女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32321 件 29681~29690件を表示中です
-
はじめてご相談させて頂きます。
現在東南アジア在住(28歳)です。
もともと生理不順でピルやホルモン剤を服用しないと
生理が自然に来ない状況が10年程続いておりましたが
最近ようやく服用なしで生理が来るようになりました。
但し低温期、高温期がありません。
先日の日本帰国時、産婦人科で診察して頂いたところ
ピルを服用して低温期高温期を作ったほうが良いとアドバイスを受けましたので、当地で購入できる「YASMIN」という
低量ピルを服用しております。
現在2シート目ですが、生理時を含め、微量の不正出血が20日ほど続いております。心配だったのですが、こちらの掲示板を拝見した限り、初期に見られる副作用と言う事で宜しいでしょうか。
更に心配な点が、以前の服用時には高温期低温期がきちんと来ていたのですが、1ヶ月ほど36.7〜37度近い高温期が続いている事です。平熱は36.2度です。
来週にでも当地の産婦人科を訪問する予定ですが
まず日本人の先生にご相談させて頂きたく、
ご意見をお伺いできれば幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 679そうですね。
低用量ピル服用開始直後はその様な不正出血が良くあります。
徐々に慣れて来ると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
ただ、ピル服用しても低温期、高温期になる事はありません。
高温期をバラバラするだけなので、基礎体温自身つける意味がありません。
妊娠希望が出るまではピルを継続内服、妊娠希望が出たら、必要に応じて排卵刺激の治療を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
婦人科にいったところ、グラム染色 陰性陽性桿菌、球菌と診断されました。先生によると、すべて感染症とのこと。
やはり、性交で感染するものなのでしょうか?
彼と関係を持つ前は、違和感をまったく感じなかったのに、関係をもつ度に痛みに襲われました。
あまりに痛くて動けないほどのときに、彼に病院にいくように促され、婦人科へいったらこの結果です。
彼は、感染症ではないと言い切り、自分が何一つ悪くないといっているような感じです。
婦人科によると、検査をしても大抵は1種類菌がでるだけで、三種類は多いねと驚いていました。
風俗などにいくような人は、このような病気に感染してしまうのですか?
また、男性には自覚症状はないのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 704グラム染色で陰性桿菌には大腸菌が、陽性球菌にはブドウ球菌等が考えられます。
ただ、いずれもただの常在菌でたまたま量が増えて培養検査に出てきただけです。
その中には淋菌やクラミジア等性病もありますが、それは培養検査の結果で確認できるはずです。
治療の必要がないのに、この掲示板でも相談する方達がいますが、過剰な洗浄や投薬をされている方がいます。
気をつけて下さいね。
今後の事もあるので不安でしょうから、当院でも行っている様なカップルで性病検査を受ける事をお勧めします。
お互いがクリアである事を同時期に確認すれば何も心配ありません。
是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外からです。
先日血液検査を受けたのですが、結果は手元にあるのですが、再診が1ヵ月後なのでお尋ねします。
生理3日目の結果です。
エストラジオール値...36,40pg/ml
FSH値...7,20UI/L
LH値...8,90UI/L
プロラクチン値…8,60ng/ml
どうでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 647エストラジオールとプロラクチンの数値は問題ありません。
FSHとLHの比率が、月経中にも関わらずLHの方が高いという事は、排卵障害の可能性があります。
その為に月経不順になりやすいので、今すぐ妊娠希望があるなら積極的に排卵誘発剤を使用して、周期コントロールならびにタイミングを合わせる事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルでしばらくコントロールしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日中絶したのですが、もうこのような思いはもうしたくないので、リングを考えています。
中絶後いつから挿入できますか?役に立った! 0|閲覧数 672当院では希望があれば、中絶手術時に挿入します(ミレーナというホルモン付加リングです)。
他のリングは子宮内膜の炎症が治まった3ヶ月後以降がお薦めです。
それまでは、ピルで周期コントロールと避妊を兼ねましょう。
中絶手術1週間くらいで遅くても低用量ピルは服用開始して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後1年9ヶ月になるのですが、おしりについて悩んでおります。
出産時裂傷3度で1年近く陰部と肛門に痛みや違和感があったのですが、最近は良くなってきたのですが、気になる症状があります。
いつもではないのですが、排便後何十回拭いたりウォシュレットして要約綺麗になったかと思うと、数時間後少し水っぽい便が紙に付くことがあります。(パンツに付くことはありません)
これは、裂傷のせいで肛門の形が変わったせいで拭き残しがあるからなのでしょうか?
それとも、括約筋がゆるんで、いわゆる便漏れの分類にはいるのでしょうか?
産後、1年経過して肛門科へいったことがありますが、特になにも言われませんでした。
水溶性の酷い下痢になった時漏れたりとかもしませんでした。
傷のことで気にしすぎなのでしょうか?
産前にはこのようなことがなかったので気になります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 786恐らくウォシュレットを使用しているので、水が直腸内にまで入ってしまっているのでしょう。
その為に、次回トイレに行く際にその水が少量出てくるのだと思います。
肛門周囲を洗う時には、括約筋を締める意識をして洗浄してみて下さい。
そうすれば、その様な事も無くなると思いますよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
トリキュラー28を半年前から服用しています。
生理の周期は落ち着いていて 実薬を飲みきると3〜4日で生理になります。
今飲んでいるシートも 今日が偽薬の4日目で生理がはじまりました。
旅行のため 次の生理を1週間早めようと思いピルの飲み方を調べたのですが
次のシートを1日目の薬から飲み始めて15〜21日目の黄色い薬を飲まずに1週間休薬して次のシートを飲み始める方法と
1〜7日目の薬を飲まずに8〜28日目まで順番に飲んで次のシートを飲み始めるという方法がありました。
出来るだけ失敗なく生理をずらすことが出来て 避妊の効果も落ちない飲み方を教えて頂きたくて書き込ませて貰いました。
よろしくお願いします!!役に立った! 0|閲覧数 590どちらの方法でも構いません。
当院では通常通り1錠目から14錠目まで服用して中断、7日間休薬して8日目から新しいシートを服用という指導で統一しております。
ただ、8錠目から21錠目まで服用する方法でも同様の効果が得られますので問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にもこちらの掲示板でお世話になりました。
最近とても寝つきが悪く、市販の睡眠導入薬(ドリエル)の服用を考えております。
現在アンジュ28を服用中なのですが、併用してもピルの効果に問題はないでしょうか?
それと、ピルの服用時間を22時から19時まで早めたいのですが
何時間くらいまでなら早める事が可能ですか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 1650ドリエルとピルの併用は問題ありません。
当然避妊効果にも支障はありません。
又、内服時間変更は早める事が原則です。
何時間でも良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。はじめて質問させていただきます。
先月より避妊のためトリキュラー28を服用し始めました。ピル自体今回が初めてでまだよくわかりません。
現在、朝10時ごろに服用しているのですが、来月からイギリスに移住します。8時間の時差があります。それで、向こうでも朝に服用するには、どのタイミングでずらすことができるでしょうか?
偶然ですが、日本を出る日(6/15)が新しいシートの1日目にあたります。偽薬服用後、新しいシートを飲むのを、6/15の日本時間17時にしても大丈夫でしょうか?7時間の遅れがありますが、問題ありますか?逆に前倒しで、6/14の17時に新シートを始めた方が良いのでしょうか?
わかりにくくてすみません。
お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけますか?役に立った! 0|閲覧数 2099そうですね。前倒しで内服開始した方が避妊効果が維持されます。
曜日は変わるかもしれませんが、大事な事は最後に服用した時間から24時間以内に内服する事です。
時間変更する場合は、24時間以内前倒しでするとご理解下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
お世話になります。
性器に痒みと違和感を感じ受診したところ、膣にばい菌が入っていると言われました。
性感染症なのかと尋ねたら違うと思うよって言われました。
(性交渉しているのは彼氏だけです。)
そこで、
リカマイシン・ハイペン・ジルテックを処方されました。
ネットで調べたら、リカマイシンはクラミジアの薬だと書いて
ありました。
クラミジアであれば一緒に治していかないといけないと思うし、とても気になります。
感染症でなくても上記の薬は処方されると思いますか?
どうぞ、意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 644処方された内容の薬剤から考えれば明らかに加療必要な検査結果に基づいて処方されているとしか思えません。
ただのおりもの増加や、痒みに対してそれらを使用すれば、逆にカンジダ膣炎の発症を促し、痒み増加の原因になってしまうかもしれません。
クラミジアにしろその場で見た目で診断は不可能です。
おりものの検査結果によって必要があれば処方されます。
もし不安であれば、セカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
今月12日に緊急避妊のためソフィアAを服用しました。
その際、今後の避妊目的のためマーベロン21を初めて
処方してもらい、「出血があったら飲み始めなさい」
といわれました。
そして昨日(20日)朝、うっすらとした出血があったのですが
朝薄い出血を確認した以降、ナプキンには全く血が付いていない
状態です。
一度タンポンを使用したところ、それらしい出血が確認できたのですが、
やはりその後はナプキンには全く血が付いていませんでした。
それでも出血があったのだからと思い、夜マーベロンを
服用しましたが、この出血は一体何なのでしょうか?
いかにも生理らしい出血があるまで服用しないほうが
よかったのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 590量が増えて明らかに生理様の出血になった日から、低用量ピルは内服開始が原則です。
ただ、ソフィアAは緊急避妊の実績のないピルです。
ホルモンの種類も量も違いますので、効果の方が不安です。
今後は、いずれにしろ確実な避妊は低用量ピルを普段から内服する以外にありません。
今服用開始してしまったならそのまま継続服用して下さい。
休薬期間に出血がなかったら、検査薬を試しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。