女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
14951~14960件/ 27403件中 を表示中です
-
こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
普段からアンジュ28を服用しており、今回、次の生理を遅らせるために近所の婦人科を受診した所、飲み継ぎ用に中容量のソフィアAを処方されたのですが、
遅らせた後、もとのアンジュに飲み継ぐ方法と、その後の生理周期が気になり質問させて頂きます。
今飲んでいるアンジュの黄色い実薬の部分までを飲み終えたら、翌日からは赤の偽薬を飲まずにソフィアAを飲み継げばその間は生理にはならずに済み、ソフィアを飲むのをやめると2〜3日ほどで生理になるとのことでした。
●ソフィアを飲み止めてから生理が来るまでの2〜3日間は何も飲まずに待ち、生理が来たらその日からまたアンジュの新しいシートの1錠目から飲み始める、という理解で良いのでしょうか。
●ソフィア中止翌日からアンジュの偽薬をきっちり7日分飲んでから新しいシートに戻る方法もあるようなので、気になりました。
どちらでも、その間の避妊効果等は同じなのでしょうか?
●また、いつもシート25番目にあたる偽薬の4錠目で生理になり、そのまま残りの偽薬も飲み終えてから
新しいシートに入る飲み方をしており、生理はぴったり28日周期になっているのですが、
ソフィア服用後、生理初日から新しいシートに入る方法ですと、次の生理だけは25日後に来て、その次からは、
またいつもの28日周期にもどっていく・・・
ということになりますでしょうか?
長くなりまして大変申し訳ありませんが、
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 737今回は単なる延長ですから、ソフィアで延長後は今まで通り休薬7日空けて8日目から新しいシート服用で良いですよ。
避妊効果も支障はありません。
ソフィアAなら延長の際に朝晩1錠づつ計2錠服用しないと不正出血しやすいかもしれませんので注意して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ソフィアAでは、2錠でないと不正出血の可能性があるのですね。
アンジュのみで調節することも可能でしょうか?
例えば、アンジュ服用を14錠目まででストップしてそのまま偽薬に入ってしまえば、ちょうど1週間生理を早めにずらせるのでしょうか?
確実性ではやはり、中容量を挟んで遅らせる方が良いのでしょうか?役に立った! 0そうですね。14錠で中断し早める方法も良いと思います。
延長するなら、黄色の錠剤を付け足して延長する方法でも良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科より、無排卵の為、プラバノールを1日2錠朝晩飲むように処方されました。
今生理予定日より10日早い出血が始まって4日で、出血が少々ありますが、薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか?
また、どれ位で生理はくるものでしょうか?
あまり説明もないまま帰ってきたので、ネットで薬のことを調べていたら不安になりメールしました。
副作用などあれば教えてください。役に立った! 0|閲覧数 4172とりあえず、飲み始めたら継続服用が原則です。
服用中に出血してしまったのですか?
基本的にはプラノバール服用後、3〜4日後には生理様の出血が来るはずです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルの継続服用をする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。最近不規則で、月2回あったり.ない月があったりで、今回も通常の生理より10日位早く出血があったため、病院へ行ったら無排卵なので、月経周期を整える為、薬を飲むように言われました。出血は服用前からです。現在も少し出血していますが、このまま出血が続くまま、生理様の出血があるのでしょうか?
また、生理かどうか区別をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
年齢も40代後半なので、妊娠は希望していません。
ネットなどでは1日1錠飲む方が多いようですが、現在処方されている1日2錠服用しても大丈夫なのでようか?
今回ピルを飲むのは始めてて、筋腫持ちです。役に立った! 01日2錠服用しても止まらないなら止まらないでしょう。
とりあえず最低でも7日間は服用して下さい。
その後数日である程度の量の多い生理様の出血が起こると思います。
年齢的にはホルモンバランスが乱れやすいので仕方ありませんが、もともと生理の量が多いなら、50歳までは普段から低用量ピルの服用をして更年期の予防を兼ねながら人工的に出血量を減らすコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。婦人科で子宮頚がん検診を受けた時に、多卵胞性卵巣症候群と言われ、無排卵月経の可能性があるので10日間プラバノールを夕食後に1錠服用するように言われました。現在服用を始めて5日目です。
旦那に症状、服用する薬の説明を簡単にしたところ、排卵していないだろうという事と、(間違ったとらえ方をしているんだと思いますが)今避妊しなくても妊娠しないと思っているようで、避妊してくれなくなりました。
この薬は排卵を促す薬なのですか?
この薬をのんでいる時に避妊をせずにセックスをすると妊娠しやすいのでしょうか?
旦那は妊娠してもいいと言いますが、まだ手のかかる子供がいるので今は私は望んでいません。
あと、この薬を飲んでいる時は飲酒はしてはいけないのですか?
よろしくお願いします。役に立った! 1lotusさん、今後ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
確かに排卵していない状況でプラノバールを服用したなら妊娠する可能性は低いでしょう。
ただ、ピルの避妊効果は月経中に服用して初めてすぐ効果の期待が出来ます。途中から服用したなら最低でも14錠連続服用しない限り確実な避妊効果の期待は出来ません。
女性が妊娠を望んでいないなら、確実な避妊を女性がする必要があります。
次回出血が来たら今後は低用量ピルの継続服用をして下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
3月16日に、パートナーの要求を断りきれず、生で性交をしてしまいました。なんとか外出しにはしてもらったのですが、もう生理予定日を4〜5日過ぎたのに、生理がありません。
ピルは使ったことがなく、いつもゴムで避妊をしていました。
28日を過ぎたら検査薬を使ってみようとは思っているのですが、たった一度、しかも中だしでもないのに妊娠をしてしまったのか、と不安で仕方ありません。
また、断りきれなかった自分も情けなくて仕方ありません。
こんなにあっさり妊娠してしまうものなのでしょうか?
また、割合激しいセックスだったのですが、長時間の性交や激しい性交によって、生理期間がずれるということはあるのでしょうか?
長文な上に内容もまとまらなくて申し訳ないのですが、
不安で仕方がないので、答えをいただければありがたいです。
(参考までに、私は20歳、生理は以前は不安定ですが、ここ数ヶ月は日程・期間ともに安定していました。)役に立った! 0|閲覧数 43716日の性交渉で妊娠したかどうかの確認をするなら、3週間は経過してから検査しないと確定診断にはなりません。
コンドームをきちんと着用しても、妊娠はする時はするものです。
確実な避妊はコンドームではなく低用量ピルの継続服用以外はないとこの機会にご理解下さい。
自分の体は自分で守る必要があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科より、無排卵の為、プラバノールを1日2錠朝晩飲むように処方されました。
今生理予定日より10日早い出血が始まって4日で、出血が少々ありますが、薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか?
また、どれ位で生理はくるものでしょうか?
あまり説明もないまま帰ってきたので、ネットで薬のことを調べていたら不安になりメールしました。
副作用などあれば教えてください。役に立った! 0|閲覧数 4172とりあえず、飲み始めたら継続服用が原則です。
服用中に出血してしまったのですか?
基本的にはプラノバール服用後、3〜4日後には生理様の出血が来るはずです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルの継続服用をする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。最近不規則で、月2回あったり.ない月があったりで、今回も通常の生理より10日位早く出血があったため、病院へ行ったら無排卵なので、月経周期を整える為、薬を飲むように言われました。出血は服用前からです。現在も少し出血していますが、このまま出血が続くまま、生理様の出血があるのでしょうか?
また、生理かどうか区別をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
年齢も40代後半なので、妊娠は希望していません。
ネットなどでは1日1錠飲む方が多いようですが、現在処方されている1日2錠服用しても大丈夫なのでようか?
今回ピルを飲むのは始めてて、筋腫持ちです。役に立った! 01日2錠服用しても止まらないなら止まらないでしょう。
とりあえず最低でも7日間は服用して下さい。
その後数日である程度の量の多い生理様の出血が起こると思います。
年齢的にはホルモンバランスが乱れやすいので仕方ありませんが、もともと生理の量が多いなら、50歳までは普段から低用量ピルの服用をして更年期の予防を兼ねながら人工的に出血量を減らすコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。婦人科で子宮頚がん検診を受けた時に、多卵胞性卵巣症候群と言われ、無排卵月経の可能性があるので10日間プラバノールを夕食後に1錠服用するように言われました。現在服用を始めて5日目です。
旦那に症状、服用する薬の説明を簡単にしたところ、排卵していないだろうという事と、(間違ったとらえ方をしているんだと思いますが)今避妊しなくても妊娠しないと思っているようで、避妊してくれなくなりました。
この薬は排卵を促す薬なのですか?
この薬をのんでいる時に避妊をせずにセックスをすると妊娠しやすいのでしょうか?
旦那は妊娠してもいいと言いますが、まだ手のかかる子供がいるので今は私は望んでいません。
あと、この薬を飲んでいる時は飲酒はしてはいけないのですか?
よろしくお願いします。役に立った! 1lotusさん、今後ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
確かに排卵していない状況でプラノバールを服用したなら妊娠する可能性は低いでしょう。
ただ、ピルの避妊効果は月経中に服用して初めてすぐ効果の期待が出来ます。途中から服用したなら最低でも14錠連続服用しない限り確実な避妊効果の期待は出来ません。
女性が妊娠を望んでいないなら、確実な避妊を女性がする必要があります。
次回出血が来たら今後は低用量ピルの継続服用をして下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長文ですが、よろしくお願いします。
今までの経過
昨年11月に月経量が多いのが気になり受診
内膜が厚いとのことからそのまま子宮体がん検診。
検診結果は異常なしでしたが、生理直後のエコーでも厚さがあったため、ポリープの可能性が高いとのこと。
検診も異常なしとのことから、経過を見ていてもよいとのこと。
月経量の多さが最近、苦痛になってきたため、それが緩和できるなら手術を考えようと2月に再受診。
ポリープが取りやすい形のものかどうか詳しく見るために通水検査?子宮に水をいれて形を見る検査をするとのことでした。がたまたまそのとき生理直前だったのと、おりものの検査を数日前にしたらトリコモナスに感染していることが分かり
まずは菌が消えてからとのことで検査は先送りになりました。
薬を飲み終わり3月に再検査をしてトリコモナスはマイナスになりましたが、また生理直前だったので通水検査はできませんでした。4月の生理直後に検査予定です。
4月まで受診予定がないため先生にアドバイス頂きたいです。
まずトリコモナスの感染が分かったのは、たまたまおりものに血が混ざっていたのが気になり受診したのがきっかけだったのですが、そのときは体がんの検査を11月にしているので
おりもの検査だけでした。
相変わらず生理が終わった5日目くらいにおりものと一緒に血が混じるので主治医に相談したら、11月に体がんの検査で異常もないことだしポリープのせいだと思うけど、心配なら次回の生理後もう一度検査しましょうということでした。
次回の生理の後は、通水検査の予定なんですが、その検査と一緒に体癌の検査はできますか?
生理直後が一番検査に適しているということでそれを待っての検査なのですが、素人の考えなんですが、もしも悪い細胞がある場合、通水検査みたいな検査をしても問題ないんでしょうか?
トリコモナスに感染してたときは、水を入れて検査するのは検査がマイナスになってからにしましょう(確か菌が腸に感染したりすることがあるのでみたいなこと言ってました)と言われたのを思い出して気になっています。
もうひとつはおりものの再検査でマイナスになったのですが、かゆみが続いています。(かゆみは治療を始めてから起こりました)これは検査はマイナスだったけど、まだ感染してる可能性があるのでしょうか?
もう一度検査したほうがいいですか?
市販の軟膏で様子をみて大丈夫ですか?
長々とすみませんが、アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 593まず内膜ポリープであれば、子宮鏡による手術が最終的に必要になります。
主治医の考えにもよりますが、体部癌の細胞診だけなら時期を待たずに出来ると思いますが・・・。
トリコモナス以外の感染症チェックをしているでしょうし、その他の感染症を考える必要は無いと思います。かゆみに対しては外用剤で経過を見ましょう。
もし、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用により内膜を薄くし、出血量を減らし、月経痛を改善させる可能性もあります。
服用にも関わらず出血量が多く、貧血傾向が進む方のみ手術を勧める事はありますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のご回答ありがとうございました。
その後、軟膏を数日使っていますが痒みは徐々になくなってきました。ただ未だにドロっとしたクリーム色〜黄色のおりものが出ます(排便時に一緒に出ることが多いです)
主治医にも言ったのですがトリコモナスが−になったから、膣炎があるのだろうということで消毒だけしてもらいました。
膣炎が原因だとしたら通院して治療しないと治りませんか?
それから体癌の細胞診は生理直後がいいと言うことでしたので次の生理後にしたのですが、生理直後と生理前で検査の精度は変わらないのでしょうか?おりものの原因も気になるので変わらないのであれば生理を待たずに検査したいと思うのですが。
生理が始まる10日前くらいです。役に立った! 0生理直後でないと、適切な内膜細胞が取れにくいと思います。
生理前は内膜が厚く、病的な内膜細胞があっても他の正常な細胞に覆われて、採取しにくい恐れがあるからです。
膣炎は、自分で膣錠だけ挿入すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生度々のご相談すみません。。主治医になかなか聞く時間が取れないもので。
今月の生理後に通水検査でポリープの形状を見てもらおうと思って今は生理生理待ちです。
が、先日軟膏でおさまりつつあった痒みがまた出始めました。
これってやはりまた感染症でしょうか?
トリコモナスの再検査で−になってから再感染するようなこと(性交渉なし、温泉や岩盤浴にも行ってませんし、家庭のお風呂もシャワー)はしてません。。
もしかしたらトリコモナスの治療薬を服用したことによってカンジタになってしまったのでは?と思っているのですがそのような可能性ありますか?
そこで心配なのは生理後の通水検査が出来るかどうかです。
以前トリコモナスに感染してたとき見送られたので、もしカンジタ膣炎になっていたらまた検査できないのかなと。。
明日〜あさってくらいには生理が始まってしまいます。
カンジタの検査を先にしてもらった方がいいでしょうか?
私としては2ヶ月検査を見送っているので今月は通水検査したいのですが、、
どのような順序で治療、検査を進めてもらえば良いのか分かりません。生理後まで受診する予定はないのですが、生理中でも一度受診して話をした方がいいでしょうか?
役に立った! 0ただのかぶれだと思います。
弱いステロイドの含有した外用剤で症状ある時だけ使用して経過を見ていれば良いでしょう。
トリコモナスの治療薬でカンジダが出ることはありません。
あまり考え過ぎない様にした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、性交のときに痛みがり、今年7月に子宮内膜症と診断され、7月からディナゲストを飲んでいます。半年間がんばろうとお医者様に言われています。
ディナゲストを飲んでからは今まで毎日、少しの不正出血があります。
いままで飲み忘れなく飲んでいたのに、11月21日22日23日と飲むのを忘れてしまいました。今日、ディナゲストを飲んでからはなかった生理のような多い出血と生理痛のような腹痛があり、飲み忘れに気付きました。
せっかく毎日続けていたのに、3日も飲むのを忘れてしまい、どうしていいのかわかりません。飲み忘れた分を、どこかで多めに飲むべきなのでしょうか?飲み忘れると効き目は、全くなくなりますか?今まで頑張って飲んできたのは無駄になってしまうのでしょうか?大変不安です。教えて下さい。役に立った! 9|閲覧数 39027飲み忘れてしまったら仕方ないです。
ディナゲストは黄体ホルモン剤です。作用はピルより弱いので、不正出血しやすい欠点があります。
飲み忘れをすれば、当然出血しますよ。
ただ、体や効果に害や支障はありません。
心配せずに、再びきちんと1錠づつ内服しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 42アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮腺筋症の為、新薬として出てからずっと服用しています。以前は注射半年とピルで治療していました。飲み薬はどうしても飲み忘れがあり、ピルの時も現在のデイナゲストも時々飲み忘れてしまっています。デイナゲストは前の時より安く1ヶ月8000円ちょっとですが、やはりこれからさき閉経まで長いので、ジェネリックのような安いお薬はないのでしょうか?教えて下さい。
役に立った! 7ジェネリックになる様な薬剤はある程度市場で販売されている期間が長くないと承認されません。
低用量ピル(当院では1980円です)もしくは保険適応になったルナベル(オーソM21と同じ成分です)に変更してもらってはいかがでしょうか?
後は、飲み忘れが辛いなら5年間挿入可能のミレーナがお勧めです。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
では、ご参考にしてください。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大学病院で定期的にデイナゲストを処方し28日分(1日1錠を朝・夕)いただいております。
ある日ふと計算するとどこかで過剰摂取をしたようで次回の予約まで何錠かたりません。
お薬を止めるのは良くないので、自分で今1日1錠(朝のみ)をして予約までお薬が持つようにしていますがこのようなことをしてよいのでしょうか?
役に立った! 4まなさんへ
他の方の質問にぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してください。役に立った! 6まなさん、今後ご質問は自分で新しいスレッドを立てて下さいね。ご協力お願いします。
ディナゲストを1日2錠から1錠へ減量すれば、高い確率で不正出血するでしょう。
早めになくなるなら、早めに受診して処方を受けましょう。
予約制で困難なら、予約制でない婦人科で処方だけしてもらう事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。病院から処方されてディナゲストを飲んでいたのですが、先日お金がなく、薬局にお薬をもらいに行かなくて二週間ほど飲んでいません。
また処方されてディナゲストを飲み始めるのですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 2ピヨピヨさん、ご自身の質問は新規投稿から今後お願い致します。
目的は内膜症のコントロールです。
多少間が空いても問題ありません。
処方を受けたらすぐ服用開始しましょう。
ただ、ディナゲストは今メーカーの工場が震災の被害を受けた為に入荷出来ない状態になっています。
早めに受診して下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
先日相談に載って貰ったのですがスレがどこにいったのかが解らなくなり、その後の報告と相談をまたお願いしたいです。
現在マーベロン服用中で次シートからオーソMに変更する予定です。
思いのほか生理がかなり始まってしまいまだ飲み続けていますが 1年前に飲んでいたトリキュラーの3相目の黄色の錠剤が8錠残っていました。
現在服用しているマーベロン+8錠→休薬→オーソMと変えても大丈夫でしょうか?
生理痛や出血量がトリキュラでは多かったので最後の8錠を飲むだけでそちらのほうが反映?されたりするのでしょうか。
前回の相談はトリキュラーから(実際はトライディオール)マーベロンに変えたところ、実薬の12〜18錠目あたりから生理がくるようになった・・・という相談だったのですが、
今回ラストシートになったので(病院のスタンプを見る限りマーベロン服用は12シートでした)
ピルを買いに&定期検査をしにクリニックへ行きました。
7錠目の日でした。その後軽く検査のせいか出血があったのですが気にしていませんでした。
ですが昨日、今日と真っ赤な鮮血、生理の量の出血です。
生理2日目・・・というくらいの出血です。毎回実薬中もこれくらいあります。
軽く生理痛もあるので生理だとおもうのですが、前回生理が終わったのが13日なので間隔が凄くせまく
日に日に生理の間隔が短くなっています。
マーベロンに変えた当初はこんな事はなかったと思います。
ここ数ヶ月(4~6ヶ月)常時このような感じで、それも含め生理の量が減るといわれているオーソMに次のシートから変更予定です。
最初のシートは毎日が不正出血は覚悟しています。
ですが、実薬中に生理がこんなに来る事は何か理由があるのでしょうか?
ピルを変更して改善すればいいのですが、実薬一桁〜最高18錠の間に生理が来るのが何故なのか気になってしまって・・・
生理の回数が多いと内膜症の原因になるのでしょうか?
ピルを服用しての生理ならば無関係なのでしょうか?
長文になりましたがご教授お願いします┏○))ペコ
追記でオーソMに変更したのは 周期調整をしたいため
1相性のピルが良かったからというのもあります。
トリキュラーは生理が重く、辛かった記憶があるのであまり飲みたくないです。
私の希望は、まずPMSの改善を、そして生理痛を軽くしたい、出血を減らしたい(回数も)なのでシート連続服用がしたかったのですができないでいます。
生理痛やPMSは 前よりも確実に穏和されています。(マーベロン)役に立った! 0|閲覧数 375そうですね。
今後はオーソに変えてみてどうなるかだと思います。
トリキュラーは成分が違うので実際は服用してみないと何とも言えませんが、ピルの効能効果だけ考えれば、継続して8錠服用する事は一切問題ありません。
出血量もそんなに変化はないと思いますが、こればかりは服用してみないと何とも言えません。
休薬期間も今まで通りでオーソに変えてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科より、無排卵の為、プラバノールを1日2錠朝晩飲むように処方されました。
今生理予定日より10日早い出血が始まって4日で、出血が少々ありますが、薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか?
また、どれ位で生理はくるものでしょうか?
あまり説明もないまま帰ってきたので、ネットで薬のことを調べていたら不安になりメールしました。
副作用などあれば教えてください。役に立った! 0|閲覧数 4172とりあえず、飲み始めたら継続服用が原則です。
服用中に出血してしまったのですか?
基本的にはプラノバール服用後、3〜4日後には生理様の出血が来るはずです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルの継続服用をする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。最近不規則で、月2回あったり.ない月があったりで、今回も通常の生理より10日位早く出血があったため、病院へ行ったら無排卵なので、月経周期を整える為、薬を飲むように言われました。出血は服用前からです。現在も少し出血していますが、このまま出血が続くまま、生理様の出血があるのでしょうか?
また、生理かどうか区別をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
年齢も40代後半なので、妊娠は希望していません。
ネットなどでは1日1錠飲む方が多いようですが、現在処方されている1日2錠服用しても大丈夫なのでようか?
今回ピルを飲むのは始めてて、筋腫持ちです。役に立った! 01日2錠服用しても止まらないなら止まらないでしょう。
とりあえず最低でも7日間は服用して下さい。
その後数日である程度の量の多い生理様の出血が起こると思います。
年齢的にはホルモンバランスが乱れやすいので仕方ありませんが、もともと生理の量が多いなら、50歳までは普段から低用量ピルの服用をして更年期の予防を兼ねながら人工的に出血量を減らすコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。婦人科で子宮頚がん検診を受けた時に、多卵胞性卵巣症候群と言われ、無排卵月経の可能性があるので10日間プラバノールを夕食後に1錠服用するように言われました。現在服用を始めて5日目です。
旦那に症状、服用する薬の説明を簡単にしたところ、排卵していないだろうという事と、(間違ったとらえ方をしているんだと思いますが)今避妊しなくても妊娠しないと思っているようで、避妊してくれなくなりました。
この薬は排卵を促す薬なのですか?
この薬をのんでいる時に避妊をせずにセックスをすると妊娠しやすいのでしょうか?
旦那は妊娠してもいいと言いますが、まだ手のかかる子供がいるので今は私は望んでいません。
あと、この薬を飲んでいる時は飲酒はしてはいけないのですか?
よろしくお願いします。役に立った! 1lotusさん、今後ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
確かに排卵していない状況でプラノバールを服用したなら妊娠する可能性は低いでしょう。
ただ、ピルの避妊効果は月経中に服用して初めてすぐ効果の期待が出来ます。途中から服用したなら最低でも14錠連続服用しない限り確実な避妊効果の期待は出来ません。
女性が妊娠を望んでいないなら、確実な避妊を女性がする必要があります。
次回出血が来たら今後は低用量ピルの継続服用をして下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちわ。
私は今、海外フィリピンで生活しています。26歳独身です。
避妊の為、知人に勧められて産婦人科に行き、ダイアン35を処方してもらいました。肌荒れがひどく、ニキビができている為、肌荒れ改善に効果のあるダイアン35を処方されました。
生理初日から服用開始するとのことで、3月15日に1錠目を服用しました。今日で4日目ですが、生理痛が普段より辛く、血の量も多いです。普段は3日目頃から落ち着いてくるのですが、3日目は、1時間でタンポンから溢れるくらいの量でした。血の塊も毎回出ていました。今日は4日目ですが、まだ出血は続いています。塊もあります。(昨日ほどではありませんが、1日に3回タンポンから溢れて交換)
ピルは、人によって合う合わないがあると聞きますが、これは私に合っていないということなんでしょうか?もう少し様子を見て、まだ出血が続くようなら服用を止めた方がいいのでしょうか?
産婦人科に行った際は、友人付き添いのもと受診しましたが、現在友人が帰国中の為、受診できません。(英会話ができず、ドクターと会話できない為)
お忙しいところお手数ですが、他に頼れる方がいません。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 10547最初の1シート目はとにかく何があっても我慢して下さい。
ダイアンは海外ではにきびに対しても効果的で知られているポピュラーなタイプのピルです。
2シート目からは出血量も極端に減って軽くなるでしょう。
それでも出血量が多い場合は、変更も含めて検討すれば良いですよ。
ただ、一応子宮や卵巣に病気がないかの検診は受けておくべきですね。
子宮内に筋腫があったりすると異常に出血が多くなる事があります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
最初に産婦人科に行った際、触診と子宮内の検査は済ませ、ノーマルとの結果でした。
今日、服用5日目ですが、生理痛はだいぶ軽くなり、出血も落ち着いてきました。
とりあえず1シート終わるまではこのまま服用を続けてみます。
また何か変化が起きて、不安になったらご相談させてください。
どうもありがとうございました。役に立った! 0ダイアン35を初めて服用して、今日で10日目になります。
生理が始まってから10日経過しているのですが、まだ出血があります。
とはいっても、ほとんど終わりかけで黒っぽいもので量も多くはありません。ナプキンなしだと下着が汚れてしまうくらいです。
以前、返信いただいたように1シート目はこのまま飲み続けてみるつもりです。また、2シート目も1シート目との変化を見ながら服用を続けてみるつもりです。
ただ、服用開始してから生理に関して今までと違うことが多く不安になってしまいました(生理初期の出血量の多さ、生理がなかなか終わらない)
さらに、ここ3日風邪をひいて熱があり、市販の風邪薬・解熱剤を服用していますがなかなか回復しません。
ピルを服用することで、抵抗力が弱くなることはあるのでしょうか?
お手数ですが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0私もダイアン35です・・歳のせいか最近量が減って・・・ナプキンが・・よごれません・・48になるので
そろそろ限界ですかね?自分の自然な生理もわからないので
やめたほうがいいですか???役に立った! 11シート目服用中は出血が止まりにくい事があります。
全く問題ないのでそのまま継続服用して下さい。
ピル服用中は免疫力が低下する可能性を否定はしませんが、あまり考えすぎる必要はありません。
2シート目以降は、出血量も減ってくるでしょう。
年齢とともに、出血量は減らないと困ります。
ピルは人工的に出血量を減らす事も目的のひとつであり、それが子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを減らす大事な効果でもあります。
50歳までは少なくても妊娠希望が無いなら継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
このまま服用を続けます。
もし、21錠終わった段階でまだ出血が終わらなくても、休薬して大丈夫でしょうか?役に立った! 1出血がいつ終わろうが、続いていようが関係はありません。
そのまま周期を守って継続服用して下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。6月前半に日本に帰国予定なので、生理をずらしたいと思っています。
また、GWも仕事の関係上、水着にならなければならないので、生理がぶつからないようにしたいと思います。
今現在の服用周期では、どちらもぶつかってしまいそうです。
何かいい方法はありませんか?
現在ダイアン35、1シート目です。(服用開始:直近の生理初日3月15日)
●服用:3月15日〜4月4日
○休薬:4月5日〜4月11日
●服用:4月12日〜5月2日
○休薬:5月3日〜5月9日
●服用:5月10日〜5月30日
○休薬:5月31日〜6月6日
●服用:6月7日〜6月27日
以上、よろしくお願いします。役に立った! 0単純に5月服用分を14錠で中断し、(5月10日〜23日まで)31日から新しいシートを再開しましょう。
そうすれば6月の頭はすでに出血がない状態になります。
14錠服用しているので避妊効果も維持されていますし効果にも支障はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
GWも生理をずらしたいのですが、4月28日から5月8日までの間、生理にならないような服用方法はありますか?
また同時に、6月前半も生理がない状態にしたいです。
両方同時は不可能でしょうか?役に立った! 0単純にピルは服用していれば出血しません。
延長する事で自由に調整可能です。
21錠服用後、延長して新しいシートを服用すれば出血を起こさないようにすることは出来ます。
ただ延長する場合は不正出血しやすい点だけご了承ください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
例えば、極端な話、2シート続けて42錠飲んだりしても体に影響はないのでしょうか?不正出血だけですか?
短縮する場合は14錠以上の服用が必要なようですが、目安として、何錠以上連続服用は好ましくない(危険)というものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 1体に害はありません。
不正出血の頻度も明確なことは個人差があるので試してみないとわかりません。
こればかりはご自身の決断で優先順位など考えて検討して下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ピル服用期間の短縮・延長はよく考えて行います。
いずれにしても、休薬は7日間必須ですか?
また、休薬期間に排卵が起こると認識しているのですが、休薬期間は性行為をすると危険ですか?役に立った! 0休薬期間は7日以内なら問題ありません。
休薬期間を7日以内にする事で、出血があっても排卵を抑え続ける事が可能です。
きちんと服用していれば休薬期間中も含めて365日避妊は維持されているとご理解下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
私の認識では、ピル服用中=排卵を抑える、休薬中=排卵だと思っていましたが、実際は14日以上の服用+7日以内の休薬であれば、排卵は起こらないということでしょうか?
また、現在休薬4日目ですが、出血がありません。
休薬してから出血までの日数は個人差があることは理解しています。もしこのまま、7日間の休薬中に出血がなくても、また服用を再開してもいいのでしょうか?
休薬期間は7日以内であれば問題ないとのことですが、例えば3日や4日休薬して、出血がないまま次のシートを始めても問題はないのでしょうか?そうすると、次のシート服用中に不正出血の可能性があるということになるのでしょうか?
浅はかな知識のまま、ピル服用を開始してしまったことを反省しています。今からでも、正しい知識を身につけたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0排卵に関してはそういう事になります。実薬14錠、休薬7日の周期なら避妊効果は維持されます。
出血がいつあるかは関係ありません。周期を守って必ず服用して下さい。
休薬を短くするのは自由ですが、不正出血の頻度は想定している通り増加する可能性があります。
是非ご自身の為にうまく今後も利用して下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご無沙汰しております。
4月にご相談させていただいてからその後特に不正出血もなく、生理痛も落ち着き、出血量も減少し助かっています。
しかしここのところ気になる症状がありまたご相談させていただきたく投稿いたします。
ここ最近、妊娠の初期症状に似た状態になることがあります。
(風邪のようなだるさ、微熱。軽い吐き気等)
今まで同様ダイアンを服用しており、6月以降は服用期間の調整はなく、21錠→7日休薬を崩していません。
飲み忘れもなく、服用が遅れても最大4時間程度です。
(毎日19時服用、外出時持参を忘れて帰宅後23時に服用等)
上記4時間の間に性行為を行ったこともありますが、これにより妊娠の可能性はあるのでしょうか?
また、日常的にピルを服用していて妊娠の可能性はあるのでしょうか?
ちなみに、直近の生理は10月15日から21日までの7日間です。
妊娠していても生理があったという話を聞いたので不安です。
不安な気持ちがあって、想像妊娠?のように体調不良になっているのかな?とも感じています。
よろしくお願いします。役に立った! 0ゆかりんごさん、新しい内容のご質問は以前の過去ログにつけずに、新規投稿で次回からお願いしますね。
ピルを服用していれば生理前の様な体調変化になる事は珍しくありません。
きちんと服用していれば当然避妊効果は100%です。
もし不安なら検査薬で陰性を確かめておけば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のためプラノバール配合錠を21日分処方していただきました。生理が来てから5日後に飲み初めて21日間飲み続けると飲み終わった5日後にまた生理が来ると言われました。この薬を飲んでいる時の排卵日っていつになるのでしょう?
避妊に失敗してしまって不安です。
役に立った! 0|閲覧数 293月経中からピルを服用した場合は、排卵が抑制されます。
つまり妊娠する事はありません。
中用量ピルなので、今後継続的に服用するのはお勧めしません。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルに変更してもらいましょう。
今回の避妊の心配もきちんとピルを服用していたなら大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。