女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32345 件 16271~16280件を表示中です
-
こんにちは。
生理がなかなかこない不安と、妊娠検査薬を信じていいのかどうかの不安で毎日クタクタです。
相談にのってください。
はずかしながら、基礎体温を測ったり、排卵日を計算したり今までしたことがなく、生理も不順だったりするので、
自分でも、何を調べたらいいかわかりません。
最終生理日が9月25日で、
最終性交が10月7日でした。
いろんなケータイのサイトで
整理不順や自己の管理がわからない人は、
最終性交の3週間後に妊娠検査薬で調べるといいと書いてあったので、10月30日に、ドゥテストという妊娠検査薬で調べたら、くっきり陰性でした。
この場合、この結果をとりあえず受け入れてもいいのでしょうか?
ちなみにまだ生理はきていません。
ただ、オリモノが少し多いような気がするのと
いつも生理中にある腰痛があります。
毎日不安で仕方ありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 674気になる性交渉から3週間経過した段階で検査薬は反応します。
それで陰性なら、妊娠は成立していない事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私は避妊のためダイアン35を服用して4ヵ月が経ち、今月17日目になります。
昨日咽頭炎で抗生物質サワシリンSMを5日間処方されました。抗生物質を服用するとピルの効果が薄れると聞きました。前の質問で同じ内容がありましたが、抗生剤を飲んでいる間とピルだけを飲んでいる14日間は気を付けた方がいいとありましたが休薬中を含めて14日が危険なのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 353休薬期間はピル服用する期間に入りません。
間に休薬期間が入った場合は、新たなシートの14錠目まで気をつける様に指導しております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ねしたいことがあります。
11月27日にノルレボを服用しました。避妊に失敗した性交渉から16時間後です。
次の日あたりから今日も排卵痛のような軽い鈍痛と右足付け根にかすかな痛みが続いています。
これまでの生理は、2/22. 3/27. 4/23. 5/22. 6/21. 7/19. 8/25. 10/3 で、周期も、32. 34. 27. 29. 30. 28. 37. 39 と少し不順です。
ノルレボを服用したことは初めてで、出血を待っていますが、不安です。 妊娠の確立が2%ということで、その2%は主に服用後の性交渉が原因とサイトで読みました。
服用後(避妊に失敗した性交渉から3週間ほど)は、性交渉を全くせずにいても、その2%に入ってしまう確率はあるのでしょうか?
排卵を抑制する効果があると聞きましたが、服用時期が排卵日あたりだった場合はその後の着床を避ける効果があるのでしょうか? また、今感じている鈍痛と足の付け根の痛みは、薬によるものでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2934その後出血はありましたか?
排卵前に服用すると排卵が遅れやすく、その為に受精率は低下するので成功率は高くなります。ただ、排卵が遅れたためにその後に行った性交渉で妊娠する確率も高くなります。
排卵直後に服用した場合は、受精は防げず着床を防ぐ方向で働きます。その場合は結局妊娠成立する事もあり、それが100%にならない要因です。
とりあえず経過を見るしかありませんが、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症、内膜症、筋腫のため出血量の多さと生理痛のひどさから、先月からトリキュラー28を服用しています。
最初の1シート目の4週目の不正出血はかなりの量でした。
この不正出血は飲み続けていくうちに少なくなって微量の出血でおさまるようになるのでしょうか?
また今現在2シート目の7日目ですが不正出血がありました。
これも慣れてくるまでは仕方ないことなのでしょうか。
担当の婦人科医が、あまり詳しいことを教えてくれていない状態でのピル服用のため、わからないことだらけです…
役に立った! 0|閲覧数 4714週目は偽薬なので不正出血ではなくそれが消退出血で、それは正常です。
2シート目の出血は不正出血なのですが、経過観察をして下さい。
徐々に常に4列目の時だけ出血するパターンになり、出血量も減るでしょう。
もし、痛みや出血が改善しない場合は、もっと出血量を減りやすくする第1世代ピルに変更してもらいましょう。
ピルに精通した医療機関で相談する事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、どうもありがとうございました。
不安になり何度も投稿してしまい申し訳ございませんでした。
先生の回答を見てホッとしました。
私は腺筋症で下腹部痛が続いていて、これ以上悪化させないためにピルを服用しているのですが、先生なら腺筋症は手術で全摘しますか?
7センチくらいになっているのですが、私が通っている病院は腺筋症は全摘手術しかしませんと言います。
39歳未婚、この先出産することもないけれど、今から子宮を取ってしまうのには抵抗があります。役に立った! 0同じ返信をしました。
手術は最終手段です。腺筋症がひどいとピルを服用しても出血がダラダラ持続しやすい事もあります。
その場合は、一時的にGn-RH製剤で半年間生理を止めて、子宮を縮めてからピルでコントロールした方が余計な出血がしにくい事もあります。
主治医とも相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月からトリキュラー28を服用しています。
1シート目第4週目はかなり出血しました。この出血の量は、今後少なるのでしょうか。
また2シート目の7日目から出血して、2週間出血ありました。
かかりつけの病院に電話したところ、ホルモンのバランスが崩れているのかも。気になるなら病院に来てくださいとのことでした。
そのうち体が慣れてくるのでしょうか。
内膜症、腺筋症、筋腫のため出血量が多く下腹部痛も止まらなくなってきたためピルを服用することにしました。
39歳未婚です。役に立った! 0|閲覧数 438継続服用しているうちに、徐々に出血量は少なくなると思います。
3シート程度服用しても出血量が少なくならないなら、第1世代のピルに変更しましょう。
もっと出血も減りますよ。
ホルモンバランスが乱れているのではなく、まだ体に馴染んでいないだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月2日に避妊に失敗し、3日の生理最終日にアフターピルを服用しました。その日腹痛がありましたが、その後は問題はありませんでした。しかし今月の生理予定日を過ぎても生理が来ないため市販の妊娠検査薬で2度調べましたが妊娠はしていないという結果でした。一昨日生理が来るような腰の痛みがありましたがそれも昨日ぐらいに無くなったような感じです。生理最終日の服用で次の生理が遅れたり、なくなることはあるのでしょうか。それともまだ反応が無いだけで妊娠しているのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 365まず月経最終日自身、緊急避妊薬を服用する必要がなかったかもしれません。
それでも少量の出血はありますが、今回服用から3週間経過して検査薬陰性なら、2日の性交渉での妊娠の可能性はありません。
ただ、排卵が遅れて、全体的に月経が遅れた可能性があります。
いずれにしろ今後は低用量ピルの継続服用が必要です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。37歳独身です。
1年ほど前から生理期間中の子宮のはりと気を失いそうなほどの生理痛が気になり、産婦人科で診てもらったところ子宮筋腫及び子宮内膜症もしくは子宮腺筋症だと診断され、ピルで2〜3ヶ月生理を止めてみることを勧められました。「Levonorgestrel 0.1mg Ethinyl Estradiol 0.02mg」28錠の始めの3週分のみの服用を始めました。2〜3週目あたりから出血がみられ(とてもかるい)言われた通り1日2錠にしました。がその後もいまいち出血が止まらず(毎日ではないが)心配になり医師に相談して一度止めました。とたんに次の日から割と大量に出血が始まりとんでもない塊が血と一緒にでてきて、30分とナプキンがもたなくなり、次の日とうとう貧血で倒れてしまいました。後日すぐに手術をしました。いわゆる流産をされた方が子宮内をお掃除すると言った感じの手術ですね。同時にそのとき見られた筋腫を取り除きました。その後は何も服用せず4ヶ月ほど過ごしましたがやはり生理痛が辛くまた同じピルの服用を始めました。今回は4週間分通常通りの服用のはずでしたが始めの生理から6日目に大量出血を起こしてしまい仕事は3週間も休む事になりました。その日から4日後には出血は止まり安心してたのですがその4日後にまた大量ではないが出血があり2週間ずっと寝たきりですごしました。その間も医師に言われた通りピルは続け、大量出血した日からは2錠ずつ、そして結局4週目は服用せず今回も生理を止めるという方法をとりました。今も前回同様少量ですが出血があり2日ほど止まったかと思うとまた出血が続くと言った感じです。ただ今回は子宮あたにかるい痛みがありもしまたあの様な大量出血を起こすかと思うと不安で仕事にも復帰出来ません。
ピルを服用しなかった時は一度も不正出血は起こした事はありませんし生理もわりと定期的にきていました。ただ生理中の痛みと子宮の張り具合が問題でした。実は当方アメリカ在住で今保険がないので大きな病院には経済的にいけません。なのでレントゲンやMRIは撮ってません。状況が酷いようなら帰国も考えてますし子宮摘出という選択もあるのなら是非それも考えています。
ピルが合わないのでしょうか?それとももっと症状が深刻になってきているのでしょうか?
長々と書いてしまいましたがすみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 821鉄分とビタミンCのサプリメントを飲んでいるせいだと思うのですが少々便秘気味です。大きい方をする時には力を入れないように気をつけていますが、2日前、大をしたすぐ後にボトボトと出血してしまいました。6時間後くらいには止まりましたが、一度100円玉ほどの塊もありました。やはり知らずとふんばってしまって出血したのでしょうか?また、アルコール、カフェイン、痛み止め(イブプロフェン)も出血の原因になるから飲まない方が良いと言われていますが、ピルを飲んでいなかった期間にはそれらを飲んでもまったく不正出血など起こさないし、踏ん張ったりしても何ともなかったのに、ピルを服用中の今はなぜこんなに不正出血ばかりあるのでしょうか。これから何末年始にかけて、お酒を飲む場に行く機会が増えるので、そのたびにワインの一杯も飲めないと思うと少し気落ちしてしまいます。
因に10/17から飲み始めて今日(11/15)で丁度4週間です。10/22からは毎日2錠ずつ服用しています。身体がピルに慣れるまでは仕方の無いことなのでしょうか?
毎日不安と恐怖でいっぱいで追加の質問をしてしまいましたがよろしくお願い致します。役に立った! 0 -
こんばんは。
いつも拝見させていただいております。
私はヤーズを避妊目的と生理痛緩和のためのんでいます。
ここ2日、風邪気味のため市販の風邪薬を飲んでいます。
風邪薬にアセトアミノフェンが含まれています。
ヤーズとアセトアミノフェンの併用は、ピルの効果が弱ると聞き
焦っております。
避妊効果はなくなってしまいますか??
本日、シートの21錠目を服用します。
あと少しで偽薬なのですが、新しいシートに入り14錠服用するまではコンドームの使用が必要ですか??
ご回答お願いいたします…。役に立った! 0|閲覧数 2255アセトアミノフェンはピルの吸収率に影響を与えない成分です。
心配しないで、併用して良いですよ。
今回の事で、避妊効果が落ちる事もありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いきなりの書き込み失礼致します。
どうしても教えて頂きたいと思い書き込みます。
結婚式を控えているものです。
結婚相手と10月25日深夜に行為を行い、お酒の力もあって避妊もしないままなかでだしてしまいました。
後からとても怖くなり、
26日14時に婦人科でノルレボを処方して頂き、すぐに飲みました。
行為から38時間後です。
しかし、
本当に反省しているのですが、27日の夜に魔が差し、彼以外の男性と一夜をともにしてしまいました。
コンドームはなく、外に出した状態です。
この後には、前回以上に後悔しました。
通いつけの婦人科に再度行ったところ、ノルレボを再度処方されました。34時間後に飲みました。
そして、更に不安だったため、排卵日を見ていただいたところ、片側の卵巣が排卵寸前とのことでした。
前回の生理開始日は10月8日。
40日前後の周期です。
この場合、ノルレボを二回服用すると妊娠率はあがったりすることはますか。
また、一度目と二度目で妊娠率が高いのはどちらでしょうか。
まだ消退出血は見られません。
妊娠してた場合、二度ノルレボをのんだことが胎児に影響がありますでしょうか。
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 1808ノルレボを2回服用する必要があったかどうかが疑問ですが、2回服用した事で避妊効果に影響はありません。
又、それで妊娠したとしても胎児に影響はありませんが、どちらの子供か判定は不可能です。
ただ、卵胞チェックで排卵前の診断をされたなら、高い確率で避妊成功するでしょう。
今後はきちんと入籍が終わってご自身が心から望む環境になるまで継続した低用量ピルの服用以外信用しない事です。
又、ゴム無しの挿入を受け入れたなら、全ての感染症を受け入れる覚悟も必要です。
きちんと検査で感染症チェックをした方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順の治療で、デュファストンとプレマリンを処方されました。
両方を10日間続けて飲んで、1回生理をこさせる。
生理5日目からプレマリン、16日からデュファストンも服用、との説明を受けました。
とりあえず2クール続けるとのこと。
この間は妊娠しないのでしょうか?
2クール続けて、その後、妊娠に影響はないですか?
実は42歳です。
いろいろ理由があって不妊治療はやめましたが、妊娠をあきらめてはいません。
というよりも、諦めきれなくて、可能性は残しておきたいと思っています。
本当は処方されたときに聞きたかったのですが、
引っ越しを機に行った新しい病院で、うまく気持ちを説明ができませんでした。
おそらく年齢的に、妊娠は考えていないと思われたのではないかと思っています。役に立った! 0|閲覧数 362その服用方法は、避妊にはなりません。
ただの周期コントロールが目的です。
ただ、年齢的に考えて今から妊娠をする事もリスクが高くなります。
そして、1ヶ月1ヶ月を大事にする必要があります。
気持ちはわかりますが、積極的に欲しいならきちんとした不妊治療を。
自然な月経を繰り返していても子宮や卵巣にとってはデメリットです。
望まないなら50歳まで低用量ピルを服用し、子宮、卵巣の病気から守る予防という意識に切り替えた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。