女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32351 件 1~10件を表示中です
-
子宮腺筋症があるため昨年夏よりジエノゲストを内服しています。
副作用に不正出血がありますが、
一年以上飲んでいてほぼ毎月、一度出ると一カ月は続きます。
腺筋症の為にも飲み続けた方がいいと言われましたが出血が煩わしくて仕方ありません。
自己判断で辞めても大丈夫なのでしょうか??
このまま続けるか子宮を摘出するかどちらかと言われました。役に立った! 0|閲覧数 193そうですね。なかなか不正出血はわずわらしいですが、主治医の言う通り自然な月経が来る事で悪化、進行する病態です。
もし今後妊娠希望がない状況なら、当院でお勧めしているMEA(子宮内膜アブレーション)も検討してみてはいかがでしょうか?
他院で子宮全摘と言われた方を日帰りで、お腹を切らずに月経だけをなくす、(量を減らす)事ができます。
当院 HPご参照ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在30代ですが、痛みで今まで指さえ1本も入ったことがなく
他のクリニックにて処女膜強靭症と診断されました。
手術検討のために、ネットなどで色々情報を集めております。
他のクリニックへ相談したところ、処女膜の切開だけでなくほとんどが膣口全体を広げる会陰形成をすることもあると伺ったのですが、貴院ではそのような手術は行っておりますでしょうか。
・また、静脈麻酔だけでなく局所麻酔は行っておりますでしょうか。
・手術後は、経過観察などのために何度か通院する必要はありますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがお返事お待ちしております。
何卒、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 257処女膜は靭帯です。通常は2か所程度切開すれば自然に伸びて広がります。
切除した部分も基本は縫いません。
静脈麻酔だけでなく、局所麻酔も切開付近に併用しますよ。
手術後は、性交渉ができなかったら又いらしていただく事はあります。
院長診察枠でいつでも良いのでお気軽にいらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナをいれてます。先日簡易検査でクラミジアに引っかかってしまいました。
ミレーナを抜かないといけませんか?役に立った! 0|閲覧数 194クラミジア感染してもすでに挿入されているなら全く問題ありません。
きちんと抗生剤を服用して治しましょう。
クラミジアも耐性菌が増えていてなかなか治りにくい方が増えています。
完全に消えるまで性交渉は避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
月経等について伺いたいことがあります。
生々しくすみません。 10/19に先っぽだけ一瞬生で挿入→トイレに行く→お風呂で1度性器を洗う→ゴムありで最後まで行為ということがありました。
生理予定日(アプリ)は10/29です。
1週間遅れて出血があったのですがいつもより出血量も少ない状態で、1~2日間はサラサラした出血でした。
私は多嚢胞性卵巣症候群でもあり特に今月は仕事の転職など様々な場面でストレスがあったり、珍しく飲酒の量が増えていたり夜更かししていた部分があったため、ホルモンバランスが悪く出血量が少なくなったのかとも思いましたが、いつもの出血量より少なく比較的サラサラした出血だった為、生理ではなく着床出血なのではと思った部分がありました。
いつも生理痛が酷いのですが今回も生理痛の痛みはあり、2日目だけ痛みも酷かったです。
体としては比較的体が温かく、気持ち悪くなりやすかったのとお昼休みに眠気が来ていました。
(眠気は食事後もある為参考にはならないですが…)
ただ着床出血は行為から4週目に起こりやすいと書いておりましたが計算するとまだ3週目ぐらいになります。
本日3日目は塊ほどではありませんが粘り気のある出血でした。
着床出血の場合でも粘り気のある出血は起きるのでしょうか?
また着床出血でもニキビはできるのでしょうか?
着床出血と生理の見分けがつかない為、知識不足で申し訳ありませんが詳しい方からお話伺えるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 323着床出血は妊娠成立後の出血なので、市販の妊娠検査薬で必ず陽性が出ます。
それが陰性なら不順による不正出血の可能性が高いでしょう。
多嚢胞性卵巣は排卵誘発剤などを併用した加療が必要です。
今すぐ妊娠希望がないならそれまでは低用量ピルの継続服用をしましょう。
避妊だけでなく、周期も安定し、肌荒れにも効果があります。
通院可能ならいつでも良いのでお気軽にご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、いつもお世話になっております。
ミレーナ交換の時、局所麻酔をした場合どの辺りに麻酔を打たれますか?
入り口あたりですか?それとも奥の子宮口あたりですか?
麻酔時にチクッと痛みはあるとは思いますが、交換時は痛みはありませんか?役に立った! 1|閲覧数 370局所麻酔は子宮口の周囲に打ちます。
麻酔を打った方が、結局子宮口を広げる必要がある人は注射の痛みの方が全然楽とおっしゃいます。
交換時は生理痛の様な痛みを少し感じるでしょう。
あまり心配しすぎないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
私は生理の時に2日目や3日目でなく、最終日辺りに下腹部が痛みます。これは普通な事なのでしょうか?よく、2日目や3日目の方がお腹が痛くなると聞くので少し不安です。役に立った! 0|閲覧数 184痛みは個人差があるのでいつあるかが問題ではなく、痛み自身がある状態があまり良い状態ではありません。
自然な月経を繰り返し年齢を重ねていくと子宮内膜症のリスクが増加します。
低用量ピルの服用なので月経を軽くして予防すると良いですよ。
いずれにしろ婦人科検診をきちんと受けて病気がないかを診てもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
コンジローマになり、別のクリニックさんでベルセナクリームを処方していただき使っています。
クリームで時間がかかるのは承知ですが、
長期間イボがあるストレスに耐えられずこちらの病院で可能であれば、レーザーなどで切除をお願いしたいと思っております。
そのような処置は可能でしょうか?
また、料金をお伺いしたいです。
その際は当日に可能なのか、それとも別途予約が必要になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 224まずコンジローマかどうかの診断が必要です。
クリニックによってはいぼや乳頭症をコンジローマと誤診する施設も珍しくありません。
当院で焼灼処置は可能ですが、外来でいきなりするのは余程空いていてる状況かつ、院長診察でのみになります。
通常は診察後、処置の予約を取って帰宅していただき、次回時間で来院していただき処置をする流れです。
コンジローマ焼灼は保険適応なので正確な金額は今はわかりませんが、数千円だと思います。保険証持参して院長診察希望でいらして下さい。
木曜日の午後、渋谷でも大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
4日に性行為をして、中出ししてしまいました。その日はいつも飲んでいる時間帯(22時)にピルを飲み忘れしてしまって、5日の朝7時に飲み忘れに気づいて飲みました。5日はいつも通り22時に飲みますが、休薬期間が7日から休薬期間に入るのが怖いです。
これって避妊失敗してしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 246飲み忘れした日にいきなり排卵はしません。
その後数日後が危険なのですが、対処法も問題ありませんし、1回だけの飲み遅れならあまり気にせず経過を見る事をお勧めします。
今後も継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月27日に中絶手術を行いました。
翌日から初めて低用量ピルを飲み始めました。
術後約2週間ちょっと後にコンドームでの避妊で性行為をしました。
その後はじめての生理がきて、量も少量でしかも短期間で終わり、
その後、10月25日に膣外射精で性行為をしました。
(前まで生理がひどかったのですが、以前に比べて量があまりにもすくなかったので生理か疑問をいだいています。)
今現在、吐き気や細かにげっぷなどがでて
また妊娠したのでは?と不安で仕方がありません。
ですが、数日前に暴飲暴食もしたため胃もたれなのでは?と思ってもいるのですが数日続いているため不安です。
自分のあまさでこうなってしまっているのは重々承知ですが、先生方のご意見お聞かせ願います。役に立った! 0|閲覧数 285もうきちんとピルを服用していて、休薬期間も経て継続しているので、避妊効果は維持されているはずです。
心配なら市販の検査薬で陰性の確認をしておきましょう。
今後も継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
6/1にミレーナを外しました。
7月初旬にコンドーム無しの性行為を拒否し、オンライン診療でアフターピルを飲みました。7/12に消退出血がありました。
その後、8/11, 9/7, 10/7に生理初日でした。
10/11にコンドーム無しで性行為をしました。膣外射精でした。膣外射精のつもりでも妊娠する可能性があることを知り、精子寿命や排卵予定日を真剣に数えました。性行為後に頭痛や腰痛、吐き気や下腹部痛は確かにあったのですが、単なる気のせいだったのか、分かりません。10/7が生理初日だったので10/21が排卵日だとすると、そろそろ着床出血があるかもしれない?と思っていたら、11/1から生理が始まりました。着床出血だと思っていたのですが、量が多く3-4日続いているので、生理が早まったのかと思っています。(月末に旅行したので、環境変化で生理が1週間早まったのかな?と。)
現在の出血が、着床出血か生理か不正出血か、確認できるのでしょうか?
なるべく自然体で様子を見たいのですが、この場合、市販の妊娠検査薬はいつ試せば良いですか?生理予定日だった11/7の1週間後に妊娠検査薬が陰性であれば、問題ないですか?もしくは、早急に来院する必要がありますか?役に立った! 0|閲覧数 217着床出血は、妊娠成立後の出血なので、検査薬で必ず陽性が出ます。
それで陰性が出ている出血は月経と考えて良いと思います。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。