女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32386 件 3751~3760件を表示中です
-
妊活中です。 2人め希望
前日夜
当日朝にシリンジ法でタイミングとりました。
フーナーテストしたら17匹居る中で運動精子はゼロでとてもショックでした。
考えられる要素はありますか?
射精された精子はしきゅうこうのそばの窪みに居るみたいなんですがそこから子宮へと這い上がって行くのですか?役に立った! 0|閲覧数 407精子も体調によって運動率が変わります。
数回続けて精子の運動率が低い場合は、主治医に相談して人工授精含めた治療を受けるか決めましょう。
基本的にはシリンジ法で注入した精子は自分で子宮内に泳いでいきます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
腹痛があり卵巣出血と診断されました。
自然に吸収され、痛みが収まれば大丈夫と言われ、その後無事生理もきて1ヶ月経ちましたが、性交渉後、腹痛があり、また出血しているといわれ、性交渉はしばらく控えるように言われました。その時は恥ずかしくて聞けなかったのですが、大体どのくらいの期間性交渉は控えればいいのでしょうか?激しくしなければ大丈夫なのでしょうか?調べても出てこなくて、、よろしくお願いします?♀️?役に立った! 0|閲覧数 118今すぐ妊娠希望があるのでしょうか?
もし希望がないなら低用量ピルの服用をしましょう。
排卵が抑制されるので卵巣出血リスクがなくなります。
卵巣出血が吸収されて正常に戻るまで性交渉を避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日病院で多嚢胞性卵巣症候群と診断され、12日分のプレマリンとノアルテンと処方されました。
また2週間後に病院に来てくださいと言われたのですが、ちゃんと2週間後に行くべきですか?
2週間後ですと薬を全て飲み終わって3日後に病院にいくことになります。役に立った! 0|閲覧数 164多嚢胞性卵巣症候群の治療は原則排卵誘発剤を使用します。
今回は遅れている月経を起こすだけで治療ではありません。
出血中にホルモン検査をする為の指示の可能性もあるので、主治医の指示通りに受診する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約3ヶ月、下腹部痛、違和感が主の体調不良が続いています。
4月中旬より吐き気、食欲不振、腹痛などの症状が出始めました。
4/1に行為があったので、妊娠してしまったかもと思い、生理のような出血があったもののいつもと違う感じだったため4/24に病院で尿検査、経膣エコーをしてもらい陰性で妊娠していないと思うとの診断でした。
その後も日を置いて何度も自分で検査薬をして陰性。この間に不正出血などもあり5月、6月にもエコーをしてもらいましたが特に異常なしでした。(5.6月にも生理のような出血はありました。)がん検診も引っかかりはしましたが細胞診で異常なしでした。
ただ、下腹部の痛み、違和感がずっと続いていること、たまにお腹がポコポコと動くような感覚があること、今月の生理が遅れていることでとても不安になってしまっています。
絶対に妊娠はしていないと思いますが見落としがあったのではなど考えてしまいます。
完全に妊娠はないでしょうか?
また、エコーや内診で異常なしの場合、婦人科系はもう疑わなくてよいでしょうか?
馬鹿な質問で申し訳ないです。役に立った! 0|閲覧数 147そうですね。妊娠ではないでしょう。
下腹部違和感は腸管の動きでも感じます。不安なら消化器内科で相談してみて下さい。
普段から低用量ピルの服用はしていますか?
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中なのですが、本格的な人間ドックを利用することになり、造影剤を使ったCTが含まれるようです。
この造影剤というのはピルの効果を下げたりはしませんか?役に立った! 0|閲覧数 252検診で造影剤CT検査があるのですね。
ピルの吸収率には影響を与えないので避妊効果にも支障はありません。
心配しないで検診は受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
飲むタイプ、点滴のもの、どちらでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
5年ほど前から低用量ピルを服用しており、今はマーベロンを服用中です。
本日、鉄欠乏性貧血とのことで点滴をしました。内容はソルデム3A輸液、ノルニチカミン注、ブドウ糖注射液、ヘパリンナトリウム注射液とのことでした。
これらの薬剤と低用量ピルの併用は問題ないでしょうか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 140点滴製剤とピルを併用してもピルの効果にも体にも支障ありません。
そのまま継続服用して経過観察して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在避妊のためノアルテンを毎日服用しています。
最近不正出血が続いているため何日間か休薬しようと思っているのですが、何日間の休薬であれば避妊効果が持続されますか?
また、もし休薬して避妊効果が落ちてしまった場合、休薬から何日間薬を飲めば避妊効果が復活しますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 186不正出血が気になる場合は6日空けて7日目から再開して下さい。
一時的に出血量は増えますが、再開すれば止血しやすくなり避妊効果も維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
超低容量ピル服用中の20代です。
ここ数日、下腹部に張ったような違和感があります。
たまに、足の付け根まで響くことがあります。
なかなか改善しなくて悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 133超低用量ピル服用と下腹部違和感はあまり関連はないかもしれません。
子宮頸癌検査、クラミジア感染症検査、超音波検査は受けておいて下さい。
それらが問題ないなら、腸管の動きに伴う症状の可能性もあります。
診察を受けて相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避難目的で3年程内服していたピルを止め、4/1から消退出血がありました。
その後5/3から通常の生理がきた後、今まで生理がありません。
妊娠希望のため5月の生理が終わったあとから基礎体温をつけ始めましたが、35℃台から36
℃台前半を経過しており、念のため妊娠検査薬もしましたが陰性でした。
ピルを飲み始める前は生理不順もなく、基礎体温も二相でした。
病院へ受診した方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 518ピルを服用中断後しばらく排卵が遅れる事があります。
元々周期が安定しているならいずれ戻ると思いますが、早く周囲を戻したいなら排卵誘発剤で刺激して周期を戻しても良いかもしれません。
その場合は受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
私は1シート目のマーベロン28を服用している者です。月経痛の緩和が第一目的ですが、避妊効果も得られればいいなという気持ちで飲み始めました。
しかし私はピルの飲み始めを生理終わりと勘違いしており、生理が終わった日(生理開始後6日目)に飲み始めてしまいました。
飲み始めを間違えたため、飲み始めてから17日目に出血が始まりました。それに気づいた今日は20日目で、まだ出血は続いています。
2シート目からも手元にはあるのですが、このままとりあえず飲み続けるか、もしくは一度服用を中止して次生理が来た時から改めて飲み直そうか悩んでおり、村上先生にアドバイスをいただきたく存じ、こちらに投稿をさせていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 174そのまま休薬期間を守って継続服用して下さい。
今回の不正出血は飲み始めが遅れたからではなく、1シート目だからでしょう。
7錠服用した時点で避妊効果も出ています。
今後も避妊も含めてご自身の為にもピルの継続服用をして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。