女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32345 件 30161~30170件を表示中です
-
こんにちは。はじめまして。
2月の頭くらいに、久々に一人H(摩擦のみです)をしたら…気持ちよくなるときに(所謂イクといことでしょうか…)恥骨の奥の方というか下腹部の奥がチクンチクンと痛みました。
昨日確かめてみたら、やはりチクチクと痛みます。
うんちをもよおす時のような痛みのような感じです。
生理痛などは特にひどくはなく、少々貧血な程度です。
10月に一度、うんちに鮮血がついたことがあります。
ちなみに性交渉は未経験です。
病気だったらどうしよう、病院にいくなら何科にかかったらいいのかと不安なのでご相談させていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 835今日は朝から貧血のようなめまいがありました。
おりものに血が混じり、茶〜ピンク・赤になっています。
ガンかなにかなんですかね…不安です。。。役に立った! 0今回の出血は不正出血になります。
性交渉の経験が無いなら、病的な事はあまり考えず一時的なホルモンバランスの崩れが原因でしょう。
不正出血を起こすと、子宮は収縮して止めようとするので今回の下腹部の違和感につながったのでしょう。
あまり持続する場合は、止血する為にホルモン剤や止血剤を使用する事もあります。
その場合は婦人科で相談しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、先生に中絶術のお世話になりました。
妊娠を希望しており、3ヶ月がたったので、今回子作り再開したのですが、
生理予定日にチェックできる検査薬にて、検査したところ、
妊娠反応が出ました。今の時点で反応があったとしても、
まだ病院へは行くには早すぎるのでしょうか?
化学的流産と言うのは、まだこれからもあり得るのですか?
出血はありませんが、下腹部痛(ギューっという感じ)が時折あり、少し心配です。
葉酸のサプリは摂っていますが、今の時点で、何か他に気をつけるべきことなどはありますか?役に立った! 0|閲覧数 681高温期は20日間ありましたが、今朝には昨日よりグッと体温が下がり、
先ほどから出血が始まりました。今朝の時点で、検査薬は陽性のままでした。
通常通りの生理がきたと、思っていれば良いでしょうか?
もしくは、化学的流産というものだったのでしょうか?
以前に流産の経験があり、心配です。
今回の高温期の7日目で一度、低温期の平熱ほどまで体温の低下があり、
また前回の生理は、高温期が7日程で生理がきましたが、
今後妊娠を希望している場合、前もって黄体機能不全の検査など受けたほうが良いのでしょうか?
妊娠が継続できている風でもない今、どこへどう相談したらいいものかわからず困っています。
お忙しいかとは存じますが、ご回答お待ちいたします。役に立った! 090年代前半にアメリカに居住していた事があり、その際に初めての性交渉があったのですが、
事後2〜3週間経って、激しい嘔吐と高熱、腹痛で倒れ、救急へ運ばれました。
その際、意識が朦朧としていたたのと、父親から忘れるようにと言われたため、今までどこの病院でも病歴として伝えた事もないのですが、、
入院中の説明で腎盂炎という言葉と、尿道炎と言う言葉に覚えがあります。また、妊娠していたらしく、その理由?を聞かれました。
また「血圧が低すぎて(上が50無いと言われたと思います)手術ができない」と言われたのも覚えていますが、何のための手術だったのか、全く覚えていません。。
先日受けた中絶術のようなものを行った覚えもあまりないのですが、数週間経って、今も記憶に残っている時期には妊娠継続はしていませんでした。
(痛みと、精神的なものと両方だと思いますが、記憶があいまいです。。)
腹部に尿管から水を逆流させるようなエコー検査をしている最中に、気絶してから全く覚えがありません。
ただ、数日してから、母親に病棟内の移動に乗せられていたベッドにrapedとabortionと書かれていたけど、何?と聞かれたのを覚えています。
家族はその話を全くしないので、私も忘れていました。
その時は2日位入院し、注射や薬を飲んだ覚えはあります。手術があった覚えはないのですが、手術無しで中絶なんて事は可能だったのでしょうか?もしくは流産だったのでしょうか?
また、その内容いかんでは、これほど時が経った後で不妊や流産に繋がるものなのでしょうか?
貴院でうけたクラミジア検診は陰性でした。
今後、病院へ行く際には、病歴として伝えた方がいいですか?その場合、どのように伝えればいいのでしょうか?
お忙しいのに、変な質問で申し訳ないです…。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0今回妊娠反応が陽性に出たという事は妊娠に間違いないでしょう。
問題は、正常経過かどうかという部分です。
とりあえず、過去のアメリカでの出来事はあまり考える必要はありません。
abortionなので、流産したのでしょう。(どの様な流産なのかは不明です)
覚えていない病歴なら診察時に言う必要はありません。
いずれにしろ支障はないでしょう。
とりあえず、一度診察を受けて今の出血の原因を診断する必要があります。
では、お早めに診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子供は3歳になるところで、断乳して半年が経ちます。
すぐに二人目が欲しかったので、妊娠したらすぐに断乳するつもりで、チャレンジしてました。
基礎体温も2層で規則的、排卵もLHの反応が13日に目毎回あります。
授乳中でも妊娠する人も結構いるのに、私は生理がきちんと再開しても、断乳後半年経っても妊娠しません。
不妊の原因が他にあるのでしょうか?
それとも私の場合はもう少し経たないと、妊娠するだけのホルモンバランスにならないという事でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 621きちんとお一人出産されたのですから、そんなに心配しなくても良いでしょう。
せめて1年間は自然に経過を見てみましょう。
その結果妊娠に至らなければ、血液検査でホルモンバランスを調べて、念のためご主人の精液検査もする必要があります。
では、あまり焦らず経過を見て下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は24歳のみゆといいます。
結婚を本気で考えているのでこの先のためにもと思い、思いつきで乳ガン検診、子宮筋腫、病気などの検診を受けに個人病院へ行きました。そして出た結果がクラミジア、異型細胞3b、妊娠陽性という結果でした。
個人病院では細胞診までで組織診など詳しいことが分からないと言われ紹介状を書いていただき大きな総合医療センターで診てもらうことになり、その結果が昨日出たのですが、妊娠をしているため、そこの医療センターでは、
「組織診や妊娠中の円錐手術などは危険です、体質的に一回中絶を行っていますし体への負担は大きいでしょう。お産となると詳しい細胞の検査が出来ないので妊婦検診と一緒に進行を診ていくしかありません。」
とのことでした。
まだ分娩という選択をしたわけではないんです。
結婚もしていないですし、生活が苦しいのも事実です。
私情にはなってしまいますが親からのお産反対の声もあるんです。
産みたい一心ですむことではないですし、私の軽率な考えがこのような結果を招いたと反省はしていますが、やっぱり授かった子は可愛いですし、産みたい気持ちが大きいんです。
産んでから体が実はかなり危険でした、赤ちゃんをこの手で抱けません、というのでも困ります。
どのような選択が一番いいのか考えても考えても決断が出来ないんです・・・
でも、生活の面、これからの将来の幸せを考えたら二回目にはなってしましますが中絶を選択し、異型細胞の手術を行い、例え早産や流産の危険性が高いにしろ、妊娠できる可能性が1パーセントでもあればそれにかけてもいいのでは・・・という方向性で考えるようになってきています。
中絶ならもう6、7週目なので早急に、今週ににはと考えているのですが、どうしたら一番リスクが少ないのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ありませんがご回答宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 679いきなり様々な状況に直面して、非常に混乱している事と思います。
結論的に言うと、正解はどちらとも言えません。
冷たい言い方に感じてしまうかもしれませんが、ご自身の人生なのでご自身の考えで決める事です。
未来の予測は誰も出来ませんし、どんな事が起こるかも想定は不可能です。
自分で選択した道を正解と思う事が大事な事で、必要な事だと思います。
妊娠、出産は女性が自分の人生をかける大事なイベントです。
であれば、本来は法的に守られた状態で、経済的にも、環境的にも女性が自分の意志で妊娠を望んだ時に妊娠を迎えるべきというのが僕の考えです。
中絶手術は確かに回数に比例してリスクは増えますが、きちんとした処置や対処法をすれば、3ヶ月後には又妊娠できる状態に戻ります。
なので、中絶の回数で悩む事だけはしない事をお勧めします。
それ以外は本当に正解はないと思いますので、ご自身の意志で決めた結論を後悔しない事です。
では、ご検討いただき又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。プラセンタ注射とピルの併用についてご教示ください。
プラセンタ注射(ラエンネック)のメリットに魅力を感じ、週に1・2度実施を考えています。
ホルモンははいっていないとのことですが、微量のエストロゲンがはいっているという情報を見ました。
この二つは併用できるのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5532プラセンタ注射は、製品名でメルスモンとラエンネックがありますが、どちらもエストロゲン作用はありません。
なので、男女ともに使用可能です。
ホルモン活性を高める作用があるので、更年期障害の適応にメルスモンはなっていますが、ラエンネックは肝機能障害で適応を取っている注射です。
ピルとの併用は当然全く問題ありません。
周期的に注射する事で、体質も改善すると思います。
お試し下さい。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの飲み間違いについて、ご相談します。
ピルを飲み始めて、6年程になります。
現在は、トリキュラーを服用中です。
15日(土)から、休薬期間に入るところを、勘違いして新しいシートの分を土、日と2日飲んでしまいました。
17日(月)に消退出血が始まりました。
今回は、何日休薬すればよいのでしょうか?
また、2日分間違えたシートは、もう飲めませんか?役に立った! 0|閲覧数 623今回の事は、問題ありません。
日曜日まで内服したので、来週の月曜日から残りの錠剤を服用して下さい。
そうすれば、そのシートが早く終了しますので又元の曜日の周期に戻ります。
避妊効果も含めて何も問題ないので、心配しないで継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。あいと申します。
相談したい事があってこの掲示板に来ました。
私はトリキュラー錠28を服用しているのですが、昨日生理痛のような腹部の痛みがあり、今朝下着を見た所、おりものに血が混ざったようなオレンジ色のおりものが付着していました。
これは着床の出血なのでしょうか?
今、13錠目なのですが、実はこのシートの飲み始めの日を1日早く勘違いしてしまい、それに気付いたのが24時間後だったので、もう1シートの方からまた一錠取り出して飲みました。
なので、一段目の白い錠剤をしていされているよりも一錠多く飲んでしまった事になっています。
このこと以外はちゃんと時間も守って飲み忘れなもなく飲んでいます。
このおりものは着床のしるしで、妊娠してしまうのでしょうか?妊娠の可能性はあるのでしょうか?
それとも、この服用の仕方によるものでしょうか?
今、すごくコワイです。
お忙しい所、本当に申し訳ありませんが、どうか、先生教えて下さい!!役に立った! 0|閲覧数 942低用量ピルの欠点がたまに出る不正出血です。
それは飲み忘れや、抗生物質の併用がなければ一切問題ないので心配しなくても良いですよ。
今回は、飲み始めを早めたので避妊効果にも支障はありません。
別に次のシートの錠剤を内服しなくても良かったのですが、飲んでしまっても問題ありません。
そのまま継続して経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを3/1から飲み始めたものです。
飲み始めてたまに少量の出血はあったのですが、そういうのはあると聞いていたので無視して飲み続けていました。
3/15(14日目)、明らかに生理っぽい出血になり、現在も続いているので、このまま実薬を飲み続けていいのか不安になりメールで質問させていただきました。
また、3/22からプラセボになるのですが、生理の有無に関係なくこの通り服用していて大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 649そうですね。
最初の1シート目には良く見られる症状です。
わずわらしいと思いますが、体に害や支障は一切ありませんので心配しないで継続服用していて下さい。
2〜3シート目になれば大分慣れて来ると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外に住んでいる者です。
気になることがあるのですが、近くに日本語の通じる婦人科がないのでここで質問させてください。
日本在住中にデリケートゾーンにデキモノが出来たことがあり、ゲンタシン軟膏というものを処方され数日で完治しました。
今回また同じデキモノが膣近くにひとつできてしまい、残っていたこの軟膏を2〜3日(1日1〜2回程度)塗りました。
(明記されている使用期限は切れていませんでした。ニキビが潰れるときのように膿のようなものが出て治りました)
その後、少しデリケートゾーンのかゆみがあった際には市販薬のフェミニーナ軟膏も2日間(1日1回)を塗ってしまいました。
今はかゆみも全くありませんし、どちらの塗り薬も使用しておりません。
使用したのは排卵期〜高温期(14日目〜21日目)あたりの話ですが、もしも妊娠している可能性がある場合、
この2つの塗り薬をこの時期に使ったことにより妊娠(胎児)に何か影響はありますでしょうか?
現在妊娠を望んでおります。
まだ生理予定日より3日遅れているだけなのですが(高温維持中ですが、気にしているので生理が遅れているだけかもしれませんが…)
今後のこともありますので塗り薬の影響について教えていただきたいと思います。
(そして穏やかな気持ちで待ちたいと思います♪)
長くなって申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが回答のほうよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1031いずれも外用剤ですから、妊娠に対しての影響を心配する程ではありません。
そのまま妊娠しても大丈夫ですし、妊娠中に又腫れた場合は使用しても構いません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答していただきありがとうございます。
どちらの塗り薬も妊娠には影響がないとのことで安心いたしました。
・・・が、数日遅れで生理は来てしまったんですけどね…
でも今後このような症状が出てしまった場合でも
安心して使うことができるとお薬だと確認できてよかったです。
私はそちらのクリニックにお世話になっているわけでもないのにきちんと回答くださり本当にありがとうございました。
こういうサイト(先生)がいてくださるとほんとに心強いです。またなにかあれば相談や質問をさせていただきたいと思います。その際はよろしくお願いします。
(次は妊娠後のお話が出来ればいいのですが〜♪)役に立った! 1 -
先生こんにちは。いつもご苦労様です。
先日、ある病院で粘膜下筋腫の手術(子宮鏡下手術)をして2センチほどの筋腫を取りました。
中絶手術などで子宮の粘膜を傷つけてしまうだけで不妊になったりすると聞きますが、
この手術は粘膜下筋腫をとる訳ですから、子宮の粘膜を思いっきり傷つけていると思います。
という事は子供はやはりできにくくなってしまいますか?
でしたら体外受精など考えたほうがいいのでしょうか?
とても心配です。先生、どうか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 890確かに粘膜下筋腫は不妊症の原因なります。
なので、手術する事によって今までよりは妊娠しやすくなったと理解して下さい。
中絶手術や今回の手術によって不妊症になるのは、よほど内膜を深くえぐるような処置をしない限り有り得ません。
きちんと妊娠できるかどうかはやはり試すしかないので今から気にする必要も当然ないですよ。
今はあまり心配しないで、きちんと妊娠出来ると信じる事が大事な事だと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
先生のお言葉、大変励まされました。
実際手術をした病院は他県の為、その病院に行く事ができないので、院長先生、もうひとつ教えて下さい。
内膜を深くえぐると妊娠できなくなるのですね。
私の場合粘膜下筋腫だったのですが、2センチ程度の筋腫の70%が筋層内に入ってたようです。
その場合、1.4センチ位内膜をえぐったという事になると思うのですが
この場合、傷はかなり深いという事でしょうか?
それとも妊娠できる程度の傷ですか?
素人の為、深くえぐるの「深く」の程度がわからないものですから
大変申し訳ございませんが教えて下さい。
よろしくお願い致します。役に立った! 0粘膜下筋腫で更に筋層内に入り込んでいる筋腫は厄介ですね。
恐らく、子宮鏡手術では筋層内まで取れていないでしょう。
子宮内から、筋層内の筋腫までえぐって取る事はしないと思います。
あくまでも、子宮内膜表面部分を削っただけでしょう。
数ミリでも、処置が筋層まで仮にいってしまえば、内膜再生する事は困難でそこで癒着等が発生すると不妊症の原因になります。
当然主治医も把握して処置をしているので、経過に問題なく術後特別問題があったという説明がなかったならあまり心配しなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答、有難うございます。
お忙しい所、大変申し訳ないのですが、どうしても気になるのでまた質問させて下さい。
先生のおっしゃる通り、通常は筋層内の筋腫は残してしまうそうなのですが、
その先生は子宮鏡手術においては日本一という先生で、器具などもご自分で開発されているとの事です。
70%が筋層内でもすべて取れたという事で、写真も見せていただきましたが、
筋腫を刻む事もなくコロンとした状態で2〜3センチ程の筋腫が取れていました。
・この場合はやはりえぐってしまったという事になりますか?
それとも、腕のいい先生なら粘膜は傷つけずに筋腫だけを取れるものなのでしょうか?
・また、もしもえぐったとしても癒着さえなければ妊娠できますか?
術後1か月で病院に行ったのですが、癒着はないと言われました。
何しろその先生はいつも忙しそうで、術後の説明もあまりなかった為、不安でたまりません・・・。
遠方の為、病院に行く事もできず、先生を頼ってしまいました。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0なるほど。では、技術レベルの高い医師の元で手術を受けたという事ですね。
であれば、当然内膜の回復も順調なのでしょう。
排卵の時期の内膜を超音波でチェックすれば、形の綺麗な(木の葉状)の内膜が映るはずです。
その様な所見があれば、当然問題ありません。
一度時期を合わせて、診察を受けてみましょう。
忙しいのは医師の問題で、混雑していても来ていただいている患者さんに対してはどんな質問に対しても公平でなければなりません。
不安な事は何でもきちんと相談する様にしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに回答していただいて嬉しいです。
有難うございます。
では排卵期に病院に行こうと思うのですが、内膜の損傷などを見ていただくには、超音波だけでいいのでしょうか?
それとも子宮鏡の検査をしてもらったほうがいいですか?
何度も本当に恐縮なのですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0正確には、子宮鏡をした方が確実なのかもしれませんが、超音波検査で内膜が綺麗にうつれば、それで充分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。