女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32436 件 51~60件を表示中です
-
初めて投稿します。
先日軽い腹痛で内科を受診、CT検査を受けたところ、卵巣出血の疑いありと診断され、婦人科にかかっています。
婦人科の診察ではほぼ問診はなく、性交渉の経験がないため卵巣出血の可能性は低いと言われただけで、すぐに超音波検査となりました。超音波検査の際、『ここ痛い?』と押されて痛い箇所がありました。
あれは何の痛みだったのかと調べると、子宮内膜症の可能性があると知り、ますます不安です。(普段生理痛はありますが、特段出血量が多いわけでもなく、痛みも薬を飲めば仕事を休むほどではありません)
検査後もその痛みについては特に言及はなく、考えられる可能性を尋ねましたが、内膜症という単語は先生から出てきませんでした。
今週末にMRI検査、来週末に検査を聞くことになっていますが、結果が出るまで途方もなく長く感じられ、不安で仕方ありません。
エコーで圧痛があった場合、どのような可能性が考えられますか?性交渉なしの腹腔内出血は、内膜症が原因であることが多いのでしょうか?
初めての婦人科だったので、検査結果が出るまでは詳しいことはわからないと理解していても、不安でそのことばかり考えてしまいます。
又、検査結果が出る前に生理が来る予定なのですが、ジェノゲストを処方されているので、結果を聞く前に服用を始めなければいけないので、副作用なども心配です。
考えられる原因について、教えていただけたらうれしいです。
また、結果が出るまでどのように過ごせばいいのかアドバイスいただければと思います。
(現在腹痛はありません)役に立った! 0|閲覧数 39性交渉経験なくても卵巣出血は有り得ます。
その場合は自然に消失しますが、内膜症によるチョコレートの場合はジエノゲストを継続服用しないといけないですね。
MRIの結果を又聞いて何かあればご相談下さい。
妊娠を望むまでジエノゲストを継続する事はとても大事なのでそこは心配しないで飲みましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊効果のある低用量ピル(フリウェル)を服用しています。
避妊目的の場合、服用ルールをきちんと守れていて、確実に夫とのみの交渉しかない(性感染症のリスクがない)場合は、コンドームの併用は不要でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 46↑補足です
出産済み、今後出産の予定なしです。
過去の先生のご回答を拝見すると、抗精子抗体や、子宮頸がん感染のリスクは私の場合は気にしなくてもいいと思いますがいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0そうですね。
お互い感染症クリアであればコンドームを着用しなくても良いと思います。
長期避妊目的ならピルよりもミレーナの方が楽かもしれません。
勿論フリウェルをストレスなく日々飲めるならそれでも良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ミニピルの服用についてのご質問です。
私は去年の7月からミニピル(アゼリア)を服用しています。毎月ずっと出血していましたが特に1月に一か月以上出血が続き一度5日間の休薬をしました。
その後ホルモンバランスが崩れたのか出血の増加や長期間の出血が続きました。
一度病院で検査をお願いしましたが子宮内膜は薄くなっているとのことでした。
6月の終わりからアゼリア→セラゼッタに変更してから、量は減りましたが一ヶ月の半分以上出血している状況です。
5日間の休薬以外で不正出血を止める方法などあるのでしょうか?
また1年飲んでも出血が止まらない場合は体に合ってないと判断して飲むのをやめるべきでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
(BMIが高いためミニピル以外の選択肢が難しい状況です)役に立った! 0|閲覧数 31ミニピルなので不正出血はつきものです。
他に選択肢はないので残念ですがそのまま継続服用しましょう。
あまり効果は期待できないかもですが、止血剤を併用する方法もあります。
主治医に相談して処方をしてもらってみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お風呂で、指に石鹸をつけて、お尻の穴を洗ってました、指がすべり、
尿どう口の、少し離れた箇所が、1センチくらいの傷になりました、
真っ赤です。痛みは、さほど、ありません。
出血は、止まっているようです役に立った! 0|閲覧数 30痛みなくズキズキせず出血もないならあまり気にせず経過を見ましょう。
症状が悪化したら受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先日夫の水虫がうつり治療をしています。
妊活中ですがゼフナートは塗り続けても大丈夫でしょうか。3ヶ月は続けるように言われました。役に立った! 0|閲覧数 19外用剤なので気にせず使用を続けて下さい。
内服薬は避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日が8月1日だったのですが、約2週間たってもまだきません。
検査を2回しましたが陰性でした
この場合妊娠してる可能性はないのでしょうか?
中絶を希望なので、当院を予約しているのですが、陰性で妊娠しているか分からないため診察はして貰えないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 40妊娠検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
勿論不順として診察可能ですし、保険診療になります。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用をしましょう。
いらした際にご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳女性です。
生理痛が重いのですが、通院して治る可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 31まずは病気がないか検診をしましょう。
その上で今すぐ妊娠希望があるかないかでアドバイスが変わります。
保険証持参してお気軽にいらしてみて下さい。
辛い生理痛を痛み止めだけで放置すると子宮内膜症になるリスクが増加します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を2年飲んでます。
出血のタイミングを早くする調整がしたいとき、休薬期間より先も避妊効果を落とさないためには、連続何日分まで飲んだらいいですか?休薬7日は守ります。役に立った! 0|閲覧数 28まずは14錠服用で中断する事をお勧めします。
曜日を変えずに1週間周期を短縮するイメージです。
避妊効果も落ちずに維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、恐れ入ります。50歳女性です。
定期健診の子宮頸がん検診で、初めてLSILの診断を受け、近隣の病院でコルポ生検をうけました。軽度異形成とのことで、定期的に検査して経過観察と言われています。すでに閉経もしているし、年齢的にこのまま自然治癒する可能性が低いなら、フェノール療法を試してみたいと思ったのですが、この年齢ではあまり意味がないでしょうか。ちなみに、コルポ生体をして通院を始めた病院では、HPVの検査結果(型など)も知らされていません。(検査したのかもわからない)こちらが希望しなければそういうものでしょうか。
お忙しい中、恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 49まずはCIN1ならHPV型別保険で検査可能です。
フェノールも併せてご相談にいらして下さい。
年齢に比例して治りにくいのは事実ですが、治るまできちんとフォローアップ含めて提案させていただきます。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年,一昨年ぐらいから生理前になるといわゆるPMS(頭痛がひどくなる、全身倦怠感で動けずやる気もない。)状態が続いていました。精神科の方にも数十年前から通っており、3.4年前から全般性不安障害という病名に変更になっています
落ち着かなくてソワソワ,イライラもおさわらないため精神科の領域か判断が出来なかったのですが、PMSがひどいと婦人科に受診。(2月)。すると先生がジェノゲストというホルモン剤があるので0、5から服用してみますかと提案。
不安だったので精神の主治医に相談するとやってみてダメならやめればいいしと婦人科の先生もその話と何かあれば精神科に投げるのではなくきちんとみていただけるようにお願いしなさいと言われて、3月から服用が開始されました。
すると1ヶ月、出血が生理の周期にあり、悩んでいましたが副作用なので心配なく飲んでくださいとの指示。頭痛もひどかったので、それも相談して今まで頭痛はカロナールで対応していましたがジェノゲストを飲み始めて頭痛が重くなりロキソニンに変更しています
3.4月とやはりあまりPMS治らず辛かったのですが、様子を見ようということとなり飲んでいるとだんだん効果が出てだるさなどが取れてきました。
でも相変わらず出血が多くなり心配だったので、相談するとチョコレートのうほうにもいいし、出血も少なくなると今は1ミリを先月から飲み始めたのですが、もともとあった鬱がひどくなってきたのです。
更年期症状が出ることもあるとのことで血液検査もしてもらい、ホルモンの値は正常だから大丈夫とのことでした。
この薬で鬱がひどくなることはあるのですか。死にたい気持ちが強くなり苦しいです
先生と相談して0.5に変更してもらった方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 42今の経過から考えて、不正出血はわずわらしいですが、体に害はないので、0.5mgに変更してもらった方が良いのではないでしょうか?
主治医に相談してみましょう。
1mgだと鬱症状が強くなる方もいます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。