらの院長先生は「副作用しかない薬」と表現しています。私が信用している某サイトでは「老化促進サプリメント」という表現で…タバコは本人だけでなく周囲にも健康被害を及ぼす殺人行為です。ピルのメリットと天秤にかけて、よく考えてくださいね。役に立った! 0こんばんわ。ありがとうございました・・・と、お礼を言うべきなのか?考えました。顔もわからない素もわからない私に「激」。
そのつもりはない。と、返事されそうですが。
でも、久しぶりにこたえました。やっぱり「ありがとう」になりますかな?さかのぼれば、一人娘も来てくれるまで4年かかりました。いま思えば内膜症で。ってことになるのかもしれませんし。
妊娠希望関わらずにこれから先の未来についても あなた様の
言葉のとおりよく考えてみます。いつか自分が出した答えを見てもらえることが出来たら、うれしいです。ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
カメさん、日々僕が外来で伝えている事をむくさんは代弁しているだけです。
喫煙は法律違反ではありません。自分の人生は自己責任ですから最終判断はご本人になります。
ただ、女性が妊娠を望んだ場合、産まれる子供の人生にまで左右する事を率先してする事は親としての責任として問題です。
後で後悔する事がないように、禁煙を頑張って下さい。
低用量ピルが服用出来ないなら、黄体ホルモン単剤のディナゲストかミレーナという子宮内避妊システムを利用しましょう。
どちらも内膜症の進行抑制に効果的です。
リュープリンを継続して打つ事を繰り返せば、不具合が生じて当たり前です。
主治医からそういう提案がないなら、他の婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。お忙しいところご丁寧にお返事くださりありがとうございました。病院を変えるのもひとつの選択肢になりますか?一度出産経験があっても 婦人科は、勇気がいります。って・・・すみません。でも、痛みは半端なく痛み続けているので自分に合った病院を探してみようと思います。頂いたメールのおかげでそう思えました。メールをいただけると、まったく思っていなかったので・・・嬉しいです。
ありがとうございました。役に立った! 0たびたびお邪魔します。
今までにピルの提案、もちろん禁煙指導も…なかったのであれば、違う婦人科を探すべきだと思います。今は妊娠が優先になるとは思いますが、子宮内膜症とは閉経までのお付き合いですから。
リュープリン繰り返しで治療効果が得られず、年齢的に妊娠も…というなら、是非とも違う婦人科を受診してみてください。役に立った! 0むくさん、あれからずいぶんと時間がたっているのにお忙しいところ本当に本当にありがとうございました。今は時間と恥ずかしながらお金がありませんので、もう少ししたら違う病院(探しました)行ってみようと思います。あの・・・もし差し支えなければお答えいただきたいのですが。。。38の私に完全なベストの状態でがんばれば妊娠の可能性はゼロからあがりますか??意味違いな質問になってしまい申し訳ございません。
病院が見つかったら、違うタイトルでまたお会いしてもよろしいですか?本当にありがとうございました。役に立った! 038歳ならまだまだ妊娠可能です。
本当に妊娠を少しでも望んでいるなら直ちに禁煙、そして妊娠できる様にタイミングを取る事をお勧めします。
ご自身の老化が進むのは自己責任ですが、妊娠反応が出るまで知らずに吸っていたたばこの影響で子供の人生を左右する様な結果にしては親としての責任感の自覚を問われ、そして一番傷つくのはご自身です。
禁煙が出来ないなら妊娠を望まずに、必ず上記返信した黄体ホルモン単剤のコントロールを選択して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。