女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
質問させて下さい。
トリキュラー28を飲み始め、軽い副作用は当初からありましたが11錠目あたりから足がむくんで静脈が目立ち、足首、膝裏、太ももがピリッとしたりジンジンしたり、夜中に左足がつることが一度あり、13錠目でやめ、やめてからいま2日経っています。
夜は歩くと足の血管切れるかもと思う痛みもありました。
合わないのでしょうか?
年齢35超、低血圧、普通体型です。
処方してもらったクリニックでは、血液検査はなく問診と血圧測定のみでした。
再診の問い合わせをしたら、処方してくれたクリニックでは血液検査等はせず他病院を紹介するのみと言われました。
病院変更も考えています。
足がじんじんしたりピリっとするむくみの症状はたいていの方に出ますか?
親が下肢静脈瘤持ちで、私もできやすいのかもしれません。
血液検査をしたほうが良いですか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0通常、血圧測定、問診のみで処方可能な薬剤なので問題ありません。
又血栓症を疑った場合に、静脈のエコー検査や血液検査は必要なので他院に紹介するという対応もその施設は良いと思います。
一応循環器内科で診断を受けて、ただのむくみに伴う症状なら他の成分のピルに種類変更してもらうと良いでしょう。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。