女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32132 件 30461~30470件を表示中です
-
先生こんにちは。偶然、先生のHPにたどり着いてから、いつも拝見させていただいております。
今回は、勇気を出してご相談させていただきたい事があります。
これまで恥ずかしくて誰にも相談できず、かれこれ15年程悩んでおります。
実は、13歳で初潮をむかえてからずっと不正出血があります。不正出血が始まる時は決まって、クリトリスでの快感を得た(?)次の日からなのです。
不正出血はおりものシートもいらないくらいの量で、10日間程続きます。赤い血だったり、おりものに混じったような茶色っぽい時もあります。
Hをしたわけでもなく、ただ?だけです。
?をする事によって、ホルモンのバランスが崩れ不正出血が起こるのでしょうか。
生理不順なので、産婦人科で検査を何度もしました。
?の事は医者に恥ずかしくて言えませんが、ダラダラと続く不正出血の原因は、ホルモンのバランスが悪いからだそうです。
昨年も検査をしたのですが、毎年同じで異常はありませんでした。
ホルモンバランスが整えば、不正出血はしなくなりますか?
?と不正出血は関係あるのか教えて下さい。
周りでそんな話を聞いた事がないので、私は人と何かが違うのかと思ってしまいます。
誰にも相談できず、ずっと抱えてきました。
お忙しい中恐縮ですが、どうかお答えいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1070クリトリスの刺激と、ホルモンバランスの異常はあまり関係ないと思います。
ただ、元々不順傾向があり不正出血しやすい子宮内膜の状態であれば、クリトリスの刺激で快感を得た結果、子宮が収縮して、不正出血を起こした可能性はありますね。
それは体に対し大きな問題でも、支障にもなりません。
今すぐ妊娠希望がありますか?
すぐはないなら、低用量ピルを服用してみて下さい。
ホルモンバランスは安定しますので、刺激をしても出血しなくなるかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。1週間前に事情により他院で中絶出術を受けました。
初診の検診で妊娠6週目と言われ、後日 吸引方式にて手術を受けました。
今日、術後の検診で初日に尿検査をした結果をもらったのですが、79940.5mIU/mlと出ていました。
説明を受けた時に高すぎる数値なので、これが下がってくれるといいのですが…と先生がおっしゃっていて。
今日採った尿検査の結果は二日後に結果が出るので、お電話下さいと言われ帰宅はしたものの、高すぎる数値と言われてとても不安で。
ネットで少し調べたのですが、HCGの値の細かい情報を探す事ができず、唯一見つけられたのが妊娠週数とHCGの分泌量というものを見ました。
それを見て自分の数値の当てはまる所をみると、8週の分泌量というのでしょうか。それに当てはまるものでした。
私のHCGの値は異常なのでしょうか?この数値が下がらない場合…どう考えられるのでしょうか。何か原因が考えられるのでしょうか。
子宮外妊娠や再手術の可能性があるのではないかとか、色々と考えてしまって…
手術を終え、精神的にも不安定で夜も眠れない日が続いており、数値が高すぎると言われその言葉が更に不安で。
先生のご意見を聞かせて頂ければと思い、こちらに投稿させていただきました。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1601HCGの数値だけ見たら、確かに高い数値だと思います。
ただ、通常HCGの定量試験を行うのは、子宮外妊娠を考えた場合、胞状奇胎という悪性疾患の疑いを考えた時です。
週数によって、たまたま数値が高くなる事もありますし、今は超音波検査で胞状奇胎の診断もある程度可能です。
又、手術時に直接妊娠成分を肉眼で確認しますので、その時に異常所見があれば、病理検査をしていると思います。
とりあえず、1ヶ月後の数値を確認して、2ケタレベルまで低下していれば問題ないですよ。
あまり早い段階で何度もチェックすると余計不安になるかもしれません。
主治医に相談しながら、今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
6週目ということもありまだ胎嚢?というのでしょうか、それが小さい為に心配ではあるとは言われていたので数値の事を言われたのかもしれませんね。
それと初診の時にポリープが見つかり、すぐに摘出してもらいそちらの病理検査もして下さってるようなので、しっかりと検査結果を聞こうと思います。
初めての婦人科・妊娠・中絶でしたので、不安と緊張とで説明をされていても冷静に聞けず不安だけが先になっていた自分が恥ずかしいです。
きちんと説明を聞き、今後の方針を主治医に相談していきたいと思います。
先生の御意見を聞けて、冷静になれました。ありがとうございました。役に立った! 0何度も申し訳ありませんが、また先生の御意見をお聞かせ下さい。
先ほど、電話で説明しますとの事でしたので電話をして結果を聞いたのですが…
ポリープの結果も大丈夫でした。HCGの方も下がってましたので大丈夫です。
と言われ、忙しかったのかもしれませんが早々に電話を切られてしまいした。
本来なら来院して結果を聞く事が前提だとは思いましたが、主治医の配慮?で電話で説明しますとおっしゃってくれたのかもしれません。
ですが、あまりにもあっさりと返答されてしまったので、このままにしていて大丈夫なのかと少し不安が残ってしまいました。
先生は1ヶ月後の数値を確認してとおっしゃって下さいましたが、やはり来院して、再検査して頂いた方がいいのでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0その低下した数値がいくつかだったのかがポイントです。
とりあえず、避妊も含めて低用量ピルをきちんと今後は服用する事をお勧めします。
もう一度検査結果の相談と、低用量ピル服用の相談を含めて診察を受けてみてはいかがですか??
当院では、中絶手術後1週間以内から低用量ピルを必ず服用していただいております。
かかりつけの婦人科は全ての女性がもつべきだと思います。
何でも相談出来る信頼関係を持つ事が重要です。
必ずご自身に合うドクターはいますので、相談しにくいクリニックなら別のクリニックで相談する事も大事な選択肢ですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後1年4ヶ月になります。3ヶ月前くらいから生理が再開したのですが、排卵日前後に膣内に異物感を感じるのですが何なのでしょうか?
数日で感じなくなります。
出産時の裂傷痕(3度)のせいでしょうか?
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 635確かに3度裂傷があったなら、異物感、違和感は感じやすくなるかもしれません。
ただ、それは性交渉等の刺激があればの話です。
何もしないのに、排卵日の頃だけに違和感を感じるのは裂傷とは関係ないでしょう。
原因ははっきりしませんが、排卵時の卵巣が破れる刺激が、その様な症状に感じるのかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつも先生の掲示板を見させて頂いてます。
ご相談させてください。
先月、クロミッドを服用し現在高温期16日目で妊娠検査薬
で陽性反応がでました。
病院で心拍確認してもらうには、いつごろがいいのでしょうか?生理予定日から二週間経過したあたりでしたら、
心拍は確認できますか?
また、クロミッドを飲んだので双子ではないかと心配
しています。病院で卵砲チェックをしてもらった際は
1つだけ16ミリに達していてその後夫婦関係を
持ちました。ひとつの卵でも双子になることはあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 662妊娠おめでとうございます。
ただ、まだ正常かどうか等含めた確認をしている訳ではありませんので、胎児心拍が見えるまでは安心出来ません。
確かに、クロミッドの欠点は多胎妊娠の確率が増加する事です。
双胎ならまだ良いですが、僕の経験で、クロミッドを使用した自然妊娠で4つ子がありました(汗)。
こればかりは、超音波検査で経過を見て行くしかありません。
後1週間程度様子を見てから診察を受けてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM-21を先月から飲み始めたのですが、ホントは1シート飲んだら1週間あけると聞いていたのですが旅行中で生理になりたくなかったので次のシートの1週間分(要は4週間)飲んで1週間あけて生理を待ってるんですが6日たってもまだ生理がきません。大丈夫でしょうか??
後2日で又飲み始める日が来てしまうんですが生理がこなくても服用するんでしょうか??
後、毎日一錠飲んではいましたが時差等あり時間が大幅にずれていたこともありました。
このことが原因なんでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 702出血関係なく、次回のシートは周期を守って開始して下さい。
オーソMは第1世代ピルで、出血量が少なくなる特徴があります。
中には出血が飛んでしまう方もいますし、体には一切支障はありませんのでご安心下さいね。
後は万が一妊娠していても困りますので、新しいシート服用して数日したら市販の妊娠検査薬で陰性を確認して下さい。
それでも不安であればいつでも良いのでご相談にいらして下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低容量ピルを服用中ですが、豊胸ピル(ブレストゲインという商品)を併用しても問題はないでしょうか?原料は「フェヌグリーク・フェネルシード・ドンクワイ・ブレストシスル・ダンディライオン根・ウォータークレス・Lチロシン・ケルプ・ビタミンE」です。チェストベリーとセイヨウオトギリソウ以外は大丈夫と聞いたのですがいまいち不安な為投稿しました。先生のご意見を教えてください
役に立った! 0|閲覧数 699最近良く豊胸サプリメントの相談をされる事が多いですね・・・。
皆様にも返信しておりますが、皆様が心から満足いくバストアップは手術的な方法しかないですよ。
ピル服用によって多少胸が大きくなる作用があります。
そのレベルをサプリメントが超える事は考えにくいです。
併用する事も、試す事も全く問題ありませんので気軽に試しても良いですが、あまり期待しない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっています。
貴院でマーベロン21を一年以上処方してもらっています。
ウイルス性(細菌性?)の腸炎になってしまい、
先週の日曜日の朝から熱が出て、お腹を下してしまいました。
汚い話で申し訳ないのですが、下痢や軟便が続いております。
吐いてしまったときと勘違いしていて、
二時間以内にトイレに行かなければ問題ないと
思っていたのですが、説明書を見たらそうではないみたいで心配です。
土曜日にコンドームなしの性行為があったのですが、
妊娠している可能性はありますか?
また、今のピルは後二錠で、今日と明日で終わりなのですが、
このまま飲み続けてもいいのでしょうか?
(金曜日スタートの木曜日飲み終わりです)
お忙しいとは思いますが、ご解答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 701ノロウイルスの感染を受けたのでしょう。
下痢も本当の水下痢の様な症状が持続しない限りはあまり心配する必要はありません。
仮に、吸収不全が生じても実際排卵するのは、そこから1週間以降になります。
なので少なくても土曜日のセックスでの妊娠の可能性はありません。
今まで通りの周期を守って様子を見ていて下さい。
どうしても不安であれば次のシートに入って最初の14錠内服するまでを気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
12月20日からピルを飲み始め、(生理初日から、トリキュラー28、避妊目的です)12月30日の服用後1時間ぐらいで嘔吐してしまったのですが、ピルの効果のことを忘れており、追加服用せずに次の日からも普通に飲み続けてしまいました。
30日分が吸収されてないとすると、飛ばし飲みと同じことになりますよね?
30日より後にゴム無しでセックスしたので不安になり、実薬を2錠残して休薬期間に入り、3日後に消退出血がありました。
消退出血で、妊娠の可能性は否定されたと思うのですが、次のシートは消退出血初日から飲み始めないと避妊効果は継続されないことになりますか?
飛ばし飲みによるすり抜け排卵があった場合、その後の消退出血の時に卵子がどういう状態なのかよくわからなくて・・・。
長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 567出来れば、7日休薬おかずに早めに内服開始しましょう。
ただ、8日目から開始しても最初の14錠を気をつければまず問題ありません。
今回はおっしゃる通り、消退出血があった以上避妊効果は維持されています。
なので、実際はあまり問題ないとは思いますが、念のため上記対応をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、プラノバールを飲んでいます。
はじめは不正出血から婦人科に通院しました。それから、整理5日目にまた飲み始めるというサイクルを2年以上繰り返しています。最初の診察の際、子宮が人より小さい・卵巣の発達が不十分であると言われました。そのとき不安になり、妊娠のことなど尋ねたのですが、あやふやで回答いただけませんでした。薬はいつまで続けるものなのでしょうか?子宮や卵巣にも関係していますか?診察はなく薬をとりにのみ行くといった形(半年に一回血液検査)で、なかなか聞きづらく悩んでいます。教えていただけないでしょうか?
また、私は貧乳で悩んでいて、豊胸のサプリを試したいと思っているのですが、プラノバールとの併用は問題ありませんか?こちらもよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1203まず、今すぐ妊娠希望がないならピルのコントロールは悪くありません。
ただ、出来れば中用量ピルではなくて保険適応にはなりませんが、長期投与しやすい低用量ピルに変更した方が良いですよ。
豊胸サプリメントは、併用問題ありません・・・が、皆さんが望む様なバストアップは手術以外困難です。
又、サプリメントで多少胸が張って大きくなる事はありますが、ピル服用する事によっても同様の効果が得られます。
なのでピル服用を既にしている方が豊胸サプリメントを併用しても、恐らく変化を感じないでしょう。
試す事は問題ないので、試してみても良いですよ。
厳密な治療はピルではなくて、排卵誘発剤や注射を使用した妊娠させやすくする治療です。
なので、結婚して妊娠しても良い環境になってから考えましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
基礎体温についてお伺いしたいのですが、11月12月不正出血だけの生理が続いたので、心配になって先月の不正出血後から、基礎体温を付け始めました。
すると、先月の不正出血(殆ど黒いおりものだけです)から、32〜35度の低温が2週間くらい続いて、その後36度〜38度の高温が10日続いていています。現在生理前の、胸の痛みがあります。
これは、排卵している可能性が高いと考えてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 728高温期がそれだけ持続して、胸が張っているなら自然に生理が来るでしょう。
ただ、排卵をきちんとしているかどうかはそれだけでは不十分です。
超音波で卵胞計測をする必要があります。
しばらく基礎体温をきちんとつけて、経過を見ていくしかありません。
そして、低温期で排卵に近いと思われる時期に超音波検査を受けてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速の返信、ありがとうございました。
昨日から、体温が下がり(36.6→36.3)胸の張りも収まったのですが、生理がくる気配がありません。
下腹部が若干(本当に若干)ちくちくする時はありましたが、でもいつも正常な生理が来る時の痛みではありません。
でも、胸の痛みは結構激しく、ジムで走る事が出来ないくらいでした。
高温期も11日続き温度も下がっているのに、生理が来ないのは何か原因があるのでしょうか?
とても心配です。
お忙しい中、申し訳ないです・・。役に立った! 0