女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32342 件 16331~16340件を表示中です
-
お忙しいところ恐縮ですが相談させてください。
性交渉後に繰り返し膀胱炎を発病しているものです。
3.4回に1回は膀胱炎になります。もうかれこれ10回以上膀胱炎になっています。(酷い時は残尿感がひどく、薬が効くまでトイレから出れません) 彼にも正直に話して、性交渉前は必ずお互いにシャワーを浴び、性交渉後はすぐに排尿、シャワーを浴びるように予防いていますがそれでもなってしまいます。膀胱炎が癖なのは分かっていますが正直ここまで掛かってしまうとどうしたらよいものか分かりません。これをすればならないというものが見つからず性交渉後の2.3日はトイレに行くことが不安で不安でたまりません。また膀胱炎にはならなくても排尿に違和感があることも多いです。これはもう体質的な問題なのでしょうか?それならそれでその都度抗生物質を飲む等なにか改善方法はありますでしょうか?今は抗生物質を多めにもらっているのでどうしても病院に行けないときはそれを飲んでなんとかしのいでます。
ホントにどうしたらいいのか分からなくて辛くて仕方ありません。
長々申し訳ありません。ご返答して頂きたく相談させて頂きました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 348そこまできちんと対応しているのに、常に発症するのは可哀想ですね。
やはり抗生剤を予防的に服用する事しか無いと思います。
1回分だけでも良いので、性交渉後に服用してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました。
今後そのようにしたいと思います。
御社の病気へ行けば上記理由でも抗生物質処方して頂けますでしょうか?予防対策として膀胱炎の症状がなくても貰えますか?
ご返答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0上記内容をきちんとご説明いただければ、僕がいる時なら処方可能です。
保険証持参して、ご相談にいらしてみて下さいね。
他に感染症検査をしていなければ一緒に検査もしてみましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が14日止まらず、受診したところソフィアAを処方されました。
昨晩1錠、今朝1錠服用したら生理が止まりましたが、吐き気がひどくて生活に支障があります。
2回飲んだだけですが、服用を中止したいです。
中止すれば生理がまた始まるだけでしょうか?
この吐き気に比べたら生理の方がマシなのです。
他に影響があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 376最初はどうしても吐き気の副作用が出やすいかもしれません。
吐き気止めと併用する事で対応は可能な事もあります。
中断しても、又再度出血してしまうでしょうから、今後の方針も含めて主治医と相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来月の旅行のために生理をずらしたく受診しましたところソフィアC配合錠を処方されました。
本日(23日)に生理が始まりましたので早めることが出来るかと急いで行ったのですが、遅らせるとのこと。
薬で遅らせたことは何度かあるのでいいのですが、今まで他の病院でドオルトン(その後は違う似た薬)を処方されていたのですが今回ソフィアCという薬をいただきました。
家に帰ってきて調べたところ、今までは中用量だったのが今回高用量とのことで副作用が心配でなりません。
もしも、吐き気や頭痛などが出た場合でも飲み続けても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 735本来なら早める方が確実です。
月経5日目から10日も飲めば、早める事が出来ます。
とりあえず、いつが予定なのかわからないので、アドバイス出来ませんが、短期間ソフィアCを服用する事は問題ありません。
月経開始予定5日前から服用するのが遅らせる方法です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生のアドバイスをかなり頼りにしている者です。
いつもありがとうございます。
質問です。
産後どのくらいの期間が経てば、また妊娠するのですか?
今年11月で41歳になります。
2人目の子を今年1月に出産(帝王切開)し、(8か月の子)100%母乳で育てています。どうしても3人目を授かりたいのです。年も年ですし、一日も早く妊娠したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。アドバイス願います。役に立った! 0|閲覧数 498産後排卵が始まればいつでも妊娠可能です。
産後3ヶ月で妊娠した方もいます。
母乳を中断しないと排卵が始まりにくいです。
早めに断乳をして、望むなら早めにタイミングを合わせましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
産後の排卵が始まったかどうかは、やはり、生理の有無で知るしかないのでしょうか?
また、先生のお考えとして、40歳〜42歳で3人目を妊娠する事をどう思いますか?やはり異常な赤ちゃんになる可能性、リスクが高すぎですか?先生が産め、産むなとは言えないのはわかっていますがお考えをお聞かせいただけたらと思います。
3人目がほしいのですが、授からないかもしれないし・・・
学校じゃ、性教育はあっても、女性の機能として産む時期とか
キャリアと妊娠・出産のタイミングとか教えてくれなかったし、今更ながら、もっと早くに妊娠、出産したかったって思います。健康な3人目の赤ちゃんがほしいです!でも、年齢が気になってます。役に立った! 0排卵の有無は基礎体温と超音波チェックが必要です。
一度診察を受けて相談しましょう。
妊娠自身は45歳前後でも可能です。
ただ、遺伝子疾患等のリスクや母体側のリスクは当然40歳以上は増加します。
女性は命をかけて出産に臨まなければなりません。
どこまで命をかけて親になりたいと心から思えるかだと思います。
ご主人とも良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、返信ありがとうござました。
45歳前後でも妊娠可能とのこと。ただし、
「遺伝子疾患などのリスクの増加」とありましたが、
主人は20年くらいの喫煙歴があり、その上、
マリファナも吸っているようです。アルコールも飲みます。
年もそうですが、喫煙、大麻、アルコールはさらに
遺伝子疾患のリスクをあげてしまいますか?
私は心の底から命がけで、産んで、育てたいのですが、
遺伝子疾患のリスクを考えると、ちょっと怖くなります。
教えてください!役に立った! 0ご主人側の要因も全く影響ないとは言いませんが、もし影響が出た場合は、その精子で受精、着床自身が困難です。
やはり女性の年齢要因の方がリスクが高くなります。
上記返信した様に、どこまで強い信念を持てるかです。
ただ、マリファナは違法ですよね。
ご主人が犯罪を犯す事が当たり前なら、その感性を持った父親に育てられる子供が心配です。
子供の人格と性格は幼少時に決まります。
まともな家庭環境で育てる事が親の責任です。
今からでもご主人に改心してもらって下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させていただきます。
トリキュラー28を6年ほど服用しております。
お薬を出していただく時はいつも同じ調剤薬局を利用して成分など気をつけて飲んでいたのですが、今回抜歯をしてうっかりペニシリン系の抗生物質を飲んでしまいました。
抗生物質の服用期間は四日間で、抗生物質を飲み始めた日にちょうどピルはスタート日(一錠目)でした。
ですので四日間時間は違えどピルと抗生物質を同じ日に服用していました。
ちょうどその時期に夫が単身赴任から出張のため帰ってきていたので四日間とも性交渉がありました。避妊具はしていませんでしたし、膣内射精でした。
今は、抗生物質の服用期間も終わりましたのでピルだけを飲んでいますがこのまま14日間服用で大丈夫でしょうか?
一緒に飲んでしまったからその日に排卵が始まるとは考えていませんが、この場合妊娠の可能性は高いでしょうか?
乱文で申し訳ございませんが、よろしければご返答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 986そうですね。
併用した日の効果は問題ありませんので、そのまま経過を見るしかありません。
ギリギリ4日目の性交渉が不安ではありますが多分大丈夫でしょう。
実薬のみ14錠服用した以降の避妊効果は維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は以前から生理痛が激しく、かなりの貧血です。普段は介護職をしてますが、今は体調を壊して自宅療養中です。先日、子宮内膜症と言われ、ルナベル配合錠を処方されました。私は素人考えで、いっそのこと手術して治してから仕事復帰したいと考えたりします。そして、あれだけの貧血と生理痛だったのに、薬だけで本当に大丈夫なんだろうかと不安です。仕事復帰しても副作用で仕事にならないなんて迷惑もかけたくないですし…。どうしたらいいでしょう。
役に立った! 1|閲覧数 408子宮内膜症の根治治療は確かに手術です。
ただ、再発を繰り返す病気ですし、手術はなるべく必要なら最終手段にするべきでしょう。
ルナベルの継続服用で、内膜症が改善する方は結構多いです。
手術適応だった方が手術しなくて済む様になる方も多いです。
まずは、どの程度の内膜症なのかにもよりますが、継続服用して経過を見て、それでも改善ないならその時に考えれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい。メノエイドコンビパッチを使って2ヶ月になります。どうき、頭痛がするのですが、このパッチを使って、このような症状はでますか。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 748パッチ剤は、肝臓などへの影響はありませんが、ホルモン補充療法にある、頭痛やむくみ等の全身症状は出る可能性があります。
あまり改善がない場合は主治医に相談して、種類変更してもらうと良いでしょう。
では、ご検討ください。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然すみません
トリキュラー28を服用しているのですが、3日間飲み忘れていて・・・今日は4日目に慌てて4錠のみました。
が、飲んですぐに生理のようなものがでてきたのですが・・・
このまま通常通りに今のシートをのみ続けていいのでしょうか?
ちなみに飲み忘れたのは、シートの6、7、8を飲み忘れてて、9の時点で4錠のみました。
避妊など大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4083日飲み忘れた時点で避妊効果は落ちています。
不正出血するのも仕方ないですね。
4錠服用しても回復はしませんが、飲んでしまった事は気にしなくて良いですよ。
そのまま継続服用して経過を見てください。
そのシートを服用終了し、次のシートに入ってから避妊効果は期待して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月4〜19日までDHCのマカを飲みました。
生理は8〜15日の予定でしたが、その後19日まで生理終わりの様な茶出血がティッシュにつく程度出ています。治まったか思っていたら、本日も出ていて・・・。
今まで、このような事は1度も無く、初めての経験でマカの影響ではないかと思っています。
また、16日から排卵検査薬を使っていて、いつもなら生理開始から12〜15日くらいの間にLHサージが確認されるんですが、今回はまだ薄ら線が出るだけで濃い線にはなりません。
こういった症状は、やはりマカによってホルモンバランスが崩れてしまったんでしょうか?
そして、今週期排卵する可能性はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 453短期間の服用ですし、可能性は低いとは思いますが、否定はできませんね。
当然ホルモン作用に影響が出る可能性のあるサプリメントだからです。
排卵がどういう状況かは、直接超音波検査を受ければわかります。
今後不安なときは婦人科を受診して、チェックを受けてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月からトリキュラー28を服用しています。
1シート目第4週目はかなり出血しました。この出血の量は、今後少なるのでしょうか。
また2シート目の7日目から出血しています。今現在も出血しています。すでに7日間たちましたがまだ止まる気配がありません。
かかりつけの病院に電話したところ、ホルモンのバランスが崩れているのかも。気になるなら病院に来てくださいとのことでした。
そのうち体が慣れてくるのでしょうか。
内膜症、腺筋症、筋腫のため出血量が多く下腹部痛も止まらなくなってきたためピルを服用することにしました。
39歳未婚です。役に立った! 0|閲覧数 340元々腺筋症があって子宮が大きめの方は、ピルを服用しても出血量がなかなか減りにくい現実があります。
それでも服用していれば3シート程度で落ち着いてくるでしょう。
ピルを服用しているのにホルモンバランスは乱れません。
低用量ピルに不正出血はつきものなので、原則はそのまま継続服用することが大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。