女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32361 件 4371~4380件を表示中です
-
今日、机にピルが1錠おいてあり、いつおいたのか、いつの分かわかりません。
今日、6時にそれを飲んでしまいました。今日は月曜日です。月曜日の分を飲むべきでしょうか。もし返信が明日だった場合は、月曜日の分と明日の分の2錠をふくようすべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 181基本的に気づいた時点で追加服用して下さい。
後は曜日に合わせて定時に服用しましょう。
もし避妊効果が心配であればきちんと服用して7錠までは性交渉避けて下さい。
7錠服用以降は避妊効果が戻ります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
4年くらい前から低用量ピル(ルナベル)を服用しています。
最近アロマを購入し、膣ケアをしたいと思い膣ケアオイルを作りました。
アロマオイルの中に女性ホルモンに働きかけるものがあるそうで、それらのオイルも入っています。
そのオイルを使って膣のマッサージをしても大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 367成分が不明ですが、特別アロマオイルの経皮吸収成分でピルの効果に支障を与えるものはないと思います。
膣ケアで言うなら今年から当院でも販売開始しているココラクトという膣乳酸菌サプリがお勧めです。
膣内の免疫力を上げるので、カンジダの予防、妊娠率の向上のエビデンスがあります。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。10年前から子宮腺筋症、子宮内膜症、子宮筋腫を患っている48歳です。8年前に手術もして、多くの病巣は切除したのですが、完治はしておりません。
現在は小さな筋腫があるのと、進行は止めているものの腺筋症がある状況です。
長年、低用量ピルを服用しており現在は「マーベロン」を服用しております。
今まで問題なくきたのですが、今月、休薬期間が終わりピルの服用を再開したにも関わらず、排尿時に出血があります。これはよくある現象なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 164排尿時の出血は血尿であればピルは関係なく、出血性の膀胱炎含めて膀胱や腎臓の病気を鑑別しないといけません。
泌尿器科で相談しましょう。
腺筋症、子宮内膜症の進行抑制の為にも継続してピルの服用はして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41歳ですが性交渉の経験が無くこれまで婦人科とは無縁でしたが、夏にバルトリン腺膿瘍を発症し受診、年齢的なこともあり出来ればエコー検査も受けて欲しいと言われ、痛ければすぐに辞めるからね…とはじめて経腟エコーを受けました。(可能性はゼロにしておきたいと、頸がん検診も同時に施行されました。)幸い、強い痛みもなく終了。卵巣、子宮の腫れが見つかりMRI検査の後、ジエノゲストの内服を開始しています。
先日、経過観察のため2度目の経腟エコーを受けましたが、膣口を少し過ぎた辺りから前回にはなかった激痛があり、翌日まで違和感が続きました。元々ジエノゲストによる不正出血がありますが検査後より出血量も増えています。
この痛みや出血は回数を重ねるうちに慣れるものでしょうか?
経直腸エコーの選択肢は提示されず、また自分的にもお尻からの検査には抵抗があるため、慣れるものであればこのまま…と思っています。初回のような声掛けもなく、カーテン越しのため「痛い」と伝えることも出来ずにただただ耐えましたが、伝えることで改善策等ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 262性交渉経験がないなら通常は経肛門エコーが基本です。
子宮の腫れや卵巣の腫れは内膜症の要素でしょうか?
ジェノゲストの継続服用は大事です。今後も継続しましょう。
肛門からの方が間違いなく痛みは少ないですし、経膣と同じ情報を得られるので
今後も辛い痛みを我慢しないで主治医にきちんと言いましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、よろしくお願いします。
低容量ピルのヤーズを服用して2年ほど経ちます。3週間前ほどにシートの3錠目で一錠飲み忘れをし、普段飲む時間からは10時間後ほどに、中で出す性行為をしてしまいました。その後7時間後ほどに気付き、一錠服用しました。
昨日から偽薬期間に入ったのですが(昨日白錠2錠目を飲みました)、おりものにまざった少量の出血が見られ、普段は偽薬期間の2〜3日目の後半に消退出血があるためかなり不安です。妊娠している可能性はありますか?
長文失礼しました。お答えいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 187気になる性交渉から3週間経過していれば妊娠検査薬で反応が出ます。
それで陰性ならその性交渉で妊娠の可能性はありません。
ピルの飲み忘れがあってもその日に効果が落ちる事もありません。
今後もきちんと継続服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。自分の体に起こっていることの理解ができず、不安になっているので相談させてください。
11月19日(金)0:00頃にゴムが破れて避妊に失敗してしまいました。焦って11月19日(金)19:00頃に池袋クリニックにてアフターピル(レボノルゲストレル錠)を処方していただき、21:00頃には服用しました。また、同時にピル(フリウェル)も処方していただきました。その際、11月20日(土)から服用をするように言われました。(以前の生理は11月11日から11月13日の三日間であったことは伝えてありました。)
12月2日(木)になると出血が始まりました。生理のように出血が多いのは3日間でしたが、その後も12月10日(金)まで出血量は少なくても続いていました。そして12月11日(土)1:00頃、また多めの出血がありました。アフターピルの副作用での出血と次の生理の出血なのか、全く別の出血なのか分からず不安です。また、フリウェルも12月12日(日)まで残っていて、13日(月)からはお休みの期間に入るのでそのままでよいのかも迷っています。
本来ならば直接病院に行くべきことは分かっていますが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 210アフターピル服用後のピルの連続服用によって、排卵が遅れやすくなるので、11月20日からピルの服用を開始した事でより避妊効果は高くなったと思います。
途中で出血したのはアフターピルの影響もしくはピルの1シート目のいずれかで体に害も支障もありません。
休薬期間は予定通り7日取っていただき、その間に出血があってもなくても8日目の20日から次のシートを必ず開始して下さい。
徐々に内服中は出血なく、休薬期間中に出血する周期になると思います。
一応12月10日以降の妊娠検査薬で陰性の確認ができれば11月19日の事はもう心配しなくて良いですよ。
今後は日々ピルの服用をする事だけ信用して継続しましょう。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを、避妊目的で内服中です。
ピルの飲み合わせとして、「セイヨウオトギリソウ」はNGなのは分かるのですが、神経を穏やかにする作用が同じ。と書かれている「GABA」は大丈夫なのでしょうか?
イライラした時に、などと色々なサプリメントがあり、両方が入っているものが殆どなので飲めないのですが、「GABAのみ」のサプリメント(セイヨウオトギリソウが含まれていない)は、ピルと併用しても、避妊効果に悪影響はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 196GABAは特別ピルの吸収率を低下させる事はありません。
セイヨウオトギリソウの併用した方も過去には避妊効果落ちた方を見た事はありません。
併用した場合、不安な際は超音波検査を受ければ避妊効果が維持されているか診断可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用中なのでいつもなるべく他の薬を飲まないようにしているのですが、今回どうしても風邪が長引いてしまって内科を受診しました。
メジコン、アレグラ、ロキソニン、ムコスタ
を内服する場合、ピルの避妊効果がしばらくなくなってしまうものはありますか?役に立った! 0|閲覧数 164それらの薬剤は抗生剤ではないので併用してもピルの吸収率が低下する可能性はありません。
心配しないで継続併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日はミニピルについてご相談があり、投稿させていただきます。5年ほどファボワールを服用していたのですが、今年5月からミニピルに変更しました。ミニピル服用後、一度も不正出血や生理がなく、とても快適な生活を送っているのですが、元々排卵が止まる人や、年に1.2回の生理になると聞いていたものの、身体に問題はないのか少し気がかりです。特に生理がなくても気にせずとも良いのでしょうか?とても快適なので、問題ないならば、このまま服用を続けたいと思っておりますが、一応確認させていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 194ミニピルの目的は365日日々連続服用して、出血を起こさせない様にする内服方法になります。
結果、排卵はほぼ抑制され避妊効果はピルと同等です。
不正出血しやすい欠点があるので、それがないならベストです。
いつ閉経するかだけわからないので、たまに女性ホルモンの血液検査をして確認しましょう。
それで閉経レベルになっていない間は継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの飲み方と避妊の確率についての質問です。
わたしは数年アンジュ28を飲んでいるのですが、前回の生理前のシートで、ピルを飲んでから2時間後くらいに激しい水下痢がありなかなか止まらず、水下痢が治まってから念のためと思い予備のシートからその日飲んだピルをプラスで1錠服用しました。
次の日からは元のシートを通常通り服用、生理もきました。7日間の休薬の後普通にまた新しいシートをスタート曜日を変えずいつも通り飲み始めたのですが、飲み方として合ってるでしょうか…??
避妊効果は継続していますか?役に立った! 0|閲覧数 187基本的に入院が必要になる下痢以外はピルの効果が落ちる事は考える必要はありません。
追加服用した事は問題ないですし、そのまま継続服用していれば避妊効果も維持されます。ご安心ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。