女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
11151~11160件/ 27419件中 を表示中です
-
35歳です。ピルの服用を避妊目的で考えています。
あと、生理についても教えてください。
諸事情で来年末まで妊娠することができません。
ですが、子供がほしいという気持ちは常にあります。
35歳になり、生理の日数及び出血量が減りました。
2日目の一番多い出血がなくなった感じです。
また、気になることもあって1日めにトイレットペーパーにつく程度の出血があって1・2日出血がなく、生理が始まるようになりました。
低温期・高温期も差が0.6℃から0.3℃になりました。
そのため、ピルを服用する前に妊娠できる体かチェックしたほうが良いのでしょうか(ブライダルチェックのようなもの)
また、ピルを服用していてもブライダルチェックのようなものはできますか?
役に立った! 0|閲覧数 519年齢とともに出血量が減る事は普通です。
ブライダルチェックは、妊娠出来るかどうかという事も大事ですが、全ての感染症をチェックする事も大事です。
妊娠は相手の男性の精子の問題も、相性もあります。
環境が整ってから考えれば良いですよ。
それまでは、きちんと低用量ピルの継続服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、私は先月28日に中絶しました。
その後二週間検診の日からピルのアンジュを服用しました、昨日で21錠飲み終えたところですが本日休薬を忘れて新しいトリキュラーのシートに入りました。
避妊効果は2シート目からとお医者さんには言われていたのですが、休薬せずに2シート目に入っても今日から避妊効果はあると考えて良いのでしょうか?
またピルのコールセンターでは飲みはじめてから一週間すれば生理と関係なく飲み始めても避妊効果があるので
休薬は明日から一週間とり、残り20錠をその後飲めば避妊効果はかわりないと言われたのですが間違いないでしょうか?
処方してくれた医院がお休みで相談できるところがなく書き込みさせて頂きました、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 517ピルを服用した時点で、14錠目以降は避妊効果を100%期待しても良いですよ。
コールセンターの7錠目以降というのは、ガイドラインに乗っ取っていて原則問題ありませんが、当院では、最初は稀に卵胞発育がある事から、14錠ルールを徹底しております。
飲んでしまったものは仕方ないのでそのまま継続でも良いですし、気づいた時点で中断、休薬7日空けて8日目から再開でも良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為で挿入中に大量出血しました!いつも生理前になると下腹部痛があり、胸が張ります!今回も下腹部痛、胸が張っていて生理前な気がしたので性行為中に生理が来たのだろうと思いましたが、出血はそれ以来少量になり止血しました。生理前の下腹部痛はありますが生理痛のような痛みはありません。何だったのでしょうか、、、
役に立った! 1|閲覧数 2177性交渉の最中に出血する要因は、子宮内膜が刺激で剥がれる場合と、子宮の入り口のびらんというただれからの接触による出血です。
いずれにしろ、出血の場所の確認が必要ですし、症状関係なく定期的な婦人科検診は必要です。
検査をしていて、今出血がないなら経過観察でも良いですが、検査をまだ受けていないなら、保険証持参して婦人科に相談に行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40過ぎていて双子の子供がいます。生理不順がひどく次に生理がいつくるのか毎月わかりません。2カ月ぶりに生理になり火曜日、水曜日は、生理が少なかったのですが昨日になり生理が多くなりました。生理痛もすこしあります。
役に立った! 0|閲覧数 325質問の意図が不明瞭ですが、不順を改善させたいならある程度の治療が必要です。
妊娠希望があるなら、基礎体温をつけて排卵周期を整えるコントロールを。
妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40過ぎていて双子の子供がいます。生理不順がひどく次に生理がいつくるのか毎月わかりません。2カ月ぶりに生理になり火曜日、水曜日は、生理が少なかったのですが昨日になり生理が多くなりました。生理痛もすこしあります。
役に立った! 0|閲覧数 325質問の意図が不明瞭ですが、不順を改善させたいならある程度の治療が必要です。
妊娠希望があるなら、基礎体温をつけて排卵周期を整えるコントロールを。
妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
こちらに何度か投稿しております、
2012年12月27日に25歳になる女です。
2011年7月からヤーズを服用しており、10月26日から18シート目に入ります。
ヤーズは、ニキビ治療と生理不順のため、服用し始めました。
服用を始めて3〜4ヶ月でニキビは落ち着いております。
ですが、現在、抜け毛にとても悩んでおります。
原因は、分かりません。
1月半程前から過度のダイエットをし、半年前ぐらいからは吐き癖がありました。
今月に入ってからは、極端なダイエットや、吐くこともほんとど止めています。
抜け毛が気になり出したのは、吐き癖が始めってからです、
ですから、考えられる原因としては、ダイエットかと思いました。
ですが、ピル服用後による抜け毛も考えられるということを知り、
原因はダイエットとヤーズにもあるのではないかとも考えています。
また、抜け毛の原因がヤーズにあることで、
ヤーズの服用を中止した場合、ニキビが再発(リバウンド)するのではないか
ということも考えられると思うので、
とても不安でたまらない日が続いております。
ヤーズの服用を止めてみて、ニキビが再発しないようであれば、このままヤーズを中止をする。
再発次第、再度服用をするというのはどう思われますか???
また、ヤーズの服用を止めたことで、
これまでヤーズの力で抑えていた男性ホルモンが強く出るという可能性はありますでしょうか???
それから、10月26日に、プラセンタ注射を受ける予定です。
プラセンタ注射は、ホルモンバランスを整える(男性ホルモンを抑えたり)ことはできますか。
また、男性ホルモンの増加による原因なのかとつき止めるため、血液検査をするべきしょうか。
血液検査をしたことで、抜け毛の原因がある程度分かるものでしょうか。
それから、ヤーズ服用により、エストロゲンが調整され、
逆にエストロゲンが減ってしまったり、
エストロゲンが上手く出せないということはありますか。
そしてそのせいで、抜け毛が起きることはありますでしょうか。
それと、ヤーズは男性ホルモンを抑える力があると聞いているのですが、
抜け毛にも効果があると考えられないのでしょうか。
もし抜け毛の原因が、男性ホルモンの増加によるものだとしたら、
今後、どのような治療をすれば宜しいでしょうか。
産婦人科の他に通院している皮膚科では、
1年前からツムラの漢方薬(桂枝茯苓丸加ヨクイニンと十味敗毒湯)を処方されています。
抜け毛にも、桂枝茯苓丸加ヨクイニンが良いと言われております。
何か他に、抜け毛に良いとされる漢方薬などの薬があれば教えて下さい。
それから、こちらのサイトの内容は、本当でしょうか。ヤーズ服用停止後に、抜け毛が起きる可能性はありますでしょうか????
↓
4、 経口避妊薬(ピル)の使用
http://xn--vek413jdpeornoi5a.com/keikou/bimansei.html
7.出産後
http://allabout.co.jp/gm/gc/15069/2/
長々となってしまいましたが、どうかお返事頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4498ピルを服用する事で、ホルモンバランスに変化が起こります。
ピル服用中の抜け毛は稀に見られ、要因はエストロゲンレベルが低下する事が考えられますが、個人差があり、誰でもという事ではありません。
嘔吐は、ミネラルや電解質のバランスを崩すので肌質も髪質も悪くなります。
ピルを中断する事で男性ホルモン活性が再燃し、にきびが悪化する可能性は高いでしょう。
一度ピルを中断するのも方法だとは思います。
又漢方薬を服用する事も良いですが、明確な改善方法にはならないでしょう。
原因がきちんと解明されないので、判断が難しいですが、とりあえず一度ヤーズは中断。
髪の状態と肌の状態を見ながら、又検討する方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。さっそく質問なんですけど9月20日に中絶手術を行いました。一週間後の27日にピルを処方してもらいその日から飲みはじめていいとのことだったので27日から飲みはじめたんですけど、処方してもらったピルが21日間飲んで一週間休むタイプのやつなんですけど、生理ってその休んでる一週間の間にくるものなんですか?もしそうならその一週間に生理こなかった場合でも2シート目を飲みはじめてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 365中絶手術後は、ピルの休薬期間中の出血が飛んでしまう事があります。
出血がいつあっても終わっても、飛んでしまっても関係なく周期を守って服用する事が大事です。
今後は低用量ピルの継続服用以外信用しないで、きちんと飲み続けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。さっそく質問なんですけど9月20日に中絶手術を行いました。一週間後の27日にピルを処方してもらいその日から飲みはじめていいとのことだったので27日から飲みはじめたんですけど、処方してもらったピルが21日間飲んで一週間休むタイプのやつなんですけど、生理ってその休んでる一週間の間にくるものなんですか?もしそうならその一週間に生理こなかった場合でも2シート目を飲みはじめてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 365中絶手術後は、ピルの休薬期間中の出血が飛んでしまう事があります。
出血がいつあっても終わっても、飛んでしまっても関係なく周期を守って服用する事が大事です。
今後は低用量ピルの継続服用以外信用しないで、きちんと飲み続けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前に一日2錠服用してしまってから、いつも拝見しております。
今日は、胸の張りについて相談させていただきます。
私はヤーズを避妊と生理痛軽減目的服用して1年になりますが、
3日程前から胸の張りが感じられ、痛みがあります。
きちんと定時に服用しており、
1日だけ1時間半遅れたことはあります。
ただ、昨日は酔っていたため服用したか不安です。
錠剤はありませんので飲んだはずですが、避妊なしの性交をしました。膣外射精です。
この胸の張りはなんなのでしょうか…。
もしも昨日の錠剤がのめておらず、飲み飛ばしとなってしまっていたら妊娠の可能性はありますか??
よろしくお願いいたします…。役に立った! 0|閲覧数 384ちなみに今はシートの3列目の2錠、16錠を服用し、
今日17錠目を服用します!!役に立った! 0仮に飲み飛ばしたとしても、その日に避妊効果が落ちる訳ではありません。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。
どうしても不安なら超音波検査で、卵胞発育があるのかないのかチェックしてもらいましょう。
発育があれば、避妊効果が落ちている証拠になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は3年前からピルを服用しています。
10月9〜15日の間は生理でした。
10月16日からピルを飲み始めて5日経った頃、数滴の不正出血がありました。
その日は彼とSEXをしましたが、その時も少し出血があったため、SEXを中断しました。
今日で生理が終わって9日目ですが、まだ少し不正出血があります。
いま私はイタリア留学中で、2ヶ月半が経ったところです。
(その間1度3週間ほど日本へ一時帰国しました)
ピルを服用して最初の頃は不正出血が多少ありましたが、
その時、院長には問題ありません、とおっしゃっていただいたのですが、今回はピルを服用して3年経ったのに出血があるのが不安です。
不慣れな生活や母が亡くなり一時帰国したこと、その後、イタリアへ戻り、あまり眠れなくお酒や喫煙が増えたことなど、関係あるのでしょうか?
イタリアの婦人科へ行ったほうが確実なのですが、一度院長へお伺いしたくて投稿しました。
私はいま36歳です。
役に立った! 0|閲覧数 464ピルには不正出血がつきものです。
一度出てしまうとなかなか止まりにくい現実があります。
そのシートはそのまま継続服用して経過を見ましょう。
次のシートにうつっても不正出血が見られる場合は、別の種類に変更すると良いでしょう。
その場合は主治医に相談して下さい。
ただ、喫煙は今の年齢から考えると、不正出血関係なく血栓症のリスクもあり危険です。
飲酒や生活リズムの変化があってもピル服用していればホルモンバランスが乱れる事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。