女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32335 件 28891~28900件を表示中です
-
ピルを飲み始めて五ヶ月目です。
飲み始めてから不眠症というか夜中に何度も起きてしまいます。
毎晩です。
低用量ピルの副作用で不眠症になることもあるのでしょうか?
一時服用をやめて、様子を見ようか悩んでいます。役に立った! 2|閲覧数 1708不眠症の原因には色々ありますが、ピルの影響で不眠症になる事はあまりありません。
ただ、熟睡出来ない日々が続く事はストレスです。
少量の睡眠導入剤で、睡眠サイクルを作ってみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月16日にプラノバールをアフターピルとして計4錠(12時間置きに2錠ずつ)服用して、23日に生理が来たのですが、1週間たっても終わりません。
量も終わりかけの量ではなく3〜4日目ぐらいの出血量です。
(4日目ぐらいに終わるかな…と思ったらまた増えました。)
前回の生理は8月1日より1週間でした。
これは薬の副作用でしょうか?
ちなみに前回の生理もアフターピルを服用して早めています。
役に立った! 0|閲覧数 513アフターピルの服用は、無理矢理ホルモンバランスを崩して妊娠を避ける方法です。
特別副作用という事ではありませんが、そのまま出血が持続する可能性もあります。
あまり止血しない場合は診察を受けて、薬を投薬してもらいましょう。
ただ、今回も前回も生理がきちんと来たのはたまたまです。
低用量ピルを服用する事以外は信用出来る避妊法はありません。
今後は必ずきちんと服用する事を検討して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい。8月22日に体調不良が原因と思われる蕁麻疹が急に出て、点滴の後自宅でアレグラ60mgを朝晩一日2回を8日程続けて服用していました。現在は飲んでおりませんが、9月の中旬くらいに子つくりを計画しております。普段薬を飲まないようにしていただけに、今回の妊娠前の薬が影響がないか心配しております。体に長く残る薬でなければ、妊娠前の薬は胎児に影響はもたらさないと聞いたのですが、アレグラ60mgはどうでしょうか?お忙しいところ、おそれいりますが教えて頂ければうれしいです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 523全く問題ありません。
安心してタイミングを合わせて下さい。
アレグラは妊娠中に内服しても絶対禁忌の薬剤ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、教えていただきたいことがあります。
ここ2週間ほど、食欲がなく、食べても吐いたり、失禁(トイレの回数が増えた)、胸の痛み、膣周辺の痒み、頭痛、量の多いおりもの、とにかくすっぱいものが食べたかったり、という症状があります。
1年程前から精神科のお薬を処方していただいているので、そのせいかとも思ったのですが、考えれば、彼との性行為の後から生理がきていません。
ここまで話す必要はないのですが、彼は妻子持ち、でもそう思えば思うほど、「彼との間に子供がほしい」という強い気持ちが湧いてきます。
ネット上で調べてみたのですが、私の考えすぎでしょうか。
そういうので想像妊娠というものはあるのでしょうか。
このような相談ですみません。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 537付け足しですみません。
以前に一度、なんていうか、想像妊娠の一歩手前だと言われたことがありました。。
役に立った! 0まずは市販の検査薬を試して下さい。
それの結果によりいずれにしろ婦人科の診察をお勧めします。
おりものの症状もあるのでしょうから、婦人科検診を兼ねた診察を受けましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は10日程前から膣の周辺部のひどい痒みに悩まされています。
以前カンジダにかかったことがあり、またかなと思いその時に婦人科でもらった塗り薬をしばらく使ってみたのですが全く効果がありません。
以前カンジダになったときは、ポロポロしたおりものが出たのですが、今回おりものには異常はなく、とにかく夜も眠れない痒みがあります。
以前見て頂いた婦人科で、とても嫌な思いをして婦人科へ行くことができなくなってしまいました…
でもきちんと治療したいので、力をお貸しいただけたらと思います。
また、そちらでも診ていただけるのでしょうか?
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 519直接診察しないとわからない部分があります。
カンジダの可能性もありますが、他の感染症かもしれません。
又ただの接触性皮膚炎かもしれません。
しょうじょうひどくなる前に、保険持参していつでも良いのでいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、初めてご相談させていただきます。
?8月15日まで4年近くトリキュラーを服用してたが妊娠希望の為中止
(生理周期は28日)
?8月20日から5日間生理
?8月26日にセックス
このような状況なのですが、8月28日よりずっと下腹部が痛むのですが
(生理痛のような痛さ、出血無し)
ピルの悪影響などでしょうか?
また、妊娠したとは考えられますか?
この状況で会社のレントゲン検査を受けても大丈夫でしょうか?
色々と質問があって大変恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
役に立った! 2|閲覧数 10670今の痛みは排卵に伴う痛みかも知れません。
ピルの悪影響という事はないのでご安心下さい。
レントゲンは、胸の単純撮影なら良いですが、バリウム飲む造影検査は禁止です。
生理直後のセックスのタイミングなので妊娠した可能性は低いでしょう。
しばらく基礎体温をつけながら経過を見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
私は事情があり8月4日に中絶手術をしました。
それから10日からピル(シンフェーズ)を服用しています。
術後出血も10日くらいで治まりました。
しかし、まだ休養期間に入っていない、
3週目の27日頃より生理と同じような出血をしています。
痛みも、生理痛のような感じがありました。
以前までずっと基礎体温をつけており、
ピルを服用するとあまり意味がないと聞きましたが
習慣になっており、術後も毎日つけていました。
体温は、その出血の始まった27日に低温に下がりました。
これは、生理と思って大丈夫でしょうか?
しかしピルも服用しているし、術後23日後で早すぎないかと
少し不安になりました・・・
役に立った! 0|閲覧数 619ピル服用1シート目は、内服途中で不正出血する事は良くあります。
基礎体温はあまり意味が無いので、つける必要はありません。
とりあえず、そのまま継続内服して下さい。
徐々に慣れてくると思います。
今後は、ご自身の意志で妊娠希望が出るまではきちんと継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホルモン性のにきびになやんでいます。皮膚科の先生にダイアン35を飲むように言われたのですが、避妊目的ではない場合の飲み始めは、生理の初日でなくてもいいといわれました。でも飲み始めて1週間にきびがひくどころか、もっとふえたように思います。 飲み始めたのが前回の生理がおわって2週間過ぎていました。。。このことに関係してるんでしょうか? 誰にも聞けなくて悩んでいます。 助けてください。。。
役に立った! 0|閲覧数 563低用量ピルの飲み始めは一時的ににきびが増加する事があります。
ダイアンはにきびに対しての効果はありますので、そのまま継続内服していけば良いですよ。
3〜4シート程度内服すると落ち着いて来ると思います。
それでもにきびが改善しない場合は、卵巣の男性ホルモン活性だけが問題ではなくて副腎からの男性ホルモン活性に対しての治療も必要になります。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
現在47歳、出産暦無しです。
去年の11月に卵巣嚢腫(8センチの皮様嚢腫)で、片側卵巣及び卵管の開腹摘出手術をしました。
術前は毎月正確で二相性だった生理が、術後2ヶ月後には無月経になってしまいました。
2ヶ月間とりあえずあった生理は周期が20日と短く、一相の無排卵性でした。
その後2ヶ月生理がなかったので、3月にプラノバールを飲んだ所、血栓を疑わせる副作用が出て(血栓が出来やすい持病を持っているため)、4日間で服用を中止しました。
服用中止後8日目に、なんとか生理がおこり、その後続いて2回程生理がありましたが、やはり周期の短いもので、色も薄く量も少しでした。
最後に生理があったのが5月で、また2ヶ月無月経になり、7月に血栓リスクの低いデュファストンを10日飲みました。5日後に始まった生理は、さらに薄く、わずかでした。翌月の生理はありませんでした。
3月末に測ったホルモン値は問題なかったのですが、8月前半に測った値は、急に悪化しました。また、排卵できなかった卵子が残って、水がたまっている、内膜がとても薄いなどの診断も言われました。
4ヶ月での変化は下記のとおりです。(両方とも無月経時に測定)
E2:125→91
FSH:4.4→12.4
LH:5.8→12.1
プロゲステロン 1.2→0.4
この値は更年期ではないとの事ですが、無月経が原因の機能低下だと思われるので再度ホルモン剤の服用を考えています。
ただ、血栓症が怖いので、アスピリン剤との併用で何とかならないものかと考えてます。
主治医は、年齢のせいだから、リスクを冒してまでホルモン療法はしないとのことですが、私は、たとえ境界悪性でも片卵巣は残すと希望したくらい、卵巣機能にこだわっています。術前の説明では、片方残れば大丈夫とのことでしたが、私のよう
な年齢では、たまにあることのようですね。
残っている卵巣の方が、弱かった可能性もありますし切除された卵巣のほうは、MRIにて正常卵胞が確認されていますので。
はじめは良性の診断で、腹くう鏡の部分切除を希望していたにもかかわらず、わずかの疑いが出ただけで、再検査もせずおおげさに脅されて、大きく開腹されてしまったいきさつもあり、多少のリスクをおかしても卵巣機能を戻したいのです。あと何年持つかはわかりませんが。
そちらでは、アスピリン併用の治療はして頂けるのでしょうか。また、どのようなホルモン剤を使用するのか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 5|閲覧数 13292まず、血液検査の結果から考えて、下垂体卵巣機能不全、つまり更年期状態になってしまったと思われます。
経過から考えて、卵巣摘出により機能低下が早まったのでしょう。
これを改善させる為には確かにホルモン補充療法しかありません。
ただ、血栓要素を持っている方にはホルモン補充はリスクが高いです。
どの程度の血栓リスクがあるかは血液検査の精密検査が必要ですが、主治医と同様に年齢から考えて、あえてリスクの高い治療をする事はお勧めしません。
もし、日常生活に支障が出る様な症状が出たら、それに合わせた対症療法をするしかないでしょう。
漢方薬投与やプラセンタ注射がその代表になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで飲み忘れたことは無かったのですが、一昨日飲み忘れてしまいました。
マーベロン28、一週目、今月23日から服用。
27日 23時服用
28日 服用忘れ
29日 24時半に28日の分と2錠服用
30日現在、消退出血はまだありません。
このまま出血が無ければ飲み続けてよろしいでしょうか?
避妊効果はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 544微妙な時間のずれですが、まだ1列目ですしそのまま継続内服しましょう。
途中で不正出血する可能性も高いと思いますが、気にせず継続内服する事がポイントです。
避妊効果もいきなり落ちる可能性は低いですが、念のため今のシート服用終了して消退出血があるまでは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。