女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32436 件 31~40件を表示中です
-
血圧高いと中絶手術はクリニックとかでやっていただけないのですか?
1件できないって言われて大学病院に行ってくださいって言われました。
やっぱり大きい病院に行かないとダメですか?役に立った! 0|閲覧数 27血圧の数値にもよりますが、当院ではある程度対応可能です。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
市の子宮癌検査(頚癌と体癌)をした所、男性の小指の爪くらいの大きさのポリープがあると言われました。根が太い為、この場で切除すると出血量が多くなる可能性があるので大きな病院で切除した方がいいと言われました。
子宮内膜ポリープか子宮頸管ポリープかは聞くのを忘れてしまったのですが、以前、入り口の近くに米粒くらいのポリープがあることは言われてはいました。
内診時に言われ超音波検査はしなかったと思います。
49歳。乳癌既往があり2年前までタモキシフェン服用。24年11月に体癌検査異常なし。25年2月に頚癌検査異常なし。
3月に生理。4月5月に不正出血あり。
それ以降は生理も不正出血もありません。
ここ2ヶ月でおりものの量が極端に減ったので閉経の可能性もあります。
ポリープの悪性の可能性はあるのでしょうか?タモキシフェン服用をしていたことやポリープの大きくなるスピードの事を考慮するとリスクは高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 29肉眼で診断されているので、頸管ポリープでしょう。
当院で僕の診察ならその場で切除してしまいますが。
悪性の可能性は低いのですがあまり放置しないで早めに外来で切除可能なクリニックで相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月の初めに少量の生理が始まり、3週間経っても出血が止まらないので、産婦人科医に毎日プロベラ10mg飲むように言われたのですが、1ヶ月経っても出血が止まらず、酷くなっています。医者は止まるから服用し続けて下さいと言います。緊急病院でトランサミン酸の点滴受けた方が良いでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 18かなり経過が長いですね。
子宮自身に特に疾患はないのでしょうか?
セカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。かなり経過が長いですね。
子宮自身に特に疾患はないのでしょうか?
セカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30代になり薄毛が気になり、生活改善から取り組んできましたが、なかなか成果がでず、FAGAクリニック受診したところ、ミノキシジル外用薬、内服薬、パントテン酸のサプリ内服を勧められました。
ミノキシジルは本来血圧を下げる薬ですが、女性が内服していた場合、催奇形性があるという情報をネットで見ました。卵子凍結等今後考えているのですが、妊娠希望の場合はミノキシジル内服は控えた方がいいでしょうか?内服は日本で未承認と言いますし。
また、外用薬であれば妊娠を期に辞めるで問題ないでしょうか?
産後の脱毛に備えて、治療をする人もいると言われたのですが…そんなにリスクを取る人が多いのかと疑問にも思います。
あとは、両親共に薄毛なので遺伝が大きいと思いますが、5年ほどピル(ドロエチ)内服しているので、そちらも薄毛の原因の可能性ありますでしょうか…?
このような質問の場設けてくださり、ありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 37卵子凍結前なら服用していても良いですよ。
受精着床後は服用を中断しましょう。
ピルの長期服用で薄毛になる方もいます。
体質もあるとは思います。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ご相談があります。
彼と性行為をしてから1週間後に彼から陰部が炎症のような?少し痛み?赤み?痒みがあり何かに感染したのでは?私自身が膣カンジタなのでは?と聞かれました。
私自身は白いおりものや痒み等もなく無症状です。チョコレート嚢胞がありファボワール28は内服中です。
近日中に私自身も腟カンジタの検査もしくは別の細菌検査をした方が良いでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 35ご自身に自覚症状がないなら彼が病院に行って診察を受ければ良いと思います。
その結果で必要があればご自身も受診して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタ4シート目の終わりに近いのですが
ずっと不正出血が続いていて
量も多かったり少なかったりです。
近くの婦人科ではやめた方がいいと言われたのですが、不正出血はこのまま止まらないままって事はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 63基本的には飲んでいればいずれ止まりますが、止まりにくい方々もいます。
別のミニピルに変えても良いかもしれません。
受診してご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
近くにミニピルを取り扱ってる病院がないのですが
このままセラゼッタを5日休薬で継続するよりも
違う種類に変えた方が不正出血する確率は減るのでしょうか?
セラゼッタをやめて3日目でも多量出血がたまにあります。再開しない方がいいですか?
ミニピルは避妊目的です。役に立った! 0再開して良いですよ。
ただ後2〜3シートも不正出血が多量に持続するなら種類変更検討しましょう。
元々子宮筋腫やポリープなどの病気はないか検査は受けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPV検査、子宮頸癌、子宮体癌の検査を受けた場合は、結果は何日間かかるのでしょうか?ご返答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 22HPVは1週間、細胞診は2週間を目処にしていただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お返事頂いた文章に返信したつもりが、おかしな部分で文章が切れてしまった為に再投稿させて頂きます。
↓↓↓
早速お返事して頂き本当にありがとうございます!!コンジローマと診断されてから、調べれば調べるほど本当にそうなのかと疑問でしたので希望が持てました。
重ねて2点質問させて下さいm(_ _)m
今の状態として、膣前庭の大体4-10時方向の範囲でまばらに整列してます。一見は倒れていて分かり辛いですが、立てるとイソギンチャクみたいな感じになってます。
先日の質問投稿で、性行為は3年ないと記載していたのですが、膣前庭部を鏡でチェックはこれまでほぼしていないのでいつから存在していたのかは全く自信がありません。
そこで質問なのですが、仮に3年前に感染してたとして気付いたのが今だとしたら、今の状態どころではない範囲の大きさになってるものでしょうか?
また乳頭種であれば(治療不要という事は拝見するのですが)、現治療と同じように液体窒素で切除して無くしてしまうというのはあまりおすすめされない事でしょうか??
続けての質問すみません。田舎住まいで、婦人科受診の選択も限られているのでお答えして頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 39来院していただければその場で診断可能なのですが。
通常は3年もコンジローマ放置していたら大変な事になります。
乳頭腫は放置が原則ですが、液体窒素で焼くのも別に問題はないですよ。
早くモヤモヤがなくなると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初診でASC-Hと診断され、ジェノタイプ検査で52型が出ました。8月に受診した時に細胞診検査をして、次は2月と言われたのですが、今回の結果がHSILで早めの受診をして下さいと書かれていました。
2月を待たず早めに受診した方がいいですか?
おすすめされているフェノール療法を考えています。役に立った! 0|閲覧数 32HSILだったのですね。再度組織診を施行してCIN1~2ならフェノール療法の対象になるのでいらしてご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
37歳(女)です。凍結胚による体外受精の準備期間中です。膣剤サプリを使用した際に掻痒感が出現し調整しながら使用をしていたのですが、ある日外陰部全体的に痒みが強く出現し目視したところ膣前庭部に突起状の出来物を数箇所見つけました。
ARTのクリニックで内診してもらい、炎症の影響で腫れた可能性を言われました。痒みが落ち着いていてこれば突起物は気にしなくていいと説明されましたが、入念に見られてたいたのと、突起物に関して明言されなかったのが気になってしまい、色々調べると不安になり別の婦人科に受診をしました。
別の婦人科では、痒みと突起物は別物である事と、突起物に関して膣前庭乳頭種かコンジローマかは鑑別が難しいからと病理組織検査を提出さることになり、先日コンジローマと考えるとの結果を告げられました。
粘膜近くの場所もあり、軟膏が荒れやすい事を危惧され、また妊活を急いでいることもありその場で液体窒素1回目を終えて帰りました。
気がかりなのは、そもそも性行為は3年していないのですが、やはりホルモン剤などで免疫が乱れると過去に感染していたウイルスが出てきて症状が出現という事はあるのでしょうか?
1人の医師には問題ないと言われていた経緯もあり、色々調べてると病理組織検査でも誤診が多いとかをよく見るので質問させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 80はい。病理検査は無意味です。
結局乳頭腫もコンジローマも乳頭状の増殖を示すので病理検査ではコンジローマと診断されます。
肉眼診断ですし、臨床経過、部位的にも乳頭腫だと思われます。
もう治療した事は仕方ないのでそのまま経過観察してはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速お返事して頂き本当にありがとうございます!!コンジローマと診断されてから、調べれば調べるほど本当にそうなのかと疑問でしたので希望が持てました(>_
役に立った! 0