女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32121 件 10671~10680件を表示中です
-
生理予定日から20日過ぎているのですが生理がこず、本日より茶色出血のようなおりものがありました。
妊娠検査薬は陰性だったのですが
いつもの生理と違うので何なのかとても心配です。病院に受診した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 416月経不順だとは思いますが、不正出血の原因も調べる為に婦人科検診を受けられる事をお勧めします。
保険証持参して受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
今、手元に基礎体温表がないのですが、気になりすぎてまず状況だけ質問させていただきます。
11月25日~生理
1月1日~生理
2月5日~生理
今まではガタガタなときもありましたが、ちゃんと高温期が来ていました。
しかし今回はいまだに低温期のままです。最近腹痛や腹部膨満感や気持ち悪さもありますが、それはストレスでしょうか。(7月からストレスがあり、2月入ってからさらにストレスが強いです)
2月の生理から考えて2月21日にタイミングをはかりましたが低温期のままなのできっと排卵していなかったのだと思っています。
先週と今週数回とても薄い出血があり、本日白いかたまりのおりものがありました。
これは今日明日くらい排卵なのでしょうか?
そしたら近々タイミングとれば妊娠の可能性は高いのでしょうか?
また、低温期が長い時の妊娠は流産しやすいというのを見ますがそれは本当ですか?
質問が多くなり申し訳ございません。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 119012/19〜12/31 高温期
1/25〜2/3か4 高温期
それからが低温期(36.50は超えず。今朝は今迄で1番低い36.17)役に立った! 0排卵日の特定はその日に超音波検査をしないと何とも言えません。
婦人科を受診して相談してみて下さい。
体調に関しては、ストレスとかでも今の症状は感じますよ。
妊娠なら、生理も来ないですし高温期がずっと維持されます。
タイミングの時期も含めて婦人科を受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
2月6日に中絶をし性行為を2月24日に
しました。
ゴムはちゃんとしていたのですが、
検査薬で調べたら陽性でしたが、妊娠してるのでしょうか心配です。役に立った! 0|閲覧数 478中絶手術後から1ヶ月程度は妊娠反応が持続します。
今は様子を見るしかありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するしかありません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルと他の薬の飲み合わせについて質問をさせてください。
私は1年ほど前からマーベロン28を継続して服用しています。
もともとアレルギー性鼻炎を持っているのですが、花粉症(イネ科)がひどくなり、耳鼻科へ行きセレスタミンとタリオンという薬を処方していただきました。その時にピルとの飲み合わせについての確認を忘れてしまったのですが、花粉症の症状がどうにも我慢出来ず、服用をしてしまいました。
この2種の薬は、ピルの避妊効果を低下させる等の悪い影響を及ぼすようなことはあるのでしょうか?ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 13501セレスタミンもタリオンもピルと併用して問題ありません。
花粉症も年々時期が広がっている気がします。
うまく併用して乗り越えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。
これで、これからも安心して服用することが出来ます。
役に立った! 2アレジオン10とマーベロン28の飲み合わせは大丈夫でしょうか?
避妊効果に影響はありませんか???役に立った! 7Ririaさん、ご自身の投稿は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
坑アレルギー剤とピルの併用は問題ありません。
避妊効果も落ちませんのでご安心下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談があります。
私は去年の12月27日に妊娠8週目で中絶手術を行いました。
年が明け1月3日に検診に行くと結果は良好とのことでした。
そして1月12日の日に彼氏と性行為をしました。避妊をしておらず、中に入れてしまいましたがすぐに抜き、中だしはしていません。
しかし不安になり14日の日に病院に行きアフターピルを処方していただきました。
そして今日1月21日まで生理がこないため不安になり病院にいったところ尿検査をされ陰性でした。
あと一週間待ってみても大丈夫ですと言われましたが不安でしょうがありません。
前回の妊娠発覚時、風邪気味になったのですが、また今も風邪気味でやっぱり妊娠なのかな、と不安です。
調べた妊娠初期症状と重なる部分もいくつかあり、不安がつのる一方です。
中絶後こんなにはやく妊娠することはありえますか?
また先生の過去のご回答によると排卵はおおよそ1カ月後ということですが、ほかにいろいろ調べたところ中絶後は妊娠しやすいというのはいつからのことなんでしょうか?
少しでも安心して生理を待ちたいのでご回答お願いします。役に立った! 7|閲覧数 20530婦人科の妊娠検査薬も市販のものと同じで生理予定日がすぎてからでないと反応しないのでしょうか?今回の尿検査はあまり意味がないものなのでしょうか?
役に立った! 1尿検査で陰性を確認するのは気になる性交渉から3週間後以降です。
それで陰性なら大丈夫です。
中絶手術後は周期が乱れるので、いつ来るかは個人差がありわかりません。
今後は必ず低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談する様にしましょう。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして!私は1月10日に中絶をしましたが、ちょうど2週間出血がありましました。彼と関係ありましたがゴムありで、なしの時もありましたが
中にはだしてません。男性の我慢汁でも子供出来やすいでしょうか?もう1ヶ月になるのに生理的なものが来ません。詳しい方教えてください!役に立った! 8あきさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
中絶手術後も必ず排卵します。
それがいつかは同定する事は困難です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
今の状況も含めピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルをいただきたいのですが、保険証はおやがもっているためもっていけず、親にもばれたくありません。18歳です。大丈夫でしょうか
役に立った! 0|閲覧数 454緊急避妊薬は自費なので保険証を使用する事はありません。
それは問題ありませんが、確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
自分の体を自分で守る事を隠す必要は本来ないと思います。
この国の教育が正しい情報提供をしない事が残念でなりません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊を失敗してアフターピルを服用しました。
そのあと消退出血は来たんですけど
3月5日が生理予定日で生理がきませんでした
オリモノは来ているんですが生理はきますか?役に立った! 0|閲覧数 458消退出血から1ヶ月後に又来るかどうかを見て下さい。
それでも遅れる様なら主治医に相談しましょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳の女です。
若くても更年期障害になると、
テレビでやってたのですが、
病気系の番組は気持ち的に萎えるので
観ないのですが、
40代や50代の更年期障害と症状は
似てるものなんでしょうか??
最近、倦怠感や、落ち込みやすかったり、イライラすることがあります、手足の冷えや、軽い動悸など••••。
更年期障害の母親は「お母さんと似た感じやねー?」って言ってました。
生理不順ではあるのですが、止まったりはしていません。
また、若い人の更年期障害の要因って
何があるのでしょうか??
教えて頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 547若年性更年期障害と言うのはメディア向けで医学的な用語ではありません。
そもそも更年期は45歳以上の方を指します。
ただ、月経が来ていてもホルモンの影響で月経前を中心に情緒不安定になる方もいますし、ホルモンバランス関係なく自律神経失調症の可能性もあります。
甲状腺機能の検査も受けておいた方が良いでしょう。
早急に婦人科で血液検査を含め相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1/21に中絶手術を受け、2/5に再診を受けトリキュラー28という低用量ピルを処方して頂きその日の深夜0時から飲み始めました。飲み忘れたことはなく今日の0時の時点で1シート(偽薬も込みで)飲みきったのですが生理がきていません。
2/22と2/26に軽率でしたがコンドームなしで性行為をしています。中出しはされていません。
偽薬を飲んでいる期間中に生理がくるというお話を伺っていたので今来ていないのが不安で仕方ありません。このまま2シート目を飲み続けようと思っていますがこの状態で妊娠している可能性はありますか?また、妊娠検査薬を試そうと思っているのですが今検査して正確な結果は出ますでしょうか。
お忙しいとは思いますが返信お願いします。役に立った! 0|閲覧数 443中絶手術後から1週間以内から内服開始が原則ですが、まだ次回月経を待ってから飲ませようとする医療機関より良い対処法です。
14錠服用以降は避妊効果は維持されている状態になります。
なので今回のタイミングは避妊も維持されているはずです。
一応出血関係なく次のシートを続けて服用していただき経過を見る事をお勧めします。
検査薬を試すなら気になる性交渉から3週間後にしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを飲んでから
9日目で茶色い出血?おりもの?
みたいなものがパンツに少しついて
ました。
その次の日も同じぐらい
パンツに少しついていました。
これは妊娠して
しまったのでしょうか。
不安で不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 392少量の出血は避妊成功になりません。
生理様の赤いある程度量のある出血があれば安心です。
一応気になる性交渉から3週間後の妊娠検査薬で陰性の確認が出来れば良いでしょう。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。