女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32250 件 1~10件を表示中です
-
9月18日に中絶をしました…
ですが39日たった今日までまだ生理がきません。
妊娠超初期症状みたいな症状が多々あり、検査薬を使用しましたが、陰性でした。
4日と13日にゴムなしの中だしをしています。。
妊娠していたらそろそろ分かる時期ですか?役に立った! 1|閲覧数 505最終的に性交渉から3週間経過しないと診断は出来ません。
そもそも1ヶ月前に中絶手術をしたばかりで、何故不用意な性交渉をするのでしょうか?
同じパートナーでしょうか?
一つの命を無駄にした事をどう考えていますか?
親になる事は命をかけて臨む強い信念が必要です。
だからこそ母体保護法に基づいて女性が手術を選択出来る権利があります。
ただ同じ事を繰り返す事は何も意味がありません。
今すぐ妊娠希望がないなら男性に委ねる避妊ではなく必ず低用量ピルの継続服用をして下さい。
本当に心から命をかけてでも産みたいと思える男性と思える環境になるまで確実な避妊をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。11/19〜11/22旅行のためプラノバールで生理を早めたいです。前回の生理は10/17〜です。プラノバールは21錠処方して頂きました。いつから服用したらよいでしょうか。あと、副作用が出ても辛抱して服用し続けることは大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 490服薬指導はなかったのでしょうか?
ピル服用後2〜3日は出血するまで時間がかかり、出血が始まったら最大7日程度持続すると考えて逆算する必要があります。
最低でも10日間服用が必要と考えると、10月31日から10日間がリミットになりますね。
当然それ以前から服用していれば11月9日に中断する事で早めて19日前には終わらせる事が可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1人目帝王切開
二人目帝王切開
3人目中絶しようと
思っているのですが
中絶したらもう次の
出産は無理なのでしょうか?役に立った! 2|閲覧数 484帝王切開自身がリスクです。
3回までが一般的と言われていますが、もし現時点で妊娠していて3人までは欲しいと考えているなら、中絶手術を考える前に出産を考えるべきです。
現実問題色々あるとは思いますが、未来の予測は誰もできないですし、そこまでしてても欲しいと思える強い意志がないと出産してもそれで良かったとはならない可能性があります。
同じご主人の子供なら今お腹にいる子はダメだけど、次なら良いという考えもおかしいと思って下さい。
ちなみに中絶手術を受けて次は妊娠できないという事はありません。
良くご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はいま体重減少性無月経でカウフマン療法を行っています。
プレマリンを21日、プロベラ10日です。
プロベラは1回2錠朝晩なのですが、最初の3日間は、勘違いをして、プロベラを1回に1錠しか飲みませんでした。4日目から1回2錠飲むようにしているのですが、果たして大丈夫でしょうか...。生理は来ますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 582飲まなかった事は仕方ないので変更後はそのまま維持して継続服用して下さい。
恐らく休薬期間に出血はあるでしょう。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
未成年である以上、中絶手術関係なく、麻酔や手術を受ける場合は保護者の同意が必要になります。
又一つの命に関わる大事な話です。
最終的な決断は年齢関係なく女性であるご自身で決める事ですが、命をかけて産んでくれた親に自分の命に関わる事を話さない事はおかしいと考えて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルについて質問させてください。
先月18日から7日間、自然な生理がありました。生理周期はほぼ30日前後です。
先月28日に避妊に失敗し、29日にアフターピルを服用しました。
その後、大変、大変軽率なことをしたと反省しているのですが、今月3日に避妊に失敗してしまいました。
ところが翌日の4日から、先月28日に服用したアフターピルの消退出血と考えられる出血がみられ、1週間ほど続きました。
今月4日の朝から出血があったので大丈夫かとは思ったのですが、不安があったため4日の夕方頃アフターピルを再度服用しました。しかし、その4日に飲んだアフターピルの消退出血と考えられる出血がまだ見られません。
ただもしかすると、前回の消退出血が終わらないうちに2度目の消退出血が始まって、気づかないうちに終わっていたのかとも思います。
今月3日は本来の自然な生理周期だとちょうど排卵期にあたるので、不安で仕方ありません。
この場合妊娠している可能性が高いのでしょうか…
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 59810月24日以降の市販の検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
緊急避妊薬はその場限りの避妊であって継続した避妊にはなりません。
してしまった事は仕方ありませんし、経過を見るしかない状況です。
いずれにしろ次回月経までは性交渉を避けてきちんと月経が来たら必ず普段から低用量ピルの継続服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月1日に産婦人科に行ったら、内膜厚いねって。言われました。
妊娠検査薬は、使って無いです。
今日は、別の産婦人科に行きましたが、内膜厚いのは変わらないみたいです。
先生いわく、妊娠してる事もあるから、二週間後に来てとの事でしたが、
先月、おりものに混じった血はありました。2日で止まりましたが。
時期的にまだ見えないんですかね?役に立った! 0|閲覧数 526あまい早いタイミングだと超音波検査で確認できない事があります。
最低でも1週間以上空けてから再検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月16日に出血があり、少し早い生理だと思っていたら1日で止まってしまいました。その後
様子を見ていたところ、25日にまた出血があり、毎月25日前後なので安心していたらその日
1日だけで出血が止まってしまいました。
25日の夜から現時点でもう出血はありません。
もう少し様子を見るか時間を作って病院に行くか悩んでおります。妊娠の可能性は全くないとは
言えませんが、腹痛や胸の張りなど他の兆候はありません。役に立った! 0|閲覧数 4231日だけの少量の出血は妊娠初期の着床出血の可能性があります。
そのまま経過観察し、しばらく出血量が増えない場合は市販の検査薬で確認してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
5年ほどマーベロンを服用しています。今回消退出血を5日早めたいと思い、16錠まで飲んで休薬に入りました(今日で休薬2日目です)。
私の認識では「14錠以上飲んで休薬しているから、避妊効果は続いている。休薬を7日とって、新しいシートを飲めばいい」と思っていました。
ところが、下記のサイトを見て不安になりました。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/ruriko/pill/foruse.html
「ピル3週目の飲み忘れ(24時間以上のズレ)は、7日間の休薬後または生理が始まった日から次のシートを飲む。この場合、生理までの間は他の避妊法が必要」とありました。
ということは、避妊効果はなくなってしまっているということですか?
私の行った調整法は間違いだったのでしょうか?
予定では明日か明後日に出血すると思うのですが、休薬期間は7日とるのでしょうか?
それとも出血初日から次のシートを飲むのですか?
休薬期間中は性交渉はしないことにしてますし、普段もゴムと併用してますが、今は妊娠したくないので確実に避妊効果がほしいんです。
明日かかりつけ医に聞くつもりではいますが、不安なので回答お願いします…。役に立った! 0|閲覧数 516念には念をという意味では気をつける事にこした事はないですが、僕の臨床経験上では14錠以上服用している場合、飲み忘れをしたとしても休薬7日まで8日目から再開すれば卵胞発育は認められません。
つまり休薬期間中に妊娠する可能性はないという事になります。
それ以前に飲み遅れやピルの吸収率を低下させる薬剤との併用があった場合は除きますが。
不安な時は超音波検査を受けましょう。
その場で避妊効果が維持されているか確認可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
膀胱炎で、ファロムという抗生剤
腸炎で、ビオフェルミンR錠
ハドドリン錠 ファモチジン錠 ブスコパン錠
を処方されました。
現在アンジュというピルを服用してるんですが、併用してもいい薬でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1672基本的に問題ありません。
抗生剤に関しても当院では全ての抗生剤併用後は避妊効果が落ちる可能性があるとしていましたが、今回の改訂されたガイドラインでは問題ないとされているので、一応統一してガイドラインに準ずる事にしました。
ただ消化器症状がある場合は吸収率が低下する可能性はあります。
心配な時は超音波検査で卵胞発育がないかの確認を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。