女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32101 件 1~10件を表示中です
-
こんんにちは。
顎とフェイスラインのニキビが、3年くらい治りません。
生理前に10個くらい連続して出来る程です。
先日行った病院で、低用量ピル(トリキュラー)とアルダクトンを処方され(1日朝100mg夕100mg)5日前から飲み始めています。
その時、血液検査によるホルモン数値などを測らないで処方されました。
もし私のニキビがホルモンが原因でない場合はこのアルダクトンという薬を飲み続けてもいいか不安です。
血液検査をしないでホルモン治療をすることはあるのでしょうか?
また、もしそうならば今服用しているアルダクトンの容量は多すぎないか不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 621出来ている場所に対してアルダクトンの併用は効果的です。
ただ、第2世代ピルであるトリキュラーとの相性が疑問なのと用量は明らかに過剰です。
腎臓機能や電解質の異常や血栓リスクを高める影響もありますので、ホルモン数値より内科的な採血をきちんとする必要もあると思います。
アルダクトン併用用量は1日100mg程度までにしておいた方が良いでしょう。
主治医にも確認してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして(*^^*)
質問させていただきます!
昨日、生理日をずらしたくてソフィアCを病院で出して頂き飲みました。
それから昨日の夜中からムカムカするのと今もダルくて眠たいのはお薬の副作用でしょうか?
またいつもは28日周期で生理が来ますが
次回の生理は今、早めた生理が終わってから28日周期で来るのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 407中用量ピルなので吐き気や頭痛等の副作用が出る事もありますが、そのまま継続服用する事で慣れてくる事がほとんどです。
早める場合でも遅くする場合でも起こした出血から又元の周期に戻る予定です。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすれば周期調整も避妊も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
避妊の為、マーベロン28を服用していますが、休養期間7日間の22錠目からの偽薬を何錠目かで飲んだか飲んでないのかわからなくなってしまいました。もちろん休養している日数も曖昧なので7日以上空いたら不安です。
この場合どうすればよろしいでしょうか。
休養期間中に生理が来た時に新たにピルを飲み始めても大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 471いつも始める曜日を覚えておけば今後は大丈夫でしょう。
とりあえず出血が始まった初日から内服を開始してみて下さい。
間を空けるより詰めた方が避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。20歳です。
6月12日に生理がきて、7月の生理がこない…と不安になっていたところ、21日に少量の出血があり生理が始まったかと思ったら真っ黒な血が5日~6日間ほどつづきました。量は少なかったですが、お風呂でシャワーを浴びたときのみ、普段の生理同様に出血がありました。
生理周期はだいたい、30日~34日程度です。
五月~六月に精神的ショックを受ける出来事があり生理が遅れたのかな?とも思いましたが、血が黒く、とても焦りました。同様の黒い出血は、以前1回経験したことがあります。
そして、八月は生理が来るかなと待っていましたが、20日現在、おりものに少し茶色のものが混じるのがシャワーの時のみ確認できただけで、生理はきません。
黒い出血が、着床出血である可能性もあるのでは、と不安になっています。避妊は、コンドームで行いました。
長々とすみません。
生理がこない原因として考えられることを教えて頂けたら助かります。役に立った! 3|閲覧数 24927黒っぽい出血の後、量が増えて赤い出血が出れば、月経前の黄体機能不全である事が予測されます。
ただ、着床出血はその少量の出血のみで量が増えない状況を指します。
気になる性交渉から3週間経過して陰性なら安心ですが、コンドームの避妊は100%になりません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御回答ありがとうございます。
28日から31日まで黒いおりもののような出血があり、1日から4日にかけていつもの生理のような赤い血に変わりました。
いつもであれば、4日目あたりから出血が減り、早くて5日、遅くて7日で生理が終わるのですが、今回は少ない出血がずっと続いています。
生理ではなく、病気による不正出血でしょうか。役に立った! 7ホルモンバランスの乱れだとは思いますが、子宮に問題があっては困るので、きちんと検査は受けましょう。
上記返信した様に、今後は低用量ピルの継続服用をして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。10代です。
一年ぐらい前から生理
一週間後ぐらいに決まって
トイレのあとふくと
茶色いおもりや液体が
つくようになりました。
性行為をするときにも
2回ぐらい血が出るときが
ありました。
そんなこともあり心配のなか
今回生理後一週間たって
茶色い出血もした後に
性行為後2日ぐらいたってから
いつもは吹いたら
つくぐらいの茶色い血が
薄いナプキンをつけないと
いけないぐらいにでて、
おもりも大量?に出ました。
すこし腹部が痛い気もします。
何かの病気でしょうか。役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えませんが、ただの不正出血だとは思います。
ただ当然子宮頸癌検査やクラミジア等の感染症検査は受けて下さい。
性交渉の機会があるなら低用量ピルの服用も検討して下さいね。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回、3.25から生理でその日から初めてルナベルLDを飲み始めました。
避妊効果はどのくらいから効果が出てきますか?役に立った! 0|閲覧数 375月経初日から内服開始の場合一般的には7錠目で避妊効果は維持されるとされていますが、当院では14錠服用するまで念のため気をつける様に指導しております。
今後も心から望む環境になるまできちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月に中絶手術を行いました。
手術後2週間〜3週間の間出血がありました。
1ヶ月後に病院に行って術後の検査をしたんですが
子宮の収縮がおそいため3月23日または24日ごろに生理がくると言われました。
その後手術後避妊なしの性交をしてしまった為
アフターピルをのみました。
そして24日に生理がきそうになかったので手術した病院とは別の病院に行くと
尿検査をすることになりその結果妊娠反応がでました。
写真も撮りましたが子宮は空っぽ。
ですが先ほど出血がありましたがそれが生理なのか
不正出血なのかわかりません。
どうしたらいいのかわかりません。役に立った! 0|閲覧数 800アフターピルを処方した病院も全く理解していない施設ですね。
中絶手術後1ヶ月程度は妊娠検査薬で反応が出る事があります。
出血量にもよりますが、赤い生理様の出血があったならその日から低用量ピルの服用を開始して下さい。
一つの命を無駄にしない為にも二度と同じ経験はしないで下さい。
日々低用量ピルの服用以外の避妊は絶対信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で必ず相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを現在服用していますが一週目のシートの4日目から5日目のどちらかを服用してくしゃみで外に出てしまって服用していない状態でそのまま次の日から普通通りに服用しています。現在2週目シートの後半ですがこのまま飲み続けても避妊効果は大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 563飲まない日が1日できた時点で避妊効果は落ちています。
実薬連続で14錠服用するまで避妊効果には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。そちらのクリニックで診ていただけるか分からず、質問させていただきます。
股の付け根、ちょうど下着のゴムが当たる辺りにできものができています。
ほぼ生理周期に合わせて大きさが多少変わったり、膿が出ることもあります。
場所が場所だけに、婦人科で診ていただけるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 830いつでもいらしていただいて構いません。
下着のラインに沿ってできるできものは、締め付けの強い下着やパンツを履くとなりやすい方がいます。
抗生剤の服用と外用剤で改善しない場合は切開する事もありますのでお早めに受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談をお願い致します。
手術前に子宮内に胎嚢、心臓を確認し、6w3dで手術いたしました。
中絶手術は12日前、術後すぐに低用量ピルを飲み始めています。
術後はほとんど出血という出血もなく経過も良好で術後7日目のエコー検査でも子宮内に異常なしと言われました。
しかしその日に同時に行った血液検査の結果でまだ妊娠が継続している可能性があると言われました。
そして12日後の今日、腹痛などありませんが茶色いような紫色のような細かい塊が出てきました。
術後今までに見られなかったようなものです。
順調に思えたので少々不安です。
子宮以外にも同時に妊娠していたのか、取り残しなのか。。
このようなケースはよくあるのでしょうか。。役に立った! 0|閲覧数 400通常異常がないと超音波検査で確認をしたにも関わらず、血液検査で妊娠成分のホルモン定量試験をする事はありません。
何かしら気になる事があったのかもしれませんが。
検査した結果をもらってセカンドオピニオンで他の医療機関を受診するか、相談に直接いらして下さいね。
ピルの服用はきちんと継続しておいて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
何度も膀胱炎を繰り返している者です。
先週木曜日からいつもと同じ膀胱炎の症状がありましたが、かかりつけの泌尿器科がお休みのため違う病院に行き「タリビット」「ポラキス」「ポンタール」を4日分処方していただきました。
血尿は止まったものの排尿痛が収まらず、薬を飲みきったタイミングでかかりつけの病院へ行き「クラビット」を処方していただきました。
いつもはクラビットで2日もあれば排尿痛も収まるのですが、今回は逆に症状が悪化しているようです。具体的には排尿痛が強まり、また血尿が出るようになり、膿も混じっています。
水分は普段から1日4リットル以上飲んでいて、おしっこはつい我慢してしまうこともありますが、膀胱炎の時は数え切れないほど小まめに行っているつもりです。
クラビットで膀胱炎が治らなかったことがなかったので、もしかしたら性病の可能性もあるのではないかと思っていますが、かかりつけの病院は泌尿器科・内科のみですので婦人科がありません。
病院を変えて婦人科がある病院を受診するべきか、かかりつけの泌尿器科に行くべきか悩んでいます。
現在非常に痛みが強いため、なるべく早くに受診したいと思っていますが、私はどうすればよいのでしょうか?
是非お知恵をお貸しいただければと思います。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 530その後症状はいかがでしょうか?
膿みが出るのは淋病等の感染症を考える必要がありますね。
抗生剤の点滴をする事と、婦人科でおりもの培養検査をクラミジアも含めて受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。