女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
151~160件/ 1042件中 を表示中です
-
「初めて同士の子宮頸がんの可能性について」の投稿・回答を読ませていただきました。
私も投稿者様と同じように、初めて同士の方と付き合い続けており、浮気もありません。
ピルは使用しておらず、コンドームは毎回使用しています。
以前、別のワクチンの際に、副作用で円形脱毛症になったことから、できるだけワクチンの接種を控えたいと思っております。
投稿に対するご回答で、ワクチンの接種をお薦めされていましたが、初めて同士であってもワクチンを打つ必要はありますでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします!役に立った! 0|閲覧数 125HPVワクチンはあくまでも予防という観点です。
子宮頸癌を防ぐのは定期的な検診である事は言うまでもありません。
ワクチンを接種する事で子宮頸癌での死亡率が大きく減る事は世界的にわかっています。
2028年には世界に先駆けたオーストラリアは子宮頸癌撲滅とまで言われています。
その同じ年に日本は過去最高の死亡者数を更新すると私見ですが予想しております。
そういう意味でも全ての性交渉の機会のある若年女性には接種をお勧めしております。
ただ強制的に受けるべきものでもないですし、検診だけきちんと受けていれば良いでしょう。
お互い性接触の経験がなく感染リスクがないなら勿論子宮頸癌になるリスクはワクチン接種しなくても相当低いと思われます。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
職場での婦人科検診で子宮頸部細胞診がasc-usたったため、先日そちらの病院で再診してもらったのですが、検査結果の値しか表示されません。その後の治療や検査などの指示は無いんでしょうか?
インデックス値8.64でした。
再診した方がいいんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 149HPV陽性の結果ですね。
数値の方が検査所で早く出てしまってその後の指示は手入力なので少し遅れて記載されます。
連休もあったので申し訳ありません。
コルポ下組織診が必要です。
月経以外でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がん検診にてhsilという結果だった為
先日コルポスコピー検査を受けました。
その結果、cin1という結果が出ました。
まだホームページで結果確認しただけなのですが、コメント欄にて「精密検査が必要な為早めに病院へ」と。
HPVの型を調べる検査をするという事でしょうか?また、その場合費用はいくら位かかりますか?役に立った! 0|閲覧数 116HPVのジェノタイプ検査になりますね。
保険で6000円程度かかります。
3倍以上癌になるリスクのある方がいる場合は3ヶ月に1回の細胞診が必要になるのでお時間ある時にいらして検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がん検診にてhsilという結果だった為
先日コルポスコピー検査を受けました。
その結果、cin1という結果が出ました。
まだホームページで結果確認しただけなのですが、コメント欄にて「精密検査が必要な為早めに病院へ」と。
HPVの型を調べる検査をするという事でしょうか?また、その場合費用はいくら位かかりますか?役に立った! 0|閲覧数 116HPVのジェノタイプ検査になりますね。
保険で6000円程度かかります。
3倍以上癌になるリスクのある方がいる場合は3ヶ月に1回の細胞診が必要になるのでお時間ある時にいらして検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ネットのいろんなサイトを見ていて気になったことがあったので質問させていただきます。
HPVは、セックスの経験がない人も持っているのですか?
また、感染した場合その人の免疫?で大体のHPVは体から無くなるのですか?役に立った! 0|閲覧数 121HPVは性感染なので生まれつきは持っていません。
(産道感染で赤ちゃんの口腔内に感染する事はあります)
自然に消滅というか活動性がなくなる方がほとんどです。
ワクチン接種を中学生の頃に打ちましょうというのはまだ性接触を持つ前に打たせたいという狙いがあります。
大事な事は定期検診です。
性交渉経験を持ったら年に1回は婦人科で子宮頸癌検査を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ネットのいろんなサイトを見ていて気になったことがあったので質問させていただきます。
HPVは、セックスの経験がない人も持っているのですか?
また、感染した場合その人の免疫?で大体のHPVは体から無くなるのですか?役に立った! 0|閲覧数 121HPVは性感染なので生まれつきは持っていません。
(産道感染で赤ちゃんの口腔内に感染する事はあります)
自然に消滅というか活動性がなくなる方がほとんどです。
ワクチン接種を中学生の頃に打ちましょうというのはまだ性接触を持つ前に打たせたいという狙いがあります。
大事な事は定期検診です。
性交渉経験を持ったら年に1回は婦人科で子宮頸癌検査を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1/12にルナベル続けるかどうか迷っている事について質問しました。ご回答ありがとうございました。
東京在住ではないので通院できないので今の病院に次回の受診した時に先生にディナゲストについて話してみます。
もう少し質問したいのですがピルを長期間服用すると乳ガン、子宮頸がんになる確率が上がるとネットで見ました。
子宮頸がんについてはワクチンを今年受けようと思っています。乳ガンの検診についてはまだした事はないです。市の方から30才にならないと検査の券が来ない様です。私は18才ですが乳ガンの検診はいつ頃からすればいいでしょうか?
実際にピルを飲んでいると乳ガンにはなるのですか?
あと、ピルを初めた時も問診のみでしたが何か婦人科系の検査はした方がいいでしょうか?血液検査は半年ごとしています。
いくつもすみません。よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 115個人的な見解なのですが、癌のリスクが増加するとガイドラインに記載がある以上そこは否定しません。(逆に子宮体癌、卵巣癌、大腸癌の発症リスクは減少します)
ただ子宮頸癌はHPV感染によるものです。どんなに長期的にピルの服用をしていたところで感染がなければ発症しません。
乳癌に関しては癌遺伝子による要因も大きく特に若年性乳癌は生まれつきなる事が決まっていた方だと思います。なのでピルの服用をする事で発症するリスクが増加する事は理論上考えにくいです。
しかもピルの服用により卵巣からの女性ホルモン活性は抑制に働くので、ホルモン依存性の癌であれば、逆に抑制に働くはずです。
閉経後の方にホルモンを足していく事は乳癌発症リスクの増加は理解できますが、ピルの服用は服用をしなくても自分でホルモンを出す以上閉経前の女性なら誰でもリスクがあると思います。
疫学的な調査なので、調査方法によっても数値は変わります。
当院ではあまり気にしない様に患者様にお話をしております。
ご参考にして下さい。
18歳から乳がん検査は受ける必要はないと思います。
心配なら25歳前に一度、後は数年に1回、30歳越えたら毎年受けましょう。
性交渉経験を持ったら婦人科検診を受ける事は年齢関係なく大事ですが、経験持つまでは積極的に受ける必要もありません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPVワクチンの接種についての質問です。
現在20歳ですが、副反応に対する懸念からこれまでHPVワクチンの接種はしていませんでした。しかし、最近初めての彼氏ができたことや、自治体からキャッチアップ接種の案内が送付されてきたことから、できれば早いうちにHPVワクチンを接種したいと思うようになりました。
ネットなどの情報を見る限り、HPVワクチンは性的接触がない段階での接種が本来は好ましい?とのことですが、先日彼氏と性行為に近い行為(キスや愛撫、軽い性器接触など。挿入はなく、コンドームや指用のゴムを使用していました。)をしてしまいました。(ちなみに、お互いにこれまで性経験はありません。)
この場合、HPVワクチンの接種は問題なく行うことができるのでしょうか?また、お互いに性経験がない者同士でのHPV感染はあり得るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 98そうですね。なるべく早い段階で接種しましょう。
お互い誰とも性接触の経験がないなら感染リスクを考える必要はありません。
仮に性交渉経験を持ったとしてもワクチンは接種可能ですし、した方が良いです。
今後は避妊としては低用量ピルの継続服用をして下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPVワクチンの接種についての質問です。
現在20歳ですが、副反応に対する懸念からこれまでHPVワクチンの接種はしていませんでした。しかし、最近初めての彼氏ができたことや、自治体からキャッチアップ接種の案内が送付されてきたことから、できれば早いうちにHPVワクチンを接種したいと思うようになりました。
ネットなどの情報を見る限り、HPVワクチンは性的接触がない段階での接種が本来は好ましい?とのことですが、先日彼氏と性行為に近い行為(キスや愛撫、軽い性器接触など。挿入はなく、コンドームや指用のゴムを使用していました。)をしてしまいました。(ちなみに、お互いにこれまで性経験はありません。)
この場合、HPVワクチンの接種は問題なく行うことができるのでしょうか?また、お互いに性経験がない者同士でのHPV感染はあり得るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 98そうですね。なるべく早い段階で接種しましょう。
お互い誰とも性接触の経験がないなら感染リスクを考える必要はありません。
仮に性交渉経験を持ったとしてもワクチンは接種可能ですし、した方が良いです。
今後は避妊としては低用量ピルの継続服用をして下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
中学生です。
3か月前に男性の家でいい感じの雰囲気になり、男性器(カリ付近)をゴム無しで舌で少し舐めました。
相手も私も経験無しの処女童貞です。
男性側は途中に出てくるカウパー液が出る度にティッシュで拭いていました。
このような場合でもHIV、HPV、その他性感染症にはかかるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 158お互い経験がないならそもそも感染症にはなりません。
子宮頸癌予防ワクチンは打ちましたか?
地域によっては4月移行9価ワクチンの助成が始まる様なので積極的に受けましょう。
子宮頸癌だけでなくコンジローマという性病も予防できます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。