女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
11181~11190件/ 27416件中 を表示中です
-
今月4〜19日までDHCのマカを飲みました。
生理は8〜15日の予定でしたが、その後19日まで生理終わりの様な茶出血がティッシュにつく程度出ています。治まったか思っていたら、本日も出ていて・・・。
今まで、このような事は1度も無く、初めての経験でマカの影響ではないかと思っています。
また、16日から排卵検査薬を使っていて、いつもなら生理開始から12〜15日くらいの間にLHサージが確認されるんですが、今回はまだ薄ら線が出るだけで濃い線にはなりません。
こういった症状は、やはりマカによってホルモンバランスが崩れてしまったんでしょうか?
そして、今週期排卵する可能性はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 455短期間の服用ですし、可能性は低いとは思いますが、否定はできませんね。
当然ホルモン作用に影響が出る可能性のあるサプリメントだからです。
排卵がどういう状況かは、直接超音波検査を受ければわかります。
今後不安なときは婦人科を受診して、チェックを受けてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
ロンドンからです。
9月30日、妊娠7週目のエコーで胎児が3mmちょっとで心拍なし、流産の可能性を示唆され、その3日後に大量出血(これが完全流産だったと思います)、そのまま普通に生活し10月12日に婦人科で完全流産、子宮の中はキレイになっているので問題ないと診断されました。
1回生理を見送ってから、再度子作りをしても良いと言われたのですが、排卵日近くの10月18日に避妊せずにセックスしました。排卵検査薬で10月19日陽性、20日セックス、そして本日22日にセックスしたところ大量出血しました。生理の出血よりも鮮血なのですが、塊がまざった出血のため、生理の血のように見えます。排卵した直後に大量出血はあり得るのでしょうか? 体温は流産以来ガタガタです。バセドウ病ももっているため、基礎体温が高めで、低温期で36.7−36.8、高温期で37.1−37.2です。流産後の体温は常に37.2程度で、排卵したと思われる付近のみ36.9くらいに下がりました。現在も37.2度です。そのため、これが生理なのかはっきりしません。これは4日前にセックスした際の着床失敗の血(化学流産)なのでしょうか? 病院にて薬を処方してもらったほうが良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。また、19日の陽性は数時間で陽性になり数時間で陰性になりました。(1日で5−6回検査してました)排卵すらしていなかったのでしょうか? この出血は生理と考えるべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1984その出血は生理ではありません。
流産後は多少ホルモンバランスが乱れているので、排卵も遅れやすいです。
仮に、排卵がきちんとそのタイミングであったとしてもそんなにすぐ着床出血は起こりません。
前回の妊娠成分の残り等が少量あったのかもしれませんね。
バセドー病のコントロールは薬できちんとされていますか?
妊娠により甲状腺は悪化するので、甲状腺専門医から妊娠許可は出ていますか?
しばらく経過を見ていればいずれホルモンバランスは落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
ロンドンからです。
9月30日、妊娠7週目のエコーで胎児が3mmちょっとで心拍なし、流産の可能性を示唆され、その3日後に大量出血(これが完全流産だったと思います)、そのまま普通に生活し10月12日に婦人科で完全流産、子宮の中はキレイになっているので問題ないと診断されました。
1回生理を見送ってから、再度子作りをしても良いと言われたのですが、排卵日近くの10月18日に避妊せずにセックスしました。排卵検査薬で10月19日陽性、20日セックス、そして本日22日にセックスしたところ大量出血しました。生理の出血よりも鮮血なのですが、塊がまざった出血のため、生理の血のように見えます。排卵した直後に大量出血はあり得るのでしょうか? 体温は流産以来ガタガタです。バセドウ病ももっているため、基礎体温が高めで、低温期で36.7−36.8、高温期で37.1−37.2です。流産後の体温は常に37.2程度で、排卵したと思われる付近のみ36.9くらいに下がりました。現在も37.2度です。そのため、これが生理なのかはっきりしません。これは4日前にセックスした際の着床失敗の血(化学流産)なのでしょうか? 病院にて薬を処方してもらったほうが良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。また、19日の陽性は数時間で陽性になり数時間で陰性になりました。(1日で5−6回検査してました)排卵すらしていなかったのでしょうか? この出血は生理と考えるべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1984その出血は生理ではありません。
流産後は多少ホルモンバランスが乱れているので、排卵も遅れやすいです。
仮に、排卵がきちんとそのタイミングであったとしてもそんなにすぐ着床出血は起こりません。
前回の妊娠成分の残り等が少量あったのかもしれませんね。
バセドー病のコントロールは薬できちんとされていますか?
妊娠により甲状腺は悪化するので、甲状腺専門医から妊娠許可は出ていますか?
しばらく経過を見ていればいずれホルモンバランスは落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、度々申し訳ありません。
タイトルについて先ほど質問させていただいたのですが、
大変恐縮なのですが、また別の質問をさせて下さいますでしょうか。
私はメンタルクリニック通院中で
パキシルとユーパンという薬を約2年処方してもらい飲んでいます。(パニック障害、不眠、不安障害のため)
トリキュラー21はまだ飲み始めなのですが、避妊や生理不順の効果に影響はありますでしょうか?
メンタルの先生にもお伺いはするつもりですが、今度の予約が1カ月ほど先なこととこれらの薬の服用をやめることは離脱症状が出るからまだまだ私は難しいと言われており、とても不安に感じています…
先生のご意見をぜひお聞かせいただきたいです。
お忙しい中本当に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 562それらの薬の併用はピルの効果に支障を与えることはありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の7月2日からヤーズ錠の服用をしています。
しかし、8月頃から蕁麻疹(当初は虫刺されと勘違い・・・)がでるようになり、ようやく9月7日皮膚科に受診したところ「プレドニン(プレドニゾロン)」が処方されました。
お電話で確認したところ、「同時服用に問題ない」との事で、3錠→2錠→1錠の順番で減らしながら、11日間ほど服用いたしました。
しかし、その後に3シート目の生理が本来終るころ過ぎから少量の出血が止まりません。すでに4シート目も最後の週になってしまいました。
慣れる3シートまではありうるような説明を受けたのですが、調べたところによると「プレドニン(プレドニゾロン)」は相性がよくないような記述がありました。これが原因でしょうか?
また、ヤーズの副作用に蕁麻疹と表記されているところがありました。が、血液検査の結果は薬物は関係ないとでました。
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
長文申し訳ありません。どうぞ、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2275とりあえずそのまま継続服用し、経過を見て下さい。
ステロイドの服用でピルの吸収率が低下する事はありませんので、それが原因で不正出血する事は考えにくいです。
どうしても超低用量ピルなので、不正出血自身が起こりやすいので偶発的な事象であると考えて下さい。
体や効果に支障はありませんので、心配しないで経過を見て下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セカンドオピニオンとして一度診察して戴きたいと思っているのですが、その前に少し質問させて下さい。
病院で、「6cmの筋腫があるから、状況的にも(44歳、出産予定・希望ともに無)手術してとった方がいい。」と言われました。症状としては、生理痛・出血が若干多いかな、と思う程度です。手術する、しないの判断は、筋腫の大きさや症状等によるのだろうと思いますが、お医者様によっても見解が違ったりするのでしょうか?手術をした方がいいのが、決断するのに迷っています。役に立った! 0|閲覧数 455そうですね。
筋腫は癌ではありませんので、絶対的に手術が必要な病気ではありません。
ただ、生理起こす粘膜に近い場所に出来てしまえばいずれ手術適応にはなります。
保険証持参していつでも良いので相談にいらしていただければ幸いです。
一番適した対処法のアドバイスをさせていただきます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11歳の娘が修学旅行中に整理になりたくないと言ったので病院に相談したのですが、プラバノール配合錠を1日1回20日間飲むように指示されました。調べたら強そうなホルモン剤なので娘が飲んでいいものか、それと20日間という長い間飲んでいいものか不安になって今日は飲ませていません。旅行は11月10日からです。アドバイス宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 44122日から1週間だけ服用して生理を早めれば良かったですね。
今からだと遅くするしかないので、月経予定日の5日前から、起こしたくない最終日の前日まで服用する必要があります。
プラノバールは確かに吐き気や頭痛が出やすいので服用して体調が悪かったら吐き気止め等の併用が必要です。
短期服用なので、年齢的に服用しても問題はありませんが、長期服用はつらいかもです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
排卵日にコンドームなしで膣外で関係を持ってしまったため、本日アフターピル(ソフィアA)を飲みました。
低用量ピルを飲み始めようと次の生理を待っていた矢先だったので、ピルは手元にあります。
低用量ピルはアンジュです。
そこで、ピルのスタート時期ですが、消退出血を生理とみなし、服用開始してよいのでしょうか?
もしくは次の出血(生理)まで待つのでしょうか?
開始時期を教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 534ソフィアは残念ながらアフターピルの効能が実証されていない中用量ピルです。
服用してしまった事は仕方ありませんが、無事に出血はありましたか?
生理様の出血があったら消退出血であってもピルの開始のタイミングです。
今後は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
排卵日にコンドームなしで膣外で関係を持ってしまったため、本日アフターピル(ソフィアA)を飲みました。
低用量ピルを飲み始めようと次の生理を待っていた矢先だったので、ピルは手元にあります。
低用量ピルはアンジュです。
そこで、ピルのスタート時期ですが、消退出血を生理とみなし、服用開始してよいのでしょうか?
もしくは次の出血(生理)まで待つのでしょうか?
開始時期を教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 534ソフィアは残念ながらアフターピルの効能が実証されていない中用量ピルです。
服用してしまった事は仕方ありませんが、無事に出血はありましたか?
生理様の出血があったら消退出血であってもピルの開始のタイミングです。
今後は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願い致します。
私は毎月生理一週間ぐらい前になると、鬱状態になって不安や不信感イライラなどが酷くなります。感情のブレのせいで人とトラブってしまうこともあり悩んでいます。何年も悩んできましたが、最近ネットで月経前症候群というのを見かけほぼ症状があっていたのでまちがいなくそれなのではないかと思いました。。
生理がはじまると、鬱状態は晴れるのですが、次は生理痛や体の不調がでてきます、一時は電車で立っていられなくなるほどの痛みだったりダルさが続きます。
月経前症候群にはピルがいいと聞いたので、近所の産婦人科にいったですが、いまいち話が合わなかったというか、流されたような感じを受けました。。結局ピルは処方してもらえず、お薬ももらえませんでした。 ピルを処方してもらうには血液検査と子宮ガンが必要とも言われましが少し信頼ができずに、受けませんでした。
他の病院にも、症状をいい、ピルという名前をだしただけで、嫌な感じをだされてしまい行くのをやめました。。
でも、どうにかしてこの症状を改善したいのですが、改善法はありますでしょうか、、?よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 367同業として、その医師の対応は残念です。
世界的にピルはPMSの治療にも使用されています。確かにこの国では承認されていませんが。。。
ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。
可能なら、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。