女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
14051~14060件/ 27381件中 を表示中です
-
いつもお忙しいところありがとうございます。
現在シンフェーズを服用しており
第2相の白い錠剤を飲んでいるところです。
通常だと来週末あたりに生理が来る予定です。
今回生理を2,3日遅らせたいのですが、
第2相目の白い錠剤を新しいシートから2錠ほど追加で飲み、
後は第3相目の青い錠剤をいつも通り飲む
という方法で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 350シンフェーズは最後の色の錠剤がホルモン量が減るので延長にはあまり向かないタイプです。
考えている延長方法で問題ありません。
ただ、数錠だと曜日もずれてしまうので、調整の場合は7錠単位で調整する事をお勧めします。
延長する機会が多いなら、白い錠剤と同成分の1相性ピルであるオーソMというピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお忙しいところありがとうございます。
現在シンフェーズを服用しており
第2相の白い錠剤を飲んでいるところです。
通常だと来週末あたりに生理が来る予定です。
今回生理を2,3日遅らせたいのですが、
第2相目の白い錠剤を新しいシートから2錠ほど追加で飲み、
後は第3相目の青い錠剤をいつも通り飲む
という方法で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 350シンフェーズは最後の色の錠剤がホルモン量が減るので延長にはあまり向かないタイプです。
考えている延長方法で問題ありません。
ただ、数錠だと曜日もずれてしまうので、調整の場合は7錠単位で調整する事をお勧めします。
延長する機会が多いなら、白い錠剤と同成分の1相性ピルであるオーソMというピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、質問させてください。
先日、実薬4週目中にピル服用時間を2日連続で7時間過ぎてしまいました。
避妊効果、すり抜け排卵の危険性はありますでしょうか?
以下詳細です。
服用はいつも23:00です。
7/27 7日休薬後、新シートスタート
8/16 3週間の実薬終了。
8/17 生理調節のため、実薬を継続。(4週目)
8/21 飲み遅れ、22日6:00服用 (7時間ずれ)
8/22 飲み遅れ、23日6:00服用 (7時間ずれ)
8/23、24、25 通常の23:00に服用
26日から休薬期間に入りました。
4週目の連続した飲み遅れによる、避妊効果減弱の可能性はありますでしょうか?
ピル服用中なのに、24日からオリモノに褐色の粘液が少し混ざるようになりました。
現在は休薬中です。
ご回答をよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 391飲み忘れではなく、飲み遅れで不正出血もないのでそのまま継続服用、経過観察で良いですよ。
休薬期間も特に変更する必要はありません。
避妊効果も維持されていると考えて良いですが、どうしても不安なら再び実薬を連続14錠きちんと服用できるまでの避妊に気をつければ尚安心です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答ありがとうございます。
1シート内で複数回の6時間以上のズレは排卵の危険があると聞いたので不安でした。
四週目ならその可能性は低いでしょうか?
まだピル服用中の24日にオリモノに褐色の粘液が混ざってきましたが、少量なので不正出血なのかわかりません。
休薬2日目にはきちんとした生理がきました。
生理がきたらまず大丈夫と考えてよろしいのでしょうか?
役に立った! 0休薬期間にきちんと出血があったなら、避妊効果は維持されていたと認識して下さい。
今後は、気をつけてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ウェブを見て質問させていただきます。
今年になり生理が不順で、婦人科に通っています。
7月21日に生理があり、25日修了。
26日に婦人科にいき、何か月か毎月二回の
生理、排卵のない 基礎体温グラフなので、
プラノバールを14日服用して、低用量ピル移行
の話しをされました。
ピルになやみ、二週間後にかならずいけ
るには、と計算して月曜日からはじまようかな、
と決めた矢先。。でした。
27日避妊なしの性交
28日体温が何か月も、さがらなかったのに、
36.56から36.29に。早過ぎる排卵?排卵してないと
言われたし。今月急に?でした。
明日測らなければわかりませんが。
プラノバールをもし明日から服用し、子宮内膜
をあつくして、高温期をたすけたら、妊娠可能性
あるようなきがしますが。。
ピルを服用していこうと決めた矢先だし。
プラノバール飲まないほうが、高温期も続かない
きがします。わきりませんが?
医師からは二週間後にといわれたし。
服用すべきか迷ってます。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 297直接診察しないと何とも言えませんが、今回の性交渉で妊娠を避けたいなら、プラノバールを2錠すぐ服用し、12時間後に2錠服用するというアフターピルの方法で対応しましょう。
その後性交渉を避け、生理様の出血があるまで待ち、出血が始まったら低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外はありません。
又ゴムなしの挿入は相手の病気を一生受け入れる覚悟が必要です。
お互いきちんと感染症検査をしていますか?
この機会に正しい知識と情報をきちんと把握して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ウェブを見て質問させていただきます。
今年になり生理が不順で、婦人科に通っています。
7月21日に生理があり、25日修了。
26日に婦人科にいき、何か月か毎月二回の
生理、排卵のない 基礎体温グラフなので、
プラノバールを14日服用して、低用量ピル移行
の話しをされました。
ピルになやみ、二週間後にかならずいけ
るには、と計算して月曜日からはじまようかな、
と決めた矢先。。でした。
27日避妊なしの性交
28日体温が何か月も、さがらなかったのに、
36.56から36.29に。早過ぎる排卵?排卵してないと
言われたし。今月急に?でした。
明日測らなければわかりませんが。
プラノバールをもし明日から服用し、子宮内膜
をあつくして、高温期をたすけたら、妊娠可能性
あるようなきがしますが。。
ピルを服用していこうと決めた矢先だし。
プラノバール飲まないほうが、高温期も続かない
きがします。わきりませんが?
医師からは二週間後にといわれたし。
服用すべきか迷ってます。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 297直接診察しないと何とも言えませんが、今回の性交渉で妊娠を避けたいなら、プラノバールを2錠すぐ服用し、12時間後に2錠服用するというアフターピルの方法で対応しましょう。
その後性交渉を避け、生理様の出血があるまで待ち、出血が始まったら低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外はありません。
又ゴムなしの挿入は相手の病気を一生受け入れる覚悟が必要です。
お互いきちんと感染症検査をしていますか?
この機会に正しい知識と情報をきちんと把握して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお忙しいところありがとうございます。
現在シンフェーズを服用しており
第2相の白い錠剤を飲んでいるところです。
通常だと来週末あたりに生理が来る予定です。
今回生理を2,3日遅らせたいのですが、
第2相目の白い錠剤を新しいシートから2錠ほど追加で飲み、
後は第3相目の青い錠剤をいつも通り飲む
という方法で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 350シンフェーズは最後の色の錠剤がホルモン量が減るので延長にはあまり向かないタイプです。
考えている延長方法で問題ありません。
ただ、数錠だと曜日もずれてしまうので、調整の場合は7錠単位で調整する事をお勧めします。
延長する機会が多いなら、白い錠剤と同成分の1相性ピルであるオーソMというピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来月生理をはやめるため、低用量ピルを14錠飲んで休薬します。
その際の避妊効果について教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 277ピルを14錠連続服用後の中断は、避妊効果も維持されています。
心配しないで今まで通りそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月22日に子宮体がん・頸がん検査を受けました。
がん検査は毎年受けています。
医師には4日程度の出血があると言われましたが、毎年2日程度で治まっていました。
今年はまだ出血していて、時折腹痛もあります。
がん検査と一緒に初めてエコー検査もして、子宮筋腫2つに内膜症が見つかりました・
検査直後に比べると、5日経っているので出血量も減りつつあり、おりものシートで間に合う感じですが、心配になり、再診しました。
その結果、筋腫のせいで不正出血したのだろう、次の生理まで続くかもしれないが、心配ない、と言われました。
また、9月末に検査結果を聞きに行くことになっているのですが、その時まで様子を見るようにも言われました。
今は基礎体温は低温期なので、次の生理までは2週間近くあります。
このようなケースはあるのでしょうか。
ちなみに茶色または赤っぽい出血や、血が混ざったおりもののようなものがでます。
今まで不正出血をしたことがなく、とても不安です。
ご回答、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 409再診のときは、内診はなく、問診のみでした。筋腫と内膜症があるから、どんな婦人科医でもそのせいで不正出血があると診断する、と言われました。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、筋腫が不正出血の原因なら、粘膜下筋腫以外ありません。
その場合は出血も大量で、貧血が進行する可能性もあります。
筋腫の場所が筋層内もしくはしょう膜下なら、不正出血の原因にはなりません。
ただ、ホルモンバランスの乱れによる機能性出血でしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をする事で内膜症の進行抑制が可能です。
ひどくなる前にきちんとコントロールするようにしましょうね。
今回主治医からピル服用のアドバイスがなかったなら、別の医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
今年の5月にやむを得ない理由で中絶手術をしました。
その後、2回の生理を見送り、今また妊娠したような兆候がみられます。
まだ、きちんと検査はしていませんが、、
中絶後、2ヶ月で妊娠してしまっても、健康な赤ちゃんが産める確率はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 323中絶手術は皆さん、色々な諸事情で選択をされます。
決断したことは後悔するべきではありません。
ただ、同じことも二度と繰り返すべきでもなく、正しい知識と情報を持つ事が必要です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
続けて妊娠したから今度は出産を考えるという安易な考えは、前の子の立場がありません。
きちんと反省し、もっとご自身の体を大事にして下さいね。
手術後続けて妊娠すると、子宮内の炎症の為に流産する可能性も否定出来ません。
まずは診察をしていずれにしろきちんと低用量ピルの処方を受けて下さい。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
8月22日に避妊せず性交渉しました。 直後に腹痛で、次の日に病院に行ったら、卵巣出血と診断されました。
薬を頂いて帰宅、25日に生理のような出血がありました。 26日が病院で経過を診る日で、卵巣出血はおさまり、あとは自然にお腹の血がなくなるのをまつかたちになりました。
生理のような出血があることを伝え、妊娠検査もしましたが、妊娠反応はありませんでした。 そして今生理です、と伝えられました。今生理というのは有り得るのでしょうか? 27日も普通に出血していましたが。。
避妊効果のため、28日周期にするため、ピルを服用することになり、27日に飲み始めました。 22日に避妊せず性交渉しましたが、この時の妊娠の可能性は全くないのでしょうか? 生理がきたから、妊娠反応がなかったから、卵巣出血のため今回の性交渉では妊娠はないということでしょうか? ピルを飲み始めたため、妊娠していたら、と不安になりました。役に立った! 0|閲覧数 1004卵巣出血は排卵後の生理前にした性交渉の刺激で発症する事がほとんどです。
という事は、22日のタイミングはもう妊娠しない時期となります。
ただ、今回はたまたまなので確実な避妊をする為にも今後は低用量ピルの服用以外は一切信用しないで下さいね。
排卵はお休みになるので、ピルを服用していれば卵巣出血のリスクもなくなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして、相談したいことがあります。
生理周期は24日か25日で、最終月経は5月27日です。
性交をしたのは6月10日の朝方です。それから、下腹部が痛くなり産婦人科に行ったら排卵後に卵巣で出血してると言われました。
妊娠の可能はあるのですか?役に立った! 0Rosaさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
排卵後から月経が来るまでのタイミングで性交渉をすると卵巣出血を引き起こす可能性があります。
妊娠の可能性どうこうの話ではありません。
月経が来るまで経過を見て、月経終了後に卵巣が小さくなっているかチェックを再度受けて下さい。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら確実な避妊及び、卵巣出血の予防も兼ねて低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。