女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32283 件 1~10件を表示中です
-
お忙しいところすみません。今月子宮頸がん&子宮体癌検診を受診する者です。ネットで子宮がん検診の2、3日前のビデ洗浄はお控えくださいと書かれているページを見かけるのですが、あれは膣内洗浄、使い捨てビデのことという事でよろしいですよね?
トイレで使用しているウオシュレットのデリケートゾーンを洗うビデ洗浄は検診の当日に使用しても子宮がん検診結果には問題ないと考えてよろしいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 179膣内洗浄の事ですがそれもあまり気にしなくて良いです。
きちんと頸管内から細胞採取すれば良いだけですし、体がん検査は全く関係ありません。
勿論ビデ洗浄も気にしないで下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを服用中なのですが、7月28日に避妊具なしの性交があり、29日に飲み忘れをしてしまいました。飲み忘れをした日がシートの20錠目だったのですが、ネットで検索してみると第3週目の最後辺りに飲み忘れた場合は休薬期間を取らず次のシートに入った方が良いと書いてありました。ヤーズフレックスの場合24錠実薬、4錠休薬ですがこの場合休薬期間を取らず次のシートの実薬を飲み続けた方が良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 137飲み忘れ前の性交渉は関係ないので気にしないで下さい。
飲み忘れてもきちんと服用し、継続していれば1回だけならあまり気にしないで良いです。
そのまま継続服用して下さい。効果も維持されます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜アブレーションに興味があります。この処置は過多月経などの診断がなくてもやってもらえるものでしょうか?
毎月の煩わしさが軽減されるのであればぜひやりたいと思い質問いたしました。役に立った! 0|閲覧数 122残念ながら過多月経の方のみが適応です。
必ず月経がなくなる訳ではない事もご理解下さい。
月経の回数を減らす事は大事なので、ホルモン剤の連続服用で月経を来させないコントロールをお勧めします。
いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
光線力学的療法PDTという子宮頸がん前がんの治療があるみたいなのですが先生はこの治療についてどう思われますか?
役に立った! 0|閲覧数 118理論上は良い治療だと思います。
ただ臨床上で当院で行っている治療ではないので実際の効果がどの程度なのか、通常のレーザー蒸散とどれくらい違いがあるのかが不明です。
対応可能施設で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在第三子希望で高プロラクチンでカバサールを服用しています。
今回カバサール服用中はなかった排卵の遅れと生理予定4日すぎての出血、3日目になっても生理にしては少なすぎる出血量。日中ナプキン2枚しか変えてないにも関わらずほぼ着いておらず。
生理予定日6日目だったので検査薬しましたが陰性。
小さな塊もでていますが、これはどういう状況なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 122直接診察していないので何とも言えませんが、無排卵月経の状態なのかもしれません。出血も長引く可能性があるのでその場合は受診して相談しましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣の腫れが10センチほどあるのですがこちらの病院では中絶手術対応可能でしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 153卵巣の腫れの中身にもよりますが、基本的に対応可能です。
院長診察希望でいらしてご相談下さい。
週数には限界があるのと予約も大分埋まっているのでお早めにいらして下さいね。(現在予約制ではありますが、お待たせしますが当日受付も受け入れております)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
円錐切除術をするとほぼ100%完治すると書かれているのを見かけますが、実際手術を受けた方でその後また異形成が再発したりHPVが陽性になったりする方の相談をよく見かけるんですが手術までしたのに異形成が再発したりHPVも除去できないこともあるんですか?
子宮を摘出しても異形成がって方もいましたし子宮を摘出して異形成があるとはどういうことなんでしょうか?
CIN2のうちならレーザーもできると聞きましたが経過をみてるうちにCIN3になってしまったらレーザーは適応外になると思うんですがその場合はCIN2ですぐにレーザーをするべきですか?
こちらの病院ではレーザーで異形成を除去して再発された方はほとんどいませんか?
レーザーも色んな病院がされているので。
こちらの先生は掲示板も開いてくださって患者さんに寄り添ってくださってるので先生の病院でのレーザー事情を詳しくお聞きしたいです。
やるからには再発はしたくないので。
女性として詳しく知りたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 128ご心配な気持ちは良くわかりますが、円錐切除でも再発する方は稀にいます。
又子宮全摘しても膣団端部から異形成が出た方も診察した事があります。
ただいずれもレアケースです。
蒸散治療は80%程度の治癒率と考えていただいた方が無難です。
100%治す方法はないのですが基本は最後は円錐切除で完結するのであまり考え過ぎず現実を受け入れてフォローアップしていきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
異形成のレーザー蒸散術は病院によって麻酔ありなしなど様々ですが病院によってレーザーの種類ややり方が違うということですか?
CO2と書いてあるところもありました。
レーザー蒸散術は軽度で行った方が中等度で行うより完治率が高いなどもありますか?
軽度だと経過観察すると思うのですが経過観察中の進行が怖いです。
ハイリスクHPVが陽性だとなおさら不安です。
レーザーを受ける場合レーザーが病院個々で違うならなるべく再発リスクを防げるようなレーザーを受けたいです。
詳しく教えてください。
先生の病院の乳酸菌ココラクトという商品で異形成が改善された患者さんもいらっしゃるんですか?役に立った! 0|閲覧数 236レーザー蒸散のやり方というよりかはクリニックか病院かで運用が違うという事だと思います。
当院は外来で行いますが、病院は基本入院になります。
軽度異形成でやった方が治療効果は高いかもしれませんが、蒸散でも子宮頸管の狭窄などのリスクもない訳ではないので基本軽度ではハイリスクがいても経過観察を推奨しております。
それでも1年以上経過してハイリスク HPV持続感染していたら適応もあるのでご相談下さい。
ココラクトでのエビデンスはないのであくまでも理論上効果の期待ができるというお話であるとご理解下さい。なのでココラクトだけで治るとは言えない事もご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを4年間問題なく服用しております。
服用をやめるタイミングは結婚して妊娠をしてもよいと思ったときと決めているのですが、最近ピルの服用中止後のことを考えることがあります。
服用中はホルモンバランスを保っているため、服用中止後もとのホルモンバランスに戻る際に産後脱毛症の原理と同じくかなりの抜け毛に悩まされている方の経験談をよく見かけるのですが、実際服用中止後に抜け毛がひどくなる確率はどの程度なのでしょうか?
病気の治療などで急にやめなくてはならくなった際や、やめるタイミングを計る際に抜け毛がおこるリスクを考えると不安になることがあるため、対策や一般的にそうなってしまった時にできる対処法(やるべきこと)が分かればお教え頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 149こればかりは個人差があります。
内服中に抜け毛が進行する方もいますし、中断後抜け毛症状が出ない方の方が多いです。
事前に予防したり対策する事はできないですし、ご自身の卵巣機能の問題もあるのでやはり中断してみて様子を見るしかないですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前は質問に答えて下さりありがとうございました。
また1つ質問があるのですが、現在トリコモナスと診断され治療中です。
フラジールを1週間服用し、膣錠を通院にて入れてもらう生活を1週間続けました。その後また1週間分フラジールが処方され、飲み終わったら検査しに来てくださいと言われたのですが、内服薬だと飲み終わってすぐ検査しても良いのでしょうか?
膣錠は何日間かあけてから検査といった感じですが内服薬の場合は飲み終わってすぐの検査でも正確な結果が出るのか病院を後にしてから気になった為、先生のご意見を教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 14310日服用した時点で改善します。
なので今回追加服用終了すればいつでも再検査は可能です。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ネットなどで見ると内服から再検査は2週間程度開けるとありますが、今回は追加服用なので2週間開ける必要はない、ということでよろしいでしょうか、?
(追加服用は間は開けていないので計14日連続服用という感じです)
不安になってしまい同じようなことを何度も聞いてしまい申し訳ありません。役に立った! 0そうですね。
トリコモナスは服用後にすぐ検査をしても偽陽性は出にくいので問題ないです。
内服終了後に検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。