女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32624 件 1~10件を表示中です
-
初めて投稿させて頂きます。生理が2回もこないので5月終わりにかかりつけの産婦人科にいくとエコー検査で卵巣嚢腫がみつかり、それが原因だと診断されました。大きさは3cm四方の液体状のものですぐに切除という大きさではなく、どの嚢腫にあたるか判断するためにまず3カ月様子をみようと言われました。その間CERAZETTEというピルを飲み続けるよう処方されたのですが、正直3カ月間もこのピルだけ飲んで時間を過ごす事に不安を覚えています。嚢腫が短期間で拡大、悪化するなどの可能性はないのでしょうか。またCERAZETTEを飲む事で卵巣嚢腫が縮小/消滅するなどの良い効果はあるのでしょうか。このピルでは不正出血、精神不安定になるなどのネガティブな点しか聞かず何だか落ち着きません。
役に立った! 0|閲覧数 1027嚢腫は癌ではありません。
生理的に腫れる病気ではない嚢腫もあります。
ピルは人工的に卵巣を休ませるので、継続服用は卵巣癌の予防にもつながります。
心配しないで3ヶ月とは言わず妊娠希望が出るまで継続服用するべきですよ。
どのピルが良いかは飲んでみないとわかりません。
お気軽に試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日から外陰部がとても痒くなり、掻くまいと我慢はしていたのですが
夜中につい掻き毟ってしまいました
朝になると、クリトリスから小陰唇まで腫れて、汁が出たように下着が汚れていました
オリモノは普通ですし、汁は小陰唇と大陰唇の境目の皮膚?粘膜?所から出ています
今もずっと痒みとヒリヒリ感と、その汁の気持ち悪さがあり
トイレ後はじっとしていられない程沁みて痛いです
薬にアレルギーがあるので市販薬等は怖くて何もしていません
婦人科へ行くまで自分で出来る対処法があれば教えてください
汁はマメに拭いた方がいいとか、拭かない方がいいとか・・
普通の擦り傷の汁(リンパ液?)は傷を治す為に出ているので拭かない方がいいとも聞きますし・・
今は濡れた感じが気持ち悪いので、拭いて乾燥させていますが
拭くのも痛いし、拭いた後はもっと痛いし・・
本当に辛くて困っています
よろしくお願いします
ーー追記ーー
しばらく拭き取らずにそのままにしていたら
お尻に垂れていくほど汁が出ています
オリノモシートもすぐに代えないといけないぐらい・・
小陰唇は両側ともタラコの様に腫れて
周り全体も腫れあがってジンジンと痛んでいます
辛いです・・(泣)役に立った! 0|閲覧数 1386接触性皮膚炎から、自家感作性皮膚炎になってしまっている可能性があります。
傷から細菌が入って炎症を起こすともっとひどくなるので、大至急皮膚科を受診して抗生剤含めて外用剤の処方を受けましょう。
通院可能なら保険証持参して相談にいらして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中だとは思いますが、よろしく願します。
当方27歳主婦(妊娠希望)
妊娠歴なし
以前、性交による不正出血で一度こちらに書き込ませていただきました。
その際はご丁寧にありがとうございました。
さて、不正出血は数日でぴたりと止まりました。
が、今度はその月の生理がきません。
基礎体温などを測っていないため、前の月の周期を目安にしていますが
生理予定日は5/29日でした。
予定日の2日後あたりから、おりものに極々少量の血が混じり
その翌日に茶色のおりものがこれまた極々少量。
5日間ぐらいでそれもピタリと止み、予定日から1週間後に妊娠検査薬を試したところ陰性。
遅れてるだけかなぁ、と気楽に待っていましたところ
今度は6/8に赤黒い出血?おりもの混じり?と判断つきにくい状態でナプキンに少量ほど付着。
色も赤黒い、というより黒。お手洗いの際にペーパーに僅かながら赤い血液のようなシミがつきました。
どの付着もごく少量で今までの生理とは確実に量が違うもので、
いよいよもって変だ!と思い、仕事のめどがつき次第病院に行こうかと思っておりますが…
生理前は下腹部がズーンと重くなる、という予兆があるのですが
今回はサッパリその予兆を感じません。
特に体調不良ということもなく、痛みも気持ち悪さもありません。
ダイエットなど特別体重が増減するようなこともしておりませんし
思い当たるストレスなどもありません。
この場合、考えられるものはどんなものでしょうか。
因みに母と伯母が以前子宮筋腫を患っておりました。
遺伝的に可能性もあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 563一度ホルモンバランスが乱れると、次回月経もいつ来るか予測不可能な事が多いです。
なので、少量の出血も月経ではなくバランスが乱れているのでしょう。
筋腫は遺伝性はありません。
いずれにしろ検診兼ねて今の現状を把握してもらう事も大事なのでコントロールも含めて婦人科で相談しましょう。
以前も返信していると思いますが、今すぐ妊娠希望がないなら今は普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中大変恐縮ですが、教えて頂けないでしょうか?
トリキュラー28を3年程服用していました。
2年前に服用を止め、最近基礎体温を測るようになりましたが、低温期と高温期がきちんと分かれていて、排卵もしているようです。
生理周期も28日前後と安定しています。
ただ、生理痛がひどく肌荒れも気になりますので、またトリキュラーを服用しようかと思っています。
そこで教えて頂きたいのですが、ピルの服用を中止→再開と繰り返すのは体に良くないですか?
まだ結婚の予定はありませんが、将来は子供を産みたいと考えています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2056全く問題ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、自然な月経を繰り返す事は逆に内膜症のリスクを高めるだけで良くないです。
入籍をして心から望む環境になるまで継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然のご相談で大変申し訳ありませんが、どうか教えて下さい。
妊婦のトキソプラズマ感染についてなのですが、私が調べた情報では
1、妊娠してからの初感染が危険
2、妊娠する半年前より以前の感染であれば問題はなく、妊娠数ヶ月前から妊娠中の初感染が危険
と二通りありました。
私は、妊娠してからは生肉や土いじりには気をつけているのですが、妊娠する4ヶ月前に生肉を少し食べてしまいました。
ちなみにまだ病院では、トキソプラズマの検査はしておらず、次回受診時(6週目)で行う予定です。
私の様に妊娠する数ヶ月前でも、もしもトキソプラズマに感染していた場合危険なのでしょうか?
半年前とする根拠がよく分からないのですが、どうしてでしょうか?
お忙しいと思いますが、どうぞ、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1149まず現在非常に感染リスクの低い感染症です。
とは言えごくごく稀に感染する事もありますので、検査は受けた方が良いですが、あまり気にしすぎる必要はありません。
万が一抗体が陽性に出た時点で検討すれば良いですよ。
4ヶ月も、半年も現実的には気にする必要は無いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。投稿失礼します。
今トリキュラーを生理痛や不順やにきびをを治すために
服用中ですが、避妊目的で飲みたくて
服用目的を変えたいのです。
今3シート目なんですが、
最初避妊目的ではなかったため
生理中の1〜7日の間には飲まず
生理から30日目に服用を開始しました。
避妊目的の場合は生理中の1〜7日以内に服用しなければ
意味ないと、あるサイトを見たのですが
どのように服用変更すればいいですか?
毎日同じ時間に服用してます。
役に立った! 0|閲覧数 359もうすでに服用開始したならそのまま継続服用して下さい。
14錠服用した時点で避妊効果が維持されます。
それまでは性交渉を避けていれば問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
術後トリキュラー錠28を服用しています。
1シート目の最後の列を飲んでいるときに
おりものにうっすらと血?が混ざっていました。
1シート目を全て飲み終えましたがまだ生理がきません。
このまま飲み続けていれば生理はきますか?
体に異変があるわけではないのでしょうか?
ピルを飲むのが初めてなのでよくわかりません。
よければ教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 388中絶手術後は内膜が薄くなっているので、出血が少なくなりやすいです。
出血がいつ始まるとかは関係なく、次のシートを周期通り服用する事が大事です。
そのまま量の少ない出血が続いても何も問題はありません。
心配しないで継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかありがとうございます!
人にもよると思いますが、
だいたい術後ピルを飲み始めて
何シート目から通常の生理がきますか?
そのおりものに混ざったごく少量の古い出血
みたいなのも3日くらいだけで
まったく来そうにないので心配です。
役に立った! 0個人差がありますが、通常は2シート目からは落ち着いてきますよ。
もうしばらく継続服用して経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産婦人科で検査したところ、両卵巣に黒いつぶつぶが複数みられ、女性ホルモンが乱れているとの診察を受け、プラノバールという薬を処方されました。
インターネットで卵巣の黒いつぶつぶについて調べてみたところ、卵巣嚢腫の場合に見られる症状とのことで心配になったのですが、卵巣嚢腫の可能性はあるのでしょうか。
ちなみに生理が先日2カ月ぶりに来て、おわった今も下腹部の痛み、だるさがつづいています。また、おわったあとに少量の出血があります。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 750多嚢胞性卵巣の事なのだと思います。
不順で不正出血が続いている事に対しての対症療法でしょう。
ただ、プラノバールを服用しても一時的なコントロールです。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵刺激を。今すぐでないなら、しばらく低用量ピルの服用をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。かなり深刻に考えてしまっている事があります。私は初めての性交渉の時、挿入前の入り口の時点で、出血と痛みで、それ以上は出来なかった悩みを数年抱えています。それ以来、パートナーもおらず、性交渉はしておりません。 この程度でも私はもう処女では無いんだろうなとは思っていますが、子宮頸がんの検診は、一度でも性交渉のある人は受けるべきって言いますよね?確か頸部の細胞を採取して調べると思うんですが、私の経験でも、この検診は必要でしょうか?変な話ですが、完全な性交渉には至ってないというか、奥の方まで男性の性器は触れていません。細胞を採る必要性はあるんでしょうか?でももし婦人科検診をするとなったら「性交渉はあり」に○を付けて、細胞診は受けるべきでしょうか?明らかに膣の粘膜は傷付いて、痛みや出血が起きた事には自覚しているんですけど自分ではどうしたら良いのか分かりません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1310その状況なら子宮頸部癌検査は必要ないでしょう。
ただ、年齢とともに、子宮内膜症や卵巣癌等の病気のリスクは増加します。
避妊関係なく、普段から低用量ピルの服用を検討して下さい。
もし、性交が辛いなら、肛門からエコーをすれば、小さい病気も診断可能です。
当院では、性交渉経験のない女性もその様に安心して検診を受けられていますし、もし、処女膜強靭症なら切開手術もしております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみません!5/28に書き込んだものに追加文をする為に「修正」して追加したかったのですが、間違えて5/28に書いたものを「削除」してしまいました!
先日は、お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。実は内膜症患者で、2005年からピルを服用しています。今は子宮や卵巣の癒着は治まっています。内膜症は生理が続く限り再発すると言われているのでしっかり飲んでいます。お気遣いありがとうございました。
公共の場でこのような事を書いていいのか分かりませんが、自分で内膜症を疑い、駆け込んだ婦人科の医師が上記の行為をした相手でした。当時(7年前)は腕が良いと評判で、色々と婦人科特集に出ていた医師なので行きました。院長先生もご存知の医師かもしれません。診察後にお茶に誘われました。私の方も初めて人を信頼し、好意を寄せた男性でもありました。今思えば、私は何もかも初めてで、浅はかだったと思います。始めは本当に、その医師は丁寧な診察で優しかったですが、急に関係を求められ、直ぐに冷たくされました。当時はこのような事になっても私は傷付きたくなくて必死で、男性としても医師としても失いたくない気持ちがありました。初診時は、完全に私は性交渉無しでしたから、肛門からの超音波をしましたがとんでもない激痛でした。数日間は痛みが続きました。その医師は「膣だともっと痛いよ?」と言いましたが、次からは経膣超音波にしてもらっても痛くありませんでした。
本当は始めの質問時に書いておくべきでした。今になってこんな事を書き込んですみません。これらの経験が未だに辛く、それ以来、心が傷付いています。行為時の出血量は男性性器の先端が血で染まるほどで、シーツに2箇所くらいポタポタ垂れました(ピル服用中・ゴム無し)。本当に痛かったです。相手には「生理が来たみたいだから止めよう」と言われ、心の中では「生理なんて来る日じゃないのに」と思っても、私がムードを壊したせいだと思い込んで言い返せませんでした。それを機に医師の性格は突然変わりました。優しい医師でもこんなに豹変するんだと、とても悲しくて今でも辛いままです。その医者とは去年、私から離れました。男女としては呆気無く終わらせられたのに、その医師は患者と主治医の関係はそのまま続けようしたので、私はいい加減、それはおかしいと思い、決断しました。その医師に、渡されていた結果書を見ると、子宮卵巣の状態を見るついでに細胞診をされていました。私は「あのくらいでも細胞診はやるんですか?」と質問してもずっと無視されてました。でも当時は辛くてもなかなか転院へ気持ちが進めなかった私がいけなかったと思ってます。本当に何もかも初めての経験ばかりで心の整理が出来なかった感じでした。
そういう事があり、去年の春から病院に行っておらず、個人輸入のピルを飲んでいます。こちらの院長先生はこのように全ての女性の悩みに答えられていてご親切だなと思いました。でも個人輸入のピルだけで病院に1年も行ってないのもいけないと思い、そろそろこちらの病院を考えています。どうしても来院する前に、私には頸部の検査が必要か知りたかったので、まずこちらの掲示板から質問させて頂きました。伺った時には宜しくお願いします。これでも昔より吹っ切れていますが、結果書は毎回「異常無し」となっています。私はそれが当たり前と思っているんです。
もし、書いてはいけない事でしたら削除して下さい。すみません。
この医師に結果書を貰っていた時は、やるたびに「クラス?」でした。でも2010年の一番最後の結果書を貰った時は、一切説明無しで渡されただけでした。私は説明が無いのなら異常は無いと思っていましたし、こちらの院長先生に、私くらいの経験なら細胞診の必要は無いと仰って頂きまして安心したのですが、改めて2010年の結果書をよく見ましたら確かに「細胞所見欄」に、赤血球(1+)、好中球(2+)、組織球(1+)、表層型扁平上皮(2+)、中層型扁平上皮(3+)、傍基底型扁平上皮(1+)、Bacteria(1+)となっています。自分で「好中球」だけ調べたんですが、難しすぎて分かりませんでしたが、勘違いだと思いますが、エイズ用語になっていて驚いています。細胞診結果が「クラス?」なら、他の所見は心配する事無いのでしょうか?本当にこんな質問して申し訳無く思っています。役に立った! 0なるほど、色々な状況があったのですね。
子宮頸部癌検査は多少なりとも性接触を持ったならやはり念のため受けておいた方が良いでしょう。
もし不安ならHPVのタイピング検査をしても良いかもしれませんね。
絶対痛くないとは言いませんが、痛いのを無理してまで検査をする事はありません。
最初から検査をしなくても良いですし、検診だけで個人輸入のピル服用中でも来院していただいて構いません。
保険証持参してお気軽に相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。複雑な質問をしましたがご回答頂きありがとうございました。
「タイピング検査」というのは初めて聞きました。
私は、細胞診の項目に「膣部」と「頸部」があるのを知っていた程度で、
せいぜい私は「膣部」でいいのではないかと勝手に思ってました。
今まで誰にも質問出来なかったので(張本人の医師が無言でした)少し楽になりました。
とりあえず2010年の細胞診はクラス?で異常無しとなってますが、
内膜症持ちでもあるので、その経過や検診もこちら様のクリニックにお世話になる時は院長先生で予約したいと思ってます。
もうこちらからのご返信は宜しいので、ありがとうございました。役に立った! 0 -
先日そちらでオーソM21を処方して頂きました。しばらく間が空いてしまったこともあり、不安なので質問させて頂きます。
このピルの飲み始めなんですが、看護士の方に生理初日から服用と説明を受けたのですが、知人に5日目からじゃなくていいの?と聞かれました。今生理3日目で、3錠服用しています。私の勘違いかも知れないと思い、このまま服用していいもの何でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 391月経初日からの服用が原則です。
5日目からという服用方法は中用量ピルで一般的な方法です。
そのままきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




