女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32341 件 1~10件を表示中です
-
先生、度々申し訳ありません。
タイトルについて先ほど質問させていただいたのですが、
大変恐縮なのですが、また別の質問をさせて下さいますでしょうか。
私はメンタルクリニック通院中で
パキシルとユーパンという薬を約2年処方してもらい飲んでいます。(パニック障害、不眠、不安障害のため)
トリキュラー21はまだ飲み始めなのですが、避妊や生理不順の効果に影響はありますでしょうか?
メンタルの先生にもお伺いはするつもりですが、今度の予約が1カ月ほど先なこととこれらの薬の服用をやめることは離脱症状が出るからまだまだ私は難しいと言われており、とても不安に感じています…
先生のご意見をぜひお聞かせいただきたいです。
お忙しい中本当に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 560それらの薬の併用はピルの効果に支障を与えることはありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の7月2日からヤーズ錠の服用をしています。
しかし、8月頃から蕁麻疹(当初は虫刺されと勘違い・・・)がでるようになり、ようやく9月7日皮膚科に受診したところ「プレドニン(プレドニゾロン)」が処方されました。
お電話で確認したところ、「同時服用に問題ない」との事で、3錠→2錠→1錠の順番で減らしながら、11日間ほど服用いたしました。
しかし、その後に3シート目の生理が本来終るころ過ぎから少量の出血が止まりません。すでに4シート目も最後の週になってしまいました。
慣れる3シートまではありうるような説明を受けたのですが、調べたところによると「プレドニン(プレドニゾロン)」は相性がよくないような記述がありました。これが原因でしょうか?
また、ヤーズの副作用に蕁麻疹と表記されているところがありました。が、血液検査の結果は薬物は関係ないとでました。
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
長文申し訳ありません。どうぞ、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2273とりあえずそのまま継続服用し、経過を見て下さい。
ステロイドの服用でピルの吸収率が低下する事はありませんので、それが原因で不正出血する事は考えにくいです。
どうしても超低用量ピルなので、不正出血自身が起こりやすいので偶発的な事象であると考えて下さい。
体や効果に支障はありませんので、心配しないで経過を見て下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セカンドオピニオンとして一度診察して戴きたいと思っているのですが、その前に少し質問させて下さい。
病院で、「6cmの筋腫があるから、状況的にも(44歳、出産予定・希望ともに無)手術してとった方がいい。」と言われました。症状としては、生理痛・出血が若干多いかな、と思う程度です。手術する、しないの判断は、筋腫の大きさや症状等によるのだろうと思いますが、お医者様によっても見解が違ったりするのでしょうか?手術をした方がいいのが、決断するのに迷っています。役に立った! 0|閲覧数 453そうですね。
筋腫は癌ではありませんので、絶対的に手術が必要な病気ではありません。
ただ、生理起こす粘膜に近い場所に出来てしまえばいずれ手術適応にはなります。
保険証持参していつでも良いので相談にいらしていただければ幸いです。
一番適した対処法のアドバイスをさせていただきます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
質問があります。ルナベルを服用して1年半です。
飲み忘れ、嘔吐はありません。
私は既婚でこれ以上子どもは望んでいません。
ピルを飲んでいるので、避妊はしていないので(膣内射精もあります)すが、ネットで『ピルを飲んでいてもゴムをしないと妊娠する』とみて心配になりました。
併用しないと危険ですか?
ちなみに現在33歳、閉経まで服用希望ですが、ルナベルの性質上、避妊についての質問をかかりつけ医院ではできません。
お忙しいなか申し訳ないのですが、アドバイスお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 386返信飛ばしてすみませんでした。
きちんと服用していて飲み忘れなく、ピルの吸収率を低下させる抗生剤などの併用がない限り避妊効果も100%維持されます。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
50歳まで継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経痛がひどく5cmのチョコレートのう腫もあり、39歳からルナベルを飲み始めて約5年経ちます。飲み始めから、痛みがなくなり、現在チョコレートのう腫も3cmぐらいになり順調なのですが、いつまで飲み続けるべきか?迷っています。特に問題がなければ何歳頃まで服用するのが妥当だと思われますか?
役に立った! 0|閲覧数 1335低用量ピルの効果が出て良かったですね。
チョコレート嚢腫は、将来的に卵巣癌に移行する事もある厄介な病気です。
50歳まではきちんと継続服用しましょうね。
ピルの副作用の血栓のリスクは服用開始してから1年以内に多いです。
もう長期服用しているので定期的な血液検査は必要ですが、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、あゆと申します。
実は、性交後の痛みについて相談したく、投稿させていただきました。
現在の彼とは三年ほど付き合っており、最初の頃は性交中も性交後も特に痛みはありませんでした。それが気がつくと、性交中や性交後、あと挿入時に痛みがあります。
特にSEXしない期間が長いと余計に痛みを感じる気がします。
SEXの前戯は、ある程度時間をかけてきちんと濡れるまでしてくれる事が多いのですが、だいたいの場合において挿入時、性交中、性交後に痛みがあります。
主に膣口に痛みがあります。
性交後は、排尿をするとしみてピリピリと痛みます。また酷い時は、性交後普通に歩いているだけでもピリピリと痛みを感じる事があります。
性欲はあるので、SEXはしたいのですが、こう毎回痛みがあるとSEXが嫌になってしまいます。
ちなみに、相手には時々そういう痛みがある事を伝えてはいます。
また、コンドームは付けていません。(付けるともっと痛いです。)
考えられるのは、濡れが少なく摩擦によるものかな?とは思っていますが…。
あと、行為が暫く空くと痛みやすい事から、サイズの違いにより、間が空くと膣口が狭くなるのが原因かな?とも考えました。
ただ、その場合の対処方はあるのでしょうか?
やはり、ローション等を使い、摩擦を減らすしかないのでしょうか?
また、原因はこれであっているでしょうか?
同じ悩みを持つ方で改善出来た方いましたら、是非アドバイス下さると助かります。
支離滅裂な文章申し訳ありません…。
それでは、よろしくお願いします。
他に必要な情報ありましたら、随時付け加えますので、何か足りない事がありましたら、お教えください。役に立った! 0|閲覧数 1388非常に難しい問題ですね。
今まで何ともなかった相手と痛みを感じるのは苦痛だと思います。
男性が射精をする事を目的とした性交渉にはしないで、挿入したままずっと抱き合うスキンシップを目的として、なるべく回数を多くして間を空けない事が大事です。
当然彼の協力が必要不可欠なので良く理解してもらいましょう。
日本家族計画協会の北村先生の著書、幸せのセックスという本をどこかで探して2人で読むと良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在33歳独身です。
28歳の時に右卵巣チョコレートのう腫が破裂し、腹腔鏡で保存手術をしました。自分に抗りん脂質抗体があることは20代半ばにある病院で知って、そのことを半年おきぐらいに定期検査を受けている先生に言うとその抗体があるならピルは難しいし、ディナゲストは不正出血があるし、金額が高いからなぁとおっしゃって定期検査のみしていました。正直私も血栓が出来るのが怖いし飲めませんでした。31歳の時に定期検査の病院で左卵巣チョコレートのう腫が見つかりだんだんと大きくなり手術直前は9センチまでなっていました。腹腔鏡の技術がある病院で28歳の時と同じ先生に保存手術をして頂きました。(この先生から特に術後ピルの話はありませんでした。)
その後、経過は順調でしたが、今月左チョコレートのう腫(3センチ×4センチ)が再発しました。毎日下腹部が痛くて、定期検査をしている婦人科の先生から総合病院へピルが飲めるか紹介状を書いて頂きました。こちらの先生は凝固検査をしてくれて、今の抗りん脂質抗体の数値だったら飲めるということで(病院で数値に違いがある??)、今ヤーズ4日目です。血栓は今のところ大丈夫そうです。下腹部の痛みも柔らいでいる様です。2回手術してまた再発でさすがにショックで、せっかく手術したのに、もっと真剣にこの病気について色々な先生の意見を早く聞いていたらこんなことにならなかったのかと思うと涙が出たり暗くなったりします。今の先生はヤーズを飲み始めて3ヶ月以内に血栓ができなければ大丈夫でしょうって言ってくれているので頑張って飲もうと思います。今ある醜い癒着のせいで不妊になって3回目の手術になったらどうしようと考えてしまいます。チョコレートのう腫があって、癒着していても妊娠、出産は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 488確かに坑リン脂質抗体症候群がある方は、ピルの使用は難しいですよね。
でも定期的に凝固系の検査をきちんと行っていれば服用する事も可能です。
やはり自然な月経を繰り返す事で発症、進行する内膜症を放置する事だけは避けるべきだったと思います。
でも今後はヤーズに期待してそのまま進行しない事を祈って経過を見て下さい。
内膜症は不妊症の一番の原因ですが、体外受精レベルまで考えれば、再度手術の必要性はないですよ。
ただ、坑リン脂質抗体症候群自身が習慣性流産の要因になるので、妊娠したら大丈夫でもありません。
まずは妊娠を望む環境になるまでは余計な事を考えずに、血液検査を定期的にしながら、できれば小児用バファリンを血栓予防で服用しながらヤーズの継続服用をお勧めします。
主治医とも色々相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あれから1年程ヤーズを飲んでいますが、左のチョコレートのう腫の大きさは変わっていません。癒着の痛みは軽減されました。
来年の3月に結婚することになりました。
結婚後、すぐにでも妊娠を希望しています。
初めから体外受精には抵抗があり、自然妊娠を希望しています。
現在は腹腔鏡が上手な病院に転院しました。
今後、手術をした方が良いのか聞いたところ、癒着をはがし、卵巣に広がった内膜症を焼いておいた方が良いと言われました。内膜症は妊娠に良くない物質を出すとのこと。
しかし、今まで2回手術している為、AMHは0.7ng/mlしかありませんでしたので、先生も頭を悩ませていまして、今まで2回しました核出手術はせず、レーザーで焼灼する手術をすると言われました。
2月に手術予定ですが、その前にディナゲストで癒着をはがしやすくした方が良いと処方されました。
5日後には生理が来るので、ヤーズをやめて、ディナゲストを飲み始める予定です。
やはり自然妊娠は手術しないと不可能なのでしょうか?
卵管造影検査は受けていません。役に立った! 0今までの手術経過から考えて、再度手術をする事はリスクも大きいと思います。
又、ディナゲストで癒着が改善するとも思えません。
手術しかないと思いますが、それで自然妊娠する可能性も特別高くなるとも思えません。
やってみないと確かにわからない事ではありますが、セカンドオピニオンで他の婦人科でも診察を受けて相談するべきでしょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11歳の娘が修学旅行中に整理になりたくないと言ったので病院に相談したのですが、プラバノール配合錠を1日1回20日間飲むように指示されました。調べたら強そうなホルモン剤なので娘が飲んでいいものか、それと20日間という長い間飲んでいいものか不安になって今日は飲ませていません。旅行は11月10日からです。アドバイス宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 43622日から1週間だけ服用して生理を早めれば良かったですね。
今からだと遅くするしかないので、月経予定日の5日前から、起こしたくない最終日の前日まで服用する必要があります。
プラノバールは確かに吐き気や頭痛が出やすいので服用して体調が悪かったら吐き気止め等の併用が必要です。
短期服用なので、年齢的に服用しても問題はありませんが、長期服用はつらいかもです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして39歳二児の母です。18歳で第一子24歳で第二子を出産しましたが決して楽な出産ではなく、流産、早産しかけ特に2人目は入退院を繰り返し最終的に縛って出産時まで持たしました。そして39歳にして6月妊娠に気付き診察を受け初めて筋腫合併妊娠と告げられました。筋腫が邪魔しているせいか…なかなか胎嚢が確認出来ず、6週終わりにして胎嚢らしきものが見えたかと思うと8週目にして出血し、大きさも変わらず流産と診断され手術を受けました。今回の流産は筋腫が原因ではないと言われたものの、この先の妊娠は絶対に無理と先生に告げられ筋腫が原因でなければなぜ無理なのでしょうか?妊娠時すでに筋腫が7.5センチ…今までは筋腫と知らずに生活し至って健康でした。流産後からです。今も毎日鈍痛と膣内がチクチク針で刺された痛みに腰も圧迫され長い間座ることすら出来ません。あまりひどい時は処方されたロキソニンを服用しています。先生は今回の妊娠がすべて引き金の原因だと言います。年齢も年齢ですが妊娠は絶対不可能でしょうか?今はアンジュ28を処方され、効果が見られなければ偽閉経、最終的には手術で全摘出だと言われました。2人の子を取り上げていただいた先生に感謝も信頼もしていますが、流産後アドレスを教えていないのにもかかわらずカルテから、毎回診断しているのにも関わらず診察時間外でも頻繁に先生から、具合は?状態は?Cメールが届きます。私は何て親切な先生なんだろうと気にもしていませんでしたが、周りは一患者にそこまでおかしくない?何か気になるから(不備)じゃないの?と言います。どう思われますか?痛みは仕方ないとして、気になることがあります。お恥ずかしいのですが、これまでの性生活でいつも何かあたるものがあり、それが私は痛気持ちよく夫もあたりが良かったみたいで…ですが流産後それが全くなくなりました。これって何でしょうか?長々すみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 498もし先生の病院で診察を受けるとして妊娠可能か不可能かだけの判断いただけるとしたら、診察にかかる日数は1日…または2、3日では無理でしょうか?失った命は大きく、なかなか諦めきれてないのが現実です。ただ私住まいが関西の為通うことが出来ません。
役に立った! 0流産は初期の場合確かに胎児側の要因である事が多く、筋腫が影響とは思えません。
ただ、7cm大の筋腫がある事をわかっていながら、妊娠を勧める事も出来ません。
ただ、妊娠できた位ですから積極的な筋腫の治療はいらないと思いますし、主治医がメールで連絡する意味もわかりません。
もしかすると、確かに手術時に何かトラブルがあり、それで痛みも持続している可能性がありますね。
診察は1日でも大丈夫です。
もしタイミング合えば一度相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答していただきありがとうございました。本日病院の方へ年末年始の確認をさせていただいたので都合をつけて一度受診させていただければと思っていますが生理がくる日は勿論避けた方が宜しいですよね?後…出来れば主人が一緒に行って聞きたいと言っているのですが同伴可能でしょうか?院長先生は1日でもとおっしゃってくださいましたが行く前からわかっていれば仕事の都合もつけ連泊して連続2日間受診も(例えば月火、または金土のように)都合がつけれないわけではありませんが1日受診だけで十分でしょうか?相変わらず主治医からはメールが届きます…先日の診察で、どうも内膜症も合併してるみたいなこと…言われましたが、病理に出してみないとな…まぁまぁ今はそっちはおいといてと中途半端で終わってイマイチ何が言いたかったのかわかりません。相変わらず下腹部痛とゆうか恥骨あたりの鈍痛と膣内チクチクに悩まされていますので早めに受診出来ればと思います。
役に立った! 0ご主人の同伴も問題ありません。
1日だけで大丈夫です。
後は検査をした場合は、1週間後に来院していただく事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
排卵日にコンドームなしで膣外で関係を持ってしまったため、本日アフターピル(ソフィアA)を飲みました。
低用量ピルを飲み始めようと次の生理を待っていた矢先だったので、ピルは手元にあります。
低用量ピルはアンジュです。
そこで、ピルのスタート時期ですが、消退出血を生理とみなし、服用開始してよいのでしょうか?
もしくは次の出血(生理)まで待つのでしょうか?
開始時期を教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 532ソフィアは残念ながらアフターピルの効能が実証されていない中用量ピルです。
服用してしまった事は仕方ありませんが、無事に出血はありましたか?
生理様の出血があったら消退出血であってもピルの開始のタイミングです。
今後は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。