女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32286 件 1~10件を表示中です
-
昨年12月からノアルテン5を服用しています。
今月頭の定期検診(飲み始め4ヶ月)時に、子宮筋腫と卵巣の腫れを言われました。※貴院で受診、結果待ち。
昨年11月に受けた子宮ガン検診、今年1月の定期検診(飲み始め1ヶ月)でも言われていたのですが、様子見と言われていました。
今月の定期検診で卵巣の検査を薦められたのですが、どこで受けたら良いか悩んでいます。
子宮ガン検診は自宅近くの総合病院の婦人科で受診したのでそこがよいのか、貴院で検査を受けた方が良いのか。
繰り返し検査を受ける際に、同じ場所で続けた方が経過を比較できると思うのですが、どうなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 835検診ですからまとめて当院で行えば良いと思います。
今回の子宮頸癌、卵巣の検査は保険適応で対応になるので、ノアルテン処方の日とは別日にいらして下さい。
卵巣の中身と大きさによって必要に応じてMRI含めた精査や手術の必要性があれば可能な病院を紹介致します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
5/4〜7まで温泉に行く予定なので
月経を早めるために婦人科でプラノバールを処方されました。
現在月経中で
5日目の11日から2週間後の24日まで飲んでください。2〜3日後には月経がきます。
と言われました。
しかしネットで調べると2〜3日ではなく5日後などにくるケースもあるとあり不安になりました。
14日間も飲むべきでしょうか?
また、月経を遅らせる方が良いのでしょうか?
現在悩んでますのでご回答お願いしたいです。役に立った! 0|閲覧数 692確かに14日服用後、4〜5日かかるケースもあります。
多少終わりかけがかかるなら、10錠程度で中断して出血を起こして良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今3人目を妊娠しています。
出産は全て帝王切開で、出産は全て帝王切開で、2人目を出産した時に子宮が薄かったと言われて、次の妊娠は先生には1年空ければいいと言われ、看護師さんには2年空ければいいと言われ、2年4ヶ月で3人目を妊娠しました。
2人目を出産した病院で診てもらったら、今は普通の妊娠と変わらない子宮だけど、9ヶ月や10ヶ月になって子宮が大きくなりすぎたときに子宮破裂の可能性があるからもしかしたら大きい病院に移ってもらう可能性があるとか、早めに取り出すことになるかもしれないと言われました。先生には今回が最後の出産と言われています。
母からは子宮が破裂して私が死ぬかもしれないって言われて正直不安でたまらないですが、せっかく授かった命で最後の子供になるので中々諦めることができません。役に立った! 0|閲覧数 1050妊娠、出産は命がけですから不安な気持ちはわかります。
一般的には帝王切開はやはり3回を限界と考えた方が良いでしょう。
逆に言えば3回は大丈夫と思って下さい。
予定帝王切開を少し早め、陣痛がつかないタイミングですれば良いだけの話です。
不安な事は何でも主治医に聞いて解消しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ
生理4日目位から陰部が蒸れたのか痒くなりその後2週間くらいずっと痒いです
特にクリトリスが痒くて腫れています
搔きむしりたいくらい強烈に痒いです
描くのを我慢しても汁っぽいのも出てます
初めフレディという市販薬を塗っていたのですが多少痒みは引くものの収まらず婦人科に行きました
婦人科ではアレグラとエンペシドクリームを処方されました
5日くらい経っても全く痒みが収まらず辛いです
エンペシドクリームよりフレディの方が痒みが多少和らぎます
いつもより陰部が臭う気がします
何か他の感染症の可能性はありますか?役に立った! 2|閲覧数 5627直接診察していないので何とも言えませんが、慢性の皮膚炎ならカンジダの薬は効かないですよ。
ステロイドの入った外用剤をこまめに塗るしかありません。
掻くと悪化するので刺激はしない様にして下さい。
通院している婦人科で対応困難なら、皮膚科で相談した方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
稽留流産の為子宮内容除去術を先月18日にしました。
その2日後から基礎体温を再計測し始めました。
3/20 36.68
3/21 36.65
3/22 未測定
3/23 36.63
3/24 36.90
3/25 36.67
3/26 36.75
3/27 36.65
3/28 36.13
3/29 36.76
3/30 36.46
3/31 36.58
4/1 36.40
4/2 36.61
4/3 36.56
4/4 36.76
4/5 36.78
4/6 36.55
4/7 36.87
4/8 36.67
基礎体温にバラツキはありますでしょうか?
妊娠前はかなり安定していました。
それがこちらです。⬇︎⬇︎(1月の生理初日から)
1/17 36.57
1/18 36.55
1/19 36.55
1/20 36.44
1/21 36.38
1/22 36.51
1/23 36.38
1/24 36.26
1/25 36.49
1/26 36.27
1/27 36.46
1/28 36.50
1/29 36.48
1/30 36.73
1/31 36.49
2/1 36.63
2/2 36.62
2/3 36.68
2/4 36.70
2/5 36.62
2/6 36.70
2/7 36.77
2/8 36.88
2/9 36.63
2/10 36.82
2/11 36.72
2/12 36.89
2/13 36.91
2/14 36.83(妊娠していなかったら生理予定日でした)
このように妊娠する前と妊娠をし結果流産で手術をすることとなりましたが、こんなにも基礎体温がバラついたりするのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 688手術後はホルモンバランスも乱れやすいです。
手術をしたなら続けてすぐの妊娠は避ける様に指導されていると思います。
2〜3周期ピルでコントロールしてから自然な排卵を待つ方が良いかもしれませんね。
主治医ともご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用しています
3月15日から2シート目にはいりました。4月9日に大会があり、通常より生理を3日遅らせたかったのですが、22錠目に入る時新しいシートを家に忘れてしまい、飲む予定の時間から16時間遅れて急いで飲みました。その後通常通りの時間にピルを2日飲みました。
生理という程の出血は無いのですが、飲み遅れた次の日から微量の出血があります。
飲み始めはいつからするのが正しいのでしょうか?
また、ピルの効果は持続されているでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 6861度だけの飲み遅れなら問題ありません。
最後に服用した日から7日空けて8日目から再開しましょう。
避妊効果も維持されていると考えて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は2月1日に理由があり、
中絶手術をしました。
その後出血がありましたが4日くらいにはおわってました。
2月14日にまた出血がありまして、
3日間ほど血が出ました。黒い血液で、2日目からはカスが出ている感じ。
はげしい痛みが立つのも辛かったです。
3月には、6日に血がでまして、
これも生理痛の痛みがすごくきつく
吐き気や歩くのも苦痛なくらいでした。
これもまた3日ほどで止まってしまいました。
今月は、5日にきて痛みはないのですが、
いままできていた生理にくらべると量がかなりすくなく、生理痛もなく……
通常時では、おひるでも、夜用のをつけて
2、3時間で取り替えるのですが、
今回のは、昼用で大丈夫なのです。
生理痛も重たいほうです。
これは、生理でしょうか??
中絶後は、血の量が少なくなるのでしょうか??
長文失礼しました。役に立った! 0|閲覧数 558中絶手術後はホルモンバランスも乱れますし、次回の月経がいつ来るかはわかりにくいです。
当院では必ず手術から1週間以内で低用量ピルの服用を開始していただきますが、手術を受けた病院で指導はなかったでしょうか?
同じ事を二度と繰り返さない為にも普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。ピルに精通した医療機関で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて下さい。
トリキュラー28を飲み始め、軽い副作用は当初からありましたが11錠目あたりから足がむくんで静脈が目立ち、足首、膝裏、太ももがピリッとしたりジンジンしたり、夜中に左足がつることが一度あり、13錠目でやめ、やめてからいま2日経っています。
夜は歩くと足の血管切れるかもと思う痛みもありました。
合わないのでしょうか?
年齢35超、低血圧、普通体型です。
処方してもらったクリニックでは、血液検査はなく問診と血圧測定のみでした。
再診の問い合わせをしたら、処方してくれたクリニックでは血液検査等はせず他病院を紹介するのみと言われました。
病院変更も考えています。
足がじんじんしたりピリっとするむくみの症状はたいていの方に出ますか?
親が下肢静脈瘤持ちで、私もできやすいのかもしれません。
血液検査をしたほうが良いですか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 881通常、血圧測定、問診のみで処方可能な薬剤なので問題ありません。
又血栓症を疑った場合に、静脈のエコー検査や血液検査は必要なので他院に紹介するという対応もその施設は良いと思います。
一応循環器内科で診断を受けて、ただのむくみに伴う症状なら他の成分のピルに種類変更してもらうと良いでしょう。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピル服用中です。
トリキュラーは生理1日目から飲み始めるようにとのことだったのですが、診察してもらった日に診察後に出てきた消毒液を生理の血と勘違いして飲み始めてしまいました。(診察時子宮体がんの検査をしました)
飲み始めてしまったので、服用し続けています。
今日でピル服用11日目ですが、7日目に他の避妊をせず性行為をしました。
ちなみに診察時に生理が2ヶ月来ておらず、内診した所排卵が起こってなかったので、排卵をうながすホルモン剤を処方されました。
(ですが、消毒液を生理と勘違いした為全く飲んでいません)
このような場合でも避妊効果はあるのでしょうか。妊娠してしまう可能性もあるのでしょうか。
また次のシートに移るまでに生理が来なかった場合ホルモン剤を服用した方が良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1524全く問題ありません。
そのまま継続服用、経過観察しましょう。
そもそも排卵が無い状態は妊娠しにくい状態です。
又実薬開始7錠目以降は避妊効果が維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ファボワールを服用し始めて2年9ヶ月です。
ずっと休薬期間に入ってから生理がきていましたが、今回19錠目で出血(いつもの生理よりも濃い茶色という感じ)があり、その後普通の生理のような出血になりました。
14錠目あたりから風邪をひき、風邪薬や葛根湯を飲んだり、また、多少服用時間がずれたり(最大12時間)しました。もしかしたら風邪でなくインフルエンザだったかもしれません。
その影響でしょうか?
明日から休薬期間ですが、その後いつも通り次のシートのピルを飲むか迷ってます。
また、今後避妊効果は大丈夫でしょうか?
2ヶ月性行為はしてないので妊娠の可能性は0です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1049ピル服用中の不正出血は珍しい事ではありません。
飲み遅れが要因でしょう。
抗生剤の併用があればそれも要因かもしれません。
そのまま継続服用し、新しいシートの7錠目以降なら避妊効果も維持されているとご理解下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。