女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32362 件 1~10件を表示中です
-
ご質問したいことがあります。
今、オーソM21を飲んでいます。
基本、夜の11時に飲むようにしています。
しかし、新シート1列目を飲んでいる時定時に飲むことができない日が2日ほどありました。
と言っても、夜中の1時や2時に気付き飲みました。
こういった場合、避妊効果はないのでしょうか。
実は、その間に何度か性行為をしました。コンドームは付けておりません。
12時間以内なら避妊効果は継続とどこかで読んだ事があるのですが、シート1列目は妊娠する可能性があるので注意とあったので、不安になりました。
ちなみに、ピルを飲み始めて3ヶ月目です!
恐れ入りますが、ご回答頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 5043ヶ月目まで経過しているならそこまで心配しなくても良いですが1シート以内に6時間以上の飲み遅れが2回以上あると避妊効果が落ちる可能性があります。
今後は飲み忘れに気をつけて継続して下さい。
どうしても不安な時は超音波検査で避妊効果が維持されているか確認してもらうと良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。17歳です。
彼と膣外射精をしてしまいました。ほんとに馬鹿なことをしたと反省しております…。
生理予定日の数日前に生理?のようなものが来たのですが1日目は量が多く、2日目から徐々に量が減り3日目にはかなり減ってきました。
検査薬に生理予定日から1週間後と書いてあり、まだ検査薬を試していないので分からないのですが、
もし妊娠していることが発覚した場合、中絶することになると思います。
親に言う勇気がでません…でも中絶する時、親の同意は必要ですよね?
手術当日は親の同伴は必要なのですか?本人1人だけでも大丈夫なのですか?役に立った! 0|閲覧数 1542まずは気になる性交渉から3週間後の検査薬をしましょう。
それで陰性なら大丈夫です。
中絶手術を未成年が行う場合は当然、保護者の同意が必要になります。
当院では付き添いで保護者の必要は無しにはしていますが、書類へのサインは必須です。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手が全ての病気がないかの確認をしないでゴム無しの挿入は危険ですよ。
避妊は女性が自分で必ず自分の体を守れる選択をして下さい。
普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー服用3シート目になります
ピルユーザーです。
飲み忘れ後の疑問があり、投稿させていただきます。
2シート目を9/9から服用しました。
9/25の服用を最後に26.27と
飲み忘れてしまったので
病院に行ったところ、中断して
10/3から3シート目を飲み始めてくださいと言われました。
9/28から10/2まで生理があり
10/3に性行為(膣内射精)がありました。
この日から飲むべきピルを
また飲み忘れてしまい、結局
10/4の夜からから3シート目を
飲み始めました。
休薬期間が8日になってしまいましたが
避妊効果は全くない状態なのでしょうか?
また、10/10、10/11にも
性行為(どちらとも膣内射精)があったのですが
妊娠の可能性はありますか?
昨日から胸がすごく張っていて
乳首がとても痛く、微熱、吐き気があります。普段生理前でも胸が張ることは無いのでこんなことは初めてです。
また10/11には微熱、頭痛、胃痛、吐き気、嘔吐などがあったのですが、10/3の性行為で妊娠の可能性はあるのでしょうか?そんなに早く排卵するものなのでしょうか?
長くなってしまいましたが、お答えしていただけたらと思います。
わかりにくくてすみません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 4639月25日の時点で実薬14錠以上服用後の飲み忘れなので、そこで中断、7日空けて8日目から開始は正解です。
飲み忘れをした事は仕方ないですし、飲み直しの初日の性交渉では排卵はないので妊娠の可能性はありません。
問題はその後の性交渉です。それは避妊効果が維持されているか不明です。
とにかく飲み続けて休薬期間に出血があるかの確認と、3週間後の検査薬の確認をして下さい。
ゴム無しの挿入は相手が全ての感染症を持っていないかの検査結果を確認しない限り避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2点質問させてください。
①ベピオゲルは活性酸素を発生させる薬だと認識しています。そこで、化粧水などに抗酸化作用のあるapps(ビタミンc)やフラーレンを使用することに問題はありますか。
現在のところ併用していますが、ニキビは減って悪化しにくくなっています。
②15年以上ニキビに悩まされています。
現在はベピオゲルを使ってかなりキレイになり、顔に2、3個程度です。
この状況でアルダクトンを処方してもらうか悩んでいます。長年のニキビを完治したい思いと、副作用が怖く、現状のケアでしばらく様子を見るか悩みます。
アドバイスがあれば是非お願いします。役に立った! 0|閲覧数 652ベピオゲルは確かに炎症を起こして、殺菌作用が強くにきびを治療する効果があります。
ただ、APPSやフラーレンを化粧水として使用する事は殺菌後の坑炎症作用として逆に重要で有効な対処法です。是非継続使用して下さい。
それでも顔の下半分に出てくる吹き出物は、ホルモンコントロールが大事なのでベースに低用量ピルを服用しながらスピロノラクトンの併用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前の頭痛や肩こりからピルを処方され飲み始めて
4ヶ月目に入りました。
子宮頸がんで円錐切除をし10年経ち、手術を受けた
クリニックでピルを処方されているので大丈夫だとは思いますが
飲み事がひきがねとなってガンにまたなったりすることはないのか
心配でいます。
また、最近、左腕だけ痺れるといった症状もあり、血栓の関係なのかとても不安です。血液検査は来年の1月予定です。
ピルを飲むのを自己判断で決めてはいけないのでしょうか?
改善する方法などはありますか?役に立った! 0|閲覧数 565勝手に中断する事は止めましょう。
左腕だけの痺れなら、頸椎から出ている症状かもしれませんね。
血栓の症状なら腕だけでなく同側の足にも症状が出るはずです。
あまり気になるなら整形外科で頸椎検査を受けて下さい。
ピルの長期服用と子宮頸癌発症リスクについては一応ガイドラインでは若干上昇とされていますが、そもそもがHPV感染による癌なので、性交渉経験ない女性がピルを何年飲んでもリスクは増えないです。
つまり、HPV感染リスクを避ける事が一番大事とご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは!
初めて質問投稿させていただきます。
私は多嚢胞卵巣という持病があり、婦人科に通っています。
その婦人科で子宮がん検診を受けた結果
精密検査が必要となってしまいました。
どうやら頸管腺上皮細胞の核肥大らしく
不安になり、原因や重度をずっと調べていますが、あまり詳しく出てきませんでした。
精密検査が一ヶ月後に決まりましたが
それまで不安で仕方ありません。
核肥大とはかげんな状態なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 750頸管腺上皮細胞の核肥大というコメントだけなら異常所見ではありません。
正常範囲ですが、念のため6ヶ月後という程度ではないでしょうか?
ベセスダ分類の評価が大事です。
恐らくNILMだと思います。
主治医にも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の3月から9月の最初まで内膜症の治療して生理を止めてて9月の最初に治療終わり9月の末に中出して10月の最初にも中出してるんですけど もし妊娠していたら何日後ぐらいに検査薬をすれば反応しますか?
昨日したんですけど陰性でした。役に立った! 0|閲覧数 456Gn-RH療法中断後はそんなに早く排卵は始まらないでしょう。
いずれにしろ3週間後の検査薬で陰性の確認ができないと安心は出来ません。
今後の治療方針を含めて妊娠希望がないなら、ピルか黄体ホルモン単剤の薬剤を継続服用が必須です。
主治医ともご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳♀です。
5月から7月まで
毎月きちんと来ていた生理が
来なくなり(原因は転職、引越ししたためのストレスではないかと思っているのですが )
不安を感じていたところ
8/30に生理になりました。
(何時も通り1週間程で終わりました)
ストレスだったのかな?と安心していると
9/20にまた生理になりました。
いつもより日の感覚が近かったのと
月経の症状や量が軽かったため少し不安になったのですが、そこまで日にちが近かったわけでないので、そのまますごしました。
ですがまた10/12から
少量の出血か始まりました。
生理痛などなく、生理の終がけほどの量の月経です。
これは3ヶ月生理が来なかったことが関係しているのでしょうか?
またなにかの病気なのでしょうか?
また、恥ずかしながら性交経験はありません。役に立った! 0|閲覧数 456今の状況はホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
性交渉の機会がなければ妊娠の可能性もないですし、今すぐ妊娠希望がないならバランスも深く悩む必要はありません。
ただ将来の自分のためにも普段から低用量ピルを服用し、今後の周期調整、避妊も含めたコントロールを検討してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
PMSの治療目的で、生理終わりの9/2ごろから21日飲み続けました。飲み終わったらすぐ生理が来るという話でしたが、今日現在全く気配がないです。48歳なのでこのまま閉経したのかと不安です。
飲む前は、生理日を管理するアプリが表示する日付から、誤差あってもせいぜい1日くらい、順調に生理が来ていました。
余計なことをせずに、PMSをガマンすればよかったと後悔しています。役に立った! 0|閲覧数 1151PMSの治療で中用量ピルを服用する事はあまりないですね。
年齢的にも血栓症リスクが増加しやすくなる恐れがあります。
もし服用するなら、黄体ホルモンだけの薬でコントロールし、排卵抑制をしてみてはいかがでしょうか?
基本的には服用中断後3〜4日で生理様の出血があるはずです。
改めて主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠を希望していない19歳学生です。9/30から10/6まで生理があり、終わった日に彼と性行為をしました。(ゴムしてました。)一週間後の13日の夜(投稿日)に出血がありました。下着にはうっすらと茶色い血が混じったようなおりものがついていたのですが、ペーパーには赤い鮮血が少し多めについていました。
これは着床出血でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 478性交渉から1週間で着床出血が起こる事は考えにくいのでただの不正出血でしょう。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性なら大丈夫なので一応ご確認下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事です。
自分で自分の体を守る意識を必ず持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。