女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
15641~15650件/ 27423件中 を表示中です
-
前回の生理が10/27頃から5日間でした。今月12日に性行為をし、17日頃から胸のハリ・強い痛み、下腹部の鈍い痛みが続き、21日頃からは少し胃がムカムカしています。
まだ妊娠検査には早いかと思いましたが、気になるので昨日婦人科へ行き検査して貰いました。結果はやはり早すぎてまだ分からないとの事でした。(尿検査とエコーをして貰いました)しかし、エコーで左卵巣が腫れていると言われて気になっています。(ちょっとだけ腫れてるそうです)
妊娠で卵巣が腫れる事があるようですが、やはりそのせいなのでしょうか?エコーで妊娠が確認出来てない時期でも腫れる事はありますか?
よろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 952妊娠初期と月経直前は体調変化も診察所見もまったく同じに見えるので、時間経過以外は妊娠の診断は不可能です。
妊娠希望があるなら、気になる性交渉から3週間経過後に検査をしましょう。
希望がなく、きちんと生理が来たなら今後は低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が10/27頃から5日間でした。今月12日に性行為をし、17日頃から胸のハリ・強い痛み、下腹部の鈍い痛みが続き、21日頃からは少し胃がムカムカしています。
まだ妊娠検査には早いかと思いましたが、気になるので昨日婦人科へ行き検査して貰いました。結果はやはり早すぎてまだ分からないとの事でした。(尿検査とエコーをして貰いました)しかし、エコーで左卵巣が腫れていると言われて気になっています。(ちょっとだけ腫れてるそうです)
妊娠で卵巣が腫れる事があるようですが、やはりそのせいなのでしょうか?エコーで妊娠が確認出来てない時期でも腫れる事はありますか?
よろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 952妊娠初期と月経直前は体調変化も診察所見もまったく同じに見えるので、時間経過以外は妊娠の診断は不可能です。
妊娠希望があるなら、気になる性交渉から3週間経過後に検査をしましょう。
希望がなく、きちんと生理が来たなら今後は低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらはイギリスから投稿しています。3ヶ月ほど前に、避妊ピルを飲みのをやめました。それからというもの、寝汗、頻尿、夜トイレで目が覚める、頭がぼーっとする。。などの症状がでます。やっと3ヶ月経って、ましになってきてはいるようなのですが、これはピルのせいでしょうか。。生理は3回きましたが、出血が普通の血液のように、さらさらとしている感じです。今までは粘膜があった出血だったのですが、これもピルをやめたせいでしょうか?症状を和らげるために漢方も飲んでいます。宜しく御願いたします。
役に立った! 0|閲覧数 362ピルを中断したという事は妊娠希望が出たという事でしょうか?
長期服用後は自然排卵も少し時間がかかり、ホルモンバランスが安定しないこともあります。
いずれにしろ元々の自分の月経周期に戻りますのでしばらく経過を見ていて下さい。
もし妊娠希望がまだないなら、低用量ピルの服用再開をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、子宮筋腫、子宮内膜症、チョコレート嚢腫の疑いと言われたものです。18日の検査の結果、卵巣は異常なく内膜症も気にするほどではないとのことでした。筋腫はやはり6センチと子宮と同じくらいの大きさということでオペを勧められました。腹腔鏡でのものを。で、今回お聞きしたいのは生理周期なんです。だいたい25日なんですが、嚢腫があると分かった9日からずっと飲んでいたビタミンEのサプリメントをやめたんです。ビタミンEは血流を良くするということも聞いていたんですが、やはり飲まなくなると周期も長くなったりするんでしょうか?ちなみに子宮筋腫は子宮外にあって、子宮の裏に隠れているような形らしく、特に生理が今まで来ないというようなことは一切なかったのですが、先生、アドバイス、ご指導願えませんでしょうか?長々とすいません。
役に立った! 0|閲覧数 421ごめんなさい。追記です。ビタミンEを飲んでいた時は周期が25日でした。ちなみに予定どおり来ていれば昨日の11/19です。
役に立った! 0何度もごめんなさい。書き込んだ後に「こうなのかな」「あれだったからかな」などと、色々と思ってしまって。その思ったことがどうなのかをお尋ねしたく、追追記させていただいちゃいました。頸ガン検診や18日に行った超音波検査後に内診で再度エコーをとりました。これも生理の有無に関係しますか?19日に来る予定がまったく音沙汰のない状態です。たくさん聞いてしまって申し訳ないですがビタミンEサプリメントの件と一緒に御返答いただければと思います。よろしくお願いします。
役に立った! 0月経周期はストレスや環境変化でも変わります。
サプリメントや診察の影響は一切ありません。
今すぐ妊娠希望がないならしばらくは低用量ピルで経過を見ても良いと思いますが、6cm大の筋腫なら手術してからピルの吹く様でも良いかもしれません。
直接診察してみないと何とも言えません。
もし不安なら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを5年間飲んでいます。
以前あった生理通も軽くなり、自分自身で生理をコントロールしている実感があり、ピルを飲んで良かったなと思っています。
ピルを処方していただく時に、医師に、ずっとつけていた基礎体温を測るべきかどうか質問しました。
回答は、「基礎体温など測っても二層に分かれたりしないので、意味がないですよ。」とのことでした。
ということは、いわゆる生理前や生理中のイライラや食欲増進などの典型的な症状は、ピルユーザーは無縁ということなのでしょうか?
生理前や生理中の症状は、女性ホルモンの影響と聞いています。
女性ホルモンをコントロールしているので、そういった症状は起きないということでしょうか?
生理後のタイミングで行うダイエットやお肌の改善なども、ピルユーザーには無縁ということでしょうか?
ずっと不思議に思っていました。
よろしくご回答のほどお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 299先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル服用中に基礎体温をつけても、高温相をウロウロするだけで全く意味がありません。こちらの院長先生は、妊娠希望の方のみ基礎体温をつけるよう指導しています。ピルを飲むからには妊娠希望ではないですよね。
ピル服用中はホルモンが一定に保たれているので、卵胞期も黄体期もありません。なので、ホルモン検査をしても意味がないことになります。
生理前のイライラや食欲増進は月経前症候群の典型的な症状です。月経前というより、排卵後に起こるというものなので、ピル服用中は排卵が抑制されていますから、それらの症状も出ないということになります。ただ重い症状がある方や、ピルの種類によっては類似の症状が出てしまうことがあります。1相性のピルに変えて、連続服用できれば、かなりの効果が期待できます。
ダイエットや肌の改善は、確かにピルユーザーにはほぼ無縁です。でも、生理中にできない内容であれば延長や連続服用でいつでも可能になります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、回答 ありがとうございます。
1点、お聞きします。
回答の中に
「でも、生理中にできない内容であれば延長や連続服用でいつでも可能になります。」
とありますが、わたしには意味がよく分かりませんでした。
何を意味しているのか、教えてくださいますか?
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
もすもすさん、ピル服用している方はいつでもホルモンバランスが安定して一定になります。当然基礎体温をつけても一定のままです。
ただ、休薬期間はリセット状態になるのでその時に体調が悪くなりやすい方、もしくは出血を避けたい場合は実薬の延長や連続服用でコントロールも可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
はじめて投稿させていただきます。
私は台湾に在住しているものです。ピルを購入したく、日本語の通じる産婦人科を探したのですが日本人の先生のやっている病院をみつけることができませんでした。そこで、今市販のピルを飲もうかどうか検討しています。台湾ではピルを薬局で市販されているのですが、安全面の点で飲んでも良いのかと心配です。また、私は生理周期が安定しておらず(1ヶ月に2度生理が来たりします。以前気になり日本で産婦人科を受診したのですが問題ないということでした)、その点でも心配です。この状態の私がピルを飲んでも問題ないでしょうか?
ちなみにピルの成分は
商品名:EachS.C.Tablet
Ethinyl Estradiol・・・0.035mg
Cyproterone Acetate・・2.0mg
となっています。海外ということで相談できる病院の先生や情報源が少なく、 相談させていただきました。ご返信よろしくお待ちしています。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 513海外では薬局で購入する事も当たり前で、又無料で提供される国もあります。日本の実情が異常である事を知って下さい。
なので、今回服用しようとするピルも今までのピルと同じ服用方法で問題ありません。
他にもタイプがあるでしょうから、2〜3シート服用して体に合わなければ別のタイプに変更すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月1日(生理初日)からトリキュラー28(1シート目)を服用開始しました。
月末に旅行があり、生理にぶつかるので生理を早めようと14錠目まで服用し、15〜21錠は服用せず、15日から22錠目を服用しはじめたところ、生理を早めることができました。
1シートをちゃんと服用していませんが、避妊の効果は変わらずにあるのでしょうか?
避妊効果を望むには、一旦服用を止め、次の生理開始に新しいシートを服用した方がいいのか、このまま2シート目を服用しはじめていいのか教えて下さい。。。役に立った! 0|閲覧数 28014錠服用後の中断なら、避妊効果は維持されています。
7日休薬して8日目から、新しいシートを開始しましょう。
余った錠剤は、紛失時や延長用にとっておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
毎日基礎体温をつけています。
周期はだいたい30〜35日くらいです。
層は毎回綺麗に2層に分かれているので排卵は起きていると思っています。
前回の生理・・・・10月24日
11月3日にコンドームなしでエッチをしました。
生理後の基礎体温は35.99〜36.20の間を行ったり来たりしています。
11月16日に36.35になりましたが、翌日には36.00に落ちました。
普段高温期は36.7以上です。
低温期が続いているだけで、妊娠の可能性はないのでしょうか???
勢い・・でコンドームなしでしてしまったのは私の責任です。
排卵が起こった感じがしなくて少し不安です。
役に立った! 0|閲覧数 60116日の時点で高温期になっていないなら、3日での性交渉で妊娠している可能性はまずないでしょう。
ただ、今回はたまたま大丈夫なタイミングであっただけで、コンドームを着用していても2〜3%は妊娠する可能性がある現実をご理解下さい。
普段から低用量ピルを服用すれば基礎体温をつける必要もなく、365日確実な避妊も可能です。
避妊以外のメリットもご理解いただき、今後は継続したピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、失礼します。
22歳女です。
生理が始まってからずっと生理不順で、近くの産婦人科に通っています。基本的に薬を飲まないと、生理が来ません。現在通院中の先生は父親の知り合いで、具体的に病名などは言われず、ただ生理不順として薬(カフマン?)を出して貰っています。
時々、自力で?生理が来るときもあります。
最近インターネットで生理不順を調べていたら、多膿砲性卵巣という病気が自分の症状と合致しました。
多膿砲性卵巣だと、このまま薬を飲んで生理を起こす治療をずっと続けていくことで治るのでしょうか?
将来妊娠したいときに、影響ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 322今の治療法は排卵障害を治す治療ではありません。
ホルモンバランスを安定させておく治療なので、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用してはいかがでしょうか?
結婚して、妊娠希望が出てから血液検査を含め、排卵させる治療が必要ならすれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
見当たらなかったので質問させて下さい。
昨年の10月に妊娠初期で中絶、その後に避妊と生理不順でマーベロンを服用し始めて6カ月です。
服用して最初の消退出血から、出血中に排便時に痛みがあります。
(服用以前は全くありませんでした)
出血が始まってから排便をする時に、痛みで力めないというか、
力むと子宮が落ちるような感じがします。
痛みの箇所としては、腸というより膣の奥、また肛門の近くです。
ちなみに服用してからの方が生理痛がひどくなり、出血量が増えました。
自分なりに調べたところ、排便時の痛みは内膜症の症状だと知り、非常に不安に思っているところです。
内膜症の予防になると聞いていたのに…
ピルの種類を変更したり、ピルをやめればこの症状はなくなるのでしょうか?
排便時の痛みはピルが原因なのでしょうか?
お忙しいところにすみませんが、教えて頂ければ幸いです。
※追記
先日伺いました者です。診察有難うございました。
消退出血が終わったら排便痛もなくなりました。
原因は一体何なのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 972そうですね。本来なら低用量ピルを服用する事が唯一、妊娠、出産以外で子宮内膜症から守る予防になります。
ただ今の症状は確かに内膜症の臨床症状に当てはまります。
今の段階で原因を解明する事は難しいでしょう。
後は出血量が確実に減る第1世代ピルに変更する事ですね。
同様のお話を診察時にもしたとは思いますが、又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、レスありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい、すみませんでした。
先月の9日に最後のピル、14日に消退出血があり、その後ピルを中止しましたが、
基礎体温も2層性になり、2日前に生理がきました。
今回相談させて頂いていた排便時の痛みなのですが、
自発的に来た生理では、今のところ痛みがまったくありません。
やはりマーベロンが原因?という感じでした。
一応、ご報告までにと書きこませて頂きました。
生理も来たので、処方して頂いたオーソを服用し始めました。
どうもありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0なるほど。ピルが原因での排便痛は薬理作用から説明が困難ですが、オーソで体調が良くなる事を祈ります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。