女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32457 件 1751~1760件を表示中です
-
いつもこちらの掲示板で勉強させて頂いております。
現在避妊とPMS改善のためラベルフィーユ28を飲んでいます。
いつも夜の10時半に服用しているのですが、昨日(一列目の3錠目です)、服用時間の5時間前〜2時間前にかけて、腹痛を伴う下痢をしてしまいました。4回位トイレに行き、全て泥状便でした。軽い食あたりだったのではないかと思っています。
服用時間の10時半には落ち着いていたので4錠目をいつも通り服用しましたが、翌日の朝に軟便が2回程出ました。
いずれも服用してから2時間以内の激しい下痢ではないので追加服用はしなかったのですが、このような場合はピルの効果は下がっていると考えた方が良いのでしょうか。
また、下がっていると考えた場合、7錠連続服用するまで気をつけるという理解で良いでしょうか。
お忙しい中すみません。よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 154下痢は服用時間関係ないです。
2時間以内の症状は嘔吐が要注意です。
その程度の症状なら点滴加療するほどではないのでピルの吸収率に影響はないと思いますが、不安であれば改めて7錠連続実薬服用するまで性交渉を避けましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを使ってしばらくの間生理を止めると、もし子供を産もうとした時に、ジエノゲストで自然に来る生理を止めると子供が出来にくくなったり、奇形児が産まれたり、そうゆう影響が心配なんですけど、大丈夫でしょうか、?
役に立った! 0|閲覧数 150全く問題ありません。
逆に子宮内膜症の予防にもなるので、不妊症の原因の病気にならないと言う意味からでも自然な月経を放置するよりは妊娠しやすい環境を維持する事になります。
胎児への影響も考えなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
普段ファボワールを飲んでいます。
9/4に消褪出血をしたのが最後で、
その後継続服用しておりません。
この後診察なしで服用再開しても問題ないでしょうか?
加えて、血栓リスクが高くなるときいていますが、
血液検査のどの数値が高くなるとリスク高と考えていいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 141まだ1ヶ月も経っていないのですぐ開始しましょう。
そうすればそんなに血栓リスクが増加する事もないでしょう。
通常の血液検査で血栓を予測する事は困難です。
血栓を疑う症状があった時に採血してチェックするしかないです。
早めに再開して経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今5ヶ月の男児をほぼ母乳で育てています。
健診時に子宮に胎盤が残っていることが発覚し取り除くためにプラノバールを10日間処方されました。
その時は医師から授乳しても大丈夫だと言われましたが、
調べてみると授乳は服用後24時間あけること、6ヶ月以降でないと駄目、授乳はしないこと、影響なし、
など様々な情報があり、不安になりました。
処方してくれた病院、医師は出産時にお世話になったところではなかったため見落としがあったのかも…とも考えてしまいます。
すでに5日間服用し授乳もしてしまいましたが大丈夫でしょうか?
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 129短期的な服用なので母乳には移行しますが乳児に大きな影響は与えないでしょう。
そもそもプラノバールは不妊治療でも服用させて着床を促す治療としても使用する薬剤です。
長期間継続服用する薬剤ではないのであまり気にしないで、服用後出血があるのを待ちましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/1 6:00 マーベロン1シート目開始(2錠目以降も継続服薬)
9/3 11:00 リスク行為
9/4 12:00 ノルレボ1錠タイプ服用
9/5 6:00 マーベロン5錠目服用(6錠目以降も継続服用)
9/22 妊娠検査薬使用で避妊確認
マーベロン 1シート目を飲み始めて3日目でリスク行為をし、次の日にノルレボを飲んだ場合、マーベロンは1シート終わるまでノルレボに関係なく飲み続けても大丈夫ですか?
マーベロンの間にノルレボが挟まる感じです。
看護師に確認した所、「継続服用でもいいですし、ノルレボ飲む日はマーベロンをやめて、次の日から新たなシートを開始する、出血確認してから開始するの3択ですね〜」と言われました。
継続服用した場合、8日目には避妊効果は得られるのでしょうか?
それとも継続服用してはいるが、ノルレボを間に挟んでいるので5日目(5錠目)を初日と考えて、12日から避妊効果が得られると考えた方が良いですか?(今回妊娠していない前提で)役に立った! 0|閲覧数 180そもそもアフターピルの服用をする必要はなかったのではないですか?
月経初日から服用開始ているならそもそも3日目でピルの服用関係なく妊娠する事はありません。(理論上飲み始めの7錠までは避妊効果はないと言っていますが、臨床的には月経5日目以内で膣内射精して妊娠は有り得ません)
当院で僕の診察なら最悪エコー検査をして内膜が薄い確認ができればアフターピルの服用はせずにそのままピルの継続服用を指示したでしょう。
きちんとした婦人科に通院していますか?
継続服用して8錠目以降は避妊効果は維持されるとご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
7年前に出来た小さな町の婦人科です。闇医者やオンライン処方とかではないです。
ですが、きちんとしているかどうか素人目では分かりません。
アフターピルの必要性も分からなかったので、婦人科へ行き事情を話した所処方されたので、「必要なかったのでは?」と言われても、私がどうすべきだったのかわからないです。
生理不順の為、全く生理が関係ない時点からの服用でした。
そして服用3日でのリスク行為でしたので質問させていただきました。
8日以降効果がでるのは理解していましたが、併用した場合リセットされるのか知りたくて質問しました。
ありがとうございました。役に立った! 0そうだったのですね。
勿論患者様が判断できる事ではありません。
月経中から開始した訳ではないなら勿論リスクはあると思います。
もう服用してしまった事は仕方ないと思いますのでそのまま継続服用して経過を見る事をお勧めします。8錠目以降は効果がありますし、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性確認すれば今回の件は全く問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経、子宮内膜症の疑いとのことでレルミナ5/1より1.5ヵ月服用。
副作用が強かったため6/20ジェノゲストに切替。
切替てから約8週間後(8/11)より少量の不正出血が続いていたが、
妊活を視野にいれていたため9/18に中止。
本日9/20朝方より生理痛のような下腹部痛と腰痛が始まり、生理痛と同量の出血(少量の塊あり)がでてる状況です。
出血開始の速さと量が気になりどのくらい様子見をして良いかご教示いただきたいです。
(補足/子宮頸がん検診)
2022-8-19 組織診(生検)LSIL/CIN1
2023-2-13 細胞診 NILM
2023-8-30 細胞診 NILM
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 177ジエノゲストは黄体ホルモン剤なので、ピルと同様中断した直後に生理様の出血が起こります。
そこから元の周期に戻るので経過を見ましょう。
内膜症の疑いがあるなら自然な月経を放置しては危険です。
早めに妊娠をするか、トライしてもダメなら不妊精査も兼ねて不妊専門医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル(フリウェルLD)を5年ほど飲んでいましたが、先月もらいに行くタイミングがなくて1ヶ月ピルをお休みしました。
やはりピルを飲まないとしんどいので、再開したいのですが大丈夫でしょうか。
その際に診察は必要でしょうか。
また、いつ頃から再開したらよろしいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 130年齢にもよりますが、休薬して再開は血栓リスクが初めて服用する方と同じになります。
ただ1ヶ月程度ならすぐ開始すれば問題ないでしょう。
早めにいらしてご相談下さい。
当院通院の患者様なら一度診察予約してからいらしていただいた方がスムーズです。(一度休薬しているので)次回の月経から開始が原則ですが、状況によってはその日から再開となるかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもお世話様になっております。
いつもはヤーズ配合錠を飲んでおりましたが
ヤーズフレックスの方が生理前の精神がもっと安定するとの事で、9月10日からヤーズフレックスを飲みはじめました。
休薬はしないで飲み始めていいと教えて頂いたので、休薬しないで飲んでいます。
ただ、生理は今月こないのも教えていただいたのですが、
今日の朝に生理のような血がおりものシートについていました。
生理なのか病気の出血なのかものすごく
不安です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 126ヤーズフレックスで休薬せずに継続服用する事は体調を安定させる為にも有効だと思います。
ただ内服中でも少量の出血が持続する事はあるのであまり気にせず続けましょう。婦人科検診も受けられていますか?
それで問題ないなら気にしなくて良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど前から、他院にてニキビ治療と避妊のためにスーシーという低容量ピルを服用しています。
飲み忘れの妊娠について不安になり、質問させていただきます。
9/8 一錠目服用
9/9 性交渉あり(膣外射精)
9/14 ピル飲み忘れ
9/15 24時間後に気づき、今日の分と合わせて2錠服用
かかりつけの婦人科では、飲み忘れ前の性交渉でも妊娠の可能性はあるという回答でしたが、大丈夫なのでしょうか、、、、?役に立った! 0|閲覧数 139基本的に飲み忘れて効果が落ちたとしても排卵するまで数日かかります。
なので飲み忘れ前の性交渉で妊娠する事は考えにくいです。
婦人科専門医がいる医療機関で処方を受けていますか?
美容なのに婦人科をうたって診療する施設もあるので気をつけましょう。
その対応で問題ないので引き続き継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏と素股をしました。立ってバックの状態でやったんですが、彼の先は私の陰部に触れておらず、お互い体液も出てない状態でした。これって妊娠の可能性はありますか?とても心配です。
役に立った! 0|閲覧数 787射精に至っていない時点で妊娠を考える必要はありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事だけです。
今後も不安にならないようにする為にもピルの服用はきちんとしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。