女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32330 件 1~10件を表示中です
-
先月忙しくて
飲む時間が1〜3時間程
ズレる日が増えて
あげくに
3シート途中で
誤差があることが判明しました。
日にちと残り粒の数を
数えたら一粒足りず
どこかで
2粒飲んでいるようでした?
ルナルナアプリで
管理していたのですが
飲んだ記録が
あまり反映されておらず
先月は当てにならず
いつ2粒?飲んだのか分からず
飲み終わり予定に合わせ
飲まない日を作り
飲み終わりました。
6/11の時点で休薬3日目です。
普段なら休薬1日目で
生理が来るはずなのですが
来ません(妊娠の可能性は0%)
6月13日に行為の可能性があり
避妊とPMS軽減のために
飲んでいるので
避妊効果が
あるのか知りたいです。
休薬期間を縮めて
今日から飲み始めていいですか?
その場合避妊効果はありますか?
長々とすみませんが
よろしくお願いします(-。-;役に立った! 0|閲覧数 310本来は多く服用したならそのまま詰めて継続服用していれば問題ありませんでした。
1日飲まない日を作った事で避妊効果は落ちる可能性があります。
改めて再開後7錠連続服用するまで性交渉は避ければ避妊効果は戻ります。
気になる性交渉から3週間経過すれば市販の妊娠検査薬で反応するので、それで陰性なら妊娠の可能性はありません。
今後は間を空けずにきちんと継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを飲みはじめて、初めての休薬期間(4日間)を終え引き続き薬を飲み25日以上経ちました。(120日間服用予定)
未だに薄茶色く出血するのは不正出血と見なして良いのでしょうか?
そして1シート目には出なかった気分の悪さなどは2シートから出ることもあるのでしょうか?
ピルを飲んでるのにも関わらず生理の時のような腹痛があることもありますか?
質問ばかりで申し訳ございません。
ご回答お待ちしております!役に立った! 0|閲覧数 204飲み始めのしばらくは不正出血が持続しやすいです。
ただ飲み続けても少量の出血が持続する場合は、一度休薬してから再開した方が早く止血してすっきりすると思います。
出血があれば収縮して止血しようとするので、下腹痛は感じやすいです。
吐き気は2シート目から出る事は考えにくいので他の要因かもしれませんね。
いずれにしろしばらくは継続して経過を見る事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
最近、毎日のように身体(特に足)に痣が出来ています。
保育の仕事をしているので、オフィスワークよりは痣が出来る機会があるとは思いますが、どれも全く身に覚えがなく、シャワーを浴びるときに新しい痣が出来ていることに気付きます。
ふくらはぎ、膝の内側、太ももの付け根などに今は出来ています。
何もなければ良いのですが、これは何でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 230直接診察しないとわかりませんが無意識にアザができる場合、血小板が減少していいる可能性は考えた方が良いですね。
普通の内科で血液検査で診断可能なので一度受診してご相談してはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
腹腔鏡手術で子宮筋腫摘出の手術をしました。術後、5目に入浴してまったのですが大丈夫でしょうか?
病院の説明書には子宮を摘出してない人は退院後は入浴しても構わないと記載があったのですが、
検索すると術後1週間は入浴は避けるようにとの記載を後で見まして、入らなければ良かったと後悔しています。
もし、細菌などが入り傷口が化膿などしたらどのような症状、治療が必要となりますか?役に立った! 0|閲覧数 372腹腔鏡手術は傷も小さいのできちんと入浴後乾燥させて清潔に消毒すれば問題ないと思います。
入ってしまった事は仕方ないので、消毒してからゲンタシンなどの抗生剤軟膏を塗って経過を見てはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。かかりつけでのピル服用者の性病検査について疑問があり、他の先生のご意見をお聞きしたいです。
かかりつけでは、ピル服用者は血液検査や子宮がん検診以外に性病検査も定期検診として受けさせられるのですがこれは普通でしょうか?
私は既婚者で、お互い他の人と接触はないので性病検査はいらないと先生に伝えるのですが、
「こういうことでは旦那さんでも、男性側の言うことを鵜呑みにしたらいけない。
身に覚えがないのに、ご主人に移されて性病が発覚する女性は多いから、性病の定期検査は必要。」
というお考えをお持ちです。
分からなくもないのですが、私が毎年性病検査を受けることに夫は信用がないようで嫌だと言いますし、何もやましくないのに内心複雑で、本当に必要なのか考えてしまいます。
既婚者で身に覚えがなくても、夫を信用しきらず、性病検査を定期的に受けましょうというのは、婦人科の先生方にとっては普通の方針なのでしょうか?
実際、身に覚えのない性病が見つかる既婚女性はそんなに多いのですか?役に立った! 0|閲覧数 273僕自身の意見ですが、相手が変わっていないならクラミジアなどの検査は定期検査を受ける必要はないと言っています。
ただ、相手の男性に不安がある方は受ける場合もありますし、そこは否定しません。
確かに、自分は他の男性としていないのにたまにクラミジアになっている女性を見ることも事実なので主治医の言いたいことは理解できます。
なのでそこは臨機応変な対応が正解だと思います。
そもそも本人がやりたくない検査を無理にする事自身には問題があると思います。きちんとお断りしてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルLDを月経困難症の為呑んで5年ですが、質問です!大学でコロナ注射 を打てるようになるらしく、ピルを飲んでる私は打っても問題ないのでしょうか?休薬中に打つのか?打つ前後も飲み続けながら打ってもいいのか?血栓心配ないのでしょうか?またコロナに万が一なったとき、ピルは飲み続けてもいいのか?コロナ治療にピルは相互作用なく問題ないのでしょうか?教えてください
役に立った! 0|閲覧数 288同様の質問が多いですが、ピル服用中のワクチン接種に関しては注意喚起はされていますが、使用禁忌にはなっていません。
ピルの血栓リスクがコロナワクチン、感染で上昇する事が明らかなら、妊婦さんはピルの血栓リスクより高いリスクがあるので更に重症な血栓症状を発症しないとおかしいですが、あまり大きな問題にはなっていません。
なので当院では今までと同様に血栓を疑う症状があった時に相談で、ワクチンも含めてピルの中断などの特別な処置は推奨しておりません。
コロナ感染したとしても人工呼吸器装着レベルの重症化以外は中断しなくても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね!
低用量ピルの説明書に激しい下痢や嘔吐された場合
速やかに追加で一錠服用してくださいと記載されてましたが、効能の効果が心配で今までこんな感じで服用していたのですが、明日から気をつけます。
ありがとうございます!役に立った! 0|閲覧数 281内服して2時間以内の嘔吐は確実に追加服用が必要です。
下痢は入院を必要とする激しい下痢のレベルと考えて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
6月4日に人工中絶とミレーナ装着をして頂きました。
もともと生理痛が酷く、40歳ですが量も多かったのでミレーナお願いしたのですが、6月5、6日は鮮血が多めに続くだけでしたが、一昨日から生理2日目の重い生理痛と同じ痛みと量も3日目くらいのものがずっと続き、歩くのも辛くて痛い感じでバファリンを飲んでいるのですが、何日も酷い痛みが続くのは異常でしょうか?不安で心配です。役に立った! 0|閲覧数 238手術直後は中に出血が溜まる事があり、その影響で発熱したり下腹痛が気になる場合があります。
どうしても辛い場合は市販の解熱鎮痛剤を使用してみて下さい。
それでも改善しない場合は一度受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
金曜夕方にミレーナ希望で受診した者です。
現在ピルを飲んでおり、次の生理の終わりかけに入れましょうとなりました。
しかしながら、ピルの飲み終わりが6/13で次の生理のは6/16頃から3日程度なので、担当医表をみて院長先生の診察がない期間に当たってしまうことに気付きました。
この場合はピルを途中でやめて消退出血をおこしてしまい、院長先生がいる日に受診をしても良いのでしょうか?
それともピルをもう1シート処方してもらって次の生理(7月中旬)にミレーナを入れてもらうほうが良いのでしょうか?
現在7月の担当医表がでておりませんのでご相談いたします。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 459僕自身の病気の治療の為に休診にしてしまってすみません。
勿論早めに中断して受診していただいて構いません。
もしくはもう1シート服用してからでも良いですよ。
7月は今月の様に全くいない日が続く事はないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答ありがとうございます。
中断して受診しようと思います。
治療のための休診ということで、先生もどうぞお大事にされてください。役に立った! 0ご理解有難うございます。
自分が病気になって患者さんの目線で改めて医療者を見つめ直す良い機会、健康な体に感謝する事を見つめ直す良い機会であると前向きに考えています。
では、又受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは☺️
私は69歳になります。突然肌の病気である酒さになってしまいました。
皮膚科に行っても自律神経が乱れているからといわれて、ホルモンが関係しているかもと産婦人科に行きました。
そこで勧められたのがメノエイドコンビパッチです。使い始めて一週間ほどで顔の赤みがへってきました。
ただ69歳になるのに生理がきたのです。20年ちかくなかった生理がです。生理痛もありますし驚きました。最初の出血はほんの少しでしたが、2回目はけっこう出血してます。
パッチを始めて1ヶ月と半になります。歳も歳ですし大丈夫でしょうか?この歳でも生理がくるのでしょうか?心配です。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 394酒さは色々な要因が考えられます。
一番は老化に伴う事も否定できません。
ただ60歳を越えてからのホルモン補充療法はリスクが増えるので、当院でも勧めていません。美容皮膚科とかでレーザー治療や光治療をしても良いと思います。
今回はホルモンを補充したので生理様の出血も起こるでしょう。
今後の事も含めて、他の医療機関でも相談する事をお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事有り難うございました。ただ私の中では酒さが確実によくなっている実感があります。リスクがあると聞いてとても怖いのですが、やめて前の様に外出できない程顔が赤くなってしまうのではと、とても不安です。今、大学病院の皮膚科てみて頂いていますがあまり詳しくないみたいで、ホルモン療法を話しても婦人科ではないのでわからないと言われました。先生のおっしゃる美容皮膚科に行って相談しようと思います。やはりこの歳の生理はきついです。でも、もし続けたらどの様なリスクがあるのか教えて頂けたらと思います。有り難うございました。
役に立った! 1やはり60歳を越えて継続する事はあまり勧められていません。
例えば、乳癌の発症リスクは増えてしまいます。
誰もが癌になる訳ではありませんが、どうしても他に治療法がない場合に改めて検討してはいかがでしょうか?
うまく美容皮膚科で改善できる方法があると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。