女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32361 件 15941~15950件を表示中です
-
こんばんは。いつもこの掲示板を参考にさせていただいています。
突然申し訳ございません、3つほど質問させてください。
1.私はトリキュラー28を避妊のために服用しているのですが、ここ数日、ヒースというハーブとフレンチハニーサックルというハーブのハチミツを食べました。これらのハーブ系ハチミツを食べたことでピルの避妊効果に影響はありますか?これらのハーブには抗菌などの効果もあると聞き、心配してます。
2.最近風邪を引いてしまいまして、市販薬のパブロンSを数日服用しました。パブロンSを服用したことでピルの避妊効果に影響はありますか?
3.旅行に持参するのを忘れてしまい、トリキュラー28の25、26錠目を服用できませんでした。22〜28錠目は偽薬と聞いたのですが、今回の服用ミスで避妊効果に影響はないということでしょうか?
お忙しい中申し訳ありません、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1010まず、1に関しては気にしなくても大丈夫です。
セントジョーンズワートという成分のみが併用注意とされていますが、それでも併用した方で効果の落ちた方は見た事がない現実です。
2に関しては、気にせず良いですよ。総合感冒薬は抗生剤とは違います。
3に関しては偽薬なので飲まなくても良い錠剤です。実薬の開始日だけは間違えないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、甲状腺の病気と体重増加と低用量ピルについて質問した者です。
本当は心配で今すぐにでも病院に行きたいのですが、休みなのでお聞きします。
マーベロン28を使用して7年です。
12月8日に生理が来たのですが、ちょうど海外に行ってまして、時差を計算し忘れて、薬をもっていくのを忘れました。
なので「まあ、来月生理来た時に飲めばいいか。」と思ってました。
2〜3日前に子宮の左側が痛く、立ち上がったり、便意を感じたりすると、子宮が落ちてきそうな感覚を感じました。
そしたら、今日、下着に血がついてました。
いつもの生理より経血はちょっと多いです。
すごく、心配です。役に立った! 0|閲覧数 473中断後なので、排卵痛と中間期出血の可能性がありますね。
いずれにしろ経過を見るしかありません。
次回月経に合わせて服用開始しましょう。
それまでは当然避妊には気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを半年飲んでいましたが、中断することになりました。
今月7日に5錠目のプラセポを服用後8日に性行為があり、
12日から生理(後退出血と呼ぶのでしたでしょうか?)が5日ほどありました。
その後は服用しておりません。
20日あたりからおりものにうっすら赤茶色の血液が混ざりますがこれはピルを止めた際によく起こるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 404休薬期間中の性交渉でも避妊効果は維持されているので、妊娠する事はありません。
中断後は元の自分に戻りますし、排卵の影響で不正出血する事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用しています。(毎日24時頃の就寝時に服用)
12/23(日)に2錠の飲み忘れに気づきました。
12/21(金)に飲むべき14錠目忘れ、12/22(土)に飲む15錠目忘れ、12/23(日)の21時頃に飲み忘れに気づきました。
気付いた時点で14錠目と15錠目を服用しました。
明日は、12/24(月)起床時に16錠目、就寝時に17錠目を服用で問題ないでしょうか。
避妊のほか、生理日のコントロールの為服用しています。
今のところ、出血はありません。
帰省中かつ、祝日のため産婦人科に行くことができず、次の新しいシートも手元にない状態です。
助言お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 34713錠目までしかきちんと服用していないので、避妊効果が落ちる可能性があります。
23日からはきちんと服用していると考えて、1月5日まで服用しないと避妊効果が戻りません。
休薬に入らずに、新しいシートを付け足して調整する事をお勧めします。
不正出血があっても気にせず継続服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ服用の12シート目の休薬に入っています。
今のところ飲み忘れもなく、服用時間のズレも1時間前後に収まっています。
11シート目も同様です。
12シート目の服用10日目に避妊に失敗した性行為がありました。
普段は休薬3日から4日目に出血が見れるのですが、今回ヤーズ24日目服用3時間後から出血があります。
18日目位から軽くお腹を下しており、24日目の服用も体調を崩し、服用も直前・直後は睡眠をとっていました。
うまくヤーズの成分が吸収できていなかったための不正出血でしょうか?
出血があるので妊娠の心配もないとは分かっていますが、ヤーズを初めて今まで不正出血がなかったので不安です。
また、PMSと避妊のためヤーズを服用していますが、来年の後半位には服用をやめ妊娠を希望しています。今回の不正出血やヤーズの長期服用が妊娠に何か影響を与えることはないでしょうか?
いきなり、色々不安になってきました。
お忙しいところ、基本的なご質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 567連続すみません。
出血の量がいつもと同じ位だと思うのですが・・・
着床出血の可能性・・・妊娠の可能性もあるのでしょうか?
もし、妊娠していたら気付かずヤーズを服用していたことになります。大丈夫でしょうか?
また、このまま続けて新しいシートに移っても大丈夫でしょうか?役に立った! 0その程度の出血は気にしなくて良いですよ。
当然避妊効果も維持されていると思います。
不正出血がある事で将来的に何か悪い事が起こる事もありません。
ピルの継続服用は、不妊症の原因の子宮内膜症から守る予防である理解をしましょう。
心配しないでそのまま継続服用し、経過観察して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、
マーベロン28を服用して半年になります。
12月2日から1錠目を飲み始め、22日に実薬が終了となるはずが、1錠余っていました。おそらく15錠〜21錠目の間に忘れたものと思います。
その間、14錠目と20錠目の日に性交(射精なし)がありました。この場合妊娠する可能性はありますか? また、ピルは通常通り継続すればよろしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 38914錠目まできちんと服用していた事が確実なら、その後の1週間で避妊効果が落ちる事はないでしょう。
ただ、休薬期間を含め、次のシートの14錠目までは避妊に気をつけて下さいね。
そのまま継続服用して様子を見ましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
はじめてピルを飲み忘れてしまい、不正出血が起きました。
慌てて3錠まとめて飲みましたが、
不正出血はいつ終わりますか??役に立った! 0|閲覧数 3063錠の飲み忘れは、中断と同じです。
新たに飲み直してから、14錠継続するまで避妊には気をつけて下さいね。
出血は次のシートに入るまでダラダラ持続するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用しています。
飲み忘れなく、毎日 定刻に飲めています。
『男性側が』抗生剤を服用して、膣内射精したなら避妊効果についてはどうなのでしょうか?
抗生剤に気をつけるのは『ピルとの相互作用』という事なので、女性だけでよいのですか?
そのほか、私のパートナーは血圧を下げる薬を毎日服用してますが、それについても問題ないですか?役に立った! 0|閲覧数 377女性側が服用する薬が問題で、男性は関係ありません。
当然血圧の薬も問題ありません。
ただ、膣内射精は坑精子抗体を作る可能性もあり、むやみにする事はお勧め出来ません。
本当に妊娠希望の際にだけするようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮頸がんの検査にひっかかり詳しい検査の結果中等度異形成でした。そのため12月6日にレーザー治療を受けました。
その後、12月13日に生理が始まり本日22日もまだしゅっけつが続いています。
実は11月30日にエッチをしたときに終わって抜く時にゴムが外れるというアクシデントがありました。
前回の生理は11月13日から6日ほどで終わりました。
アクシデントがありましたので12月10日に妊娠検査薬で試したところ陰性でした。
その頃におっぱいに白いカスがついてるのが気になってつまむと母乳のような白い液が出ました。
ちなみにまだ母乳のようなものはまだ出ます。
出産経験あります。年齢32歳です。
生理が終わらないのがなぜなのか気になって検索したところこちらにたどり着きましたので投稿しました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 427手術後なので不正出血は持続しやすいです。
あまり心配しないでそのまま経過観察して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外一切信用するべきではありません。
主治医に相談して処方してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初投稿です。
以前から生理痛が酷く、月によっては動けない程でロキソニンでしのいでいたのですが、ある日友達との会話で友達の友達が生理痛が酷くて病院に行ったら子宮筋腫で生涯ピルを服用しなければならず、おまけに不妊と診断されたそうです。
私も不安になり、病院へ行ったら子宮内膜症と診断されました。卵巣が腫れているらしく、このまま放置していると癒着が起こり妊娠出来なくなると言われました。
治療なら早い方がいいと思い、治療として"ルナベル"を処方されました。
服用3日目くらいから激しい頭痛と嘔吐感が酷く、1シートの2週目途中で我慢出来ずに再び病院へ。
次に"ルナベル"の代わりに"ディナゲスト"を処方され"ルナベル"が1シート終わってない状態で次の日から"ディナゲスト"を指示通り1日1錠で今も服用しています。
現在"ディナゲスト"を服用して1シート目の3日目ですが、以前の生理痛がさらに酷くなって襲いかかってます。
立っても座っても痛い状態なのですが、嘔吐感は治まりました。
それでも我慢して飲むべきなんですか?
辞めたいの一言しかないです。役に立った! 0|閲覧数 979お気持ちはわかります。
ただ、自然な月経を繰り返す事が内膜症を進行させ、将来の卵巣癌のリスクも高める現実を理解して下さい。
金額的な事を考えると結婚、妊娠希望が出る環境になるまで継続する為にもルナベルの方が良いですが、吐き気はとりあえず、プリンペラン等の吐き気止めと併用する事で改善するかもしれません。
ディナゲストは不正出血の頻度も高く今感じている腹痛も出やすい場合があります。
保険証持参して相談にいらしていただれば対応可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。解答ありがとうございます。受診したいとは思いますが、場所が遠い事と通う時間がないため再度こちらに書かせてもらいます。
現在もディナデストを服用していますが、飲み始めのような激しい腹痛ではなく、常時痛い感じですが、我慢出来るレベルになりました。
ただ、生理前のイライラや眠さは健在なので、きちんと効いているのか不安だったりします。
先生の解答をいただくまでに1度出血がありましたが、他には腹痛以外特に不満はなくなりました。
ルナベルの場合は血栓の心配もしなければならなかったし、本来ディナゲストは1日2錠だそうですが私は1日1錠と言われたので金銭的にはあまり不満もありません。
子宮内膜症が治ったら薬自体は辞めたいと思っているのですが、卵巣の腫れが引けば辞められると思いますか?それともリスクを考慮して治ってもずっとディナデストからルナベルに変えるなどしながら飲み続けるべきなんでしょうか?役に立った! 0上記返信しましたが、自然な月経を繰り返す事が子宮内膜症を発症させ、進行させる要因です。
妊娠希望が出る環境になるまでは継続服用が必須です。
ディナゲストで進行が抑制され、費用も問題ないならそのまま継続で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。