女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32328 件 4961~4970件を表示中です
-
実費でピルを飲んでいます。
仕事の関係で近々コロナワクチンを打つことになりました。
ピルとの関係や影響、副作用など打っても問題ないですか?
ワクチンを打たない方がよいですか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 299ピルとの関連は注意喚起はされましたが、禁忌にはなっていません。
当院でもピル服用中のスタッフは多いですが、皆ワクチン接種後特に問題ありません。
打たない理由は特にありませんが、ご自身で良く検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すいません!
突然!
前回の生理開始日3月18日
大体の生理周期28日から30
ルナルナの平均周期28日
生理は割と安定してくる
排卵予定日31日
4月初めに中出し
4月10日夜中に避妊具なしの外だし
4月21日昼 クリアブルー検査薬 陽性
4月24日胎嚢見えず、4月30日 小さく胎嚢確認
5月6日胎嚢と赤ちゃんとピクピクうごく心拍みたいなのが見えたもの小さく!子宮が奥すぎると言われ
5月14日心拍確認
5月18日エコー写真8週3日と出て
生理から数えると3日くらい小さいけど大丈夫問題ないとの事
受精日計算すると4月5日と出てきて
旦那との性行為の日をちゃんと思い出せず
不安で
旦那との子と信じ生むことを決意したのですが
もー頭がくるいそーで!
自分の過ちとわかってますが
どうしたらいいのでしょう役に立った! 0|閲覧数 397まず産むと決めたらご主人の子供であるという事以外考えるべきではありません。
計算された様に、エコー写真が心拍見えてからの週数でそこから逆算すれば排卵予測は4月5日です。
なのでそれ以降の性交渉、10日の可能性は低く、1〜5日の間にした性交渉で妊娠という推測になります。
産む以上は強い信念を持って家族の形を維持して子育てして下さい。
子供に罪はないので。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月に中絶手術でお世話になりました。その後ミニピルを服用しております。3シート目に入った辺りからほぼ毎日少量の不正出血が続いています。服用初期は不正出血は多いと聞いていましたが、少し長引いているので、受診した方が良いでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1014セラゼッタの服用により不正出血はしやすくなります。
体に害はないのでそのまま継続し、自然に止まれば良いです。
もし止まらない場合は6日休薬して7日目から再開をすれば再開後は止血しやすくなりますよ。
心配なら診察にいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのにお返事ありがとうございます。一度休薬してみました。今は生理がきて終わったあとなので、このまま不正出血がないといなぁーと思っているところです。
ところで、セラゼッタ服用をしている間のコロナワクチン接種は問題ないのでしょうか?また、問診票でピル服用中であることは申告しなければなはないのでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 0コロナワクチンは接種しても構いません。
ミニピルなので、血栓リスクはないですが、ピルとは違うので(黄体ホルモン単剤です)記載する場合は黄体ホルモン剤と記載して下さい。
ピルは卵胞ホルモン+黄体ホルモン剤です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいています。
メノエイドコンビパッチを貼っているのですが、この1か月、ずっと少量の出血が続いています。1日のうち、ナプキンを替える程の量ではありませんが、少なくなっていく気配がありません。パッチを貼っていると、出血があるのは避けられないことのようですが、どのくらい様子をみればよいでしょうか。
去年の暮れから、断続的にパッチを使っていて、これまでは、出血は長くて3週間位でした。
この1ヶ月は、パッチを週2回張り替え、毎日貼付している状態です。これ以上出血が続いたら、薬を変えることを考えた方がよいのか、、それとも、自分が出血に耐えられればもう少し様子みるのもありでしょうか。
早発閉経になったため、ホルモン治療で使用してます。43歳です。役に立った! 0|閲覧数 215パッチ剤の欠点が不正出血です。
持続する場合は、完全に止血するまで貼らずに経過を見ましょう。
完全に止血したら再開で良いですよ。
最長60歳まで継続すれば更年期予防だけでなくアンチエイジング効果も期待できるのでうまく使用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を服用しており、普段12時に飲むようにしているのですが、
昨日金曜日(5/21)に飲み忘れ、本日土曜日の14時に2錠まとめて飲みました。
前回服用から50時間ほど経ってしまったのですが、来週の金曜日昼まで7錠しっかり飲み続ければ避妊効果は得られますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 257そうですね。
対処法は問題ないので、超音波検査の診察を受ける時間がないなら、7錠連続服用するまで性交渉を避けていただければ大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2018年6月からルナベルULDを服用しているのですが、2020年11月頃から、2ヶ月に一度しか生理が来なくなりました。ある月の休薬期間には生理が来て、翌月の休薬期間には来ないという状態です。生理の量は少なく、月経期間はいつも3日程度で終わります。
ピルを服用している期間に不正出血等はないので困ってはいないのですが、病気などが心配でご相談させていただきました。2020年10月末ごろから少しだけ痩せたので、もしかしたらそれも関係あるかもしれません。詳しい検査や受診が必要であれば教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 256ピルの継続服用で内膜が薄くなり、休薬中の出血が飛ぶ事は珍しくありません。
子宮や体に害はないので量が減って、出血が飛んでも周期を守って継続服用していて下さい。
婦人科検診を定期的に受けていればそれで十分ですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。現在池袋クリニックでピルを購入しています。
6ヶ月に1度の血液検査を今までは献血の結果をお渡ししてたのですが、諸事情で献血ができなくなり今後はクリニックでの採血を考えています。
そこで事前にピルの定期血液検査の費用を知りたく、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 263保険ピルと自費ピルで金額は違いますが、自費の場合は4000円でお釣りがくる程度です。
(正確な金額今言えずすみません。良かったら直接クリニックにお電話いただければスタッフが正確な金額をお答えいたします。)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を4年半ほど利用しています。
ここ一年のPMS?が酷いので、ヤーズフレックスを試してみたいと思い、医療機関で処方してもらいました。
休薬期間中に銭湯に行く予定があるという前提のもと
質問1
・トリキュラー21錠分飲み切ったあと、休薬期間をおかずにヤーズフレックスを飲んでも大丈夫ですか?
質問2
・その場合、避妊効果は低用量ピル相当のものが継続されますか?
かかりつけが電話対応などしておらず、私が今実家に帰省しているため受診で質問ができません。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 559トリキュラーは低用量ピルでヤーズフレックスは超低用量ピルなので、そのまま継続服用すると高い確率で不正出血するでしょう。
避妊効果はそのまま飲んでいれば維持されるでしょう。
一度不正出血すると持続しやすいので、トリキュラー内服終了後出血が始まってからヤーズフレックス開始が良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一週間ほどまえに円形脱毛症でステロイド注射をして
昨日人工受精をしたんですが
もし妊娠していた場合
胎児に影響はありますか?
またこのまま円形脱毛症の治療をしても
大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 249妊娠中でもステロイドは様々な目的で使用する事があるので、治療は気にせず並行していて下さい。
皮膚への局所注射ですから内服薬より吸収率も低いので影響も元々少ないです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、返信の方法がわからず、新規で投稿させて頂いております。
エストラーナを貼っている理由は、卵胞ホルモンの数値も低めというのと、元々PMSがかなり酷く
ピルも考えたのですが、遺伝性の高コレステロール、中性脂肪が非常に高く、経口剤では血栓の危険があるので、経皮でホルモンの変動を穏やかにするために貼っています。
以前は黄体ホルモンのメノエイドコンビパッチも使っていましたが、身体に合わず、月経過多の傾向も元々あったので、ミレーナを挿入しました。
先生がおっしゃっている、エストラーナを貼っている方が出血しにくいと言うのは、どういった理由からでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 319まず卵巣が閉経レベルではないなら、女性ホルモン(エストロゲン)は分泌されています。
なのでミレーナを挿入していればエストロゲンを(パッチも含め)併用する必要がないとは思います。
ただエストロゲンを足す事で(エストラーナ)ミレーナの黄体ホルモン剤単独より、卵胞ホルモンの作用と合わさった方が不正出血はしにくくなります。
ちなみにメノエイドは卵胞ホルモンと黄体ホルモンのミックス製剤です。
今のエストラーナ+ミレーナの作用を1枚のシールにしたものですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。