女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
14031~14040件/ 27379件中 を表示中です
-
すみません、質問させてください。
先日、実薬4週目中にピル服用時間を2日連続で7時間過ぎてしまいました。
避妊効果、すり抜け排卵の危険性はありますでしょうか?
以下詳細です。
服用はいつも23:00です。
7/27 7日休薬後、新シートスタート
8/16 3週間の実薬終了。
8/17 生理調節のため、実薬を継続。(4週目)
8/21 飲み遅れ、22日6:00服用 (7時間ずれ)
8/22 飲み遅れ、23日6:00服用 (7時間ずれ)
8/23、24、25 通常の23:00に服用
26日から休薬期間に入りました。
4週目の連続した飲み遅れによる、避妊効果減弱の可能性はありますでしょうか?
ピル服用中なのに、24日からオリモノに褐色の粘液が少し混ざるようになりました。
現在は休薬中です。
ご回答をよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 390飲み忘れではなく、飲み遅れで不正出血もないのでそのまま継続服用、経過観察で良いですよ。
休薬期間も特に変更する必要はありません。
避妊効果も維持されていると考えて良いですが、どうしても不安なら再び実薬を連続14錠きちんと服用できるまでの避妊に気をつければ尚安心です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答ありがとうございます。
1シート内で複数回の6時間以上のズレは排卵の危険があると聞いたので不安でした。
四週目ならその可能性は低いでしょうか?
まだピル服用中の24日にオリモノに褐色の粘液が混ざってきましたが、少量なので不正出血なのかわかりません。
休薬2日目にはきちんとした生理がきました。
生理がきたらまず大丈夫と考えてよろしいのでしょうか?
役に立った! 0休薬期間にきちんと出血があったなら、避妊効果は維持されていたと認識して下さい。
今後は、気をつけてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中、質問して申し訳ありません。
恥ずかしい話ですが、先日、生理中にお互い我慢できず関係を二回持ちました。生理4日目と5日目で、終わりかけの状態でした。
コンドームを使用していましたが、あとから調べると子宮内膜症のたリスクや性感染症のリスクが生理中の性交では高いと知りました。
相手は今までコンドームを使用してきて、一度も避妊なしでの行為はしたことがないそうです。また、経験も少ないそうです。
私は、恥ずかしながらSTD検査を受けており、クラミジア、HIV、淋病、梅毒、B型肝炎、C型肝炎はないです。
性感染症になっている可能性はあるでしょうか。
一度、検査を受けた方がよろしいでしょうか。
二回もしてしまいましたが、非常に後悔しています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 295コンドームをきちんと着用していたなら、感染症の心配はしなくても大丈夫です。
避妊は低用量ピルの服用以外は信用しないで下さいね。
又、低用量ピルを服用していれば子宮内膜症からも守ることが可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中、質問して申し訳ありません。
恥ずかしい話ですが、先日、生理中にお互い我慢できず関係を二回持ちました。生理4日目と5日目で、終わりかけの状態でした。
コンドームを使用していましたが、あとから調べると子宮内膜症のたリスクや性感染症のリスクが生理中の性交では高いと知りました。
相手は今までコンドームを使用してきて、一度も避妊なしでの行為はしたことがないそうです。また、経験も少ないそうです。
私は、恥ずかしながらSTD検査を受けており、クラミジア、HIV、淋病、梅毒、B型肝炎、C型肝炎はないです。
性感染症になっている可能性はあるでしょうか。
一度、検査を受けた方がよろしいでしょうか。
二回もしてしまいましたが、非常に後悔しています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 295コンドームをきちんと着用していたなら、感染症の心配はしなくても大丈夫です。
避妊は低用量ピルの服用以外は信用しないで下さいね。
又、低用量ピルを服用していれば子宮内膜症からも守ることが可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度か投稿させていただいています。
今ルナベルを2年ほど服用しています。服用開始13日目に扁桃腺炎でトラサミシンカプセル250とパセトシンカプセル250を処方されました。休薬に入っていますがまだ生理がきません。(三日目)コンドーム使用(外だし)で妊娠の可能性はないでしょうか?
生理が飛ぶことがあると以前のレスに記載されていましたがその
せいでしょうか?
抗生物質が少々気になるのでよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 369パセトシンの併用はピルの吸収率を低下させている可能性があり、避妊効果も落ちているかもしれません。
とりあえず継続服用しながら、気になる性交渉から3週間後以降に市販の検査薬で確認はして下さい。
実薬を連続で14錠服用するまでの避妊に今後は気をつけてくださいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度か投稿させていただいています。
今ルナベルを2年ほど服用しています。服用開始13日目に扁桃腺炎でトラサミシンカプセル250とパセトシンカプセル250を処方されました。休薬に入っていますがまだ生理がきません。(三日目)コンドーム使用(外だし)で妊娠の可能性はないでしょうか?
生理が飛ぶことがあると以前のレスに記載されていましたがその
せいでしょうか?
抗生物質が少々気になるのでよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 369パセトシンの併用はピルの吸収率を低下させている可能性があり、避妊効果も落ちているかもしれません。
とりあえず継続服用しながら、気になる性交渉から3週間後以降に市販の検査薬で確認はして下さい。
実薬を連続で14錠服用するまでの避妊に今後は気をつけてくださいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
生理痛がひどく、救急車で何度も運ばれたことがあり、診察を受けたところ、月経困難症と言われてルナベルを飲み始め1年が経ちました。出血の量ははるかに減ったように思いますが、生理前の下腹部の痛み・頭痛・下痢等は改善されると言われましたがまったく変わりません。生理痛も胃痛も肛門痛もひどく残っています。婦人科の先生には飲み続けるように言われましたが、効果がうすいので迷っています。効果はどのくらいで感じられるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4251年服用して痛みが変わらないのは困りましたね。
間違いなく子宮内膜症の進行抑制はされているはずですが、後は21錠で休薬せずに、3シートくらい連続服用して、出血の回数を減らす方法をお勧めします。
主治医にも相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後一週間検診で順調だったのでマーベロン28を毎日同じ時間に忘れることなく服用してますが…偽薬(緑色薬)に入っても生理が来ません。今は新しいシート(2枚目シート)の4日目ですがまだ出血がありません。
今まで生理不順にもなったことがないので不安になり投稿しました。
いちよう妊娠検査薬をやりましたが…陰性です。(ただ…生理遅れてから一週間後にやるタイプのです)
ネットで調べるとマーベロンは生理飛ぶ事はない。とかかれていたので不安です。
。役に立った! 0|閲覧数 3007中絶手術後からきちんとピルを服用した場合に内膜が最初から薄いので、出血が飛んでしまうことがあります。
それ自体はまったく問題ないので心配しないで経過を見ていて下さい。
どうしても不安なら第2世代のピルに変更してみてはいかがでしょうか?
その方が出血量は増えやすいと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後一週間検診で順調だったのでマーベロン28を毎日同じ時間に忘れることなく服用してますが…偽薬(緑色薬)に入っても生理が来ません。今は新しいシート(2枚目シート)の4日目ですがまだ出血がありません。
今まで生理不順にもなったことがないので不安になり投稿しました。
いちよう妊娠検査薬をやりましたが…陰性です。(ただ…生理遅れてから一週間後にやるタイプのです)
ネットで調べるとマーベロンは生理飛ぶ事はない。とかかれていたので不安です。
。役に立った! 0|閲覧数 3007中絶手術後からきちんとピルを服用した場合に内膜が最初から薄いので、出血が飛んでしまうことがあります。
それ自体はまったく問題ないので心配しないで経過を見ていて下さい。
どうしても不安なら第2世代のピルに変更してみてはいかがでしょうか?
その方が出血量は増えやすいと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中、質問して申し訳ありません。
恥ずかしい話ですが、先日、生理中にお互い我慢できず関係を二回持ちました。生理4日目と5日目で、終わりかけの状態でした。
コンドームを使用していましたが、あとから調べると子宮内膜症のたリスクや性感染症のリスクが生理中の性交では高いと知りました。
相手は今までコンドームを使用してきて、一度も避妊なしでの行為はしたことがないそうです。また、経験も少ないそうです。
私は、恥ずかしながらSTD検査を受けており、クラミジア、HIV、淋病、梅毒、B型肝炎、C型肝炎はないです。
性感染症になっている可能性はあるでしょうか。
一度、検査を受けた方がよろしいでしょうか。
二回もしてしまいましたが、非常に後悔しています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 295コンドームをきちんと着用していたなら、感染症の心配はしなくても大丈夫です。
避妊は低用量ピルの服用以外は信用しないで下さいね。
又、低用量ピルを服用していれば子宮内膜症からも守ることが可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前は大変お世話になりました。
早速ですが、出産後完母で頑張っているのですが、
母乳が噴射したりと出すぎて
詰まったりおっぱいにトラブルが多いので
母乳を減らす為にテルグリド錠0.5「F 」 0.5mg
という薬を飲んでるんですが、
やはり子供に何か影響があるんじゃないかって心配で…
そこの病院では大丈夫って言われたんですが
本当に大丈夫でしょうか?
ちなみに子供は2ヶ月です。
あと、産後はHをしても最初の生理くるまでは
妊娠しないのでしょうか?
ご返答の方よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 258まず服用している薬に関しては心配しなくても良いでしょう。
ただ、搾乳をして必要ない母乳は捨てれば、その方が良いかもしれませんね。
今のタイミングではまだ妊娠しませんが、母乳を与えて生理が来ていなくても排卵をする可能性はあります。
とりあえず半年くらいは問題ないと思いますが、授乳しながらでも出産してから半年経過すれば低用量ピルの服用も可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。