女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
長文ですが、よろしくお願いします。
今までの経過
昨年11月に月経量が多いのが気になり受診
内膜が厚いとのことからそのまま子宮体がん検診。
検診結果は異常なしでしたが、生理直後のエコーでも厚さがあったため、ポリープの可能性が高いとのこと。
検診も異常なしとのことから、経過を見ていてもよいとのこと。
月経量の多さが最近、苦痛になってきたため、それが緩和できるなら手術を考えようと2月に再受診。
ポリープが取りやすい形のものかどうか詳しく見るために通水検査?子宮に水をいれて形を見る検査をするとのことでした。がたまたまそのとき生理直前だったのと、おりものの検査を数日前にしたらトリコモナスに感染していることが分かり
まずは菌が消えてからとのことで検査は先送りになりました。
薬を飲み終わり3月に再検査をしてトリコモナスはマイナスになりましたが、また生理直前だったので通水検査はできませんでした。4月の生理直後に検査予定です。
4月まで受診予定がないため先生にアドバイス頂きたいです。
まずトリコモナスの感染が分かったのは、たまたまおりものに血が混ざっていたのが気になり受診したのがきっかけだったのですが、そのときは体がんの検査を11月にしているので
おりもの検査だけでした。
相変わらず生理が終わった5日目くらいにおりものと一緒に血が混じるので主治医に相談したら、11月に体がんの検査で異常もないことだしポリープのせいだと思うけど、心配なら次回の生理後もう一度検査しましょうということでした。
次回の生理の後は、通水検査の予定なんですが、その検査と一緒に体癌の検査はできますか?
生理直後が一番検査に適しているということでそれを待っての検査なのですが、素人の考えなんですが、もしも悪い細胞がある場合、通水検査みたいな検査をしても問題ないんでしょうか?
トリコモナスに感染してたときは、水を入れて検査するのは検査がマイナスになってからにしましょう(確か菌が腸に感染したりすることがあるのでみたいなこと言ってました)と言われたのを思い出して気になっています。
もうひとつはおりものの再検査でマイナスになったのですが、かゆみが続いています。(かゆみは治療を始めてから起こりました)これは検査はマイナスだったけど、まだ感染してる可能性があるのでしょうか?
もう一度検査したほうがいいですか?
市販の軟膏で様子をみて大丈夫ですか?
長々とすみませんが、アドバイスお願いします。
役に立った! 0まず内膜ポリープであれば、子宮鏡による手術が最終的に必要になります。
主治医の考えにもよりますが、体部癌の細胞診だけなら時期を待たずに出来ると思いますが・・・。
トリコモナス以外の感染症チェックをしているでしょうし、その他の感染症を考える必要は無いと思います。かゆみに対しては外用剤で経過を見ましょう。
もし、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用により内膜を薄くし、出血量を減らし、月経痛を改善させる可能性もあります。
服用にも関わらず出血量が多く、貧血傾向が進む方のみ手術を勧める事はありますよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のご回答ありがとうございました。
その後、軟膏を数日使っていますが痒みは徐々になくなってきました。ただ未だにドロっとしたクリーム色〜黄色のおりものが出ます(排便時に一緒に出ることが多いです)
主治医にも言ったのですがトリコモナスが−になったから、膣炎があるのだろうということで消毒だけしてもらいました。
膣炎が原因だとしたら通院して治療しないと治りませんか?
それから体癌の細胞診は生理直後がいいと言うことでしたので次の生理後にしたのですが、生理直後と生理前で検査の精度は変わらないのでしょうか?おりものの原因も気になるので変わらないのであれば生理を待たずに検査したいと思うのですが。
生理が始まる10日前くらいです。
役に立った! 0生理直後でないと、適切な内膜細胞が取れにくいと思います。
生理前は内膜が厚く、病的な内膜細胞があっても他の正常な細胞に覆われて、採取しにくい恐れがあるからです。
膣炎は、自分で膣錠だけ挿入すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生度々のご相談すみません。。主治医になかなか聞く時間が取れないもので。
今月の生理後に通水検査でポリープの形状を見てもらおうと思って今は生理生理待ちです。
が、先日軟膏でおさまりつつあった痒みがまた出始めました。
これってやはりまた感染症でしょうか?
トリコモナスの再検査で−になってから再感染するようなこと(性交渉なし、温泉や岩盤浴にも行ってませんし、家庭のお風呂もシャワー)はしてません。。
もしかしたらトリコモナスの治療薬を服用したことによってカンジタになってしまったのでは?と思っているのですがそのような可能性ありますか?
そこで心配なのは生理後の通水検査が出来るかどうかです。
以前トリコモナスに感染してたとき見送られたので、もしカンジタ膣炎になっていたらまた検査できないのかなと。。
明日〜あさってくらいには生理が始まってしまいます。
カンジタの検査を先にしてもらった方がいいでしょうか?
私としては2ヶ月検査を見送っているので今月は通水検査したいのですが、、
どのような順序で治療、検査を進めてもらえば良いのか分かりません。生理後まで受診する予定はないのですが、生理中でも一度受診して話をした方がいいでしょうか?
役に立った! 0ただのかぶれだと思います。
弱いステロイドの含有した外用剤で症状ある時だけ使用して経過を見ていれば良いでしょう。
トリコモナスの治療薬でカンジダが出ることはありません。
あまり考え過ぎない様にした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。