女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32322 件 5501~5510件を表示中です
-
お世話になります。
今3シート目で、毎晩20時に飲むようにしてるのですが、1時間〜4時間、三回ほど今月飲み遅れてしまいました。
この場合避妊効果は持続しているのでしょうか。
何卒よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 285基本的に2時間程度の飲み遅れなら効果に支障はありません。
3〜4時間でも問題ない場合がほとんどですが、やはり複数回遅れるのは良いことではありません。
一度超音波検査で避妊効果が維持されているか診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。わたしはヤーズ配合錠を服薬していて、現在2シート目です。
ちょうど年末くらいに偽薬を飲むので、その頃に生理が来るのを遅らせる、もしくは早めたいです。
お薬を頂いている先生の診察がすごく早いので聞くことも出来ず困っています。
ヤーズ配合錠のみで生理をずらすことは可能ですか?役に立った! 0|閲覧数 415ヤーズの調整は簡単ですが、遅らせると不正出血の頻度が高くなるので、今からでも中断して4日休んで新しいシートを開始しましょう。
周期を早めて避妊効果も維持されます。
今は偽薬のないヤーズフレックスが主流なので自由に周期調整をしてみてはいかがでしょうか?
相談できないかかりつけはかかりつけではないので、気軽に相談できる医療機関に変更する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を服用中です。3週目の最後の一錠を数時間飲むのが遅くなってしまい、4週目の5錠目で中出しをしてしまいました。妊娠の可能性は有りますか?
また、飲み遅れは何時間までなら避妊効果はありますか?3時間ほどいつもの時間より遅れても大丈夫ですか?
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2501回だけの飲み遅れならあまり気にしなくて良いですよ。
基本的には2時間程度の飲み遅れで服用を継続して下さい。
ゴム無しの挿入は感染リスクがあるので、定期的に感染症検査は受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルLDを服用しています。ジェネリックに変えたいのですが、池袋クリニック様の方で申し出れば変えてもらえるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 262勿論です。
いつでも良いのでいらした際にご希望をお伝えください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生質問させてください。
今妊娠8w半ばになります。
4wの頃からほぼ毎日、茶色い出血があります。お腹の痛みはありません。
最近では量が増えてきて、一日に何度も出血しているのが分かります。
1週間前に検診に行った時に、エコーで胎嚢よりも大きな血の塊を3つ確認しました。
主治医は、自然に排出されるのを待つ他ない、危険性は無いと言ってくださいましたが、
とても不安です。
危険性はないでしょうか?また止血剤など処方してもらった方が良いでしょうか?
自分で出来ることとして、子宮内環境を良くすると言われるラクトフェリンなどのサプリを摂ることを考えています。
効果はあるでしょうか?
お忙しいところすみません、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 305妊娠初期には出血はつきものです。
勿論切迫流産の状態は不安だとは思いますが、一度起こった出血は吸収されるのを待つしかありません。
ラクトフェリンを服用しても流産予防にはなりません。
赤ちゃんの生命力を信じて時間経過を待ちましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先程の投稿のものです。
ピルは、ヤーズフレックスです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 229ピルはどの種類でも抗生剤併用後実薬連続7錠服用まで気をつけてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
12月7日から、歯の治療のため、抗生剤のサワシリンを1日3錠、3日間飲みました。
12月19日に性行為をしたのですが、その時点で、ピルの効果はどうなっているのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 213併用終了後7錠連続でピルの服用をしていれば避妊効果は戻ります。
12月9日に抗生剤併用終了、10日から16日までピルの服用がきちんとできていれば17日以降は避妊効果は維持されると理解してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代です。只今、生理9日目です。
普段の周期は28日〜30日で、今回もその範囲内で生理がきました。普段は5〜7日で終わります。量は日中用のナプキンで、昼も夜も間に合う程度の量です。
今回はいつもよりかなり少なく、オリモノシートでも良いのは?と思うほどだったのですが、終わりかけだと思っていた一昨日から急に量が増え、寝てる間に夜用ナプキンが溢れて漏れるほどで。
日中もトイレに行くたびに大量の鮮血と小指の先程度の塊がポロポロ出ることもあり。
排卵日頃に営みがあり、もしかして、流産の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 323勿論可能性はあります。最初の少量の出血は生理ではないでしょう。
市販の検査薬で確認しても良いですが、流産の場合は薄い反応になります。
それ以外にも子宮自身に問題があれば塊が出る出血が出る事があるので、一度超音波検査を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
休薬期間後にピルを2日間飲み忘れてしまいました。この場合、次の生理が始まってから服薬開始するのがベストでしょうか?またその間、ピルを服薬しないということは避妊効果がないので、別の避妊方法をすればよいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 242すぐ服用再開してください。
再開後、7錠服用するまで性交渉を避ければ良いです。
それ以降はきちんと継続服用していれば避妊効果も戻ります。
今後は気をつけてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
現在25歳なのですが、トータルで10年ほどトリキュラー28を服用しています。
最近ピルについて自分で調べる機会があったのですが、閃光暗転など前兆がある頭痛を持っている人はピルを飲むことが出来ないと知りました。
お医者さんからは当時何も説明を受けていなかったです。
過去に1.2回、閃光暗転後頭痛を起こしたことがあります。(その時にピルを服用していたかは覚えていません)
現在は閃光暗転後の頭痛は特にないのですが、やはりピルは飲まない方がいいのでしょうか、、、
また、血栓症についても気になります。
昨日12/18夜、下半身がすごくだるかったです。
足を動かしたり揉んだり、水分を摂ってだいぶ楽にはなったのですが、何年続けて飲んでいても高リスクなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 338まず閃輝暗点を伴う片頭痛がある方はピル服用禁忌ではあります。
ただ、実際ここまで服用して頻度がほとんどないなら心配しなくても良いでしょう。
症状が出たらミニピルに変更するで良いですよ。
ピルの血栓リスクは飲み始めの6ヶ月が一番高く長期服用している方ほど発症リスクが下がっていきます。
処方されている施設で何も説明がない事は残念ですが、今後ピルに精通した医療機関で処方を受けてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。