女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
1年ほどトリキュラーを服用しています。
最近、服用したか不安で2錠飲む日があります。
1シートで4日から5日くらい2錠飲む日があります。
飲み忘れは避妊効果を落とすことはわかりますが、2錠服用した日が1シートで5日くらいある場合は避妊効果は落ちるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 209多めに服用をその程度しても効果に支障はありません。
確かに飲み忘れよりは安心です。
ただホルモン量が増減するので、不正出血はしやすくなるかもしれませんね。
飲んだら携帯メモにチェックするなど工夫してみてはいかがですか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事をありがとうございます。以下の相談は婦人科相談から外れてしまっていたら申し訳ありません。
確実な避妊を求めているせいで神経質になっています。
先生に教えていただいた通り服用後メモにチェックを入れても、服用する場所が外出先だったり、飲み込み方が悪く咳き込んでしまった時は不安になってしまい追加服用してしまいます。
2錠飲んだ翌日は副作用で体調が悪いせいで考え方も後ろ向きになってしまいます。毎日ピルを飲んだ後に不安になってしまい悲しくなります。
今は1シート内で5日程度で済んでいますが、このままだと「不安で2錠飲む日」が増えていきそうです。
先生のクリニックに通院していたら、必要があれば心療内科等ご紹介していただけるのでしょうか?役に立った! 0もしピルの服用で不安になるなら、ミレーナに変更してみてはいかがでしょうか?
出産経験がなくても局所麻酔下で挿入される方もいます。
いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛の緩和と避妊目的でトリキュラー28を服用しているのですが
花粉症持ちで市販の薬を買おうと思っています!
アレグラFXかクラリチンEXを検討しているのですが
併用によって避妊効果がなくなるなどありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2094抗アレルギー剤の併用でピルの効果に支障はありません。
気にせず併用して下さい。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
表題の件に関して、1つ質問させてください。
現在、ルナベルLDを服用中なのですが、最近美肌効果やアンチエイジ効果を期待したカカオ豆を毎日5〜6粒食べ始めました。
以前、どこかでピルとポリフェノールは相性が良くないと見た気がし、探してみたのですがそのような情報は見つかりませんでした。
心配なので教えて頂きたいのですが、ルナベルLDの服用中でもカカオ豆やポリフェノールを摂取しても問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 219全く問題ありません。
併用してもピルの効果にも支障ないですし、体への影響もないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠13週です。
かかりつけ院の次の妊婦検診まで3週間あるので相談させていただきます。
今年も花粉が辛い季節になり、妊婦であることも影響しているのかいつもより症状が辛いような気もしています。次の検診まで花粉症状に耐えるのは中々厳しいので市販薬購入を検討しているのですが、もし妊婦でも飲める薬がありましたらご教授頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 167市販薬だと内服薬は妊婦可能という記載はないでしょう。
一般的にはポララミン2mgという錠剤、もしくは小青竜湯という漢方薬を使用します。
病院受診して処方を受けてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜の投稿で申し訳ありません。
5年ほど低容量ピルを内服しています。月経前の不調、生理痛も2時間ごとに鎮痛剤を内服しないと辛いものでした。現在は3ヶ月に一度、生理痛が酷くなるときがありますがある程度落ち着いています。しかし精神面での不調は軽減せず仕事にも支障が出るほどです。不眠と易怒性に関して抑肝散を処方され併用し内服しています。それでも改善が見られないため別の婦人科・精神科も検討しています。
先生からのご助言お待ちしております。役に立った! 1|閲覧数 222ピルの種類は何でしょうか?
1相性のタイプに変更し連続服用をしてみると良いでしょう。
抑肝散飲まれても改善ないなら、SSRI等の抗うつ剤の併用も方法だと思います。
院長診察希望でいらしていただければ対応可能なので通院可能ならご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、表題の梅毒健診について、
いつごろから、どのようなけんさができますか?TP.PCRなど、おしえてください。役に立った! 0|閲覧数 192まずは感染してから早くても1ヶ月できれば2ヶ月経過しないと検査しても偽陰性が出る事があります。
基本的には血液検査でまずは RPR、TP抗体検査を定性で行います。
採血するだけなのでご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5年ほどヤーズを服用しています。
最近、心因性の吐き気・嘔吐がたびたびあります。(※精神科を検討中ですが勇気が出ず行けていません。なるべくピル以外の薬に頼りたくないです。)
吐き気や嘔吐があるのは、決まってピル服用前です。ピル服用後は嘔吐・吐き気はありません。
普段は心配なことがあれば村上先生に超音波で確認して頂いておりましたが
吐き気があるごとに、何度も診察に伺うのは難しいなと感じておりまして…質問させて頂きました。
ピル服用前の嘔吐であれば、たとえピルの服用時間の直前に嘔吐があったとしても避妊効果に問題はないでしょうか?
また体質で生理痛が重く、ピルが無いと失神してしまうため生理痛軽減の効果も心配しています。
お忙しいところ恐縮なのですが、お時間のある時にご返信頂けると嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 238ピル服用前の嘔吐でピルの効果に支障はありません。
避妊効果も問題ありません。
当院受診した際に吐き気止めの処方はしましたか?
気にせずお気軽にご相談下さい。
吐き気止めが効果ないなら漢方薬なども処方可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月28日に性行為をしてから3月10日に出血がありました。私は3月5日からずっと扁桃炎だったり、無理なダイエットを行っていたりなどして生活習慣が乱れていました。そのため、生理が少なくて、期間が短いのだと考えているのですが着床出血の可能性もあるのでとても不安です。トイレットペーパーで拭くと血がべったりつくのですが、ナプキンちょっとしかつきませんでした。3日目の朝拭くとトイレットペーパーもナプキンにもつかなかったので終わったと思っていたら、昼にまた出血して、トイレットペーパーにべったりつきました。トイレの底の方を見てみたら、生理の時のような血の塊のようなものが沈んでいました。着床出血なのただ少ないだけの生理なのか判断がつかないためとても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 697まずは3月21日に市販の検査薬で陰性確認ができれば2月28日の性交渉での妊娠はありません。
今後は普段から低用量ピルの継続服用をして下さい。
周期も安定しますし、確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る選択をするしかありません。
良い機会なのでかかりつけの婦人科を持って定期的な検診含めてピルの相談もして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約10年前からOCを服用しています。
最初はオーソM21を服用していましたが、
取り扱い終了を機にヤーズを服用するようになりました。
ヤーズを服用し始めた頃はオーソM21と同じように消退出血があったのですが、いつの頃からか全く消退出血が起こらなくなりました。
「まぁ来ないなら来ないで、楽で良いか」
と思っていたのですが、ネット上で消退出血が起こらない人は1%の割合と見て大丈夫なのか少し不安になりました。
また、最近体調が悪くよく空えずきをしているのですが(胃カメラは予約がいっぱいですぐに出来ませんでした)、もし妊娠していた場合も気づかないのではないか、と思い不安になりました。
うつ病の治療中なので、そのせいもあるかもしれませんが、一時期肝臓の数値が悪くなりヤーズを休薬していた時期に比べて、性欲がゼロに等しくなり、パートナーにも申し訳ない気持ちがあります。
オーソM21からヤーズに変更する際、「3ヶ月に1回くらい生理が原因で吐いてしまう程体調を崩す」という理由でヤーズに決定したのですが、別のお薬に変えた方がよろしいでしょうか。
現在は肝臓の数値も落ち着き、ミニピル服用再開→ヤーズに戻しても良い、となりヤーズを服用しております。役に立った! 0|閲覧数 225そのままヤーズで構いません。
ピルの継続服用により子宮内膜が薄くなり、休薬中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
ホルモンバランスも崩れる事はないので気にせず継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性病検査を保険適応でできると聞いたのですが、3割負担だとおいくらになりますか?
役に立った! 0|閲覧数 206基本的におりものが気になるなど症状があればクラミジア、淋病、その他おりもん検査は保険適応になります。
初診か再診でも変わりますが、3000円前後で検査できると思います。
保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




