女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
9141~9150件/ 27423件中 を表示中です
-
はじめまして。
凄く不安でどうしたら良いものか分からずメールを送らせて頂きました。
私は48歳です。
もうかれこれ一か月近く生理が終わらない状況です。
ここ1年の間は生理不順になり二か月間生理が来なかったりと言うような事はありましたが、こんなに長い期間出血が止まらないのは初めてdす。
前回はいつもある生理痛もほとんど無く、なぜか量も極端に少なく(まるで生理の終わりかけのような量)始まってから終わるまでずっと少ない量で期間は1週間ちょっとでした。
そして↑が終わってから半月近くでまた生理が始まってしまい結局一か月近く続いてます。
最初の1週間ぐらいは前回のような極端に少ない量で、その後の1週間はドロッとしたレバーみたいな固まりが何度か出たりして、そしてその後は普通〜少な目の中間ぐらいの出血がずっと続いてます。
ここ数日間は生理時独特の体のだるさと微熱が続いてますが、
いったいいつになったら終わるのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。
※内容分かりづらく申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 601年齢的には閉経に近いので、ホルモンが波の様に出たり止まったりを繰り返している可能性があります。
その状況では、不正出血の頻度が高くなり止まりにくくなる事も珍しい事ではありません。
ただ、子宮自身の病気の可能性も否定出来ませんので、きちんと婦人科で相談する事をお勧めします。
早急に保険証持参して相談に行きましょう。
血液検査で閉経が近いかどうかのホルモン検査も可能です。
合わせて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しい中回答有難うございます。。
実は16日(土)に自宅近所にあるレディスクリニックで診て頂きました。
かなりご年配の先生だったのですが、症状を話して、内診の後エコー検査(?)をして、もっと詳しく調べる為に細胞の精密検査になりました。
その時の診察では先生に現時点でどうなのか聞いてみたら・・・「精密検査の結果が出てみないと何とも言えないが今の段階だとおそらく子宮内膜増殖症じゃないかと。。。 子宮自体は小さいと言う事と子宮頚がんではなさそうだとも言ってました。
ただ・・・凄く気になったのが、「出血が多くて細胞を取った時にゴソッと取れたのがちょっと気になる・・・まぁ検査結果が出てみないと何とも言えないけど・・・」と言われ通常検査結果は2週間後らしいのですが、私の場合なぜか 4週間にされました。
因みに出血を止める為の薬2種類と抗生物質を処方されて昨日あたりから止まりはじめた感じです。
検査結果がはっきりする来月中旬までずっとモヤモヤしながら
日々を過ごしてます。
先生、異常ありで結果が出そうでしょうか?
またご多忙の中大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0こればかりは結果を見ないと何とも言えません。
不安な気持ちはわかりますが、今は結果が出るまで経過を見ていて下さい。
その結果次第で方針が決まると思いますし、それでもし不安なら又ご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピル歴8ヶ月の者です。
早速ですが質問をさせてください。
○消退出血が起こり否定される妊娠の可能性は、いつまでを指すのでしょうか?
過去ログを拝見させていただいたのですが、
「消退出血が起こったそれ以前の妊娠が否定される」という言葉を使われていました。
「それ以前」というのは、具体的にどこまでを指すのでしょうか?
今回、消退出血が起こる半日前に性交渉がありました。
定期検査を受けているのでコンドームはあまり使用していません。
その日も、ゴムなし膣内射精でした。
今まで飲み忘れや服用時間のズレはありません。
ただ先月抗生剤の服用がありました。
しかし、きちんと抗生剤服用が終わってからマーベロン実薬14錠を服用し(その間コンドーム使用の性交渉は2回ありました)、
15日目で休薬期間に入り出血の確認をしました。
消退出血は半日ほど早かったですが、ほぼいつも通りの予定で起こり(今回は休薬3日目の夜:いつもは4日目です)、
生理痛や2日目の出血量もしっかりありましたし、
内膜が剥がれ落ちたようなものもいつもよりは少ないですがポロポロ出ていました。
全体の出血量としてはいつもより少ない感じなのですが、いつもの赤い血なので着床出血ではないと思うのですが。。
お忙しいところ恐れ入りますが、消退出血による妊娠の否定時期について、ご回答の程何卒よろしくお願い致します。
役に立った! 4|閲覧数 57811先生じゃなくて、ごめんなさい。
質問の「いつまで」は先生からのレスをお待ちください。でも、ちゃんとした出血があったら妊娠は否定されます。今後は抗生剤併用など避妊効果が落ちている可能性がある場合は、超音波検査を受けて卵胞発育していないかチェックしてもらうか、ピルだけで14錠飲むまでは性行為を持たないようにすれば、このような不安な思いをすることはありませんよ。役に立った! 12むくさん、レス有り難うございました。
いつまでというのは、消退出血が起こる前日までのすべての性交渉による妊娠が否定されるという意味です。
今回も14錠服用し休薬という短縮方法で避妊効果は維持されています。
心配しないでそのまま経過観察で良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさんご回答どうもありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
妊娠が否定される時期については消退出血が起こる前日までとありますが、
例えば2〜3時間前の性交渉はどうでしょうか。
ピルを常用していない状態で生理1日目の性交渉でも妊娠の可能性はあると聞いたことがあります。
消退出血が起こる前といっても、2〜3時間前というのは生理1日目とはカウントされませんか?
それとも、出血が起こる前なのでセーフでなのでしょうか?
詳しいタイミングが知りたいです。
お忙しいところ申し訳ありません。
ご教授の程何卒よろしくお願い致します。役に立った! 6生理というのは妊娠しなかった結果、内膜が剥がれて出る出血を言います。なので、その出血が本当に生理なら、初日に妊娠する事は100%ないと断言します。
ただ、排卵の時期の中間期出血を勝手に生理と信じ込み、そこで性交渉をすれば当然妊娠する確率は高いのです。
ピル服用中は原則、排卵が抑制されています。
更に実薬服用後の消退出血が起こった状態は内膜が薄く着床に至る状況にはありません。
以上踏まえて、消退出血の直前の性交渉も一切心配する必要はないのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。カテ違いでしたら申し訳ありません。
緊急で質問があり。。
知識がなくまた病院からもなにも言われて
おらず生理中のSEXからのアフターピル後
からのSEXからのその2日後に消退出血が3日間ありました。
これは消退出血の直前までの妊娠が
否定されたということなのでしょうか?
2013.1030性行為
2013.11.01プラノバール
2013.11.4性行為
2013.11.6消退出血3日間普通の生理と変わらなかった。
以上になります。
急で申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。役に立った! 2まりさん、ご自身の質問は今後必ず新規投稿からお願い致します。
基本上書きの質問は削除されますのでご注意下さい。
そもそも本当の生理中に妊娠する可能性はありません。
(排卵に至らないからです)
そこで緊急避妊薬を服用すれば、再度出血した事も仕方ないですね。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。
ちなみにその状況で当院に相談にいらしたなら、緊急避妊薬の処方は有り得ません。
その日から低用量ピルの継続服用指示をしていたと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピル歴8ヶ月の者です。
早速ですが質問をさせてください。
○消退出血が起こり否定される妊娠の可能性は、いつまでを指すのでしょうか?
過去ログを拝見させていただいたのですが、
「消退出血が起こったそれ以前の妊娠が否定される」という言葉を使われていました。
「それ以前」というのは、具体的にどこまでを指すのでしょうか?
今回、消退出血が起こる半日前に性交渉がありました。
定期検査を受けているのでコンドームはあまり使用していません。
その日も、ゴムなし膣内射精でした。
今まで飲み忘れや服用時間のズレはありません。
ただ先月抗生剤の服用がありました。
しかし、きちんと抗生剤服用が終わってからマーベロン実薬14錠を服用し(その間コンドーム使用の性交渉は2回ありました)、
15日目で休薬期間に入り出血の確認をしました。
消退出血は半日ほど早かったですが、ほぼいつも通りの予定で起こり(今回は休薬3日目の夜:いつもは4日目です)、
生理痛や2日目の出血量もしっかりありましたし、
内膜が剥がれ落ちたようなものもいつもよりは少ないですがポロポロ出ていました。
全体の出血量としてはいつもより少ない感じなのですが、いつもの赤い血なので着床出血ではないと思うのですが。。
お忙しいところ恐れ入りますが、消退出血による妊娠の否定時期について、ご回答の程何卒よろしくお願い致します。
役に立った! 4|閲覧数 57811先生じゃなくて、ごめんなさい。
質問の「いつまで」は先生からのレスをお待ちください。でも、ちゃんとした出血があったら妊娠は否定されます。今後は抗生剤併用など避妊効果が落ちている可能性がある場合は、超音波検査を受けて卵胞発育していないかチェックしてもらうか、ピルだけで14錠飲むまでは性行為を持たないようにすれば、このような不安な思いをすることはありませんよ。役に立った! 12むくさん、レス有り難うございました。
いつまでというのは、消退出血が起こる前日までのすべての性交渉による妊娠が否定されるという意味です。
今回も14錠服用し休薬という短縮方法で避妊効果は維持されています。
心配しないでそのまま経過観察で良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさんご回答どうもありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
妊娠が否定される時期については消退出血が起こる前日までとありますが、
例えば2〜3時間前の性交渉はどうでしょうか。
ピルを常用していない状態で生理1日目の性交渉でも妊娠の可能性はあると聞いたことがあります。
消退出血が起こる前といっても、2〜3時間前というのは生理1日目とはカウントされませんか?
それとも、出血が起こる前なのでセーフでなのでしょうか?
詳しいタイミングが知りたいです。
お忙しいところ申し訳ありません。
ご教授の程何卒よろしくお願い致します。役に立った! 6生理というのは妊娠しなかった結果、内膜が剥がれて出る出血を言います。なので、その出血が本当に生理なら、初日に妊娠する事は100%ないと断言します。
ただ、排卵の時期の中間期出血を勝手に生理と信じ込み、そこで性交渉をすれば当然妊娠する確率は高いのです。
ピル服用中は原則、排卵が抑制されています。
更に実薬服用後の消退出血が起こった状態は内膜が薄く着床に至る状況にはありません。
以上踏まえて、消退出血の直前の性交渉も一切心配する必要はないのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。カテ違いでしたら申し訳ありません。
緊急で質問があり。。
知識がなくまた病院からもなにも言われて
おらず生理中のSEXからのアフターピル後
からのSEXからのその2日後に消退出血が3日間ありました。
これは消退出血の直前までの妊娠が
否定されたということなのでしょうか?
2013.1030性行為
2013.11.01プラノバール
2013.11.4性行為
2013.11.6消退出血3日間普通の生理と変わらなかった。
以上になります。
急で申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。役に立った! 2まりさん、ご自身の質問は今後必ず新規投稿からお願い致します。
基本上書きの質問は削除されますのでご注意下さい。
そもそも本当の生理中に妊娠する可能性はありません。
(排卵に至らないからです)
そこで緊急避妊薬を服用すれば、再度出血した事も仕方ないですね。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。
ちなみにその状況で当院に相談にいらしたなら、緊急避妊薬の処方は有り得ません。
その日から低用量ピルの継続服用指示をしていたと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、子宮頸がん中度と言われました。
それと一緒に細菌性腟炎と言われました。
性病検査したところ陰性。性病は問題ないとのことでした!
細菌性腟炎をまず治して子宮頸がんを定期的に見ていきましょうとのことで
細菌性腟炎のクロマイ膣錠を1Tだされました!
いれはじめて2日目なのですが
生理痛みたいな痛みとおりものがやたら黄色なのですが
これはクロマイ膣錠が悪い菌と戦ってるから生理痛みたいな痛みがして菌が流れ出たからおりものが黄色なのでしょうか?
仕事でなかなか病院にいけなくて
こちらに書き込みしました!
お返事よろしくお願いいたします!
役に立った! 3|閲覧数 7183金曜日の朝方にかなりの腹痛があり病院に電話したところクロマイ膣錠をストップ言われました。
なので金曜日は薬を入れず過ごしましたが
土曜日の朝方にも同様の腹痛があり土曜日は不正出血がありました。
ルナベルも服用してたのですがルナベルの副作用か
わからなくてこわくなってまた投稿しました(´・_・`)
お返事はいつでもいいのでお待ちしてます。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0膣錠を挿入すると、通常は白っぽいおりものが増加します。
黄色のおりものがあって、腹痛があるなら子宮内膜の炎症や卵管の炎症を考えます。
クラミジア等が異常ないなら細菌性感染なので抗生剤の点滴加療や内服が必須です。
痛みが持続するなら早めに受診して相談して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お返事ありがとうございます!
それは薬によって子宮内膜が炎症したとゆうことですか?
それとも元から子宮内膜症になっており
薬によってそれが症状がみられたとゆうことなんですか?
ここ数ヵ月前から性交痛があったり
9月に半ばに性行為後に不正出血があったりしたため
病院にいったら大丈夫だと思うと言われて
子宮内膜症の検査されませんでした。
昔から生理痛が酷いのでルナベルを9月末から
服用してます。
大学病院で子宮頸がんの精密検査をして
そのときに子宮内膜症の話をしたのですが
細菌性腟炎を治してから検査をすると
言われたのですがすごくいろいろ不安で仕方がないです。
仕事上頻繁に病院にいけなくて
さらに不安で仕方がないです。役に立った! 0膣錠で炎症を起こしたのではなく元々何かしらの要因があって、子宮や附属器に炎症を起こした可能性があります。
保険証持参してご相談にいらしていただければ、内膜症の有無も含めてまとめてチェックするので、その方が早くすっきりすると思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
いま大学病院に受診しているので11日にいったところ
ルナベルを飲んでいるので子宮内膜症は大丈夫だと思うと言われ
検査してくれませんでした。
細菌性腟炎は検査して結果待ちです。
今度はわからないのですが生理予定日が18日なのにいまさっき気づいたのですが出血をしてました。
ルナベル2シート目の3週目にはいるのですが、ホルモンバランスはまだちゃんとなっていないのですかね?
生理なのか不正出血なのかわかりません。
これは速急に病院にいった方がいいですか?
役に立った! 0ルナベルを服用しているなら確かに内膜症は予防です。
不正出血はピルにつきものなので多少出ても心配せずに経過観察していて下さい。
きちんと継続服用して、結果の際に又不安な事は主治医に聞いて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、すみません。
田舎に住んでおり、行きつけの婦人科以外の先生になかなかお話を聞くことが出来ないので、先生に教えて頂きたくメールをさせていただきました。
子宮筋腫があり、生理の出血量と月経痛が酷いため、ヤーズを服用しています。
初めの内は特に気になる副作用は無かったのですが、3シートの真ん中あたりから、やたらとむくみが気になるようになり、身体のあちこちに小さな湿疹が出るようになりました。
我慢出来ないような痒みでは無いのでまだ皮膚科には行ってないのですが、今、4シート目に入り、症状は変わりません。
ヤーズの副作用なのか分からないのですが、行きつけの婦人科の先生に聞いてみても、本で調べながらで分かるようなお返事が頂けなく、他の病院が遠くなかなか行けずにいます。
それと、3シートが終わっても、生理の出血量が変わらなく、生理以外でもずっと不正出血が続いています。
これは、ヤーズか体に合わないと言うことでしょうか?
ヤーズで湿疹が出ると言うこともあるのでしょうか?
お忙しい中、本当に恐れ入りますが、どうか教えて頂けると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
役に立った! 2|閲覧数 6567そうですね。症状経過から考えるとヤーズの種類変更をお勧めします。
体の湿疹は肝臓に負担がかかっている可能性もあるので、念のため血液検査で肝臓数値を見てもらいましょう。
他の保険薬だとルナベルになりますが、ヤーズよりは痛みと出血コントロールしやすいです。
ただむくみはヤーズよりは感じる可能性があります。
次回シートから試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、お返事をありがとうございました。
ヤーズは、辞めてみたのですが、辞めた二日後に生理になり、凄い出血の量で驚きました。
元々、子宮筋腫で出血が多かったのでヤーズを飲んでいたのですが、3ヶ月飲んでも余り変わらず、副作用もあったので辞めてみましたが、そんなにすぐに生理になるのでしょうか?
ヤーズの偽薬中に来た生理は、10月29日で、ヤーズを11月7日に辞め、その後 11月9日にまた生理になりました。
これは、ヤーズを服用していたためでしょうか?
お忙しい中、何度も申し訳ありません。
どうぞ、宜しくお願い致します。役に立った! 1ピルは中断したところが生理になるところです。
なので今回の症状は問題ありません。
上記返信した様に、辛い生理痛を放置する事はお勧めしませんのでルナベルに種類変更して試して下さい。
将来的に筋腫だけでなく、子宮内膜症や子宮体癌のリスクから守る為にも継続したピルの服用は大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、今回もお忙しい中、ありがとうございました。
お話を聞いて安心しました。
薬を変えてみようと思います。
肝臓の検査もするつもりです。
あと、もうひとつすみません。
ヤーズを辞めて、生理が終わった後に1週間近く偏頭痛が続いたのですが、ヤーズ服用中に頭痛などの副作用がある
と聞いたことがありますが服用中は無く、逆にヤーズを辞めて生理が終わる頃に副作用が
出ることもあるのでしょうか?
何度もすみません。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0頭痛に関してはいろいろな要因を考える必要がありますが、確かに休薬期間に出現する方もいます。
鎮痛剤で対応できればあまり気にしないで経過を見て下さい。
辛い頭痛が持続する場合はピルの種類変更も検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
先日,定期の子宮がん検診に行ったところ,超音波で内膜が厚い(生理開始日から19日目で22?)と指摘され,子宮体がんの細胞診も併せて行いました。その結果,「疑陽性」の結果が出て,次の生理後に組織診となりました。私としては,生理でうまく子宮内膜が剥がれていることを願っていたのですが,生理後4日目で受診し組織診を受けた際には,内膜の厚さが23?と前回よりも厚くなっていました。
普段の生理は28〜30日周期で順調,量は普通か少し多めで,7日間くらい続きます。塊が出る月が半年に1,2度あります。生理開始1日目か2日目は痛みが強く,鎮痛剤を一度服用します。また,生理後3〜5日で少量の出血が4,5日続くこと,あるいは生理後14日ほどで2.3日の少量の出血がある月があります。基礎体温は測ったり測っていなかったりしますが,低温期と高温期の二層になっていることがほとんどです。
現在の年齢は32歳,未婚,出産経験なし,BMIは16〜17のやせ型です。
このような状況で,やはり子宮内膜増殖症や子宮体がんの可能性は高いでしょうか?なかでも,複雑型の異型ありという可能性が高いでしょうか…。
いろいろ調べたのですが,異型ありと異型なしでは自覚される症状などに違いはないのでしょうか?(例えば,不正出血など)自覚症状がなかった分,今回の超音波の結果が驚きでとても不安です。
また,月経を重ねるにしたがって,子宮内膜増殖症は単純型から複雑型,異型なしから異型ありというように,進行していくものなのでしょうか。
お忙しいところ質問が多くて申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。役に立った! 9|閲覧数 20751先生からのお返事を待っている間に組織診の結果が出て,新たにお聞きしたいことができましたので内容を訂正させてください。
まず,子宮体癌組織診の結果は異常なしでした。
子宮内膜増殖症も体癌も可能性は否定されました。
しかし,組織診の際に行った血液検査の結果,
CA19-9が114,CA125が29であり,後者は正常範囲内ですが,前者が異常に高いため「子宮内膜症」と診断されました。
そこで,?GnRHアゴニストによる偽閉経療法か,?低用量ピルによる治療の2つの選択肢が提示され,近日中に回答することになりました。
?は副作用が強いということでとても心配ですが
主治医は?をしてみては?とおっしゃっています。
どちらの治療がよりベターでしょうか。
ちなみに,私は32歳未婚ですが,そろそろ結婚を考えており,結婚後は妊娠を強く希望しています。
生理については,不順でもなく量もほぼ普通で,生理痛も1度の鎮痛剤で済む程度なので,生理がしんどいという感覚はあまりありません。
子宮内膜症と言われて驚きました。
ただ,生理以外の時も,卵巣あたりの左下腹部痛があったりと,気になる点はあります。
卵巣は,前回の超音波で何も指摘されていません。
血液検査の結果のみですが,本当に子宮内膜症なのでしょうか。
CA19-9のみが高いというだけで,子宮内膜症の診断に至るものなのでしょうか。
子宮内膜が異常に厚いこともありますし,他の病気の可能性も含めて心配です。
また,このように自分の気持ちが曖昧な状況で,副作用が強い治療を行うことにも踏み切れずにいます。
私の現在の状況でベターと思われる治療法と,症状から考えられる病気の可能性について,どうか先生のご意見をお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 11CA19-9だけが高いのは内膜症の典型ではありません。
逆にCA125が高い場合は内膜症を疑います。
又、それだけ内膜が厚いのですから、組織診で異常がなくても要注意です。
低用量ピルの中でも第1世代ピルを服用しましょう。
Gn-RH療法は本当に効果の無い場合、もしくは手術前提の手術前の治療、そして閉経に近い年齢で行う方法です。
第1世代ピルは内膜を薄くさせる作用が一番あります。
ピルに精通した医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご回答ありがとうございました。
先生のご意見をお聞きして,すっきり決断できました。
治療については,ピルを選択したいと思います。
ピルに精通した医療機関も調べて受診してみようと思います。
CA19-9だけが高いのは内膜症の典型ではないということですが
婦人科系ではどういう場合に,CA19-9だけが高いということが起こるのでしょうか?
もしくは,婦人科系以外の疾患の可能性を考えた方がいいのでしょうか。
組織診は無麻酔で数か所の内膜組織を部分的に採るものでしたが,
その結果では確実に子宮内膜増殖症や体癌は否定されたとは言えないのでしょうか?
私自身,増殖症でも体癌でもないのに,なぜこんなに内膜が厚くなっているのか,原因がはっきりしないことが未だに不安です。
要注意とは,他の病気の可能性ということでしょうか?
それとも,今後も定期的に体癌検査をしたり超音波で内膜を診てもらったりしながら
慎重に経過観察をしていくということでいいのでしょうか。
またたくさん質問をして申し訳ありません。
先生,よろしくお願いいたします。
役に立った! 5CA19-9が高い数値を示すのは一般的に膵臓等の要因が考えられるのでそちらも消化器内科で相談すると良いでしょう。
内膜が厚い事で、結果組織診で異常がないにこした事はありません。
明らかに悪い要素があれば検査で引っかかるからです。
将来的に悪くなる事を避けたいので、ピルの服用をお勧めしております。
何でも相談できるかかりつけ医が見つかると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。不妊治療をしているものです。高温期が10日前後、プロゲステロン14.7で、念のためとプロゲストンデポを高温期5日目、9日目に注射しました。現在高温期18日目ですが、深夜に五分程下腹部に激痛があり、その後は痛みはなく生理前のようなチクチクするような感じだけですが心配になり本日病院へ行きました。出血は一切ありません。担当の先生がおらず、他の先生だったのですが、今は4週とちょっとだからエコーしても見えないだろう。念のため流産予防にhcg5000を注射しましょう。と、注射されました。正常妊娠か、子宮内で出血してないかなどが心配だと伝えましたが、心配しすぎだと言われました。次は一週間後です。後々調べると、妊娠初期にhcgなどのホルモンは子どもに性同一性障害や奇形を起こす可能性が。。。などとかかれているサイトが多々見受けられ、不安になりました。よくある治療なのでしょうか?ナーバスになっているのと、初めての先生だったので不安が強いということも有るかと思いますが、医院長先生にご返事いただけたら嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 578投与した薬剤等は不妊治療で一般的に使用される薬剤です。
確かに初期はエコーで検査しても結局確定的な診断が出来ないので、経過を見るしか出来ません。
1週間後の結果で不安な事は何でも相談した方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。大学受験のため生理を調整できるならとマーベロンを飲んでいます。ちょうど1シートを飲み終え、今生理中です。今回生理が始まる10日ほどまえから生理痛のような痛みがあり、生理が始まってからは痛みがひどくなり痛くて辛いです。慣れればだんだん痛みはなくなってくるのでしょうか?それとも薬をかえれば痛みはなくなるのでしょうか?ちなみにピルに出会う前は生理が不規則なだけで生理痛はありませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 1009最初の1シート目はどうしても不具合を感じやすくなる事があります。
徐々に慣れてくると思いますので、きちんと継続服用して経過観察して下さい。
今後も避妊も含めて色々なメリットが沢山あるので、受験が終わってからも続ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。大学受験のため生理を調整できるならとマーベロンを飲んでいます。ちょうど1シートを飲み終え、今生理中です。今回生理が始まる10日ほどまえから生理痛のような痛みがあり、生理が始まってからは痛みがひどくなり痛くて辛いです。慣れればだんだん痛みはなくなってくるのでしょうか?それとも薬をかえれば痛みはなくなるのでしょうか?ちなみにピルに出会う前は生理が不規則なだけで生理痛はありませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 1009最初の1シート目はどうしても不具合を感じやすくなる事があります。
徐々に慣れてくると思いますので、きちんと継続服用して経過観察して下さい。
今後も避妊も含めて色々なメリットが沢山あるので、受験が終わってからも続ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
お忙しいとは思いますが読んで頂けたら幸いです。
先日そちらでアフターピルを頂いた際にピルの服用をすすめられ、オーソを処方して頂きました。
昨日生理がきたためさっそく飲み始めたのですが、
飲んでから2時間経ったとき脚に違和感を感じました。
もともとむくみやすい体質ではあるのですが、脚がむくんでいたことと筋肉痛のような痛みがありました。
また、手にも若干のしびれがありました。(気にしすぎかもしれませんが・・・)
今日も同じ時間帯にきちんと飲みましたが、やはり1、2時間経ったあたりから脚に違和感を感じます。
私は紫斑もちで、何ヶ月か前にした血液検査で血小板などの異常は見られませんでしたが、グリチロンという薬を処方してもらっていて飲んでます。
ピルを飲むことで血栓症のリスクがあがることは把握しておりましたが、こんなにも早く症状がでるものなのでしょうか?
持病もこともあり、とても心配です。
ちなみに、頭痛や吐き気などの副作用はありません。
回答して頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 545恐らくただのむくみによる影響だと思いますが、もし不安なら診察にいらしていただいてご相談下さい。
必要に応じて血栓症の血液検査を施行します。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。