女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32329 件 5381~5390件を表示中です
-
中絶手術の術後検診3ヶ月後の時に
丁度生理とかぶっているのですがそれでも検診に伺ってもよろしいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 248術後3ヶ月検診はピルがなくなる前にいらして下さい。
ピルは3ヶ月で中断ではなく、望むべき環境になるまで継続服用していただきたいです。
診察は体調が良ければ特になくてもピル処方のみでも構いません。又出血中でも超音波検査は可能です。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
先日、3種類の薬の併用について質問した者です。
トリキュラーは避妊目的として1年程前から飲み続けています。
その場合でも、フロモックスを飲むとピルの効果が落ちる可能性があるということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 267可能性があるかと聞かれればあるというご回答になります。
ガイドラインでは勿論問題ないとされています。
あくまでも僕の過去の臨床経験上で、抗生剤併用の方で数人妊娠した方がいる事実は事実なので、やはりどうしても不安な方には念には念を入れてピルだけを連続7錠服用するまで避妊に気をつける指導を個人的にしている事をご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年の9月に貴院にて子宮がん検診を
受けまして、結果 陰性 NILM ClassⅡ
扁平上皮細胞に核肥大が認められるが
良性所見との事でした。
6か月後に再検査と言われたので、そうしようと思っておりました。
昨年12月に会社で受けた婦人科検診にて
LSIL ClassⅢa 要精密検査という結果が出ました。
年末年始もあり、自分の予定では2月当たりに再検査をして頂こうかと思っていたのですが、至急に検査した方がいいのか急に不安になりました。
出来れば2月頭に検査をしたいかなと思っています。
いかがでしょうか?
また約2ヶ月後に悪い結果になったのは
悪化したのでしょうか。
お忙しい中、お手数をおかけいたしますが
回答頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 3032月頭で問題ありません。
ただ会社の検診で LS ILなので次回いらした際にはいきなりコルポスコピー下組織診を試行します。
月経中を避けて検査日当日と翌日は運動や飲酒ができないのでご了承ください。
数分で終わる検査なのであまり心配はしないでくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
ちょっと書き方がおかしかったのですが、
検査結果を受け取ったのが12月であり、検査自体は11月中旬に受けておりました。すみません。
コロナの状況もあって
すぐの再検査を躊躇していたのですが、急に不安となってしまいご相談致しました。
至急の検査ではなくていい旨、安心致しました。
2月頭に検査にお伺い致します。役に立った! 0大丈夫です。
ご都合の良い時に又いらして下さい。
その際に他にも不安な事があれば聞いて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
先日からヤーズのピルを服用しております。
今月の生理が5日ほど遅れ、茶色のおりもののようなものがついたので飲み始めました。
ですがその一回色がついたのみで出血せず。
でも生理だったらと思いピルを飲み続けて、
今日ピルを飲み始めて4日目でしっかり出血し始めました。
フライングになってしまったのでしょうか?
このままピルを飲み続けてまた次の生理でピルで大丈夫でしょうか?
私たちは2度子供を流産して年齢的にももう子供は作るつもりはないのでピルを続けるつもりなのですがきちんとした飲み方がわからずこちらにたどり着きました。
お手数おかけしますがご解答頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 237月経前の不正出血で開始してしまった様ですね。
でもその後出血量が増えて月経様になったならそのまま継続服用で問題ありません。
実薬連続服用7錠以降は避妊効果も維持されます。
出血は気にせず日々きちんと服用する事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過去の、性教育に関する質問とお返事を見て、専門家の先生にお聞きしてみたく、投稿いたします。
我が家にも小学校低学年の息子と娘がいて、今後の性教育について考えています。
今の時代、何歳くらいから性教育をするのが良いでしょうか?
なんとなく中学生くらいで自然と興味を持ち出したり、どこからか知識を得た様子があれば、その頃にと思っていましたが
経験年齢はどんどん下がっていて、最近は中学生での性交渉もあり得ると聞きました。
そうなるともしかすると小学校高学年には家庭で正しい知識を教えるべきではないかと感じます。
ただ、あまり早すぎたり伝え方が下手で悪影響になっても心配です。
やはり男女別々に、それぞれ同性の親から伝えるのが良いのでしょうか?
学校でプロの先生が教えてくれればありがたいのですが、そうもいかないようなので、親として頑張りたいと思います。
性教育に適した時期やおすすめの伝え方、参考になる書籍等があればぜひお聞きしてみたいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 375性教育に関して、避妊に関して、何十年も前から大きな進歩がない唯一の先進国と言っても良いと思っています。
世界では女性が自分で自分の体を守り、妊娠をするタイミングを決める権利があると習うのでピルの服用を必要があれば自主的に中学生から服用させます。
コンドームは避妊ではなく感染予防として使用する事も大事です。
日本の現状は女子の性交経験年齢はどんどん下がっていると思います。
小学校高学年の女子も経験ある子がいます。
セックスはするなという教育は意味がなく、するなら正しい知識を持ってしなさいという教育を保護者がしないといけない現状です。
日本家族計画協会所長の北村邦夫先生は、僕も大変尊敬する先生ですが、まさに日本の性教育、又女性のリプロダクティブヘルスに人生を捧げていると言っても過言ではない方です。
著書も沢山あるので是非ご参考にして下さい。
子供達にも読みやすい書籍もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございます。
著書もぜひ参考にさせて頂きたいと思います。
女子の性教育は小学生でも今は早すぎないとよく分かりました。
息子への対応には少し悩みます。
逆に男子の方は今の時代でも、あまり親から早くに教える必要はないのでしょうか?役に立った! 0男子も
性には小学校高学年では興味を持つでしょう。
父親からの方が良いかもしれませんね。先にご両親が書籍を読んでから教えればやりやすいと思います。
北村先生の著書には男女問わず読める内容になっている書籍も多いのでご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳、2人の子供がおり妊娠希望無してす。3年程前から子宮腺筋症と言われ、ミレーナを2年前に挿入、不正出血だらだらからの、夜用ナプキンが10分持たないような大量出血で脱落。しばらく様子を見ていましたが生理前の腹痛など症状がありジェノゲスト服用3ヶ月です。最初の1ヶ月は不正出血も生理痛も軽く済んだのですが、11月11日から少量の不正出血、年末頃から鮮血になり量も増え、1/9頃からは生理痛のような痛みも頻度が増え量もかなりで塊もでます。1/16に貧血のチェック、幸い貧血にはなってませんでしたがリュープリンを投与しました。ですがジェノゲストもそのまま飲み続けるよう言われ、現在少しだけ出血減った気がする、程度でまた腹痛と出血量が増えたりしています。リュープリンとジェノゲストの併用は一般的なのでしょうか?会社の健康診断も出血のため尿検査なと受けられず、色々不安です。
役に立った! 1|閲覧数 439リュープリンは女性ホルモンを止める薬剤なので、そこでジェノゲストを被せて服用する必要はないと思います。
保険診療も両方の併用は通らないとは思うのですが。。。
子宮内膜を焼いて月経を来させなくして、貧血から守り子宮全摘手術を避ける日帰り手術を当院でできる様に検討しております。
もし興味があれば一度受診してご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ返信頂きありがとうございます。現状、リュープリン投与から5日程ですが出血減ってはいますがまだ出てます、
ジェノゲスト服用のせいかな…。リュープリンでもすぐに出血無くなるわけではないと言われてますがいつまで続くか不安です。
次回予約が来月なのですがそれまで様子を見るか悩みます。池袋まではかなり遠いのですが日帰りで出来るなら一度お お話を伺いに参りたいですが、来月娘の高校受験で外出を控えてましてそれまでに少しでもコロナが落ちつけばよいのですが…役に立った! 1とりあえずできる事をしているのでそのまま経過を見ましょう。
勿論今はコロナの自粛期間中でもあるのでもう少し落ち着いてからで良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2016年に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術をしてから、ディナゲストを1日2錠の服用で続けています。
12/23に気になる性行為があったので、3週間後の1/13,14と妊娠検査薬を使いましたがどちらも陰性でした。
今後、陽性になる事はないでしょうか⁉️
生理が来ないので、どのくらいまで確認していればいいのか分からずに質問させていただきました。年齢は45歳です。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 261ディナゲストもきちんと服用していれば排卵が抑制され避妊効果が維持されます。
少なくとも気になる性交渉から3週間経過してからの検査薬で陰性なら妊娠はしていません。
そのまま継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼女がトリキュラーを飲んでいます。彼女は、最近飲み始めてから半年くらい経つのですが、生理の終わりかけから5日ほどは性欲が高まるものの、それ以外の日は性欲が驚くほど沸きません。これは何か薬の影響なのでしょうか。治る可能性はこれからありますでしょうか?本当に困っております…お忙しい中ごめんなさい。
役に立った! 0|閲覧数 365ピルの継続服用により性欲が落ちる方もいますが、今服用のトリキュラーは第2世代なのでそういう事が少ない成分です。
休薬期間から1列目再開後数錠までが大丈夫という事ですよね?
ホルモン量を超低用量ピルに変更するか、当院で処方するミニピルに変更するのも方法です。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ホルモン量を超低用量ピルに変更するか、当院で処方するミニピルに変更するのも方法です。
→治る可能性はあるのでしょうか?また、夜にたまに吐き気を催したりとする周期的にもあります。体にピルがあっていないのでしょうか?ピルを飲み始めてから半年以上経ちます。よろしくお願い致します。役に立った! 0吐き気があるなら尚更卵胞ホルモンのない黄体ホルモン単剤のミニピルに変更した方が良いと思います。
試してみないとわかりませんが、今の状態を放置するより良いでしょう。
ミニピルは日本で未承認(海外では当たり前の様に使用されます)なので、きちんと扱っている婦人科専門医療機関はあまりありません。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後にある1週間後の検査が用事があり、
中絶手術から早くて2週間後しか池袋クリニックに行けそうにありません。
2週間後でも診察は大丈夫なのでしょうか?
今のところ体に異常は感じません‥役に立った! 0|閲覧数 298中絶手術後2週間後でも診察は問題ありません。
日常生活も基本的には問題ありませんが、性交渉だけは絶対にしないでいらして下さい。
術後検査をした日からピルの服用を開始していただきます。
当院で中絶手術を受けた方は緊急連絡先で僕のメールアドレスをお渡ししているはずなので急ぎの相談はそちらからお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
毛嚢炎治療の為のフロモックス、ヘルペス治療の為のバラシクロビル、避妊目的の為のトリキュラー。
この3種類の薬を一緒に飲んでも効果は変わらないでしょうか?
避妊効果は継続しますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 200それらの薬剤は一応併用しても効果に支障はないとされている成分です。
ただ僕個人的にはフロモックスなどの抗生剤を服用した場合は、吸収率が低下する事があると考えているので、できればピルだけを連続7錠服用するまで避妊に気をつけていただきたいです。
もしくは併用後気になる性交渉をする直前に超音波検査を受けて効果が維持されているか(内膜が薄く、卵胞発育がない事)を確認すると安心できると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。