女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今年の7月2日からヤーズ錠の服用をしています。
しかし、8月頃から蕁麻疹(当初は虫刺されと勘違い・・・)がでるようになり、ようやく9月7日皮膚科に受診したところ「プレドニン(プレドニゾロン)」が処方されました。
お電話で確認したところ、「同時服用に問題ない」との事で、3錠→2錠→1錠の順番で減らしながら、11日間ほど服用いたしました。
しかし、その後に3シート目の生理が本来終るころ過ぎから少量の出血が止まりません。すでに4シート目も最後の週になってしまいました。
慣れる3シートまではありうるような説明を受けたのですが、調べたところによると「プレドニン(プレドニゾロン)」は相性がよくないような記述がありました。これが原因でしょうか?
また、ヤーズの副作用に蕁麻疹と表記されているところがありました。が、血液検査の結果は薬物は関係ないとでました。
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
長文申し訳ありません。どうぞ、ご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 1とりあえずそのまま継続服用し、経過を見て下さい。
ステロイドの服用でピルの吸収率が低下する事はありませんので、それが原因で不正出血する事は考えにくいです。
どうしても超低用量ピルなので、不正出血自身が起こりやすいので偶発的な事象であると考えて下さい。
体や効果に支障はありませんので、心配しないで経過を見て下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答、ありがとう御座います。
とても参考になり、安心しました。
蕁麻疹は、皮膚科で「慢性蕁麻疹」との診断を受けました。
元々湿疹や蕁麻疹は出やすい体質でしたので、偶発的なものとの事でほっとしています。
これからも、きちんと飲み続けたいと思います。
役に立った! 0