女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32296 件 1~10件を表示中です
-
異形成のレーザー蒸散術は病院によって麻酔ありなしなど様々ですが病院によってレーザーの種類ややり方が違うということですか?
CO2と書いてあるところもありました。
レーザー蒸散術は軽度で行った方が中等度で行うより完治率が高いなどもありますか?
軽度だと経過観察すると思うのですが経過観察中の進行が怖いです。
ハイリスクHPVが陽性だとなおさら不安です。
レーザーを受ける場合レーザーが病院個々で違うならなるべく再発リスクを防げるようなレーザーを受けたいです。
詳しく教えてください。
先生の病院の乳酸菌ココラクトという商品で異形成が改善された患者さんもいらっしゃるんですか?役に立った! 0|閲覧数 237レーザー蒸散のやり方というよりかはクリニックか病院かで運用が違うという事だと思います。
当院は外来で行いますが、病院は基本入院になります。
軽度異形成でやった方が治療効果は高いかもしれませんが、蒸散でも子宮頸管の狭窄などのリスクもない訳ではないので基本軽度ではハイリスクがいても経過観察を推奨しております。
それでも1年以上経過してハイリスク HPV持続感染していたら適応もあるのでご相談下さい。
ココラクトでのエビデンスはないのであくまでも理論上効果の期待ができるというお話であるとご理解下さい。なのでココラクトだけで治るとは言えない事もご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを4年間問題なく服用しております。
服用をやめるタイミングは結婚して妊娠をしてもよいと思ったときと決めているのですが、最近ピルの服用中止後のことを考えることがあります。
服用中はホルモンバランスを保っているため、服用中止後もとのホルモンバランスに戻る際に産後脱毛症の原理と同じくかなりの抜け毛に悩まされている方の経験談をよく見かけるのですが、実際服用中止後に抜け毛がひどくなる確率はどの程度なのでしょうか?
病気の治療などで急にやめなくてはならくなった際や、やめるタイミングを計る際に抜け毛がおこるリスクを考えると不安になることがあるため、対策や一般的にそうなってしまった時にできる対処法(やるべきこと)が分かればお教え頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 150こればかりは個人差があります。
内服中に抜け毛が進行する方もいますし、中断後抜け毛症状が出ない方の方が多いです。
事前に予防したり対策する事はできないですし、ご自身の卵巣機能の問題もあるのでやはり中断してみて様子を見るしかないですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前は質問に答えて下さりありがとうございました。
また1つ質問があるのですが、現在トリコモナスと診断され治療中です。
フラジールを1週間服用し、膣錠を通院にて入れてもらう生活を1週間続けました。その後また1週間分フラジールが処方され、飲み終わったら検査しに来てくださいと言われたのですが、内服薬だと飲み終わってすぐ検査しても良いのでしょうか?
膣錠は何日間かあけてから検査といった感じですが内服薬の場合は飲み終わってすぐの検査でも正確な結果が出るのか病院を後にしてから気になった為、先生のご意見を教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 14610日服用した時点で改善します。
なので今回追加服用終了すればいつでも再検査は可能です。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ネットなどで見ると内服から再検査は2週間程度開けるとありますが、今回は追加服用なので2週間開ける必要はない、ということでよろしいでしょうか、?
(追加服用は間は開けていないので計14日連続服用という感じです)
不安になってしまい同じようなことを何度も聞いてしまい申し訳ありません。役に立った! 0そうですね。
トリコモナスは服用後にすぐ検査をしても偽陽性は出にくいので問題ないです。
内服終了後に検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になったことがあって、質問お願いします。
結婚している友人がレスで何もしていないのに妊娠したと報告をうけました。嘘をついている様子もありませんでした。そんなことがあるのかと半信半疑で聞いていましたがネットで調べると数件同じような体験を見つけました。
これについてどう思いますか?
共用トイレや、お風呂、これからは海の家のシャワーなどなど…どこからか知らないうちに精子を触れ妊娠ということもありえるのか?などなど気になってきてしまいました。
空気に触れてもかなり生存時間もあるようですし調べると調べるほどありえるような気もして混乱です。
変な質問すみません。ありえないと思っていましたが、専門の先生のご意見お願いします。役に立った! 0|閲覧数 325どう考えても有り得ないですね。
直接接触がないのに妊娠はできません。
精子は空気に触れてもすぐ死ぬ訳ではありませんが、直接膣内に精液を注入もしくは腟入り口を精液のついた指で触れるなど具体的な行為がないと妊娠に至る過程は考えられません。
ご本人しかわからないですし、意識のない状態で同様の状況になった可能性はあるのかもしれません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございます。
回答のなかで気になったことがありますが、膣口に精液のついた指に触れるとはどれほどの量なのでしょうか?
知らず知らず触れていて何てこともあるのですか?
昔からの友人なので嘘はないと思いますし、自身の日常での妊娠も心配になってきまして…役に立った! 0量の問題ではありません。
少量でも可能性はあります。
意図的に触れない限り、知らない間に触れる事はないでしょう。
本人のみしかご自身の事はわからないと思います。
あまり気にしすぎないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も失礼します。
量の問題ではないのならば、共用トイレにあったものを知らずに触れて妊娠などありそうですがどうですか?
その辺に置かれていたティシュの処理など(+_+)役に立った! 0有り得ないです。考えすぎです。
それで妊娠したら意図的に誰でも妊娠させる事ができますよね?
基本的に直接性器粘膜接触のある機会であれば挿入しなくても射精があれば妊娠する可能性はありますが、他の物を介してその場で射精をしていない付着した静液で妊娠する事はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルサワイ ULDを約1年間服用しており、いつもであれば不正出血が出ることはあっても休薬期間に消退出血が出ないことはありませんでした。
先月に休薬期間と宿泊の予定が重なり、担当の先生から2シートを連続で飲んで1回生理を飛ばしても良い。と言われたため、2シート連続で飲み、現在休薬期間最終日なのですが、消退出血が起きません。
飲み忘れは1度だけあり、翌朝直ぐに飲みました。性交渉は週に1回程度で必ずゴムは着用しています。
超低用量ピルは生理が飛びやすいという記事も見かけており、このまま新しいシートの薬を飲み始めた方が良いのか、妊娠検査薬を使用した方がいいのか迷っております。
妊娠の可能性はありますか?
不安なため、お返事頂ければと思います。役に立った! 0|閲覧数 210正解は出血関係なく周期を守って服用、そのまま継続しながら市販の検査薬で陰性確認をする事です。
今後も出血が飛ぶ事はあるでしょう。
気にせず継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュを服用しています。
昨日の金曜日から新しいシートをスタートするため、1日目は赤褐色の錠剤を飲むのが正当です。
しかし誤って目安となるシール(アンジュに付属されている飲む曜日・飲む錠剤を確認するもの)を反対に取り付けてしまい、黄色の錠剤を飲んでいることに先程(土曜日の夜)気が付きました。
慌ててしまい、赤褐色の錠剤を昨日分と本日分の2錠をすぐに飲みました。
しかしよくよく考えると、新しいシートでは既に3錠も飲んでいることになりますし、黄色の錠剤を飲まなくては行けない日に黄色の錠剤が1つ足りないことにもなってます。
☆私はどうすればいいでしょうか?
・今回のシートでの避妊効果は平気かどうか?
・次回の生理はずれてくるのかどうか?(いつもは、シートの25日目の白色錠剤の日に生理が来ます)
・今回のシートで今後の服用ペース(明日、明後日…と)について(現に黄色が一つ足りない状況も含めまして)
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 107そのまま詰めて服用すれば良いです。
実薬服用の間を空けない事が大事です。
錠剤の色が違っても日々服用していれば避妊効果は維持されます。
安心して続けて下さい。
曜日が変わっても詰めて服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は、6年前に一人子供の出産経験があり、約半年前にFD-1を挿入しました。初期トラブルも無く、半年の定期チェックもリングのズレもありませんでした。しかし、性交時に奥の鈍痛がたまに出現します。なぜか右側の卵巣辺りにズーンと鈍痛が走ってしまいます。あと、性交時に尿意も感じてしまうのも同時期くらいからあります。
お世話になっている、婦人科の先生には、面と向かって相談できないので、こちらに投稿させて頂きました。何かアドバイス頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 126リングを挿入すると異物感や違和感を感じる事があります。
FD-1は月経が重くなる方もいます。
ミレーナに変更するかそれでもダメならホルモン剤服用に変更してはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫が10.8cmほどあり、中絶手術のお願いをしたら断られました。こちらの病院は対応可能でしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 136院長診察希望でいらして下さい。
対応可能だと思います。
一応診察の上判断させて下さい。
院長(理事長)診察枠は予約が取りにくい可能性があります。
お待たせはしてしまいますが、当日診察を基本的には受け入れております。
診察日と時間帯をご確認の上いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になってます。
48歳。子宮筋腫があります。
6月中旬から不正出血があり1度止めて
7/16~生理が始まりました。
左下腹部の鈍痛が続いています。
その際高熱も出ました。
前回抗菌剤を処方して頂きましたが、常に下腹部痛があり、夕方になると微熱が続いています。
伺って診察を受けたいのですが、予約が取れないので取り敢えず市販薬で痛みを止めたいです。
現在はジェノゲストを7/21~飲み始めています。
どの痛み止めを服用すればいいか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 179そのまま飲み続けて経過を見ましょう。
どうしても辛かったら予約外でも診察対応可能なので直接いらしてご相談下さい。
お待たせすると思いますのでお時間には余裕を持っていらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ返信ありがとうございます。
微熱は治まってきたので
下腹部痛は様子をみます。
また伺うと思いますので、宜しくお願いします。役に立った! 0了解です。
現在予約制に変更して、枠が取りにくくなっております。
ただ当日受付もお待たせしますが対応しております。
人数制限をかけている日もあるので確認の上来院して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年ほど前から、生理予定日の10日前になると少しずつ出血が始まり(おりものシートで間に合う)、予定日になると普通に生理が始まるというのを繰り返しています。
ところが最近、生理が終わった3日後から出血があり1週間以上経ちますが止まる気配がありません。
過去に子宮頸管ポリープがある、とは言われましたがすごく小さいみたいで、その影響かどうかもわからず…
生理後の出血に関しては、前々回の生理でタンポンを抜き忘れたかもと不安になった記憶があるのでそのせいなのではと心配になっています。
指で確認した感じは特に何も無かったです。
早急に婦人科で診てもらうべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 121早急である必要はないとは思いますが、1年1回の定期検診兼ねて相談する必要はあります。
子宮頸がん以外の病気のチェックも受けましょう。
それで問題ないならホルモンバランスの問題の可能性があります。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。