女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32343 件 1~10件を表示中です
-
質問です。
2月13日に中絶手術をした者なのですが、
医者から生理が3回くるまでは必ず避妊をしてください。と言われました。
13日に中絶するとだいたい30〜40日くらいで生理がくると言われたのですが、今まだきてなくてその間、1度だけ性行為をしました。性行為日時(3月9日)
ゴムをつけましたが、男性がいかないもので…途中ではずしてしまい、最後は外で射精しました。
外に出しても 途中で出てくる我慢汁っていうんですかね、、専門用語はわかりませんが、それでも妊娠してしまうのでしょうか。。。
日付的には排卵日も中絶後は安定しないみたいで、危険日とか予測つきませんが。。。
すごく心配で・・・
もし万が一、妊娠してしまったらどーなるのでしょうか…
やはり妊娠してる可能性はあるのでしょうか…
とても後悔しています。。役に立った! 0|閲覧数 716中絶手術後は子宮内膜が回復するまで時間がかかりますので、続けて妊娠しても流産しやすい可能性があるだけでなく、繰り返し中絶手術をする事は将来の影響を考える必要があるからです。
相手の男性は同じ方でしょうか??
今回、手術を受けたという重みをどこまで感じているかわかりませんが、自分が射精出来ないからと言ってゴムをはずしてまで行為に及ぶという事は、あくまでも自分さえ良ければ良いという感覚の男性であり、あなた自身が受けた体や心の傷を全く理解する気もなければ、出来ない人なのでしょう。
当然それを受け入れたあなた自身にも問題があります。
当院では中絶手術を受けた方全員に、低用量ピルを必ず服用していただきます。
避妊は女性がする事です。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さい。
主治医の説明も無責任だと思います。ちゃんとした避妊は女性が自分でできる低用量ピルを服用する事であって、コンドームを着用する事ではないからです。
終わってしまった事を後悔しても仕方ありませんし、アフターピルも服用しなかったのですから経過を見るしかありません。
もしちゃんと生理が来たら、今後は必ず低用量ピルを服用して下さい。
避妊以外のメリットがたくさんあります。
そして、相手の男性の事も良く見極める努力をする様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先月の終わりに(24日〜29日)流産しました。始め主治医から子宮外妊娠ではないかと言われ入院していました。その後の検査でホルモンの値が1000から200台に下がっていたので流産している可能性があるといわれ、その3日後に値は70に下がっていたので、流産しています。と言われました。特に手術や薬の処方はありません。入院中に子宮内に血液たまっていると言われましたが、徐々に減ってきているので問題はないと言われました。現在腹痛というほどの痛みはありませんが、排便痛があります。便をしているときと、終わった後に少し痛みが続きます。何か問題があるのでしょうか?また、便秘気味になってしましました。
長々と書きましたが、
?流産後、手術や薬がなくとも大丈夫か。なにか問題がある場合どのような症状になりますか?
?子宮内に血液がたまっていると言われましたが、少なくなっていれば問題ないのか
?排便痛はどうしておきているのか。
(先月の24日からずっとあります。便秘気味になりました)
以上よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2066追記です。
排便時の痛みですが、お腹に力を入れると下腹部が痛みます。
排便後にも少し痛みが続きます。
その時以外はお腹は痛くありません。
(押すと少し痛いかな)
いそがしいところすいませんが、ご回答お願いします。役に立った! 1症状経過から考えると、自然流産で良いと思います。
ただ、その際に固まりの様な出血が続きましたか??
少量の出血しか持続していないで、妊娠反応の数値だけ減少していったなら、子宮外妊娠の流産かもしれません。
腹腔内に流産し、自然に吸収されるので手術も必要なく経過をみる事があります。
その場合は、当然腸の動きに伴って痛みを感じる事もあるでしょう。
いずれにしろ排便痛も生活に支障のない程度の痛みなら病的に考えずこのまま様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前に排尿時の痛みとかゆみで産婦人科に行きました。
性病の検査を受けましたが、性病ではなく細菌があると判断され治療しました。
その後少したってまたかゆみが生じ、ほっとけば治るという繰り返しです。
どぉいった所で細菌が発生してしまうのでしょうか?
あと、最近性交後に下腹部に痛みを感じ30分ぐらぃ痛みが続きました。
下腹部を押さえても痛かったです。
その日に救急へ行き見てもらったのですが、
1時間ぐらい経ってたため痛みがおさまってしまったことゃ出血もなかったため分からないと診断されてしまいました。
日常生活するうえで下腹部の痛みはありません。
何で痛みが起こってしまったのでしょうか?
どこか悪いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 633細菌が増加する事と、痒みは関連がありません。
排尿の痛みや、回数の増加は膀胱炎を考えます。
周囲の痒みはただのかぶれかカンジダ膣炎を考えます。
下腹部の痛みは、腸が原因の事が多いですが、子宮や卵巣の病気も考える必要があります。
大事な事は症状がある時に、診察を受ける事です。
その結果異常がないならあまり心配しすぎるのも良い事ではありません。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を作って、その都度相談しにいく事が大事な事ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、受診したときのことですが、午後の受付時間より前にクリニックに
着いたところ、数人の女性たちが入り口付近で立っていたり、植え込みの
ふちに座り込んでいたりしていました。
あれ?と思って入り口に進んでみると、自動ドアは開きませんでした。
どんどん患者さんが玄関前に増え、通行人はジロジロ見るし、なんだか
あまりいい感じではありませんでした。
以前のように時間前でも待合室で待つことはできないのはなぜでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 636ご指摘有り難うございます。
信頼されるクリニックとして努力を日々しているつもりですが、その結果通院される患者さんが増加すれば、待ち時間の問題が出てしまいます。
スタッフと協議した結果、2時半からドアを開ける事にしました。
又、携帯から受付、順番をとるシステムも稼働しております。
予約制にはなりませんが、少しでも診察まで待合室にいなければならない時間を短くする工夫を今後もしていきますので、宜しくお願いいたします。
スタッフの事も含めて、僕自身が診療室に入りっぱなしなので、全て見通す事が出来ません。今後も又何かあればご指摘いただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして
ご相談に乗って頂きたく投稿しました。
先月から脱毛に通い始めたところピルは飲まないように言われました。今月は服用を中止したのですが、ピルのメリットを考え再服用したいと思っています。
その場合は生理が来たら服用開始するのでしょうか?
お忙しいところすみません。
お返事お待ちしております役に立った! 0|閲覧数 896エステに通い始めましたね。
エステ業界では、脱毛に対してピルが影響すると根拠のない事を言って中止させる様にしておりますが、全く意味がわかりません。
当院でもレーザー脱毛をしておりますが、エステで行う光脱毛は結局レーザー脱毛と同じであり、本来なら法的にも問題があります。
当院で脱毛している患者さんのほぼ全員は皆さんピルを服用していますけどね(笑)。
脱毛は医療機関で行うべきです。
ピルを中断させるという事は、避妊だけでなく婦人科疾患のリスクを高めさせる事になると言う事をその指示したスタッフに理解させたい位です。
ピルに対する間違った誤解やイメージを持つ事は個人の自由ですが、それを他人に伝え影響を与えるのは問題です。
是非教えてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先生教えてください。先月12日に緊急避妊用ピルを処方してもらい18日に出血があり4日続きました。婦人科の先生に次の生理が来て4日目に来るように言われました。今週水曜12日に生理がきました。明日で4日目ですが明日は休診日で・・・他の病院に行ってピルを処方してもらった方が良いですか?月曜日になってしまっても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 681主治医の意図がわかりませんが、緊急避妊後から低用量ピルを服用するという事でしょうか??
であれば、本来は月経初日から内服開始する事が必要になります。
月経4日目に来院指示すると言う事は、もしかすると5日目から内服開始する中用量ピルを処方するのかもしれません。
大事な事は、きちんと継続して服用する事なので今後は副作用が少なく長期的に服用しやすい低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳です。
2月中旬に肛門科で軽い切れ痔と言われました。
「ポラザG座剤」と「強力ポステリザン(軟膏)」をもらい、1週間前まで2週間程1日2回
注入していました。現在切れ痔の症状は回復しております。
できるだけ早く妊娠を希望しているので、今月の排卵でチャレンジしようと考えています(排卵日は来週の予定)
切れ痔の治療で使用した薬は体に残っているでしょうか。
また、2月初めに近視矯正手術をしました。
ドライアイ改善の為、眼科で処方された「ソフトサンティア」という点眼薬を1日3〜5回さしています。
【有効成分 塩化カリウム・・・0.1% 塩化ナトリウム・・・0.4%】
【添加物 ホウ酸、pH調節剤】と明記。
この2点の薬についてこれから妊娠を考えた場合、赤ちゃんに影響は出るかどうか心配です。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 727今回使用した薬剤は、全て内服の薬剤ではありませんので、妊娠への影響を心配する必要はありません。
必要があれば、妊娠中も使用して構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
多嚢胞性卵巣とにきび治療のため、ピルを飲み始めました。
現在アメリカロサンゼルスに住んでいるため、現地の婦人科で「Femcon Fe」というチュアブルのピルを処方されました。
もともと顔全体に大きなにきびが次から次へとできていたのですが、飲み始めて多少は肌が奇麗になったようにも思います。ただ、まだ大きなにきびができ始めています。
現在服用3週間になりますが、どのくらいでにきび治療の効果が出るのでしょうか?
Femconというピルは、norethindrone 0.4mg ethinyl estradiol 35mcg含有している28錠タイプのものです。
教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 691来週から日本に一時帰国しますので、もしピルの種類を変える必要がありそうでしたら、アドバイスお願いします。
3週間を飲み終えましたが、にきびは一進一退で、悪くはなっていませんがよくもなっていません。
役に立った! 0とりあえず、今のピルをそのまま継続服用していく事をお勧めします。
ピルによる男性ホルモン抑制効果は、4〜6ヶ月程度様子を見る必要があります。
ただ、ピルによる男性ホルモン抑制は卵巣から分泌される部分に関してのみになります。
副腎という場所からも男性ホルモン活性を高めるホルモンが分泌されるので、そちらのコントロールもする必要がある方が中にはいます。
いずれにしろ、6ヶ月経過した後の状況でまた判断して下さい。
表面からのスキンケアも当然必要です。
ピーリング等も併用した方が良いですし、普段からはビタミンC誘導体の入ったコスメを使用する事をお勧めします。(当院でも僕の考案したコスメを販売しております<a href="http://www.s-gyn.jp/" target="_blank">http://www.s-gyn.jp/</a>)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
オーソMを飲みだして約2年半くらいになります。
2月20日から休薬を終えて新しいシートを飲みだしました。
2月20日〜3月9日まで飲み3月10日から休薬し
いつものサイクルだと3月12日頃から消退出血がはじまる
予定でしたが今回は今現在(3月14日)出血がはじまって
いない状態です。ピル服用期間中性交(避妊なし)があったのは
2月23日・24日の2日間です。
また2月28日から膀胱炎の為抗生物質(クラビット?)を約
1週間分朝・昼・晩と飲んでいました。
飲み遅れは3月にはいってから1〜2回、24時間以内
ギリギリだったのがありました。
これまで休薬してから出血があるまでの日にちがずれた
事がありませんでしたのでかなり心配しています。
あまりに心配で昨日(3月13日)生理予定日より検査できる
妊娠検査薬を使用してみましたが結果は陰性でした。
気になる性交から18日たっていましたのでもうそろそろ
反応がでるかなと思い少し早いですが行ないました。
3月16日で休薬期間が終わりますので一応3月17日より
通常通り新しいシートを飲みはじめようと思っています。
休薬期間中に出血がおこらない場合再度妊娠検査薬を
3月17日に試してみようと思いますが17日の結果が
陰性なら妊娠していないと考えて間違いないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答お待ちしております
役に立った! 0|閲覧数 661そうですね。
妊娠検査で陰性を確認していれば、当然心配しなくても良いですよ。
オーソは出血量が減りやすいピルですから、出血が始まる日がずれても何も問題ありません。
抗生物質服用した日以前の性交渉は避妊効果に支障はありません。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週2ヶ月間生理が来なかったので初めて婦人科を受診しました。ソフィアーAという薬を2週間分処方されました。飲んでから6日後に生理がきましたが、生理がきても処方された分
は途中で止めずに飲んだほうがいいのでしょうか?受診した
病院は親切では無く、今後不妊治療も考えていますが受診
した病院では無く別の病院に行こうと思ってるので受診した
病院には問合せもしたくないです。お忙しい所、申し訳ございませんが回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 665通常その薬の内服を終了してから生理が来るはずです。
元々作用が弱めの中用量ピルなので、途中で不正出血する事も考えられます。
いずれにしろ体に害や支障はありませんので、そのまま様子を見ても良いですし、もし出血がダラダラ持続してわずわらしければ、中止しても良いですよ。
医師やクリニックとの相性は大事だと思います。
ホルモンの血液検査や今後の方針を含めて、何でも相談できる婦人科を見つける事が大事な事ですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。