女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 1~10件を表示中です
-
現在ファボワールを1年数ヶ月使用しています。
昨日より片側のふくらはぎとアキレス腱の間あたりの部分が、力を入れたり伸ばしたりすると痛みます。
単に筋や筋肉を痛めているだけならいいのですが、血栓症の症状とも重なる部分があったので不安があります。
特に見た目に変化はなく、他の症状もありません。こちらの病院での血液検査の結果(スマホで確認できるもの)には、Dダイマー値の確認が出来なかったのですが、特に問題があるという話はありませんでした。4月頃に血液検査しております。
最度血液検査するか悩んでおります。また、こちらの病院で検査した場合即日の結果確認は難しいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 277症状があるなら早めに受診してご相談下さい。
Dダイマーで血栓リスク判定をするのは症状がある時でないと意味がありません。
当院では迅速Dダイマー検査があるので、その日、その場で結果が出ます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋クリニックにお世話になっています。
【質問1】
シミ取りレーザーをしたいのですが、レーザー治療全般は皮膚がんになったり将来皮膚に何らかの影響が出たりすることはないのでしょうか?
(将来、普通の人よりたるみがひどくなるとか、くすみがひどくなるとか、皮膚の病気になるとか。)
【質問2】
シミ取りレーザーをすると、日焼け止めやスキンケアを徹底している限り、再びシミが出てくることはないのですか?
もし再びシミができるとすれば、それは「もともとあったシミの再発生」と「新規のシミ」、のどちらですか?
ちなみにシミというのは顔のシミで、小学生くらいの時からあり、そばかすなのかよく分かりません。
【質問3】
シミ取りレーザーをしたい場合、「美容皮膚科」と「普通の皮膚科」どちらにいくべきですか?
レーザー治療について詳しく分からないのと、ネットに色々な情報が出回っていて何が本当か分からないので質問させていただきました。
回答いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 259シミにも色々要因があり、幼少期からのシミだとするとレーザーでもなかなか難しいかもしれません。
一般的には加齢に伴うシミの治療でのレーザーや光治療では効果も期待できます。
レーザー治療を掲げている皮膚科でも美容皮膚科でもどちらでも良いと思いますが、保険診療の適応になるかもしれないのでまずはレーザーがある皮膚科で相談してはいかがでしょうか?
順序逆になりましたが、ご質問に回答します。
レーザー治療をしても皮膚癌のリスクは増えません。
再発があるならそれは治療前の紫外線の影響だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
PMSによる気分の落ち込み・イライラがひどく、改善目的で現在ラベルフィーユを服用しています。(それ以前はトリキュラー、各2か月、合計4か月服用)
しかしメンタル不調が改善されていないためヤーズフレックスへの転換を検討していますが、有効でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 210ヤーズは海外でもPMDDの改善に推奨されている事もあり、当院でも月経前の体調不良の方には良く処方します。
ラベルフィーユもトリキュラーも同じ第2世代、3相性ピルなので PMSのコントロールには僕はあまり処方しません。
色々気軽に試してみれば良いと思います。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
ある人(子持ち)から、「若い人は卵子凍結しといたほうがいいわよ!」と言われたことがあります。
私はまだ学生なので今すぐどうこうとは思いませんが、卵子凍結は金銭的に?できる状態ならしておいた方がいいのですか?
先進国は出産年齢が上がる傾向にあると思います。究極のことを言えば、卵子凍結をしなくてもiPS細胞で卵子を作り出せると思うのですが、実用化の目処は立っているのでしょうか?
倫理的に問題があるのは知っていますが、周りの産婦人科医や研究者?などの話で実用化の話を聞いたことや見たことがあれば教えていただきたいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 280僕の知る範囲では、まだiPS細胞で卵子や精子を作って人工的に受精、着床させる実用化は進んでいません。勿論研究はされているとは思いますが、ご自身の卵子凍結も非常に金額のかかる問題ではあります。
そもそもご自身の人生において優先順位を考えて、仕事、結婚、妊娠、出産をどのタイミングで望むのか、35歳前にはできる限り望むなら出産がベストですが、そこでまだ予定が見えないなら卵子凍結をお金を出して検討するのも一つの案だとは思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
とても変な質問かもしれませんがご容赦ください。
私は約1年前に遅めに出産した40歳の経産婦です。昔から性的に淡白なのか、挿入されることには特に快感がありませんでした。
それが、産後しばらくして落ちつき、久しぶりに夫婦生活を再開したら、全く知らなかった感覚を覚えてしまい、とても混乱しています。
本当におかしな話で恐縮なのですが、
挿入中、途中から波のように繰り返すオーガズムで気が遠くなりそうな感覚になります。
こんな感覚があるなんて、という感じです。
この歳になって相手も変わらないのに突然、
こんなことってあるのでしょうか。
妊娠が難しくなる年齢でもありますし、
夫婦仲は良いけれども、これからは家族となり、
そろそろもう、性的な関係からは引退になるのかなと思っていた矢先でしたので、こんな状態がちょっと異常じゃないかと思っています。
主人との間だけでの話なので倫理的には問題ないと思いますし、
主人は嬉しがって乗り気なのですが、自分ではわけがわからず、人に聞ける内容でもなくて戸惑っています。
あとは、急に起きたことなので、一時的なものでまた急に何も感じなくなってしまうんじゃないかと思うと、一度知ってしまったばっかりに、今となっては無くすことが怖い自分があります。
何も悪いことはしていないのに、何だか麻薬を知った人みたいな心境です。
(当たり前ですが、主人も何も悪いものを
使ったりなんかしていないそうです。)
若い頃から知っていたなら分かるのですが、
私のように出産もして、40過ぎるまで知らなくて、突然目覚める人もいるのでしょうか?
何かきっかけがあったのでしょうか?
また、一度覚えた感覚を突然無くすことってありますか?
本当にバカバカしい悩みだと思いますが、
以前より婦人科の体調が気になるとこちらを
拝見していて、皆さま色々な質問があるので、
私の内容でも大丈夫かなと思って投稿します。
自分の体に突然わけのわからないことが起きて
この先どうなるのか悩んでいるので、変な内容ですみませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 376特別悩む事ではありません。
出産によって、腟の形状も変化し、痛みが出にくくなり感度だけが増したのかもしれませんね。
女性としてオーガズムを経験できずに終わる方もいる中で、そういった感覚を知ることができて良かったと考えた方が良いと思います。
女性ホルモン活性も高まるでしょうし、お肌の張りや艶も出てくるでしょう。
海外の夫婦生活は閉経後も女性ホルモン補充療法をしながら継続する事も当たり前ですし、夫婦間で仲良しでいられる大事な営みだと思います。
気が遠くなっても呼吸が止まる訳ではないので、あまり気にしすぎないで下さい。
一度感じた感覚は閉経するまではあまり変わらないでしょう。
今後も継続して夫婦間のコミュニケーションの延長として楽しんで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事頂きありがとうございました。
親としてどうなんだろうとか、後ろめたい気持ちがありましたが、読んで安心しました。
年齢を重ねてから楽しめるようになるのもおかしなことではないんですね。
海外では閉経しても継続するのが普通と知って驚きましたが、コミュニケーションとして考えたら、変ではないと思えました。
前向きに楽しみます。
あと、もう一つ気になっているのが、以前とは違って、行為が終わったあと、しばらく下腹部に軽い生理痛のときのようにギュッとした痛みが出ます。体に良くないのかもと心配なのですが、少し休んで自然に治るなら大丈夫でしょうか?検診では何も異常ありません。役に立った! 0勿論うしろめたい気持ちになる必要はありません。
オーガズムに達すると子宮は収縮するので、生理痛の様な痛みや違和感はあります。
それも特別な感覚ではないのでご心配なく。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピル服用一年ほどで
パートナーと自分が性病検査で陰性の場合、
コンドームなしでも問題ないのでしょうか。
もう一点不安点なのですが、
コンドームなし中に出したあと、すぐおりものの匂いを嗅いだ時、おりものがかなり強い魚臭いにおいがしたのですがなにかの性病とかなのでしょうか。
また、直後になるものなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 261通常の性病検査ではHPV(子宮頸癌やコンジローマの原因)の検査はしないでしょう。
子宮頸癌予防ワクチン(HPVワクチン)を打っているなら良いのですが、そこだけ心配ですね。
後、妊娠を望む環境にないのに膣内射精は止めましょう。
無駄に膣内射精を繰り返すと、膣内の常在菌のバランスが乱れるだけでなく、抗精子抗体が作られ不妊症の要因になる可能性もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを途中で中止して3日たち消退出血がきました
これってなんででしょうか? 妊娠してるということですか?
次のピル始めるまで避妊は必要でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 221ピル中断したらそこで出血が起こります。
逆にピルを飲み続けていたら原則はずっと出血が起こりません。
自由に周期を作れるのもピルのメリットです。
今後も避妊が必要なら、改めてピルを服用再開し、7錠服用するまで性交渉は避けてください。
コンドームは避妊ではなく感染予防という認識になって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。超低用量ピルを服用しています。
ピルを服用している際に喫煙すると血栓症のリスクが高まるとのことですが、近い距離で仕事をする上司がかなりのヘビースモーカーです。
喫煙時に隣にいることはたまにしかないのですが、常にタバコの匂いを纏っているため少々不安に感じています。
この程度ならば気にしないで良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 256タバコの匂いで血栓リスクは上がりません。
受動喫煙と言っても相当煙に晒され続けないとリスクは増えません。
ご自身が喫煙をしないならあまり気にしなくても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの休薬期間4日目ですが、出血がありません。ピルは時間にずれなく服用しており、避妊もしており、妊娠は考えにくいかと思います。
このまま出血がなく休薬期間が終了してもピルを服用し始めても問題ないでしょうか。
もしくは何か別の問題が起きている可能性があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 223ピル服用中の出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
周期を守る事が大事なのでそのまま継続服用してください。
出血量が減る事で子宮の負担も減り、子宮内膜症などの予防も兼ねます。
今後も継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
離婚はしてるシングルです。
あまり良いとは言えないお付き合い相手はいますが,自然に妊娠出来たら生もうとは思ってはいますが,男性側の精子に問題があり,相手の方に子供が出来たのは6年かかってると話は聞いていたのと,相手の年齢的な事もあり,はずかしながら射精もあまりしないので,避妊はしてませんでした。
先月6日に順調に周期としては24から32日周期で,必ず生理は来てましたが,今月4日過ぎから来ると思っていた生理が10日以上経っても来ません。
妊娠検査薬を試しましたが,3回陰性。
体調崩しメンタルにも通い,薬の副作用が強く出てしまうのと,ヘルニアもあり,薬は中断してます。
私の場合は妊娠はしてないと思ってますが,14日におりものに若干出血も混じってはいて,もう出血もしない場合,どのような病気が疑われるでしょうか?
もしも,妊娠の可能性があった場合,睡眠薬のデエビゴ,ハルシオン,ロヒプノールの影響はどうでしょうか?
先月,ヘルニアの手術予定で術前検査で23日にMRIを撮りましたが,妊娠に影響出ますか?(飛び出ていたヘルニアの神経が吸収されてた為,手術はしてません)役に立った! 0|閲覧数 309まず市販の検査薬で陰性なら妊娠の可能性はありません。
排卵が遅れているのかできていないのか不順が要因でしょう。
精神科の薬剤の影響でも不順になる事はあります。
ただ、今薬剤も併用している状態、お付き合いはしているものの家族としてまだ歩んでもいない状態で心から妊娠を望む環境にないのなら、できても良いという考えは止めた方が良いのではないでしょうか?
出産の経験があるならお分かりになると思いますが、女性が妊娠、出産に臨むという事は自分の命をかけて産むという強い信念が必要です。
相手の男性も同じ様に命をかけて父親になるという強い信念がなければ妊娠、出産が全員幸せになる訳でもありません。
相手の男性と良く話し合って本当にお互いの子供を心から欲しいなら、きちんと精査をするべきですし、そこまで欲しくないなら今は確実な避妊を意識するべき時期だと思います。
とりあえず不順の事は婦人科を受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




